ゴムタイムス社 エボニック、製造ライン新設 湿式シリカ製造能力増強 2024年2月6日 11時 エボニックは2月5日、米国チャールストンの湿式シリカの製造工場を拡張すると発表した。サウスカロライナ州の新ライン建設に投資することで、特に北米におけるタイヤ業界のシリカに対する高い需要に応える。これにより、シリカの現地調達が可能となり、同地域における同社パートナーのサプライチェーンを強化する。 ……
ゴムタイムス社 出光興産がZEB化 北海道製油所のPC 2024年2月5日 10時 出光興産は2月2日、北海道製油所の操業機能を集中管理するプロダクションセンター(PC)を、ZEB(Net Zero Energy Building)化すると発表した。 着工は2月5日、3月にBELS申請を行い、完工は2025年12月の予定となる。 PCは、原油の受け入れから製品の出荷までの操業機……
ゴムタイムス社 スポーツ活動企業に認定 ダイセルがスポーツ庁から 2024年2月2日 10時 ダイセルは2月1日、従業員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取り組みを行っている企業として、スポーツ庁による「スポーツエールカンパニー2024」に認定されたと発表した。同社グループは、従業員が健康でいきいきと働くことが、従業員の生活の充実と同社グループの継続的な発展の両立につながる……
ゴムタイムス社 シュリンクフィルム製品値上げ 三菱ケミ2月12日出荷分より 2024年2月2日 10時 三菱ケミカルグループは2月1日、フィルム製品について、価格改定を実施すると発表した。 原料価格の高止まりに加え、製造設備の維持費用、物流費、人件費等のコスト上昇により、事業環境は悪化している。同社グループは、継続的なコスト削減に鋭意努力してきたが、現在の価格体系では安定的な製品供給が困難と判断……
ゴムタイムス社 日産化学が義援金寄付 令和6年能登半島地震 2024年2月1日 11時 日産化学は1月31日、令和6年能登半島地震により被災された方々および被災地の復興活動を支援するため、義援金として1,000万円を、日本赤十字社を通じて寄付する事を決定したと発表した。 同社は被災地の一日も早い復興・復旧を祈念している。
ゴムタイムス社 日本エラストマー大分工場 仏サステナ調査でプラチナ評価 2024年2月1日 11時 旭化成は1月31日、レゾナックとの合弁会社である日本エラストマーの大分工場(大分県大分市)が、2023年12月にEcoVadis社(フランス)のサステナビリティ調査において、最高位となる「プラチナ」評価を獲得したことを発表した。 プラチナ評価は、評価対象企業のうち上位1%に入る企業に与えられるもの……
ゴムタイムス社 出光興産らが取り組み開始 使用済みプラスチック再資源化 2024年2月1日 11時 JNCエンジニアリング(JNCE)と出光興産は1月31日、出光興産の子会社であるケミカルリサイクル・ジャパン(CRJ)の油化ケミカルリサイクル装置を建設する際に発生する使用済みプラスチックの再資源化(油化ケミカルリサイクル)に向けた取り組みを開始すると発表した。 CRJでは、出光興産千葉事業所の……
ゴムタイムス社 BASFのループアミド技術 ポリアミド6をリサイクル可能に 2024年1月31日 14時 BASFは1月30日、同社とInditex社が同月23日に、テキスタイル産業におけるリサイクル性向上のための画期的な取り組みを発表した。 同社は、100%繊維廃棄物から作られるポリアミド6(PA6)loopamid(ループアミド)によって、繊維廃棄物のみから作られるナイロンアパレル向けに、初の循環……
ゴムタイムス社 クラレ、高機能素材を出展 米国アパレル・スポーツ素材見本市 2024年1月31日 14時 クラレは1月30日、ポートランド(米国・オレゴン州)で1月31日から開催されるアパレルやスポーツブランドなどと素材サプライヤーをつなぐ見本市「The NW Materials Show2024」に出展すると発表した。「Sustainable future with Kuraray」をコンセプトに、同……
ゴムタイムス社 東洋紡エムシーが出展 新機能性材料展2024 2024年1月29日 11時 東洋紡エムシーは1月26日、東京ビッグサイトで1月31日から2月2日まで開催される「新機能性材料展2024」の日本不織布協会ブースに共同出展すると発表した。 ブースでは、新製品である非フッ素系撥水シート「エリトロンPA」のほか、通気抵抗の低いフィルター設計が可能な静電フィルター「エリトロン」、低周……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、PC樹脂回収実証実験開始 東京海上日動・ABTと連携で 2024年1月29日 11時 三菱ケミカルグループは1月26日、ポリカーボネート樹脂ケミカルリサイクルの世界初の事業化に向け、東京海上日動火災保険およびABTと共同で、使用済み自動車のヘッドランプからポリカーボネート樹脂(PC樹脂)を回収するためのスキームについて、2024年1月から関東地区で実証実験を開始すると発表した。 ……
