ゴムタイムス社 台湾に半導体封止材の新工場 住友ベークライト、2倍に能増 2024年3月20日 13時 住友ベークライトは、半導体封止材の台湾子会社(台湾住友培科股份有限公司)の半導体封止材の新工場が完成し、2024年3月4日に竣工式を行った。 同社グループは半導体封止材において、世界でのトップシェア40%(同社推定)を有し、台湾市場では大手唯一の現地生産企業として1999年より生産を開始している……
ゴムタイムス社 三菱ケミのニチゴーGポリマー リサイクル可能素材認証取得 2024年3月19日 13時 三菱ケミカルグループは3月18日、同社のポリビニルアルコール(PVOH)の特殊銘柄ニチゴーGポリマーの代表グレードであるBVE8049Pが、欧州のリサイクル認証機関であるInstitute cyclos―HTP GmbH(cyclos―HTP)により、リサイクル可能な素材として認証を取得したと発表し……
ゴムタイムス社 積水化成品、実証事業開始 発泡スチロール水平リサイクル 2024年3月19日 11時 積水化成品工業は、水平リサイクル「発泡スチロールto発泡スチロール」の実証事業を開始した。物流資材や断熱材として広く普及する発泡スチロールは、1970年代から業界全体でリサイクル活動に取り組み、国内リサイクル率は92・3%(2022年度実績)に達している。今後は資源の有効利用やCO2排出量削減の観……
ゴムタイムス社 王子HD、環境負荷軽減実現 ワイパーゴムの包装材に採用 2024年3月19日 10時 王子ホールディングスはこのほど、本田技研工業(Honda)において、自動車向け補修交換用ワイパーゴムのパッケージ素材に、同社紙製品が採用された。Hondaでは従来、補修交換用ワイパーゴムのパッケージ素材にプラスチックを使用していたが、「環境負荷ゼロを目指したTripleAction to ZERO……
ゴムタイムス社 健康経営優良法人2024に認定 積水化学が8年連続で 2024年3月18日 10時 積水化学工業は3月15日、日本健康会議により、8年連続で「健康経営優良法人大規模法人部門(ホワイト500)」に認定されたことを発表した。また、健康経営に積極的に取り組んでいる同社のグループ会社32社を含めての認定となる。 同社グループは、「従業員は社会からお預かりした貴重な財産である」という考え方……
ゴムタイムス社 ポリスチレン樹脂を値上げ PSジャパン、4月1日より 2024年3月14日 10時 PSジャパンは3月13日、ポリスチレン樹脂について、4月1日出荷分より価格の改定を実施することを決め、需要家への説明と改定交渉に入ったと発表した。 対象商品はポリスチレン樹脂「PSJ―ポリスチレン」で、改定幅は全グレード+20円/kg以上となる。 ポリスチレンの主原料であるナフサ及びベンゼン価格が……
ゴムタイムス社 健康経営優良法人2024に認定 三洋化成が6年連続で 2024年3月13日 12時 三洋化成工業は3月12日、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2024(ホワイト500)」に認定されたと発表した。健康経営優良法人として6年連続での認定となる。 健康経営優良法人認定制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に……
ゴムタイムス社 ポリスチレン製品を値上げ DIC、4月1日納入分より 2024年3月13日 12時 DICは3月12日、ポリスチレン製品およびスチレン系製品の価格について、2024年4月1日納入分より改定すると発表した。 価格改定幅はディックスチレンGPPSが15円/kg以上、ハイブランチが15円/kg以上、ディックスチレンHIPSが15円/kg以上、エラスチレンが15円/kg以上となる。 昨今のベン……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルグループが開発 植物由来の炭素繊維プリプレグ 2024年3月13日 12時 三菱ケミカルグループは3月12日、植物由来の樹脂を用いた炭素繊維プリプレグを開発したと発表した。 炭素繊維プリプレグだけでなくガラス繊維プリプレグもラインナップに加え、「BiOpreg#400シリーズ」としてサンプルワークを開始する。 炭素繊維プリプレグは、炭素繊維に樹脂を含浸させたシート状の中……
