ゴムタイムス社 ベルト特集 概要 産業機械向け好調続く 2017年12月1日 13時 伝動ベルトは自動車のエンジンを始め、一般産業用機械や精密機械、OA機器などで動力や回転を伝達する役割を担っている。伝動ベルトの種類を挙げると、摩擦力を利用して力を伝える摩擦伝動ベルトと、ベルトの歯とプーリの歯がしっかり噛み合って力を伝える噛み合い伝動ベルトがあり、摩擦伝動ベルトにはVベルト、Vリ……
ゴムタイムス社 ベルト特集 三ツ星ベルト 9月に新製品2品販売開始 食品分野でさらに需要獲得目指す 2017年9月28日 11時 三ツ星ベルト(神戸市長田区・垣内一社長)の搬送ベルトの上半期の需要動向は、主力の樹脂搬送ベルトは物流と食品分野ともに好調で、前期比一桁以上の伸びを見せた。 また、セメント・砕石業界向けのゴムコンベヤベルトも軽搬送ベルト分野で比較的に堅調だった。 物流分野ではEC関連の配送センターなどの需要が昨……
ゴムタイムス社 ベルト特集 バンドー化学 食品向けは国内・アジアで堅調 ゴムコンベヤは選別受注を推進 2017年9月28日 11時 バンドー化学(神戸市中央区、吉井満隆社長)の18年3月期第1四半期の搬送ベルトの売上高は、前年同期比でほぼ横ばいとなった。 製品別で見ると、ゴムコンベヤベルトは、前期より収益性を重視した受注活動を続けており、1桁の減収で推移した。ゴムコンベヤでは、鉄鋼やセメントなどの汎用品における価格競争が激化……
ゴムタイムス社 ベルト特集 ポバール興業 ウレタンタイミングベルト拡販 ソリューション提案の強化図る 2017年9月28日 11時 創業当初から顧客密着型のモノづくり精神を貫き、今年5月で創業60年を迎えたポバール興業(名古屋市中村区、松井孝敏社長)。同社の18年3月第1四半期の樹脂ベルト事業は、売上高・利益ともに前年同期を上回り、ほぼ計画通りで着地した。 その要因として、「メインの鉄鋼用が前年同期を若干上回った他、ウレ……
ゴムタイムス社 ベルト特集 フォルボ・ジークリング・ジャパン 食品・物流向け堅調続く 認知度向上へ営業活動強化 2017年9月28日 11時 フォルボ・ジークリング・ジャパン(東京都品川区、佐藤守社長)の17年上期(1~6月)の樹脂ベルト事業の売上高は計画通りに進んでいる。今期の営業戦略としては、主力製品の搬送・加工用ベルト「トランジロン」を始め、高速駆動・軽搬送用平ベルト「エクストレマルタス」、プラスチックモジュラーベルト「プロリンク……
ゴムタイムス社 ベルト特集 横浜ゴム 東南アジア市場に期待 高付加価値製品投入に注力 2017年9月28日 11時 横浜ゴム(東京都・港区、山石昌孝社長)の2017年上半期(1~6月期)のコンベヤベルト事業は前年同期比微減となった。上半期を振り返ると、原材料価格が急騰した影響でベルト事業は収益が圧迫された。あらゆる収益改善策を実施したが、原材料価格高騰に追いつかない状況だったという。 国内と海外を見ると、国……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】ニッタ 16年度は2桁近い増収 2017年4月24日 8時 ニッタ(大阪市浪速区、新田元庸社長)の搬送用樹脂ベルトは、その主要分野である食品・物流業界とも好調に推移し、16年度は2桁近い増収になる見通しである。 食品分野は、中食市場の伸びが続くなかで、コンビニやスーパー、そして中食に携わる食品メーカーが工場の新設・改修を活発に進めている。また、工場内では……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】横浜ゴム 高付加価値品が徐々に浸透 2017年4月24日 8時 横浜ゴムのコンベヤベルト事業の16年12月期は減収となった。国内はここ数年、厳しい状況が続いていたが、16年度は売上が微増、利益についても回復基調となった。一方で海外向けが不振で、全体に影響した。 同社の国内での主な需要先は製鉄とセメントで、国内の売上増の要因は製鉄向けが増加したためだ。 工業資材販……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】三ツ星ベルト 製パン・製菓分野に注力 2017年4月24日 8時 三ツ星ベルト(神戸市長田区・垣内一社長)の搬送ベルトの16年を振り返ると、主力の樹脂搬送ベルトは物流・食品分野とも好調で、売上は1桁以上の伸びとなった。 一方、セメント・砕石業界向けのゴムコンベヤベルトは前年並みを維持した。 物流分野の増加要因は、一般消費財のほか、工業資材もネット通販で購入する時……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】バンドー化学 選別受注で利益を確保 2017年4月24日 8時 バンドー化学(神戸市中央区、吉井満隆社長)の2016年度第3四半期までの搬送コンベヤベルトは、ゴムコンベヤベルトは円高の影響もあって前年同期比で2桁の減収となった。 