ゴムタイムス社 生分解性プラの深海での分解 産総研、東京大学らと実証 2024年1月26日 19時 産業技術総合研究所(産総研)は1月25日、東京大学、海洋研究開発機構、群馬大学、製品評価技術基盤機構、日本バイオプラスチック協会と、様々な生分解性プラスチック(ポリ乳酸を除く)が、神奈川県の三崎沖(水深757m)、静岡県の初島沖(水深855m)、伊豆小笠原島弧海底火山付近の明神海丘(水深1,292……
ゴムタイムス社 三菱ケミのデュラビオが採用 パナソニックワイヤレスイヤホンに 2024年1月26日 10時 三菱ケミカルグループは1月25日、植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO(デュラビオ)」が、パナソニック エンターテインメント&コミュニケーションズの「Technics完全ワイヤレスイヤホンEAH-AZ80」に採用されたと発表した。同製品は2023年6月15日より販売されており、……
ゴムタイムス社 伸縮性と高い復元性を両立 三洋化成、UV硬化樹脂新開発 2024年1月24日 16時 三洋化成工業は優れた復元性を有する伸縮可能なUV硬化樹脂「ストルテック」をこのほど開発し、フレキシブル・ウェアラブルデバイスへの応用を目指す。ストルテックは、しなやかな伸縮性を有しつつ、変形してもすぐに元に戻る高い復元性を有するUV硬化樹脂。同社は1月22日に開催した
ゴムタイムス社 TPUの新工場を竣工 BASF、中国・湛江拠点に 2024年1月24日 16時 BASFは1月18日、中国・湛江フェアブント(統合生産拠点)における熱可塑性ポリウレタン(TPU)工場竣工を発表した。新工場は同社にとって世界最大のTPU単一生産ラインとなる。新工場はスマートファクトリーとして、自動誘導車両や高度な制御システムなどの先進技術を備え、効率性の高い設計を特徴としている……
ゴムタイムス社 クラレ、スペイン拠点を設立 イベリア半島市場展開加速 2024年1月23日 11時 クラレは1月22日、同社の欧州現地法人Kuraray Europe GmbH(同社100%出資子会社、「KEG」)が、欧州におけるネットワークの充実、今後のイベリア半島への市場展開を加速するため、スペインに現地法人を設立したことを発表した。 社名はKuraray Europe Spain S.L……
ゴムタイムス社 東レ、ナノテク2024出展 未来社会に向けた取り組みを紹介 2024年1月23日 11時 東レは1月22日、東京ビッグサイトで1月31日(水)から2月2日(金)まで開催される「nano tech2024(第23回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)」に出展すると発表した。 今回の展示会では、「豊かで持続可能な未来社会に向けた東レの取り組み」をメインテーマに、「GX」「モビリティ」「デジ……
ゴムタイムス社 東洋紡、庄川工場への影響発表 令和6年能登半島地震 2024年1月23日 11時 東洋紡は1月22日、令和6年能登半島地震による同社庄川工場(富山県射水市)における影響について発表した。 同社は従業員全員の無事を確認しており、人的被害はない。 同工場の操業への影響については、工場建屋および設備の一部に損傷が発生し、同日時点で織布部門は、安全確保に向けて、工場建屋および設備の復……
ゴムタイムス社 ダイセル、寄付と募金活動 令和6年能登半島地震 2024年1月23日 11時 ダイセルは1月22日、令和6年能登半島地震の被災者支援や被災地復興に役立てていただくため、日本赤十字社を通じて、同社グループとして2,000万円の寄付をすることを発表した。 加えて、同社グループの役員、従業員による募金活動を開始しており、集まった金額と同額を会社が上乗せして寄付するマッチングギフ……
ゴムタイムス社 エボニック、透明難燃性を実現 高性能リン酸メタクリレート 2024年1月23日 11時 エボニックは1月22日、移行性がなく、効果が長期間持続するリン酸メタクリレートモノマー「VISIOMER HEMA―P 100」を上市したと発表した。重合により組み込まれたHEMA-Pは、透明難燃性を実現し、接着性を向上させ、腐食を抑える効果的な接着促進剤、且つ防錆剤。VISIOMER HEMA―P……