ゴムタイムス社 ダイセルグループが認定 健康経営優良法人ホワイト500 2024年3月13日 12時 ダイセル、ダイセル・セイフティ・システムズ、ダイセル大竹産業、ダイセル新井ケミカルは3月12日、「健康経営優良法人2024(大規模法人部門「(ホワイト500)」)」の認定を受けたと発表した。 「ホワイト500」の認定は、ダイセルが5年連続、ポリプラスチックスが2連連続、ダイセル・セイフティ・シス……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、オキソ製品値上げ 3月25日出荷分より 2024年3月11日 10時 三菱ケミカルグループは3月8日、オキソ製品について2024年3月25日出荷分から価格改定を実施することとし、取引先との交渉を開始したと発表した。 対象製品はオキソ製品の「2―エチルヘキサノール」、「ノルマルブタノール」、「イソブタノール」、「ノルマルブチルアルデヒド」、「イソブチルアルデヒド」、「……
ゴムタイムス社 アクリル酸製品を値上げ 三菱ケミ、3月25日出荷分から 2024年3月11日 10時 三菱ケミカルグループは3月8日、アクリル酸製品について価格改定を実施することとし、取引先との交渉を開始したと発表した。 対象製品は、アクリル酸、アクリル酸ブチル、アクリル酸2エチルヘキシル、アクリル酸メチル、アクリル酸イソブチルで、値上げ幅は+25円/kg以上、改定時期は2024年3月25日出荷分……
ゴムタイムス社 カネカ、義援金を寄付 令和6年能登半島地震 2024年3月11日 10時 カネカは3月8日、令和6年能登半島地震により被災された方への緊急支援として災害用毛布1,000枚、飲料水ペットボトルを発災直後に金沢市に提供したが、今回、被災された方々への救援や、被災地の復旧復興支援のために、「KANEKA UNITEDきずな基金」を通じて、義援金として総額1,000万円を石川……
ゴムタイムス社 三菱ケミがダイアラップ値上げ 4月1日出荷分から 2024年3月8日 10時 三菱ケミカルは3月7日、食品包装用ラップフィルム「ダイアラップ」関連製品について価格改定を実施すると発表した。 原油価格をはじめとするエネルギー費用の上昇等を背景に、原材料価格やユーティリティー費用が高止まりしていることに加え、製造設備の維持費用、物流費等の諸費用の上昇も継続しており、事業収益……
ゴムタイムス社 東レ、大妻女子大学とコラボ 学生デザインの環境配慮型日傘販売 2024年3月8日 10時 東レは3月6日、同社と大妻女子大学で、学生による独創的な意匠をデザインした日傘を共同で開発したことを発表した。 この日傘には同社の高機能で環境配慮型の素材を採用しており、デザイン性と機能性、環境配慮設計を兼ね備えたアイテム。この日傘はオーロラ株式会社にて製造され、2024年4月20日に、主にオー……
ゴムタイムス社 TOPPANとENEOS 共同開発契約を締結 2024年3月4日 10時 TOPPANホールディングスとENEOSは3月1日、共同開発契約を締結し、古紙を原料とした国産バイオエタノールの事業化に向けた実証事業を開始すると発表した。 バイオエタノールは、カーボンニュートラルの実現に向けて、自動車燃料や化学品用の原料などさまざまな用途での利用が期待されている。また、近年……
ゴムタイムス社 住化カラー株式を譲渡 住友化学、日本ピグメントに 2024年3月4日 10時 住友化学は3月1日、同社が保有する住化カラーの株式を日本ピグメントに譲渡することとし、同社と日本ピグメントの間で株式譲渡契約を締結したと発表した。 なお、株式譲渡の実施時期は2024年4月30日を予定している。 同社が長年手がけてきた有機顔料事業、マスターバッチおよび樹脂コンパウンド事業は、成熟……
ゴムタイムス社 出光興産らが実証実験開始 油化ケミカルリサイクル 2024年3月1日 10時 商船三井と出光興産は2月29日共同で、大型原油タンカー(VLCC)内で発生する使用済みプラスチックの再資源化(油化ケミカルリサイクル)に向けた実証実験を開始すると発表した。 同実証実験は、出光興産の子会社である出光タンカーが商船三井から用船するVLCC「SUZUKASAN」で行う。 同VLCC ……
ゴムタイムス社 SABICのULTEM樹脂 LIDARセンサーに採用 2024年2月29日 16時 SABICは2月28日、同社のULTEM樹脂がLiDAR技術の開発企業である独Blickfeld社のQb2デバイスに採用されたことを発表した。LiDAR(光検出・測距)は、レーザー光を用いてさまざまな環境や物体の高精度3次元測定を行う光センシング技術であり、Blickfeld社が開発したQb2は、……
ゴムタイムス社 キレート剤事業から撤退 三菱ケミ、アセトニトリル事業も 2024年2月28日 13時 三菱ケミカルグループは2月27日、三菱ケミカル広島事業所で生産しているACH法MMA(メチルメタクリレート)モノマー、アクリロニトリル、アクリロニトリル誘導品について、生産終了することを決定したと発表した。 また、これに伴い、同社グループはキレート剤事業、アセトニトリル事業から撤退する。 同社グ……
