ゴムタイムス社 取材メモ 求められる中小企業と若年層の安全対策 2014年8月4日 12時 日本ゴム工業会の幹事会で、2013年の労働災害発生状況調査の結果が報告された。調査期間は13年1~12月の1年間。会員113社のうち85社から回答があった。回答率は75・2%。 休業者数は、88社から回答があった前回の12年実績では100人だったものが、
ゴムタイムス社 取材メモ 反動減は想定内だったのか 2014年8月4日 10時 4月の消費増税による仮需の反動減は、どの企業にとっても大きな懸念材料だった。ただ、ふたを開けてみると「4~6月は、思ったほど落ち込まなかった」と安堵した反応が多く、7~9月の回復に期待する声が高まっている。 今後の企業活動の発展には、内需の回復とともに、円安を背景にした輸出の堅調な伸びも必要だ……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 コンドームにとって記憶に残る年 2014年8月4日 10時 日本ゴム工業会の一般社団法人化に伴い、同工業会コンドーム協議会は4月からISO/TC157国内審議委員会に移行した。TC157は、ISOにある224の専門委員会のうち、避妊具及び性感染症予防具分野の標準化を担っている。 日本のコンドーム市場は少子高齢化によって輸出が国内向けを上回っており、また……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 求められる軽専用タイヤ 2014年7月28日 12時 日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会がこのほど発表した、2014年上期(1~6月)の車名別販売台数によると、ダイハツ工業の軽自動車「タント」が13万5688台で首位となった。 同車以外では、5位「デイズ」(日産自動車)、6位「N―BOX」(ホンダ)、7位ワゴンR(スズキ)など、上位10車……
ゴムタイムス社 取材メモ メキシコでの人材確保 2014年7月28日 12時 日本企業が世界中に進出するにつれ、様々な課題に直面するようになっている。 前回はインド市場が思ったほど成長せず、期待外れだったと関係者が困惑していることを書いたが、今回は
ゴムタイムス社 取材メモ シリコーンが記した第一歩 2014年7月28日 10時 地球の表層を構成する成分の中で最も多い元素は酸素で、次に多いのがケイ素(Si)だという。無機と有機の性質を兼ね備えた合成樹脂「シリコーン」の主原料だ。 シリコーンは耐熱性や耐寒性、耐候性、撥水性に優れ、厳しい環境下において安定性と耐久性を有しており、多くの産業分野で活用されている。 先日、東レ……
ゴムタイムス社 取材メモ オンリーワンポリマーの「RB」 2014年7月28日 8時 ポリブタジエン系熱可塑性エラストマー「RB」(シンジオタクチック 1,2-ポリブタジエン) はJSRが開発し、世界唯一のメーカーとして供給しているオリジナルポリマー。1,2-結合を90%以上含み、平均分子量が10数万~20数万、結晶化度が約15~35%に調節されたユニークな特長を有し、
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 活発化する持続可能な原料開発 2014年7月21日 12時 コンチネンタルタイヤがタンポポ由来のゴムの開発で、欧州の環境技術に関する賞を受賞したと発表した。住友ゴム工業の100%石油外天然資源タイヤ「エナセーブ100」も、2月に欧州で同様の賞を受賞しており、ゴム・樹脂関連で持続可能な原料開発が活発化していることを示している。 コンチネンタルの研究は、ロ……
ゴムタイムス社 取材メモ 作り手も楽しんだ展示ブース 2014年7月21日 12時 展示会に出展する各企業にとって、どれだけ来場者の目に留まるブース作りをするかが重要になってくる。 先ごろ開催された「FOOMA JAPAN2014」で三ツ星ベルトが施したディスプレイには、来場者も楽しめる要素が散りばめられていた。 同社は例年「FOOMA JAPAN」に合わせて新製品を発表する……
ゴムタイムス社 取材メモ 期待外れのインド市場 2014年7月21日 12時 化学メーカーや商社などは、合成ゴムや熱可塑性エラストマーなどの海外市場での販売を積極的に進めている。中でも巨大市場であるインドで拡販を図っているメーカーや商社が多いが、思ったほど成果が上がらず、期待外れだとする声がちらほら聞こえるようになっている。 ある化学メーカーの担当者は
ゴムタイムス社 取材メモ Bマークって何? 2014年7月21日 10時 「B」という大文字だけのバナー広告を何度か見かけた。 通常のバナー広告では、クリックさせるために刺激的なキーワードが並ぶことが多いが、このバナーは「B」という大文字以外の情報は一切なく、不思議なバナーだと話題に上がっていた。 その謎が、先日開催されたブリヂストンスポーツの新ブランド発表会で解け……
