ゴムタイムス社 アクリロニトリル生産能力 19年末で51万7000t 2020年8月23日 8時 経済産業省は、昨年12月末時点のアクリロニトリル各社の生産能力をとりまとめて発表した。 それによると、昨年12月末時点のアクリロニトリルの生産能力は合計で51万7000tとなり、前年より1000tの増加となっている。 各社の生産能力は、旭化成が20万tで首位。次いで三菱ケミカルの19万6000t、住友化……
ゴムタイムス社 MMAモノマー生産能力 19年末で54万7000t 2020年8月22日 10時 経済産業省は、昨年12月末時点のMMAモノマー各社の生産能力をとりまとめて発表した。 それによると、昨年12月末時点のMMAモノマーの生産能力は合計で54万7000tとなり、前年と同一となっている。 各社の生産能力は、三菱ケミカルが21万7000tで首位。次いで旭化成の10万t、住友化学の7万2000t……
ゴムタイムス社 20年6月のエチレン換算輸出入 輸出・輸入ともに増加 2020年8月21日 17時 経済産業省がまとめた6月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は19万6800tで前年比8・9%増で5ヵ月ぶりに増加に転じた。 輸入は
ゴムタイムス社 20年6月のPC・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績 PC平板は前年比52%増 2020年8月17日 12時 日本プラスチック板協会がまとめた6月のポリカーボネート(PC)・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績は、硬質塩化ビニルの出荷量(国内・輸出)合計は、平板が1360tで前年同月比52%増、波板542tで同20%増となった。 一方、ポリカーボネートの出荷量は平板が1372t
ゴムタイムス社 20年6月のPOフィルム出荷状況 合計は5・6%の減少 2020年8月17日 12時 日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、6月のポリオレフィン系インフレーションフィルム(POF)は3万6913tで前年同月比5・6%減少となり6ヵ月連続で減少した。 低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムは、2万2433tで同6・2%減となり2ヵ月連続で減少した。 高密度ポリエチレ……
ゴムタイムス社 エチレンオキサイド生産能力 19年末で92万1000t 2020年8月16日 13時 経済産業省は、昨年12月末時点のエチレンオキサイド各社の生産能力をとりまとめて発表した。 それによると、昨年12月末時点のエチレンオキサイドの生産能力は合計で92万1000tとなり、前年と同一となっている。 各社の生産能力は、日本触媒が32万4000tで首位。次いで三菱ケミカルの30万t、丸善石油化学の……
ゴムタイムス社 アセトアルデヒド生産能力 19年末で17万7000t 2020年8月15日 13時 経済産業省は、昨年12月末時点のアセトアルデヒド各社の生産能力をとりまとめて発表した。 それによると、昨年12月末時点のアセトアルデヒドの生産能力は合計で17万7000tとなり、前年と同一となっている。 各社の生産能力は、住友化学が6万9000tで首位。次いでKHネオケムの6万t、昭和電工の4万800……
ゴムタイムス社 塩化ビニルモノマー生産能力 19年末で277万4000t 2020年8月14日 13時 経済産業省は、昨年12月末時点の塩化ビニルモノマー各社の生産能力をとりまとめて発表した。 それによると、昨年12月末時点の塩化ビニルモノマーの生産能力は合計で19年末で277万4000tとなり、前年と同一となっている。 各社の生産能力は、東ソーが110万4000tで首位。次いで鹿島塩ビモノマーの60万……
ゴムタイムス社 塩化ビニル樹脂生産能力 19年末で192万9000t 2020年8月13日 10時 経済産業省は、昨年12月末時点の塩化ビニル樹脂各社の生産能力をとりまとめて発表した。 それによると、昨年12月末時点の塩化ビニル樹脂の生産能力は合計で192万9000tとなり、前年と同一となっている。 各社の生産能力は、大洋塩ビが57万tで首位。次いで信越化学工業の55万t、カネカの36万9000t、新……
ゴムタイムス社 20年6月のPVC・VCM出荷 PVC9ヵ月ぶりに増加 2020年8月5日 14時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、6月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は14万796tで前年同月比1・6%増となり9ヵ月ぶりに増加に転じた。 国内出荷は7万7140tで同13・4%減で9ヵ月連続で減少し、輸出は6万3656tで同28・5%増で2ヵ月連続で増加した。 塩化ビニルモノマー(VCM)は、出……
ゴムタイムス社 20年5月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総輸出金額は117億円 2020年8月5日 13時 日本プラスチック機械工業会がまとめた5月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は698台、輸出金額の合計は117億7076万8000円だった。その内、最も金額が大きい射出成形機は68億2068万3000円で輸出金額全体の約6割を占めた。 一方、輸入台数の合計は73台、輸入金……