ゴムタイムス社 ユニチカ、義援金を寄付 令和6年能登半島地震 2024年1月22日 11時 ユニチカグループは1月18日、令和6年能登半島地震で被災された皆様の救済や被災地の復興に役立ていただくための義援金として、500万円の寄付を決定したと発表した。 同社は、被災地の一日も早い復興を祈念している。
ゴムタイムス社 高機能ファイバー製品出展 東洋紡エムシー、国際風力発電展に 2024年1月22日 11時 東洋紡エムシーは1月18日、東京ビッグサイトで2月28日から3月1日まで開催される「スマートエネルギーWeek 春 WIND EXPO国際風力発電展」に出展すると発表した。出展ブースでは、浮体式洋上風力発電設備の係留索への採用が期待される超高強力ポリエチレン繊維「イザナス」、有機繊維では世界最高の強……
ゴムタイムス社 カーエレクトロニクス技術展 積水化学グループが出展 2024年1月22日 11時 積水化学グループは1月19日、東京ビッグサイトで1月24日(水)〜26日(金)に開催される「第16回オートモーティブワールド」の構成展の一つである「第16回【国際】カーエレクトロニクス技術展」に出展すると発表した。(小間番号E40―8) モック展示(次世代機能体感)エリアでは、光透過フォームとタッチセンサー……
ゴムタイムス社 三洋化成が義援金寄付 令和6年能登半島地震 2024年1月22日 10時 一般財団法人三洋化成社会貢献財団は1月19日、令和6年能登半島地震で被災された方々の救済及び被災地の復旧に役立てていただくため、日本赤十字社を通じて、義援金300万円を寄付すると発表した。
ゴムタイムス社 イノベーション・アワード受賞 ダウが8年連続 2024年1月18日 11時 ダウは1月17日、2024年ビジネス・インテリジェンス・グループ(BIG)イノベーション・アワードを6件受賞したと発表した。 8年連続の受賞であり、単年の受賞数は同社として過去最多となる。 この年次アワードは、新しいアイデアを革新的な方法で実現する組織、製品、人材を表彰するもの。世界中の企業、組……
ゴムタイムス社 ダイセル、フジッコと共同研究 新たな機能性表示食品届出が受理 2024年1月18日 11時 ダイセルは1月17日、フジッコと行った共同研究で、ラクトビオン酸と大豆イソフラボンを機能性関与成分とした機能を新たに2つ(女性の肌の水分量、バリア機能(うるおいを保つ力)の維持)確認したと発表した。この結果からフジッコが消費者庁に機能性表示食品の届出を行い、2023年12月18日に受理された(届出番号……
ゴムタイムス社 積水化学、TNFDに登録 ネイチャーポジティブを推進 2024年1月15日 11時 積水化学工業は1月12日、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures(TNFD))が2023年9月に公表した提言を採用し今後の開示を行う意思を表明するため、「TNFD Adopter」に、1月5日に登録を行……
ゴムタイムス社 包装用フィルム製品値上げ 東洋紡、2月1日出荷分より 2024年1月12日 10時 東洋紡は1月10日、包装用フィルム製品の一部について、原燃料費などの高騰を受けて2023年11月17日付で公表した価格改定に引き続き、新たに物流費高騰に伴う価格改定を2月1日出荷分より実施すると発表した。 対象製品と改定幅(連・500㎡)は、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)が250円/連(20μ……
ゴムタイムス社 サーキュラーパートナーズ 東洋紡グループが参画 2024年1月12日 10時 東洋紡および東洋紡エムシーは1月10日、循環型経済(サーキュラーエコノミー)の実現に向けて経済産業省が立ち上げた産官学の協議体「サーキュラーパートナーズ(Circular Partners、略称:CPs)」に参画したと発表した。 サーキュラーパートナーズは、日本における循環型経済の実現に向け、国……
ゴムタイムス社 東レ、新規炭素繊維開発 環境負荷低減に貢献期待 2024年1月12日 10時 東レは、1月11日、高弾性率を維持しつつ強度をさらに約20%高めたトレカMXシリーズとして新規炭素繊維トレカM46Xを開発したと発表した。炭素繊維複合材料(CFRP)の軽量化を通して環境負荷の低減に貢献することが期待され、今後、釣竿、自転車、ゴルフシャフトなどのスポーツ用途をはじめ、幅広い用途開拓を進……