ゴムタイムス社 取材メモ 新製品開発へ既存技術活用 2014年7月14日 12時 藤倉ゴム工業の中光好社長は、7月4日に行われたアナリスト・ミーティングで「技術の裏付けがなければ、企業規模は拡大しない」と述べるとともに、新しい技術を開発するだけでなく、既存技術の改良・改善、新用途の開発により、新製品を生み出していく重要性を指摘した。 その一例として挙げたのが、ゴルフのカーボ……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 国際規格の議論を有利に進めるために 2014年7月14日 12時 毎年、国際規格のISOで様々な規格が決まっている。自国の規格に近い国際規格が実現すれば、国内と製品仕様をそれほど変更せずに外国で販売できることから、規格がどう決まるかは、1国の産業界にとって非常に重要だ。 そのためには規格を審議する委員会で議論をリードする必要があるが、最近は
ゴムタイムス社 取材メモ 搬送ベルト輸出が大幅減 2014年7月14日 10時 搬送ベルト輸出が極端に落ち込んでいる。 鉄鉱石の価格下落に伴う、オーストラリア鉱山会社での雇用削減や設備投資の絞り込みが要因の一つのようだ。 財務省統計による1月~4月の搬送ベルト輸出額は前年比38%減と大幅に落ち込んだ。国別で見ると、鉄鉱石、石炭向けが多いオーストラリアが前年比66%減、銅鉱山向……
ゴムタイムス社 取材メモ 環境対応の壁と落とし穴 2014年7月14日 10時 フタル酸フリーやハロゲンフリーなどの環境対応製品は、今やゴム製品全般に広がりつつある。しかし、その開発と製品化には大きな壁がいくつも立ちはだかっている。 まず、環境規制物質の代替品を使い、従来品と同じ性能が出せるかどうかという第1の壁。性能とコスト面の折り合いという課題もある。この壁が最も高く……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 耐放射線性ゴムの開発進む 2014年7月7日 12時 十川ゴムが先日、放射線遮蔽ゴムシートの販売を開始したと発表した。極東ゴムも5月に、高放射線下で使用できるゴム材料・製品を極東産業・早稲田大学と共同開発したと発表している。これらの会社以外にも、各社が耐放射線性ゴムをラインナップしており、この分野で研究開発が活発化していることが伺われる。 十川ゴ……
ゴムタイムス社 取材メモ 中古建機が海外に売れなくなる 2014年7月7日 10時 高圧用ゴムホースやゴムクローラの大口需要先である建設機械。今や、その5割以上はレンタル機が使用されているとのことだ。レンタル機がここまで普及した要因の一つに、海外で中古建機需要が旺盛だったことが挙げられる。 性能のいい日本製建機は、アジアを中心とした新興国で引き合いが多く、ものによっては他国製……
ゴムタイムス社 取材メモ 「薄型避妊具」国際規格への道のり 2014年7月7日 10時 今年9月16~19日の4日間、東京・墨田区のKFCホールで第31回ISO/TC157(避妊具及び性感染症予防具)国際会議が開催される。同会議の日本での開催は初めてとなる。 日本のコンドーム市場は、少子高齢化などにより輸出が国内向けを上回っている。海外市場では日本製「薄型コンドーム」に対するニーズが高……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 本格化する燃料多様化への取り組み 2014年6月30日 12時 トヨタ自動車が水素を燃料とするセダンタイプの燃料電池自動車(FCV)を、今年度内に発売することを発表した。いすゞ自動車とユーグレナも、次世代バイオディーゼルの実用化を目指すとしている。 こうした燃料多様化への取り組みは、将来的には燃料価格の低下に繋がり、ゴム業界にとってもメリットになるだろう。 ……
ゴムタイムス社 取材メモ ゴム薬品が民芸品を変えた 2014年6月30日 10時 ゴムの加硫法は1839年にチャールズ・グッドイヤーが発見したとされている。研究室で居眠りをした彼のゴム靴に硫黄がこぼれ、ストーブで加熱された後、翌朝目覚めるとゴム靴の弾性が増していた、というのはよく知られたエピソードだ。 ところが、先ごろ東部ゴム商組の勉強会でゴム薬品について講演を行った有我望……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 タイヤメーカーの新たなブランド戦略 2014年6月23日 12時 ブリヂストンは6月13日、国際オリンピック委員会(IOC)と公式パートナー契約を締結した。これまで同社は主にモータースポーツを支援することでブランドイメージを確立してきたが、グローバル展開を加速させる中で、従来とは異なる戦略を練り始めているようだ。 同社は現在でも、様々なモータースポーツをサポー……