ゴムタイムス社 スチレンモノマー生産能力 19年末で194万9千t 2020年8月3日 17時 経済産業省は、昨年12月末時点のスチレンモノマー各社の生産能力をとりまとめて発表した。 それによると、昨年12月末時点のスチレンモノマーの生産能力は合計で194万9000tとなり、前年と同一となっている。 各社の生産能力は、出光興産が55万tで首位。次いでNSスチレンモノマーの42万2000t、旭化成……
ゴムタイムス社 20年1~6月のMMA出荷 モノマー出荷は13%減少 2020年8月3日 16時 石油化学工業会がまとめた1~6月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、MMAモノマーの出荷は10万1321tで前年同期比13%減となった。 内訳は、国内向けが5万7654tで同
ゴムタイムス社 20年6月のMMA出荷 モノマー出荷は13%減少 2020年8月3日 16時 石油化学工業会がまとめた6月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万6083tで前年同月比13%減となり4ヵ月連続で減少した。 内訳は、国内向けが7680tで同31%減、輸出が8403tで同12%増だった。 ポリマーの出荷は、
ゴムタイムス社 19年のエチレン生産能力 616万2千tで前年同一 2020年8月3日 15時 経済産業省は、昨年12月末時点の化学メーカのエチレン生産能力をとりまとめて発表した。 それによると、昨年12月末時点のエチレン各社の生産能力(定修実施年)は616万2000tで前年の生産能力(同)と同一となった。また、定修スキップ年(定修を実施しない場合の生産能力)は昨年12月末時点で684万100……
ゴムタイムス社 20年5月プラスチック製品輸出 数量・金額とも3%減 2020年8月3日 13時 日本プラスチック工業連盟がまとめた5月のプラスチック製品輸出状況によると、数量は前年同月比3・4%減で5万9178トンとなり、10ヵ月連続の減少となった。 プラスチックの棒及び形材と運搬・包装用製品及び付属品が増加したものの、それ以外の項目は減少となった。 金額は同3・1%減で1035億3200……
ゴムタイムス社 20年5月プラスチック製品輸入 数量は4・4%減で17万8千t 2020年8月3日 13時 日本プラスチック工業連盟がまとめた5月の製品輸入状況によると、4月からマイナスに転じ、数量は前年同月比4・4%減で17万7502トンとなり、
ゴムタイムス社 20年5月プラスチック原材料輸入 数量は8ヵ月連続減少 2020年7月31日 11時 日本プラスチック工業連盟がまとめた5月のプラスチック原材料輸入状況によると、数量は前年同月比15・5%減の23万5092トンで8カ月連続の減少となった。内訳は、熱硬化性樹脂が同26・5%減で1万1941
ゴムタイムス社 20年5月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷金額は28・2%減少 2020年7月31日 11時 経済産業省がまとめた5月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が57万8342tで前年比11・5%減、出荷数量が43万4430tで同13・2%減、出荷金額が804億8010万7000円で同28・2%減となった。 生産の約3割を占める塩化ビニル(モノマー)は、生産が17万4671tで同6・4%減、出荷数量が1……
ゴムタイムス社 20年5月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 フィルム・シートは48・4% 2020年7月30日 17時 経済産業省がまとめた5月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は38万3479tとなった。 内訳を見ると、消費量が最も大きいフィルム・シート用が18万5786tで全体の
ゴムタイムス社 20年6月の酢ビ・ポバール需給 酢ビは2万8661t 2020年7月30日 13時 酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、6月の酢酸ビニルモノマーの出荷は2万8661tで前年同月比46%減となった。用途別に見ると、ポバール用が1万5344tで同55%減、一般用1万462tで同13%減となった。 ポバールの出荷は1万2148tで同26%減。
ゴムタイムス社 20年6月のPPフィルム出荷 OPP、CPPともに増加 2020年7月30日 13時 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、6月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万8403tで前年同月比3・4%増となり前月の減少から増加に転じた。 国内出荷は1万8147tで同4・1%増となり前月の減少から増加に転じた。内訳は、食品用が1万4667tで同7・7%増、繊維・雑貨……
ゴムタイムス社 20年5月のエチレン換算輸出入 輸出・輸入ともに減少 2020年7月30日 13時 経済産業省がまとめた5月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は18万3700tで前年比8・8%減で4ヵ月連続で減少した。 輸入は
