ゴムタイムス社 ゴムの劣化機構と安定化技術 2024年3月28日 10時 ゴム薬品シリーズ「ゴム薬品ハンドブック」、「はじめてでもわかるゴム薬品の配合処方」に継ぐ第3弾。今回はゴムの劣化機構に着目。ゴムの酸化劣化の作用機構では、自動酸化反応に重点を置いた総論が多いなか、本書では各種ゴムの酸化劣化機構を分かりやすく紹介。また、各種老化防止剤の酸化防止能も解説しています。……
ゴムタイムス社 初心者のためのゴムの有限要素法解析 2022年8月4日 14時 ゴム材料は非線形解析の中でも難しい分野と言われている。本書は、粘弾性や耐久性などの性質を持つゴム材料をFEM解析などを通じて、ゴムの解析をわかりやすく学べる入門書。本書では、多くの事例を取り上げFEM解析の基礎を学べるほか、粘弾性解析から熱解析、耐久性予測などまで丁寧に解説。初心者に向けたゴムの……
ゴムタイムス社 手戻りゼロのプラスチック製品設計入門 2022年1月21日 18時 プラスチックの成形品の設計品質を高めるために、試作、金型設計・製作、成形加工を考慮した成形品設計の基礎を解説。同書は、成形生産技術の基本を取り入れた「手戻りゼロ」対策のための成形品設計に役立つ入門書である。
ゴムタイムス社 ゴム金型活用ハンドブック 2020年12月25日 17時 ゴム製品の形状は用途により、多岐にわたっているため成形する上で最適な金型構造を選ぶことが求められる。本書では著者が長年現場で経験したゴム圧縮成形金型を用いたゴム成形加工技術を紹介し、その中からゴム金型の基礎知識を学べる入門書。
ゴムタイムス社 ポリマー混練り活用ハンドブック 2020年1月29日 14時 ポリマー混練技術に必要な高分子やレオロジーのポイントがよくわかる。 ゴム/樹脂材料の配合技術は多方面で活用されているにもかかわらず、高分子物性がプロセシングの影響を大きく受けるために科学として扱いにくい分野である。しかし、この20年間にポリマーアロイの先駆者ウトラッキーの発明によるEFMや演者……
ゴムタイムス社 はじめてでもわかるゴム材料技術入門 2019年7月15日 9時 ゴム材料の知識をはじめ、ゴム配合の基本、ゴムの加工、製品開発の流れなどまで進化し続けるゴム材料の基礎や技術などをわかりやすく解説した、はじめでもわかるゴム入門の決定版。
ゴムタイムス社 はじめてでもわかるゴム薬品の配合処方 2018年2月2日 15時 これまでゴム薬品に関する書物および総説が多く出版されていますが、内容はどれも非常に重要であるものの、実際の配合研究は何から着手してよいのか、あるいは研究段階や実用段階で発生した問題を解決するためにどのような配合処方を検討すればよいのか技術者の頭を悩ますことも少なくないことも事実です。これはこれま……
ゴムタイムス社 ゴム薬品活用ハンドブック 2015年12月1日 10時 ゴム薬品の性能は加硫用薬剤どうしの組合せや、老化防止剤どうしの組合せで大きく向上することは周知の事実であるが、 その多くがゴム製品製造メーカの極秘事項となり世に紹介されることは少ない。ゴム薬品の基本性能及び組合せによるゴム加硫物の各種特性への影響などを各種機能を軸にして系統的にまとめつつ、更に読……
ゴムタイムス社 ゴム・エラストマーと未来の交通 2015年3月13日 9時 各調査研究はゴム・エラストマーの最大需要先であり、最近の地球温暖化問題に大きくかかわる運輸・交通分野の将来を展望し、未来の交通に対応するためのソフトマテリアルの技術的課題を詳細に纏めています。本書は、未来の交通とそれらに用いられるゴム・エラストマー技術の集大成です。