ゴムタイムス社 エアバッグ用原糸・基布値上げ 東洋紡、4月1日出荷分より 2024年2月27日 13時 東洋紡は2月26日、自動車エアバッグ用原糸および基布について、2024年4月1日出荷分より価格改定を実施すると発表した。 対象製品は、自動車エアバッグ用原糸・基布、改定幅は、現行価格より10~15%の値上げとなる。 同社の自動車エアバッグ用原糸・基布事業は、2018年に敦賀事業所(福井県敦賀市)で発……
ゴムタイムス社 EV向け半導体電流センサー 旭化成エレクトロニクスが販売開始 2024年2月22日 10時 旭化成エレクトロニクスは2月21日、SiC(シリコンカーバイド)やGaN(窒化ガリウム)などを用いた次世代パワーデバイスと親和性の高い電気自動車(EV)向けコアレス電流センサー「CZ39シリーズ」の量産および販売を開始したことを発表した。 同社グループではデジタルソリューション事業をマテリアル領域……
ゴムタイムス社 ビスフェノールA生産終了 三菱ケミ、黒崎工場にて 2024年2月22日 10時 三菱ケミカルグループは2月21日、同社グループにおけるビスフェノールAの生産を終了することを決定したと発表した。 近年、中国を中心とした大規模な設備新増設による同地域の大幅な供給過多により、ビスフェノールAの輸出市場が縮小しており、今後もこの状況が続くことが想定されている。 同社グループでは、さ……
ゴムタイムス社 サイトロンジャパンへ譲渡 ダイセル、火工品連結子会社 2024年2月20日 13時 ダイセルは2月19日、サイトロンジャパンと株式譲渡契約を締結し、24年3月1日付で同社の連結子会社であるダイセルパイロテクニクスのすべての株式を譲渡することを発表した。 ダイセルパイロテクニクスは設立以降、火薬技術および組立技術を深耕し、「安全で」「環境に配慮した」「信頼性の高い」火工品を提供して……
ゴムタイムス社 植物由来ポリ繊維出展 ハイケム、ミラノ国際見本市に 2024年2月19日 11時 ハイケムは2月15日、自社で開発するトウモロコシ由来のポリ乳酸(PLA)繊維「ハイラクト」を、イタリア・ミラノの国際的な糸とテキスタイルの見本市「The 61st edition of Filo(フィロ)」に出展することを発表した。フィロでは、新たに開発した、PLA100%のフリース及びチノ生地も……
ゴムタイムス社 東洋紡エムシー、回収率65%超 海水淡水化実証実験が終了 2024年2月16日 11時 東洋紡エムシーは2月15日、同社が製造販売する中空糸型正浸透膜(Forward Osmosis=FO膜)を採用したトレビ社の海水淡水化実証実験(米・ハワイ州)が終了し、海水から1日当たり500m3の真水を造り出すことに成功し、海水からの真水回収率は65%を超えたことを発表した。 今回の実証実験が行……
ゴムタイムス社 帝人らが連携協定締結 燃料電池発電機の研究開発 2024年2月16日 11時 帝人は2月15日、日本赤十字看護大学と共同で災害時の非常用電源として燃料電池発電機を活用する実証実験に向けた連携協定を締結したと発表した。 豪雨や地震といった自然災害時では、長時間の停電に備えて非常用電源の確保が重要となる。現在、非常用電源としてさまざまな発電機を利用しているが、ガソリン発電機や……
ゴムタイムス社 三菱ケミのデュラビオ オーラツーに採用 2024年2月15日 10時 三菱ケミカルグループは2月14日、植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO(デュラビオ)」が、サンスターグループのOra2(オーラツー)の「オーラツー プレミアム ハブラシ なめらかフィット」の柄(持ち手)に採用されたと発表した。 国内市販ハブラシとして初めてバイオマスプラマーク……
ゴムタイムス社 出光興産が検討開始 バイオマスSPSの供給へ 2024年2月15日 10時 出光興産は2月14日、バイオマスナフサを原料としたバイオマスSPS(シンジオタクチックポリスチレン)樹脂の供給に向けた検討を開始したと発表した。 バイオマスSPS樹脂の製造・販売にあたり、同社は「ISCC PLUS認証」を取得しており、委託加工先や物流事業者の協力を得てサプライチェーンを構築する……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、高耐熱CMC材料開発 2024国際宇宙産業展に出展 2024年2月15日 10時 三菱ケミカルグループは2月14日、 ピッチ系炭素繊維を用いた高耐熱のセラミックマトリックスコンポジット(CMC)を開発したことを発表した。同開発品は耐熱温度1,500℃という特長から宇宙産業用途を中心に採用をめざしており、2024年2月20日から22日に東京で開催される「2024国際宇宙産業展」および……
