ゴムタイムス社 23年3月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷金額は2・4%減 2023年5月19日 11時 経済産業省がまとめた3月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が56万8072tで前年比11・2%減、出荷数量が50万8770tで同5・7%減、出荷金額が1368億3731万5000円で同2・4%減となった。 塩化ビニル(モノマー)は、生産が20万9165tで同2・6%減、出荷数量が16万4680tで同4……
ゴムタイムス社 23年3月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量 国内輸入合計は3.5%減 2023年5月18日 10時 発泡スチロール協会のまとめによると、3月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量(国内+輸入)は1万1643tで前年比3.5%減と
ゴムタイムス社 23年4月のABS樹脂総出荷 総出荷は6%減 2023年5月16日 11時 日本ABS樹脂工業会がまとめた4月のABS樹脂の総出荷は、2万2531tで前年同月比6%減となった。 国内用は1万7456tで4%増、輸出用は5075tで同28%減だった。 内訳は、耐候用が5318tで同10%減、車両用が7427tで22%増、
ゴムタイムス社 23年3月のPVC・VCM出荷 PVCは2.2%増、VCMは5%減 2023年5月16日 11時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、3月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は13万1787tで前年同月比2.2%増となった。国内出荷は7万8995tで同9.1%減、輸出は5万2792tで同25.6%増となった。 塩化ビニルモノマー(VCM)は、出荷が18万9330tで同5%減、国内出荷は12万3880tで同0.9%減と……
ゴムタイムス社 23年3月のPOフィルム出荷状況 合計は7.3%減 2023年5月2日 10時 日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、3月のポリオレフィン系インフレーションフィルムは3万6679tで前年同月比7.3%減となった。 低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムは、2万6994tで同5.5%減、高密度ポリエチレン(HDPE)フィルムは、9420tで同
ゴムタイムス社 23年3月のPC・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績 PC平板は前年比14%減 2023年5月2日 10時 日本プラスチック板協会がまとめた3月のポリカーボネート(PC)・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績は、硬質塩化ビニルの出荷量(国内・輸出)合計は、平板が1128tで前年同月比23%減、波板が335tで同37%減となった。 また、ポリカーボネートの出荷量は平板が
ゴムタイムス社 23年3月のPPフィルム出荷 OPPは14.9%減、CPPは6%減 2023年4月27日 10時 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、3月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万8180tで前年同月比14.9%減となった。国内出荷は1万7824tで15.3%減となった。内訳は、食品用が1万4292tで同16%減、繊維・雑貨用が2355tで同11.8%減、工業用・その他が1177tで同12.7……
ゴムタイムス社 23年2月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 消費合計は38万4901t 2023年4月26日 11時 経済産業省がまとめた2月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は38万4901tとなった。 内訳を見ると、フィルム・シート用が16万8919tで全体の
ゴムタイムス社 23年2月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ増加、ゴム減少 2023年4月26日 11時 日本金型工業会のまとめによると、2月のプラスチック金型の生産は2120組で前年同月比5.4%増、金額は103億5500万円で同20.4%増となった。 ゴム金型の生産は1020組で同
ゴムタイムス社 23年1~3月のPS生産出荷 国内は11%減、輸出は34%減 2023年4月26日 10時 日本スチレン工業会のまとめによると、1~3月のポリスチレン(PS)生産は14万2947tで前年同期比15%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は14万8998tで前年同期比13%減となった。 国内出荷は13万8849tで同11%減、国内出荷の用途別では、包装用は6万3291tで同11%減、フォームスチレン(FS)用……