ゴムコンベヤベルトの国内は、主力の鉄鋼メーカー向けが低調に推移。海外も資源国向けの需要は引き続き低迷している。ただし、採算性の低……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】フォルボ・ジークリング・ジャパン 17年の滑り出しは堅調 2017年4月24日 7時 フォルボ・ジークリング・ジャパン(東京・品川、佐藤守社長)の樹脂ベルトは、16年の良い流れを引き継ぎ、17年に入っても堅調な滑り出しを見せている。 需要先では主要分野の食品・物流をはじめ、繊維・紙工・印刷関係など産業の枠にとらわれず満遍なく伸張している。 製品別では、主力製品である搬送・加工工程用……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】ポバール興業 ウレタンタイミングベルトに注力 2017年4月24日 6時 樹脂ベルトを国内でいち早く製造・加工・販売したパイオニア的な企業として知られるポバール興業(名古屋市中村区・松井孝敏社長)。 同社の樹脂ベルトは特殊コンベヤベルト・機能性ベルト・伝動ベルトに大別され、それぞれの販売構成比は4割・3割・3割である。特殊コンベヤベルトは、主要顧客の鉄鋼や食品業界の……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】三ツ星ベルト 節電を切り口にしたVベルトに注力 2016年12月5日 7時 三ツ星ベルトの2016年度上半期の伝動ベルト需要は、自動車用・二輪車用は国内ではベルト非装着用車種の減少により、組み込みライン用が微減となったものの、補修用はほぼ横ばいとなり、全体では前年同期並みとなった。海外は中国やアジアで四輪と二輪、欧州では四輪が好調に推移したが、円高による影響で邦貨ベース……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】バンドー化学 国内外で拡販活動を強化 2016年12月5日 6時 バンドー化学の2016年度上半期の伝動ベルトの需要動向を見ると、国内では、自動車用は国内自動車生産の減少が影響し、OEM向けが減少したが、補修市場での拡販活動が奏功し、補修向けの販売が伸びたことで、全体はほぼ横ばいとなった。産業用は、設備投資需要低下の影響により、販売が減少した。一方、海外につい……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】ゲイツ・ユニッタ・アジア 食品・ロボット・薬品向けが伸長 2016年12月5日 6時 ニッタグループのゲイツ・ユニッタ・アジア(GUA)は、一般産業用の伝動用タイミングベルトや搬送用タイミングベルト、自動車用のVベルト・オートテンショナなどを国内で生産・販売している。 同社の2016年12月期第3四半期(1~9月)を振り返ると、一般産業用の
ゴムタイムス社 【ベルト特集】横浜ゴム 特色あるコンベヤを上市 2016年9月26日 8時 横浜ゴムの16年上半期のコンベヤベルト事業は、国内の売上は前年対比で横ばいだった。需要先別にみると、最大需要先の製鉄用は中国の供給過多により、国内鉄鋼各社の収益環境が悪化したことから、状況は厳しい。 一方、海外に関しては資源価格の下落が続いていることや、中国勢が力をつけていることから、価格競争が……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】ニッタ 樹脂搬送ベルト「NLG」に注力 2016年9月26日 8時 ニッタのベルト事業の搬送用樹脂ベルト「NLG」は、食品・物流分野を中心に展開している。 上半期の国内の搬送用樹脂ベルトの動向では、食品分野で地産地消を目的に工場が多く建設されたことで、前年と比較すると伸びた。一方、物流分野は、インターネット販売の普及により物流業界が活気づいていることに伴い、物……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】ポバール興業 ウレタンタイミングベルトが堅調 2016年9月12日 7時 ポバール興業㈱は樹脂ベルトを中心に顧客ニーズに合わせた特殊コンベアベルトをはじめ、機能性ベルト、伝動ベルトの販売を行っている。 前期の樹脂ベルトの動向については、ウレタンタイミングベルトの品種拡大をしたことにより、動力伝達用ベルト分野への販売を本格化し好調に推移した。今期に入ってからも堅調に推……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】バンドー化学 ゴムコンベヤベルトは 特長品に注力 2016年9月12日 7時 バンドー化学の搬送ベルト部門の17年3月期第1四半期の売上高は、37億9000万円で前年同期に比べ約20%減少した。 