メールマガジン
ENGLISH
新着ニュース一覧
東拓工業、関西りんくう工場受賞 おおさか気候変動対策特別賞
東洋紡がAPR認証取得 シュリンクラベル用PETフィルム
ブリヂストンが啓発強化 タイヤ点検活動とイベント実施
タイヤニュース一覧
ブリヂストン 大賞含む入賞作品発表 こどもエコ絵画コンクール表彰式
工業用品・化成品ニュース一覧
バンドー化学が入社式を挙行 植野社長が新入社員59名を激励
樹脂ニュース一覧
東レ、広幅ナノ積層フィルム発売 HUD向け高鮮明な表示を実現
モビリティが1年前倒しで達成 三井化学が経営概況説明会開く
素材ニュース一覧
UBEがUーSquareを開設 ショールームを刷新へ
NOKがアスリート社員採用 競泳バタフライの森本選手
ナフサニュース一覧
6万2979円/kl 1月の輸入ナフサ価格
決算ニュース一覧
為替追い風に増収増益 ブリヂストンの24年12月期
人事ニュース一覧
UBEが社長交代 新社長に西田専務が就任
ダウが新COOを発表 カレン・S・カーターが就任
東洋紡がAPR認証取得 シュリンクラベル用PE…
ブリヂストンが啓発強化 タイヤ点検活動とイベン…
サイエンスコが日東電工と連携 水処理膜使用樹脂…
三菱ケミらが共同で資源循環 万博コンビニでプラ…
バンドー化学が入社式を挙行 植野社長が新入社員5…
ブリヂストン 大賞含む入賞作品発表 こどもエコ絵…
大阪・関西万博「住友館」 森をめぐる体験型コンテ…
ゴム金型構造の基礎と金型作製の勘所
2025年4月5日 12時
ゴム製品の多くは圧縮成形金型で成形されますが、それにしては金型に関する情報は少ないです。またなぜか、その大切な金型についてゴム技術者は苦手意識……
2025年4月4日 17時
東拓工業はこのほど、メイン工場の関西りんくう工場が令和6年度「おおさか気候変動対策特別賞」を受賞したと発表した。大阪府では大阪府気候変動対策の推進に関する条……
2025年4月4日 15時
東洋紡は4月3日、同社が製造販売する業界最薄20μmのシュリンクラベル用PETフィルム「SC836ー20」が、このほどプラスチックリサイクルの国際的な業界団体で……
ブリヂストンは4月1日、「タイヤは生命を乗せている」の大原則のもと、本年も4月8日のタイヤの日を起点に、社会インフラや顧客の安心・安全な移動や暮らしを支え続……
ひたむきな努力に期待 新入社員へトップメッセージ
新年度が始まった4月1日、多くのゴム企業でも25年度入社式が行われた。その中で、ゴム企業トップから新入社員に発せられたのは、先行き不透明な時代において……
ブリヂストンが入社式開催 グローバルCEOが激励
ブリヂストンは4月1日、ブリヂストングローバル研修センターで入社式を開催した。入社式には、2025年4月入社の事務系21名、技術系49名の同社新入社員……
サイエンスコが日東電工と連携 水処理膜使用樹脂を置換
高性能材料と化学ソリューションの世界的リーディングカンパニーであるサイエンスコは4月3日、絶縁材、分離材、ろ過材の大手サプライヤーである日東電工と連携し、水……
三菱ケミらが共同で資源循環 万博コンビニでプラ回収
三菱ケミカルおよび三井物産は4月3日、2025年4月13日に開幕する大阪・関西万博に出店するセブンーイレブン・ジャパンの店舗において使用・排出されるプラスチッ……
三井化学がエラストマー製品値上げ 5月より1kg当たり25円以上
三井化学は4月3日、エラストマー製品の価格改定について発表した。 対象製品は、タフマー、三井EPT、ルーカント、価格改定幅は、1kg当たり25円以……
2025年4月4日 11時
バンドー化学は4月1日、本社事業所において2025年度の入社式を執り行い、正社員登用を含む新入社員59名(昨年実績58名)がが出席した。式典で植野富夫社長は新入……
2025年4月4日 10時
ブリヂストンは4月3日、都内の同社グローバルセンターで「第22回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール表彰式」を開催した。同社は環境に対する取り組みの一環として……
25年1月の合成ゴム生産 生産合計は2・9%増
2025年4月3日 16時
合成ゴム工業会がまとめた1月の合成ゴム生産量は、合計が11万6721tで前年同月比2・9%増となった。 SBRは3万6814tで同2・9%減、SBRソリッド……
25年1月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ増加、ゴム増加
日本金型工業会のまとめによると、1月のプラスチック金型の生産は1957組で前年同月比1・0%増、金額は89億9000万円で同0・7%増となった。 ゴム金型の……
25年1月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 消費合計は37万3264t