ゴムタイムス社 5月の日本銀行物価指数 プラ原材料が0・9ポイント下落 2020年7月29日 13時 日本プラスチック工業連盟(15年平均100、プラ工連による計算値)がまとめた日本銀行・国内企業物価指数の5月実績によると、プラスチック原材料は19品目平均で96・1と前月から0・9ポイント下落した。 内訳は不飽和ポリエステル樹脂、ポリビニルアルコール、ポリアミド樹脂など7品目が変動なく、
ゴムタイムス社 20年5月プラスチック原材料輸出 数量・金額ともに減少 2020年7月29日 13時 日本プラスチック工業連盟がまとめた5月のプラスチック原材料輸出状況によると、数量は前年同月比4・8%減の29万5355トンで4ヵ月連続の減少となった。 内訳は、熱硬化性樹脂が2万5269トン、熱可塑性樹脂が25万9300トンで、どちらも前年同月比を下回った。 主要品目では、プロピレン重合体と塩化ビ……
ゴムタイムス社 プラくずの1~3月 輸出12%減で18万・6t 2020年7月29日 12時 財務省貿易統計によると、プラスチックくず(廃プラスチック)の1~3月輸出は前年同期比12%減の18万6818トンだった。対象7品目の全てにおいて減少している。内訳は、エチレン重合体が23・4%減の3万2211トン、スチレン重合体が9・4%増の3万1286トン、
ゴムタイムス社 20年6月のPS生産出荷状況 出荷は5万226tで18%減 2020年7月28日 18時 日本スチレン工業会のまとめによると、2020年6月のポリスチレン(PS)生産は5万1714tで前年同月比6%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は5万226tで前年同月比18%減となった。 うち、国内出荷は4万4221tで同24%減となった。 用途別では、包装用は1万9927tで同19%減。 雑貨・産業……
ゴムタイムス社 20年6月の主要石油化学製品生産 4品目増加、13品目減少 2020年7月28日 17時 石油化学工業会がまとめた6月の主要石油化学製品の生産実績によると、アセトアルデヒド、スチレンモノマー(SM)、高密度ポリエチレン(HDPE)など4品目が前年と比べ増加した。 一方、ポリプロピレン(PP)、SBR(ソリッド)、MMAモノマー
ゴムタイムス社 20年5月のプラスチック製品生産・出荷 出荷は41万3563t 2020年7月28日 17時 経済産業省がまとめた5月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が40万4742tで前年比13・1%減、出荷数量が41万3563tで同13・0%減、出荷金額が2790億6768万2000円で同18・2%減となった。 生産の約4割を占めるフィルムとシートの合計は、生産が18万8653tで同5・1%減、出荷数量が1……
ゴムタイムス社 20年5月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ・ゴムともに減少 2020年7月28日 13時 日本金型工業会のまとめによると、5月のプラスチック金型の生産は2091組で前年同月比6・0%減で8ヵ月連続で減少し、金額は100億6800万円で同10・7%減で2ヵ月連続で減少した。 ゴム金型の生産は841組で
ゴムタイムス社 20年6月のABS樹脂総出荷 総出荷は14ヵ月連続の減少 2020年7月28日 13時 日本ABS樹脂工業会がまとめた6月のABS樹脂の総出荷は、1万7810tで前年同月比39%減で14ヵ月連続の減少となった。 国内用が1万1683tで同40%減。内訳は、耐候用が2553tで同41%減、車両用が3893tで同54%減、電気器具が1538tで同36%減、一般機器が1326tで同34%減、建材住宅……
ゴムタイムス社 20年5月のABS樹脂総出荷 総出荷は13ヵ月連続の減少 2020年7月28日 13時 日本ABS樹脂工業会がまとめた5月のABS樹脂の総出荷は、1万5773tで前年同月比43%減で13ヵ月連続の減少となった。 国内用が1万640tで同44%減。内訳は、耐候用が2363tで同41%減、車両用が3760tで同55%減、電気器具が1561tで同38%減、一般機器が1189tで同34%減、建材住宅部……
ゴムタイムス社 20年6月の可塑剤出荷 フタル酸系は18・6%減少 2020年7月27日 18時 可塑剤工業会がまとめた6月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万4098tで前年同月比18・6%減となった。内需が1万3567tで同20・3%減、輸出が531tで同73・5%増となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
ゴムタイムス社 20年5月のプラスチック加工機械生産 生産・金額とも2桁の減少 2020年7月27日 17時 経済産業省がまとめた5月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が747台で前年比38・3%減、総金額が126億600万円で同22・1%減となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、
ゴムタイムス社 20年5月のカセイソーダ出荷 総出荷は1・8%の減少 2020年7月27日 15時 日本ソーダ工業会がまとめた5月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は26万9412tで前年同月比1・8%減となり、前月の増加から減少に転じた。 国内需要は22万1154tで同14・2%減で13ヵ月連続で減少。内訳を見ると、自家消費が7万1675tで同7・5%減、販売が