ゴムタイムス社 23年3月のPS生産出荷状況 出荷は5万5090tで17%減 2023年4月26日 10時 日本スチレン工業会のまとめによると、3月のポリスチレン(PS)生産は4万7682tで前年同月比6%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は5万5090tで前年同月比17%減となった。うち、国内出荷は5万1274tで同16%減となった。 用途別では、包装用は2万4218tで同13%減。雑貨・産業用は7171tで……
ゴムタイムス社 23年2月のエチレン換算輸出入 輸出は増加で輸入は減少 2023年4月25日 12時 石油化学工業協会がまとめた2月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は16万6610tで前年同月比横ばいとなった。 輸入は
ゴムタイムス社 23年3月の主要石油化学製品生産 7品目増加、11品目減少 2023年4月25日 12時 石油化学工業協会がまとめた3月の主要石油化学製品の生産実績によると、7品目が前年と比べ増加した。一方、11品目が
ゴムタイムス社 23年3月のMMA出荷 モノマー出荷は1万8444t 2023年4月25日 12時 石油化学工業協会がまとめた3月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万8444tとなった。 内訳は、国内向けが9349t、輸出が9095tだった。 ポリマーの出荷は、押出板・注型板用が
ゴムタイムス社 23年2月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総輸出金額は157億円 2023年4月25日 12時 日本プラスチック機械工業会がまとめた2月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は1021台、輸出金額の合計は157億3460万6000円だった。その内、射出成形機は106億6341万1000円となった。 一方、輸入台数の合計は93台、輸入金額の合計は
ゴムタイムス社 23年1~3月のMMA出荷 モノマー出荷は横ばい 2023年4月24日 19時 石油化学工業協会がまとめた1~3月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、MMAモノマーの出荷は5万4542tで前年同期比0%増となった。 内訳は、国内向けが2万4932tで同
ゴムタイムス社 1~3月のSM生産出荷 国内は10%減、輸出は25%減 2023年4月24日 14時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の1~3月の生産は35万5159tで前年同期比12%減となった。 内訳は、内需は28万3148tで同10%減となったのに対し、輸出は8万3154tで同25%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は14万5164tで同8%減となった。……
ゴムタイムス社 23年3月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比15%減 2023年4月24日 12時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の3月の生産は10万7145tで前年同月比8%減、出荷合計は11万5671tで同15%減となった。このうち、国内出荷は9万292tで同15%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は4万8873tで同3%減となった。合成ゴムは
ゴムタイムス社 23年2月プラスチック原材料輸入 数量は1.4%増 2023年4月21日 17時 日本プラスチック工業連盟がまとめた2月のプラスチック原材料輸入状況によると、数量は前年同月比1.4%増の23万3463tとなった。 内訳は、熱硬化性樹脂が同0.9%増で
ゴムタイムス社 23年2月プラスチック製品輸出 数量は前年比16.9%減 2023年4月21日 17時 日本プラスチック工業連盟がまとめた2月のプラスチック製品輸出状況によると、数量は前年同月比16.9%減で
ゴムタイムス社 23年2月のカセイソーダ出荷 総出荷は15・7%減 2023年4月20日 16時 日本ソーダ工業会がまとめた2月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は28万5766tで前年同月比15・7%減となった。 国内需要は24万1005tで同3・0%減となった。 内訳を見ると、自家消費が7万3439tで同7・1%減、販売が
ゴムタイムス社 23年3月の可塑剤出荷 フタル酸系は13.6%減 2023年4月20日 14時 可塑剤工業会がまとめた3月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万6069tで前年同月比13.6%減となった。内需が1万5773tで同12.1%減、輸出が296tで同54.9%減となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
ゴムタイムス社 23年3月のABS樹脂総出荷 総出荷は17%減 2023年4月20日 14時 日本ABS樹脂工業会がまとめた3月のABS樹脂の総出荷は、2万3706tで前年同月比17%減となった。 国内用は1万7860tで9%減、輸出用は5846tで同34%減だった。 内訳は、耐候用が5074tで同9%増、車両用が7525tで7%減、
ゴムタイムス社 23年3月の発泡スチレンシート出荷 合計は9030t 2023年4月20日 14時 発泡スチレンシート工業会のまとめによると、3月の発泡スチレンシートペーパー(PSP)の総出荷量は9030tで前年同月比4.3%減となった。 出荷の内訳は、生鮮食品包装用トレーをはじめとしたトレー反が4000tで同5.7%減、弁当容器などの一般反は2110tで同5.4%減となった。 ラミネート素材について……