ゴムタイムス社 東レがTNFD提言に賛同 自然環境回復への取り組み 2024年1月12日 10時 東レは1月11日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)が2023年9月に公表した情報開示に関する提言(TNFD提言)への賛同を表明するとともに、TNFD提言の採用者(TNFD Adopter)」に登録したと発表した。 また、TNFD Forumにも参画した。 同社は、2018年に策定し……
ゴムタイムス社 ゴム樹脂企業でも支援の輪 能登半島地震で義援金や物資提供 2024年1月11日 16時 能登半島を中心とする大地震で被災された方々や被災地支援のため、ゴムや樹脂関連で義援金などを通じ支援の輪が広がっている。1月11日までに被災地支援を発表した企業は次の通り。一日も早い復興を願いゴム樹脂企業による被災地支援の動きは広がりそうだ。 特殊合成ゴムなど各種ゴム混練りの加工販売や小分け計量な……
ゴムタイムス社 カネカの生分解性バイオポリマー 東急ホテルズ&リゾーツで採用 2024年1月11日 10時 カネカは1月10日、同社のカネカ生分解性バイオポリマー GreenPlanetを使用したカミソリが 、東急ホテルズ&リゾーツで採用が決定し、1月から順次、東急ホテルズ&リゾーツが運営するホテルで導入されると発表した。 ホテルチェーンでGreenPlanetを使用したカミソリが採用されるのは国内初と……
ゴムタイムス社 東洋紡エムシーが事業展開 上海に新会社を設立 2024年1月11日 10時 東洋紡エムシーは1月5日、中国における子会社「東洋紡艾睦希(上海)国際貿易有限公司」(新会社)を設立し、2024年1月1日に事業を開始したと発表した。新会社は、東洋紡(上海)投資有限公司から中国におけるエンジニアリングプラスチック事業、機能性樹脂事業、機能材事業、環境創新事業などを譲り受け、事業……
ゴムタイムス社 カネカ 年頭挨拶 代表取締役田中稔社長 2024年1月10日 16時 昨年は、長かったコロナの重石がとれ、4年ぶりに色々なイベントが再開され、明るさが戻ってきました。しかし、目を社会情勢に転じると、ウクライナ問題の長期化や中東情勢の緊迫化といった地政学的なリスクが景気回復を遅らせました。また、欧米でのインフレや金融引き締めの継続、中国経済のシュリンクなどによってグ……
ゴムタイムス社 フィルム製品値上げ 三菱ケミが2月納品分より 2023年12月26日 12時 三菱ケミカルグループは12月25日、フィルム製品について、価格改定を実施すると発表した。 今般、主原料であるポリスチレン樹脂の価格が上昇し事業収益を大きく圧迫している。同社グループは継続的なコスト削減に鋭意努力してきたが、現在の価格体系では安定的な製品供給が困難と判断し、今般、改定を実施することと……
ゴムタイムス社 高機能フィルム研究棟 東洋紡、犬山工場に新設 2023年12月25日 11時 東洋紡は12月22日、フィルム事業の基幹生産工場である犬山工場(愛知県犬山市)に高機能フィルムの研究棟「テクノブリッジ」を新設し、12月21日に竣工式を開催したと発表した。脱炭素・循環型社会の実現に貢献する環境配慮型フィルムや、デジタル社会の進展に貢献するフィルムを中心に新製品の開発体制を強化する。 ……
ゴムタイムス社 再プラ機能回復研究開発 GSIクレオスが事業開始 2023年12月22日 10時 GSIクレオスは12月21日、独⾃構造のカップ積層型カーボンナノチューブ(CSCNT)を⽤いて、⻑期屋外暴露後の使⽤済み⾼機能プラスチックの各種機能を回復させる研究開発事業を開始すると発表した。また本研究開発提案は環境省「令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業」のうち、「②プラスチック等のリ……
ゴムタイムス社 バイオマスPTAサプライチェーン構築 出光興産、OPTCおよび丸紅と 2023年12月22日 10時 出光興産は12月21日、同社とOriental Petrochemical(Taiwan)Co.,Ltd(OPTC)、丸紅の3社が、植物などを由来とするバイオマスナフサを原料とした、バイオマス高純度テレフタル酸(バイオマスPTA)のサプライチェーンを構築することに合意したことを発表した。 バイオマ……
ゴムタイムス社 BASF、財務指標を発表 スコープ3・1排出量削減 2023年12月22日 10時 BASFは12月21日、ネットゼロへさらに前進するために、スコープ3・1の排出量目標を発表した。 この発表は、ドイツのルートヴィッヒスハーフェンで開催された投資家およびアナリストへ向けた報告会にて行われ、同社取締役会会長 Dr・マーティン・ブルーダーミュラーと、最高財務責任者(CFO)である Dr・……