製品別には、ゴムコンベヤベルトは、国内においては、主要顧客である鉄鋼メーカーが低調だったことに加え、密閉搬送タイプのパイプコンベヤベルトや急傾斜搬送用ベルトに注力し、汎用品は採……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】ブリヂストン 鉄鋼関連の売上が堅調 2016年9月12日 7時 ブリヂストンの16年度上半期のコンベヤベルト事業は、国内の売上が前年対比で微増となった。 その理由のひとつに、もっとも需要の多い鉄鋼関連の需要は軟調だったが売上は堅調だったことが挙げられる。また、鉄鋼関連の次に需要の多いセメントでは予想以上の落ち込みがあった。一方、ダムや鉄道などのインフラ整備用……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】三ツ星ベルト テーラーベルトにブランド変更 2016年9月12日 7時 三ツ星ベルトの搬送ベルト製品は、食品分野、物流分野の樹脂ベルト製品と製鉄、セメント、砕石業界向けのゴムコンベヤベルト製品に大別される。 16年度上半期の搬送ベルトの需要動向を見ると、製鉄、セメント、砕石の需要が低調気味だったことから、ゴムコンベヤベルトは微減だった。一方、樹脂ベルト
ゴムタイムス社 【ベルト特集】フォルボ・ジークリング・ジャパン 食品用でラインナップを強化 2016年9月12日 7時 フォルボ・ジークリング・ジャパンは樹脂ベルトの専門メーカーとして、搬送・加工用ベルトやプラスチックモジュラーベルト、シール製品など幅広い製品を販売している。 同社の16年上半期のベルト需要は、食品分野、物流分野をはじめ幅広い分野で案件を確実に取れたことから、堅調に推移した。足元の需要動向を見ると……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】高付加価値製品投入で市場開拓狙う 2016年9月12日 6時 ◆ゴムコンベヤベルトは低調 ゴム搬送ベルトの需要先は、鉄鋼関連を始め、石炭、鉄鉱石などの資源開発向けが中心だ。 コンベヤベルトの国内の需要動向を見ると、鉄鋼関連向けは粗鋼生産が1~6月で同1・1%減(日本鉄鋼連盟調べ)となるなど、低調に推移している。 石炭や鉄鉱石についても、建築資材の高騰や公……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】ニッタ 食品向けに付加価値高める 2015年8月7日 13時 ニッタ㈱(大阪市浪速区、新田元庸社長)の2014年度のベルト事業の実績は、対前期比で若干の売上増となった。物流・食品の各分野で特に目立った動きはなかったものの、地道な営業活動を積み重ねたことが売上増の要因と同社では見ている。物流ではベルトカーブコンベヤの需要が堅調だったという。 今年4月以降の需
ゴムタイムス社 【ベルト特集】三ツ星ベルト 食品用で相次ぎ新製品 2015年8月7日 13時 三ツ星ベルト(神戸市長田区、垣内一社長)の2014年度のベルト需要は、前年度に比べほぼ横ばいだった。 ただ、13年度が消費増税前の駆け込み需要もあって2ケタの伸びだったことから「大きなプロジェクトがほとんどなかったにも関わらず、前年度とほぼ同水準だったことは、健闘したと言えるだろう」と産業資材営……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】フォルボ・ジークリング・ジャパン 3新製品で食品分野を販売拡充 2015年8月7日 12時 樹脂ベルト専門メーカーのフォルボ・ジークリング・ジャパンは、顧客目線で製品の課題を解決するソリューションプロバイダーとしても成長を遂げている。 同社の14年度の需要動向は食品分野の中心に好調で、上半期(1~6月)も引き続き販売も昨年比微増を推移している。 同社の強みは搬送・加工工程用ベルトとして……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】ポバール興業 海外展開強化で需要獲得 2015年8月7日 12時 ポバール興業㈱は昨年6月に上場し、松井孝敏社長の新体制のもと、さらなるグローバル展開を目指している。 同社の販売構成は、ベルト関連が5割、研磨関連が3割、その他が2割の3部構成となっており、ベルト関連では樹脂ベルトを中心に、特殊コンベヤベルトをはじめ機能ベルト、伝動ベルトまで展開。今年4月から……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】高付加価値な製品で需要獲得目指す 2015年8月3日 15時 グローバル展開をさらに促進 顧客ニーズの対応が鍵に ゴム搬送ベルトの主な需要は、鉄鋼関連をはじめ、石炭・鉄鉱石などの資源開発向けが多い。 