経済産業省がまとめた1月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は37万3264tとなった。 内訳を見ると、フィルム……
25年1月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総輸出金額は99億円
日本プラスチック機械工業会がまとめた1月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は715台、輸出金額の合計は99億3334万2000円だ……
大阪・関西万博「住友館」 森をめぐる体験型コンテンツ
2025年4月3日 15時
住友グループは4月2日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開幕を前に住友館のプレス向け内覧会を実施した。 住友館が提供する「UNKNOWN FOR……
25年1月のゴム製品確報 出荷金額は7・9%増
経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた1月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1991億8046万9000円で前年同月比7・9%増となった。 ……
25年1月の工業用ゴム製品 出荷金額は10・1%増
経済産業省がまとめた1月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量、以下同)は1万2560tで前年同月比4・3%増、出荷金額は626……
25年1月の再生ゴム 出荷金額は0・9%減
経済産業省がまとめた1月のゴム製品生産・出荷金額によると、再生ゴムの生産量は914tで前年同月比22・3%減となった。 出荷金額は
25年2月の酢ビ・ポバール需給 酢ビ出荷は3万6920t
酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、2月の酢酸ビニルモノマーの出荷は3万6920tで前年同月比3・0%増となった。 用途別に見ると、ポバール用が2万48……
ニュース一覧
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
ゴム・タイヤの実践的FEM解析手法を学ぶ
開催日: 2025年4月22日
脱プラ材料としての紙材料の基礎と複合加工
開催日: 2025年4月25日
ゴムのFEM解析・特性予測精度の向上のポイントから粘弾性、疲労耐久性予測技術のノウハウ
開催日: 2025年5月15日
熱可塑性エラストマーの基礎と製品設計と評価
開催日: 2025年5月16日
フィラー分散法の基礎とナノコンポジットの高機能化
開催日: 2025年6月5日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと構造解析のポイント
開催日: 2025年6月6日
ポリマーアロイ・ブレンドの基礎と構造制御・高性能化
開催日: 2025年6月12日
ゴム状高分子膜のガス透過分離特性の基礎と技術開発動向
開催日: 2025年6月19日
リチウムイオン電池・バインダーの設計および評価と役割を学ぶ
開催日: 2025年6月26日
炭素繊維強化プラスチックスの成形・接着技術入門
開催日: 2025年6月27日
ポリイミド合成と特性の理解と高機能化
開催日: 2025年7月3日
シリコーンゴムの基礎 基本特性と応用例を学ぶ
開催日: 2025年7月4日
熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価
開催日: 2025年7月8日
リチウムイオン電池とバインダを理解する 次世代電池への展望と対応まで
開催日: 2025年7月16日
ゴム・金属の加硫接着技術と不良対策の最新傾向
開催日: 2025年8月7日
シリコーンゴムのすべてがわかる1日速習セミナー
開催日: 2025年8月8日
ポリオレフィン系エラストマー・プラストマーを使ったポリプロピレンの改質の勘所
開催日: 2025年8月22日
ゴム配合・成形加工のトラブル原因追及と解決の勘所
開催日: 2025年8月29日
導電性カーボンブラックの効果的使用方法と高機能化技術
開催日: 2025年9月4日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術
開催日: 2025年9月11日
ゴムの配合設計と混練技術の勘所・加工工程技術のトラブル対策まで
開催日: 2025年9月12日
国内外におけるGFRP並びにCFRPのリサイクル技術の最新動向
開催日: 2025年9月18日
分子シミュレーションの基礎と高分子材料開発の効率化への展開
開催日: 2025年9月30日
開催日: 2025年10月10日
プラスチック加飾技術の最新動向と高付加価値化のポイント
開催日: 2025年10月23日