ゴムタイムス社 取材メモ 拡大するフコクの海外事業 2014年6月23日 11時 フコクは6月6日に開催した14年3月期決算説明会の中で、グループの現状を紹介した。 現在同社は8ヵ国に16拠点を設けており、現在、メキシコとチェコでも会社設立を進めている。 エリア別の売上では、依然として日本が最も大きく、次がアセアンその他地域、韓国、中国、北米と続く。 ただし、海外子会社の売上……
ゴムタイムス社 取材メモ ビッグサイトを俯瞰で見ると 2014年6月23日 10時 6月10日から4日間、東京ビッグサイトで開催された「FOOMA JAPAN 2014 国際食品工業展」のバックヤードで、会場を俯瞰から撮影することができた。 撮影は開催中の毎日2回行われ、弊紙の記者が参加したのは初日13時のツアーだった。集まった報道関係者は係員に誘導されて移動。非常用通路を抜けて……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 ゴム上場企業の13年度経常利益 2014年6月9日 12時 上場ゴム企業の2014年3月期決算の経常利益をランキングした。 海外での自動車生産の好調さに加え、国内での消費増税前の駆け込み需要で自動車生産や住宅着工件数などが増加、景気回復と復興需要、東京オリンピック関連のインフラ整備などで、土木建設機械や工作機械も好調だったことから、経常利益を大幅に増や……
ゴムタイムス社 取材メモ 太陽光発電事業の魅力 2014年6月9日 12時 オカモトの決算説明会の質疑応答で、太陽光発電事業をどう位置付けているか、という内容の質問があった。 これに対し、岡本良幸社長は、当初は「損しない程度にやろう」と思っていたものの「意外に成績がいいことから、第2期工場まで踏み込むことになった」背景を説明した。 岡本社長によると、太陽光発電設備の償……
ゴムタイムス社 取材メモ ベルトメーカーの海外売上比率が増加 2014年6月9日 10時 三ツ星ベルトは14年度3月期決算で、海外ベルト売上構成比が43・7%となり、国内ベルト売上構成比率を上回ったと発表。国内と海外が逆転したのは今期が初めてだという。海外売上高は、アジアを中心に順調に拡大したことに加え、為替レートが前期と比較して円安になったため、前年比33・3%と大幅に増加している。特に……
ゴムタイムス社 取材メモ スケールが違う海外の免震事情 2014年6月9日 10時 日本ゴム協会・接着研究分科会が主催したシンポジウムで、免震ゴムの最新動向を紹介した東京工業大学・西敏夫特任教授によれば、国内の免震建築物は累計で3000棟を超え、海外でも導入事例が増加している。ただ、そのスケールは桁違いのようだ。 2012年に開港した中国の昆明長水国際空港は、床面積50万㎡を超……
ゴムタイムス社 取材メモ 売上1兆円に向け社名を変更 2014年6月2日 12時 5月26日の取締役会で、10月1日から社名を「住友理工」に変更することを決議した東海ゴム工業。29日の決算説明会では、当然ながら記者から「自動車用防振ゴムで世界トップシェアである『東海ゴム』というブランドを、わざわざ変える必要があるのか」との疑念が示された。 それに対し久岡洋一常務執行役員は、中期経……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 ゴム上場企業の13年度売上高 2014年6月2日 12時 主要上場ゴム企業の2014年3月期決算が出揃ったのを受け、売上高をランキングした。 13年度は、上期は景気回復の遅れにより低調に推移したものの、下期に入ると円安効果やオリンピック決定などにより景気が上向き、消費増税前の駆け込み需要もあって自動車生産台数などが増加、さらに米国やアジア市場を中心に海……
ゴムタイムス社 取材メモ 成長への強い意志 2014年6月2日 12時 決算説明会で17年度までの新しい中期経営計画の説明を行った朝日ラバーは、3年間に24億5000万円の設備投資を行う計画であることを明らかにした。 事業分野別では、自動車が10億円、医療6億円、ライフサイエンス分野が8億5000万円。 自動車分野では、同社の主力製品であるLEDについて、受注が拡大して……
ゴムタイムス社 取材メモ 工業用品の歴史を紐解けば…… 2014年6月2日 10時 先日、ブリヂストンが報道関係者を招いて「化工品事業における個別事業発表会」を開催した。この発表会は、普段目に触れる機会の少ない化成品や工業用品のことをもっと知ってほしいという思いから企画された。 インフラ事業(免震ゴム)、ゴムクローラ事業、ベルト事業、ホース事業、防振ゴム事業、樹脂配管事業、化……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 中期経営計画には柔軟な姿勢で 2014年5月26日 12時 14年3月期の決算発表に伴い、現行の中期経営計画の進捗状況の紹介や、新たな計画の発表が行われた。 もちろん、中長期的な目標を設定することは重要であり、その目標に向けて全力を尽くすのは重要だが、グローバル化に伴い経営環境が激しく変化する現代においては、従来とは異なる対応が求められているようだ。 日本……