ゴムタイムス社 共同検討実施に関する覚書締結 積水化学がスロバキア共和国と 2024年2月15日 10時 積水化学工業は2月13日、スロバキア共和国におけるカーボンニュートラル推進に対し、同社のフィルム型ペロブスカイト太陽電池がどのように貢献できるか、また太陽電池に関する法規制の状況を含む社会実装への課題検討を、スロバキア共和国内の大学や研究機関と2024年~2026年に実施する旨の覚書を、スロバキア……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、福井県と協定締結 持続可能な社会構築に向け 2024年2月14日 13時 三菱ケミカルは2月13日、福井県と持続可能な社会構築に向けた包括連携協定を2024年2月9日に締結したと発表した。 同社グループは、化学を基盤とした革新的なソリューションで、人、社会、そして地球の心地よさが続いていくKAITEKIの実現を目指している。また、事業による社会への貢献に加え、事業活動……
ゴムタイムス社 ダイセル、環境技術活用にはずみ WIPO GREENに登録 2024年2月14日 12時 ダイセルは2月13日、同社およびグループ会社であるダイセルミライズが保有する特許が、国際連合(国連)機関の「世界知的所有権機関(WIPO)」が運営する、環境技術の活用を促進するためのプラットフォーム「WIPO GREEN」に2024年2月1日付で登録されたと発表した。 WIPO GREENは、環……
ゴムタイムス社 三菱ケミがPVA製品値上げ 2月19日出荷分より 2024年2月14日 12時 三菱ケミカルグループは2月13日、ポリビニルアルコール「ゴーセノール」、ポリビニルアルコール特殊銘柄「ゴーセネックス」および「ニチゴーGポリマー」、ゴーセネックスZ用架橋剤「セーフリンク」について価格改定を実施することを発表した。 改定幅は、1kg当たりプラス60円以上、改定時期は、2024年2月1……
ゴムタイムス社 スパンボンド不織布値上げ 東洋紡エムシーが4月出荷分より 2024年2月14日 12時 東洋紡エムシーは2月13日、ポリエステルスパンボンド不織布製品について、価格改定を実施すると発表した。 スパンボンド不織布製品に関しては、円安による原油価格の高騰を背景にした原材料価格の高止まり、物流費や梱包資材の度重なる値上げに加え、設備の老朽化に伴う修繕費等が増加している。このような状況下で……
ゴムタイムス社 積水化学、CCUへの適用に向け 実証要件適合性等調査を開始 2024年2月13日 12時 積水化学工業は2月9日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受け、「実証要件適合性等調査/鉄鋼分野のカーボンニュートラルを実現するためのCO2→CO変換ケミカルルーピング技術実証研究(EU)」を、2023年11月から開始したことを発表した。 同社はこれまで、CO2……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルGが開発 生分解性ポリエステル樹脂 2024年2月13日 12時 三菱ケミカルグループは2月9日、高いバイオマス度と柔軟性などの特長を持つ新たな生分解性バイオポリエステル樹脂を開発したと発表した。 このたび開発したSA916NおよびSA916Fは、自然界の微生物によって分解される生分解性樹脂であり、同社グループ独自の材料設計技術と製造技術により、60%以上の高……
ゴムタイムス社 積水化学がAスコア獲得 CDP気候変動、水セキュリティ 2024年2月9日 10時 積水化学工業は2月8日、国際的な非営利団体であるCDPより、「気候変動」および「水セキュリティ」分野の透明性とパフォーマンスにおけるリーダーシップが認められ、2023年度のAリスト企業に選定されたことを発表した。 CDP2023気候変動、水セキュリティ質問書を通じて報告されたデータに基づくと、……
ゴムタイムス社 三菱ケミグループが開発 ノバデュランZRシリーズ 2024年2月8日 10時 三菱ケミカルグループは2月7日、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT樹脂)NOVADURANTM(ノバデュランTM)について、超低比重化が実現可能な発泡性グレード「ZRシリーズ」を開発し、2024年1月よりサンプルワークを開始したと発表した。 ZRシリーズは、同社グループの処方技術と独自製造……
ゴムタイムス社 植物由来原料使用グレード PSジャパンが上市、初出荷 2024年2月7日 12時 PSジャパンは2月6日、植物由来原料を一部使用したグレード(「EA」シリーズ)を上市し、初出荷したことを発表した。 「EA」シリーズは、ポリスチレン(PS)の特⾧そのままに石油由来原料の一部を植物由来品に置き換えたもの。同該植物由来原料はPSと完全相溶するため、他の環境対応材料では難しかった端……