ゴムタイムス社 20年6月の発泡スチレンシート出荷 合計は9840t 2020年7月21日 17時 発泡スチレンシート工業会のまとめによると、6月の発泡スチレンシートペーパー(PSP)の総出荷量は9840tで前年同月比15・5%増で4ヵ月連続で増加した。 出荷の内訳は、生鮮食品包装用トレーをはじめとしたトレー反が4800tで同22・4%増で4ヵ月連続で増加し、弁当容器などの一般反は2240tで同1……
ゴムタイムス社 20年4月のABS樹脂総出荷 総出荷は12ヵ月連続の減少 2020年7月21日 16時 日本ABS樹脂工業会がまとめた4月のABS樹脂の総出荷は、2万3413tで前年同月比22%減で12ヵ月連続の減少となった。 国内用が1万6865tで同18%減。内訳は、耐候用が3691tで同24%減、車両用が6431tで同28%減、電気器具が2404tで同8%減、一般機器が1826tで同5%減、建材住宅……
ゴムタイムス社 20年4月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総輸出金額は93億円 2020年7月21日 15時 日本プラスチック機械工業会がまとめた4月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は815台、輸出金額の合計は93億1161万7000円だった。その内、最も金額が大きい射出成形機は75億5534万2000円で輸出金額全体の約8割を占めた。 一方、輸入台数の合計は164台、輸入金……
ゴムタイムス社 20年5月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年同月比9%減 2020年7月21日 14時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の2020年5月の生産は17万1321tで前年同月9%増、出荷合計は16万410tで同2%増となった。 このうち、国内出荷は10万2256tで同9%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は5万5080tで同15%増となった。A……
ゴムタイムス社 20年5月の酢ビ・ポバール需給 酢ビは4万477t 2020年7月21日 14時 酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、5月の酢酸ビニルモノマーの出荷は4万477tで前年同月比22%減となった。用途別に見ると、ポバール用が2万8365tで同22%減、一般用7242tで同15%減となった。 ポバールの出荷は1万1558tで同30%減。
ゴムタイムス社 20年5月のPOフィルム出荷状況 合計は13・1%の減少 2020年7月21日 14時 日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、5月のポリオレフィン系インフレーションフィルム(POF)は3万2971tで前年同月比13・1%減少となり5ヵ月連続で減少した。 低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムは、2万2401tで同10・8%減となり前月の増加から減少に転じた。 高密度ポリ……
ゴムタイムス社 20年4月のエチレン換算輸出入 輸出・輸入ともに減少 2020年7月9日 18時 経済産業省がまとめた4月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は17万7100tで前年比18・7%減で3ヵ月連続で減少した。 輸入は
ゴムタイムス社 20年5月のPC・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績 PC平板は前年同月比23%減 2020年7月9日 17時 日本プラスチック板協会がまとめた5月のポリカーボネート(PC)・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績は、硬質塩化ビニルの出荷量(国内・輸出)合計は、平板が1006tで前年同月比18%増、波板501tで同18%減となった。 一方、ポリカーボネートの出荷量は平板が1102t
ゴムタイムス社 20年5月のMMA出荷 モノマー出荷は11%減少 2020年7月2日 16時 石油化学工業会がまとめた5月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万6533tで前年同月比11%減となり3ヵ月連続で減少した。 内訳は、国内向けが7047tで同35%減、輸出が9486tで同23%増だった。 ポリマーの出荷は、
ゴムタイムス社 20年5月のPPフィルム出荷 OPP、CPPともに減少 2020年7月2日 16時 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、5月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万6871tで前年同月比4・7%減となり前月の増加から減少に転じた。 国内出荷は1万6610tで同4・8%減となり前月の増加から減少に転じた。内訳は、食品用が1万3285tで同2・6%減、繊維・雑貨……
ゴムタイムス社 20年5月の主要石油化学製品生産 3品目増加、15品目減少 2020年6月30日 17時 石油化学工業会がまとめた5月の主要石油化学製品の生産実績によると、高密度ポリエチレン(HDPE)、スチレンポリマー(PS)、スチレンモノマー(SM)など3品目が前年と比べ増加した。 一方、エチレングリコール(EG)、アセトアルデヒド、エチレンオキサイド(EO)