ゴムタイムス社 三菱ケミのベネビオール ローソン内装仕上げ用塗料に採用 2023年12月22日 10時 三菱ケミカルグループは12月21日、植物由来のポリカーボネートジオール「BENEBiOL(ベネビオール)」が、2023年12月1日に北海道帯広市にオープンした「ローソン帯広西21条南四丁目店」の内装仕上げ用塗料に採用されたと発表した。 ローソンは、北海道産の木材を内外装に使用したHOKKAIDO WO……
ゴムタイムス社 出光興産らが実証実験開始 プラスチック端材の再資源化 2023年12月21日 11時 東洋製罐グループホールディングスと出光興産は12月20日、共同で、プラスチック製品の製造工程で発生するプラスチック端材の再資源化(油化ケミカルリサイクル)に向けた実証実験を開始すると発表した。 同実証実験では、東洋製罐グループの各事業会社の工場におけるプラスチック製品の製造工程で発生するプラスチッ……
ゴムタイムス社 東レの植物由来ナイロン繊維 ポーターのバッグに採用 2023年12月20日 15時 東レは12月19日、ポーターのバッグを製造・販売する吉田と、発売から40周年を迎えたポーターの代表シリーズ タンカーにおいて、100%植物由来のナイロン繊維、エコディアN510で共創・協業の取り組みを開始すると発表した。 今回、タンカーシリーズの表地に採用されたエコディアN510は、植物由来のセバシ……
ゴムタイムス社 フィルム型ペロブスカイト太陽電池紹介 積水化学、COP28において 2023年12月20日 15時 積水化学工業は12月19日、アラブ首長国連邦(ドバイ)にて12月4日に開催された「COP28(国連気候変動枠組条約第28回締約国会議)」において、経済産業省主催のアジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)構想イベント「Taking action together with ASEAN」にてフィルム型ペロブ……
ゴムタイムス社 DIC、軽神シリーズに新製品 業界最軽量産業用ヘルメット 2023年12月20日 15時 DICの100%⼦会社であるDICプラスチックはは12月19日、クリアバイザー・シールド内蔵タイプの産業用ヘルメットにおいて業界最軽量の315gである新製品「AA23軽神(けいじん)」を2024年1月15日より販売開始すると発表した。同製品は、新世代超軽量ヘルメット「軽神シリーズ」の新たなラインナップと……
ゴムタイムス社 ポリ塩化アルミニウム値上げ 東ソー、2月1日分より 2023年12月19日 16時 東ソーは12月18日、ポリ塩化アルミニウム(PAC)を2024年2月1日出荷分より値上げすると発表した。 対象製品と改定幅は、ポリ塩化アルミニウム(PAC)のローリー納入品が現行価格からプラス10円/kg以上、キューブインボックス品が現行価格からプラス13円/kg以上となっている。 同社ではこれまで事……
ゴムタイムス社 不織布用耐久性親水剤 三洋化成工業が開発 2023年12月19日 16時 三洋化成工業は12月18日、ポリオレフィン不織布などに持続的な親水性を付与する不織布用耐久性親水剤「ハイドロスルーPS887」を開発したと発表した。「ハイドロスルーPS887」で処理した不織布は、繰り返し透水しても高い親水性を維持しているため、紙おむつや生理用品などの衛生材料に用いた場合、頻繁な取り……
ゴムタイムス社 出光興産、マレーシアに新設 SPS樹脂生産規模2倍拡大 2023年12月19日 15時 出光興産の子会社である出光アドバンスドマテリアルズは12月18日、マレーシアのジョホール州パシルグダンに第2SPS(シンジオタクチックポリスチレン)製造装置を新設し、2023年11月に商業運転を開始したと発表した。 同装置の生産能力は1年当たり、9000tで、第2SPS装置が稼働することで同社の独自……
ゴムタイムス社 三井海洋開発と東レ CFRPパッチ工法、共同開発 2023年12月19日 15時 三井海洋開発と東レは12月18日、このたび、三井海洋開発が設計・建造し、その後のオペレーション&メンテナンス(運転・保守点検)サービスを提供するFPSOおよびFSO向けに、「CFRPパッチ工法」を共同で開発したと発表した。 同工法は、最大径300mmの局所腐食による損傷部への補修法として、米国船級……
ゴムタイムス社 LenovoノートPCに採用 東レのリサイクル炭素繊維 2023年12月18日 11時 東レは12月15日、同社が製造する炭素繊維「トレカ」を使用したボーイング787の主翼製造工程で発生するCFRP(炭素繊維強化プラスチック)工程廃材からバージンCF対比低カーボンフットプリント(CFP)となる燃焼リサイクル技術によって取り出したリサイクル炭素繊維(rCF)を熱可塑性樹脂の補強材として使……