ゴムタイムス社 23年1月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷金額は1・5%減 2023年4月20日 12時 経済産業省がまとめた1月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が63万8361tで前年比10・4%減、出荷数量が52万5015tで同3・3%減、出荷金額が1267億9994万7000円で同1・5%減となった。 塩化ビニル(モノマー)は、生産が24万3181tで同3・4%減、出荷数量が21万6025tで同3……
ゴムタイムス社 23年2月のプラスチック加工機械生産 総数量は1006台 2023年4月20日 12時 経済産業省がまとめた2月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が1006台で前年比16・1%減、総金額が188億6200万円で同13・2%増となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、数量が
ゴムタイムス社 23年1月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 消費合計は36万2509t 2023年4月20日 12時 経済産業省がまとめた1月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は36万2509tとなった。 内訳を見ると、フィルム・シート用が16万762tで全体の
ゴムタイムス社 23年2月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量 国内輸入合計は11・8%減 2023年4月20日 12時 発泡スチロール協会のまとめによると、2月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量(国内+輸入)は8080tで前年比11・8%減と
ゴムタイムス社 23年1月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ減少、ゴム減少 2023年4月20日 11時 日本金型工業会のまとめによると、1月のプラスチック金型の生産は1992組で前年同月比10.4%減、金額は99億3500万円で同10.7%増となった。 ゴム金型の生産は866組で同
ゴムタイムス社 23年1月のエチレン換算輸出入 輸出は増加で輸入は減少 2023年4月20日 11時 石油化学工業協会がまとめた 1月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は16万6653tで前年同月比0.3%増となった。 輸入は
ゴムタイムス社 2月の日本銀行物価指数 プラ製品は0・2ポイント下降 2023年4月18日 12時 日本プラスチック工業連盟(2020年平均100、プラ工連による計算値)がまとめた日本銀行・物価指数の2月実績によると、石油化学系基礎製品においては、9品目平均で前月から0・1ポイント上昇し180・8となった。内訳は、アクリロニトリル1品目が下降し、ベンゼン、スチレンモノマー、キシレン、塩化ビニル……
ゴムタイムス社 23年2月のPOフィルム出荷状況 合計は6.2%減 2023年4月17日 16時 日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、2月のポリオレフィン系インフレーションフィルムは3万4172tで前年同月比6.2%減となった。 低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムは、2万5067tで同4.9%減、高密度ポリエチレン(HDPE)フィルムは、8863tで同
ゴムタイムス社 23年2月プラスチック原材料輸出 数量は10・9%減 2023年4月17日 15時 日本プラスチック工業連盟がまとめた2月のプラスチック原材料輸出状況によると、数量は前年同月比10・9%減の33万4176tとなった。 内訳は、熱硬化性樹脂が同7・6%減で
ゴムタイムス社 23年2月のPC・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績 PC平板は前年比4%減 2023年4月17日 15時 日本プラスチック板協会がまとめた2月のポリカーボネート(PC)・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績は、硬質塩化ビニルの出荷量(国内・輸出)合計は、平板が971tで前年同月比30%減、波板が259tで同16%減となった。 一方、ポリカーボネートの出荷量は平板が
ゴムタイムス社 23年2月の可塑剤出荷 フタル酸系は11%減 2023年4月17日 15時 可塑剤工業会がまとめた2月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万4611tで前年同月比11%減となった。内需が1万4134tで同11.2%減、輸出が477tで同4.6%減となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
ゴムタイムス社 23年2月のプラスチック製品輸入 数量は13.4%減 2023年4月17日 14時 日本プラスチック工業連盟がまとめた2月のプラスチック製品輸入状況によると、数量は前年同月比13.4%減で