最近の国内の需要を見ていくと、鉄鋼関連の向けの需要が好調を推移しているものの、不足や資材の高騰や公共工事の人材不足の影響により、セメント関連などの需要は低調……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】横浜ゴム 耐寒耐衝撃コンベヤを上市 2015年8月3日 8時 横浜ゴムの14年度コンベヤベルト事業は、販売が堅調に推移。全体の3分の2を占める国内は、主要需要先である鉄鋼メーカーの生産が比較的堅調だったため、生産を伸ばした。セメント用も堅調だったが、震災後に増加した電力用などは、ここに来て落ち着いた状態となっている。 一方、海外では資源開発関連を中心に市場……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】バンドー化学 グローバル競争力強化へ 2015年8月3日 7時 バンドー化学(神戸市中央区、吉井満隆社長)の運搬ベルトのラインナップの特徴は、土砂や鉄鉱石など重量物を運ぶゴムコンベヤと、食品加工などで使われる樹脂コンベヤの両方を揃えていること。 さらにゴムコンベヤはスチールコンベヤと帆布コンベヤに加え、特徴品
ゴムタイムス社 【ベルト特集】ブリヂストン 国内は鉄鋼需要が好調 2015年8月3日 7時 ブリヂストンの15年度上半期のコンベヤベルト事業は、国内の売上が前年対比微増になると見込んでいる。 理由のひとつに、一番需要の多い鉄鋼関連が好調だったことが挙げられる。ただ、鉄鋼関連の次に需要の多いセメントや砕石などのインフラ関係は予想以上の落ち込みがあるという。特にセメント需要は、公共工事の人……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】 フォルボ・ジークリング・ジャパン 「スマートシール」が好調推移 2014年8月4日 8時 省エネベルト 「アンプマイザー」を投入 国内唯一の樹脂ベルト専業メーカーである、フォルボ・ジークリング・ジャパン(東京都品川区・佐藤守社長)の13年12月期は、売上高約40億円、前年度比2%増と堅調に推移した。 同社製品の売上高構成比は、搬送・加工工程用ベルト「トランジロン」が主流を占め、高速駆動・……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】 三ツ星ベルト 食品搬送用2製品を上市へ 2014年7月26日 12時 三ツ星ベルト(神戸市長田区、垣内一社長)の搬送ベルト部門は、食品・食品機械分野と物流分野を中心に幅広く事業展開している。 搬送ベルト部門の13年度の実績は、プラントなどの大型案件がなかったにも関わらず、前年同期比2ケタに近い売上増を記録した。同社産業資材営業第3事業部佐々木孝部長は「製品が広く認……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】 袴田ベルト工業 エンドレス加工で独自技術 2014年7月26日 12時 袴田ベルト工業(名古屋市南区、袴田雅彦社長)は、1965年の創業以来、コンベヤゴムベルトのエンドレス加工を中心に、質の高い製品を手掛けてきた。 最近は、ベルト加工で培ってきた技術を基に、建築や介護・福祉関係の製品も開発するようになっている。 同社のベルト加工事業は、現地エンドレス加工からリサイ……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】 ニッタ 国内搬送分野に積極拡販 2014年7月26日 12時 「発明・改良・円満」という創業者の理念のもと、ニッタ(大阪市浪速区、新田元庸社長)は幅広く事業展開を行っている。 13年度の樹脂搬送ベルトの実績では、売上は対前期比で微増となった。上半期は食品向けが伸びなかったが、下半期の好調により増収を確保した。 樹脂搬送ベルト事業においては、全体の35%を食品……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】 バンドー化学 顧客がより選びやすい品揃えに 2014年7月26日 12時 バンドー化学の樹脂コンベヤベルトの13年度(14年3月期)販売実績は、前年度比で2ケタ近い伸びとなった。 国内では食品機械メーカーをはじめとする食品業界向けが好調で、海外では、販売規模は大きくはないものの、中国やタイでの販売が伸長した。 中国やタイでの好調の背景として、日本の食品メーカーが現地で生産……
ゴムタイムス社 【ベルト特集】食品搬送を担う樹脂ベルト 2014年7月26日 10時 日本ベルト工業会のまとめによると、5月の樹脂ベルト生産量は8万1133㎡で前年同月比17%減、出荷金額は9億2694万円で同1%減となった。 品種別ではポリウレタンが5万8412㎡で同3%減、PVCが1万3812㎡で同36%減、その他は8909㎡で同43%減となった。 樹脂ベルトの生産量・出荷金額と……