ゴムタイムス社 東洋紡、NEDO事業として採択 次世代型界面活性剤生産向上へ 2024年2月7日 12時 東洋紡は2月6日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する「バイオものづくり革命推進事業」の実施予定先として採択されたことを発表した。これを受けて同社は、NEDOの支援のもと、微生物を使って生産する天然由来の界面活性剤「マンノシルエリスリトールリピッド」の利用分野……
ゴムタイムス社 エボニック、製造ライン新設 湿式シリカ製造能力増強 2024年2月6日 11時 エボニックは2月5日、米国チャールストンの湿式シリカの製造工場を拡張すると発表した。サウスカロライナ州の新ライン建設に投資することで、特に北米におけるタイヤ業界のシリカに対する高い需要に応える。これにより、シリカの現地調達が可能となり、同地域における同社パートナーのサプライチェーンを強化する。 ……
ゴムタイムス社 出光興産がZEB化 北海道製油所のPC 2024年2月5日 10時 出光興産は2月2日、北海道製油所の操業機能を集中管理するプロダクションセンター(PC)を、ZEB(Net Zero Energy Building)化すると発表した。 着工は2月5日、3月にBELS申請を行い、完工は2025年12月の予定となる。 PCは、原油の受け入れから製品の出荷までの操業機……
ゴムタイムス社 スポーツ活動企業に認定 ダイセルがスポーツ庁から 2024年2月2日 10時 ダイセルは2月1日、従業員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取り組みを行っている企業として、スポーツ庁による「スポーツエールカンパニー2024」に認定されたと発表した。同社グループは、従業員が健康でいきいきと働くことが、従業員の生活の充実と同社グループの継続的な発展の両立につながる……
ゴムタイムス社 シュリンクフィルム製品値上げ 三菱ケミ2月12日出荷分より 2024年2月2日 10時 三菱ケミカルグループは2月1日、フィルム製品について、価格改定を実施すると発表した。 原料価格の高止まりに加え、製造設備の維持費用、物流費、人件費等のコスト上昇により、事業環境は悪化している。同社グループは、継続的なコスト削減に鋭意努力してきたが、現在の価格体系では安定的な製品供給が困難と判断……
ゴムタイムス社 日産化学が義援金寄付 令和6年能登半島地震 2024年2月1日 11時 日産化学は1月31日、令和6年能登半島地震により被災された方々および被災地の復興活動を支援するため、義援金として1,000万円を、日本赤十字社を通じて寄付する事を決定したと発表した。 同社は被災地の一日も早い復興・復旧を祈念している。
ゴムタイムス社 日本エラストマー大分工場 仏サステナ調査でプラチナ評価 2024年2月1日 11時 旭化成は1月31日、レゾナックとの合弁会社である日本エラストマーの大分工場(大分県大分市)が、2023年12月にEcoVadis社(フランス)のサステナビリティ調査において、最高位となる「プラチナ」評価を獲得したことを発表した。 プラチナ評価は、評価対象企業のうち上位1%に入る企業に与えられるもの……
ゴムタイムス社 出光興産らが取り組み開始 使用済みプラスチック再資源化 2024年2月1日 11時 JNCエンジニアリング(JNCE)と出光興産は1月31日、出光興産の子会社であるケミカルリサイクル・ジャパン(CRJ)の油化ケミカルリサイクル装置を建設する際に発生する使用済みプラスチックの再資源化(油化ケミカルリサイクル)に向けた取り組みを開始すると発表した。 CRJでは、出光興産千葉事業所の……
ゴムタイムス社 BASFのループアミド技術 ポリアミド6をリサイクル可能に 2024年1月31日 14時 BASFは1月30日、同社とInditex社が同月23日に、テキスタイル産業におけるリサイクル性向上のための画期的な取り組みを発表した。 同社は、100%繊維廃棄物から作られるポリアミド6(PA6)loopamid(ループアミド)によって、繊維廃棄物のみから作られるナイロンアパレル向けに、初の循環……
ゴムタイムス社 クラレ、高機能素材を出展 米国アパレル・スポーツ素材見本市 2024年1月31日 14時 クラレは1月30日、ポートランド(米国・オレゴン州)で1月31日から開催されるアパレルやスポーツブランドなどと素材サプライヤーをつなぐ見本市「The NW Materials Show2024」に出展すると発表した。「Sustainable future with Kuraray」をコンセプトに、同……