ゴムタイムス社 23年1月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総輸出金額は151億円 2023年3月30日 15時 日本プラスチック機械工業会がまとめた1月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は678台、輸出金額の合計は151億5916万6000円だった。その内、射出成形機は78億9753万1000円となった。 一方、輸入台数の合計は121台、輸入金額の合計は
ゴムタイムス社 23年2月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比3%増 2023年3月28日 20時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の2月の生産は11万9534tで前年同月比7%減、出荷合計は12万8542tで同3%増となった。このうち、国内出荷は9万5290tで同3%増となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は4万7736tで同5%増となった。合成ゴムは
ゴムタイムス社 23年2月の酢ビ・ポバール需給 酢ビ出荷は4万1908t 2023年3月28日 18時 酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、2月の酢酸ビニルモノマーの出荷は4万1908tで前年同月比20%増となった。 用途別に見ると、ポバール用が2万5649tで同10%減、一般用が7931tで同110%増となった。 ポバールの出荷は1万3822tで同7%減、ビニロン用が5288tで同
ゴムタイムス社 23年2月のMMA出荷 モノマー出荷は1万6816t 2023年3月28日 18時 石油化学工業協会がまとめた2月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万6816tとなった。 内訳は、国内向けが8458t、輸出が8358tだった。 ポリマーの出荷は、押出板・注型板用が
ゴムタイムス社 23年2月のPVC・VCM出荷 PVCは4.7%減、VCMは9.2%減 2023年3月28日 18時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、2月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は12万1381tで前年同月比4.7%減となった。国内出荷は7万737tで同12.6%減、輸出は5万644tで同9.1%増となった。 塩化ビニルモノマー(VCM)は、出荷が20万406tで同9.2%減、国内出荷は13万2840tで同3.1%減となっ……
ゴムタイムス社 23年2月の主要石油化学製品生産 4品目増加、14品目減少 2023年3月28日 17時 石油化学工業協会がまとめた2月の主要石油化学製品の生産実績によると、4品目が前年と比べ増加した。一方、14品目が
ゴムタイムス社 23年2月のPPフィルム出荷 OPPは12.6%減、CPPは6.4%減 2023年3月25日 19時 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、2月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万5132tで前年同月比12.6%減となった。国内出荷は1万4858tで13.1%減となった。内訳は、食品用が1万1882tで同12.5%減、繊維・雑貨用が1994tで同14.1%減、工業用・その他が982tで同17.7……
ゴムタイムス社 23年1月のプラスチック原材料輸出 数量は4.0%減 2023年3月23日 13時 日本プラスチック工業連盟がまとめた12月のプラスチック原材料輸出状況によると、数量は前年同月比4.0%減の27万7765tとなった。 内訳は、熱硬化性樹脂が同2.3%増で
ゴムタイムス社 23年1月プラスチック原材料輸入 数量は6.1%減 2023年3月23日 13時 日本プラスチック工業連盟がまとめた1月のプラスチック原材料輸入状況によると、数量は前年同月比6.1%減の23万4934tとなった。 内訳は、熱硬化性樹脂が同11.9%減で
ゴムタイムス社 23年1月プラスチック製品輸出 数量は前年比30.2%減 2023年3月23日 13時 日本プラスチック工業連盟がまとめた1月のプラスチック製品輸出状況によると、数量は前年同月比30.2%減で4万7576tとなった。 金額は同17.7%減で1066億6900万円となった。
ゴムタイムス社 1月の日本銀行物価指数 プラ製品は0・3ポイント上昇 2023年3月23日 12時 日本プラスチック工業連盟(2020年平均100、プラ工連による計算値)がまとめた日本銀行・物価指数の1月実績によると、石油化学系基礎製品においては、9品目平均で前月から3・5ポイント下降し189・5となった。内訳は、アクリロニトリル、エチレン、プロピレンなど4品目が下降し、ベンゼン、キシレン、塩……
ゴムタイムス社 23年2月のPS生産出荷状況 出荷は4万8727tで11%減 2023年3月23日 6時 日本スチレン工業会のまとめによると、2月のポリスチレン(PS)生産は4万6301tで前年同月比21%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は4万8727tで前年同月比11%減となった。うち、国内出荷は4万4980tで同8%減となった。 用途別では、包装用は2万1124tで同8%減。雑貨・産業用は6239tで同……