ゴムタイムス社 取材メモ 円高で迫られる収益体質の強化 2014年5月26日 10時 タイヤメーカーなど14年12月期決算企業の第1四半期の業績が発表された。収益の内訳を詳しく見ていくと、各社とも為替差損を計上している。為替相場は昨年末の1ドル105円台をピークに横ばいから円高傾向にあり、13年12月末と14年3月末のレート(対ドル)比較で約2円の円高になった影響だ。 具体的な為替差損の額……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 駆け込み需要と反動が数字に 2014年5月19日 12時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた、3月の自動車タイヤ販売実績と自動車タイヤ・チューブ生産・出荷・在庫実績を見ると、消費増税前の駆け込み需要と、その反動に備えてメーカーが生産を控え始めた姿が浮き彫りになったと言える。 3月の自動車タイヤ販売実績によると、トラック・バス用、小型トラック用……
ゴムタイムス社 取材メモ デザインテーマは細く、美しく 2014年5月19日 12時 ゴム用竪型射出成形機の新製品XJシリーズを発売した松田製作所。同製品は徹底して現場の作業者目線から設計が施されている。 同製品の一番の特長は作業台の低床化だ。機械といえば男性的なイメージを持たれがちだが、実際には現場で働く女性も多い。
ゴムタイムス社 取材メモ 初めての電気自動車 2014年5月19日 12時 ブリヂストンの次世代低燃費タイヤ技術「ologic」技術発表会で、生まれて初めて電気自動車を運転した。 しかも、最新鋭の「BMWi3」に「ECOPIA EP500 ologic」を装着した車である。「こんなチャンスはめったにない」と勇んで運転席に座ったものの、発車しようとすると戸惑うことばかりだ……
ゴムタイムス社 取材メモ 「藍」が導いたゴム製品との縁 2014年5月19日 10時 化学工業薬品をはじめ合成ゴム、合成樹脂及び成型品等を幅広く扱う総合商社、田中藍㈱。 同社は昨年3月に東京本社を開設するまで、福岡・久留米に本社機能を集中させていた。同社の創業は明治年間。初代の田中宗氏が、久留米の特産品「久留米絣」の染色用に「阿波藍」の販売を始めたことから、それが社名にもなった。……
ゴムタイムス社 取材メモ ブタジエンの安定確保 2014年5月12日 12時 プラッツ指標による合成ゴムの主原料ブタジエンのアジアスポット価格は、4月末時点で1tあたり1210ドルとなり、3月末に記録した1400ドル台から大きく下落した。11年8月には4000ドル台を超えたアジアのブタジエン価格は、中国の余剰ブタジエンの影響で現在は1200~1300ドルのレベルで推移している……
ゴムタイムス社 取材メモ 日本ゴム工業会の新たな温暖化対策 2014年5月12日 12時 一般社団法人化して初めてとなる日本ゴム工業会の幹事会では、新会長・副会長の選任、幹事会運営規則の制定のほか、環境に関する自主行動計画(地球温暖化対策)の一部改定に関する件が承認された。 これは、12年度までの目標を達成したことを受け、13年度以降の削減について、経団連の低炭素社会実行計画に参加し、「……
ゴムタイムス社 取材メモ 白河工場の思い出 2014年5月12日 10時 住友ゴム工業の白河工場創業40周年を記念して開催された「GENKIまつり2014」。開会式には池田育嗣社長はじめ、歴代の工場長が出席した。池田社長は91年から93年、96年から99年の末までの5年半に渡り、白河工場で技術を担当していた。池田社長に白河工場の思い出を聞いた。「白河工場ではトラックタイヤの品質……
ゴムタイムス社 取材メモ 事故の教訓を生かしたゴム製品の進化 2014年5月12日 10時 韓国では貨客船「セウォル」号沈没事故に続き、ソウル地下鉄2号線で追突事故が発生。乗客約240人が負傷した。事故に遭われた方にお見舞いを申し上げると共に、原因の徹底的な究明による再発防止を望みたい。 これまで大きな事故が起きるたび、様々な安全対策や規制が積み上げられてきた。地下鉄事故で思い出される……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 シワ対策を競うロール各社 2014年4月28日 10時 4月16日から18日まで東京ビッグサイトで開催された「第5回 高機能フィルム展」では、ゴムロールメーカー各社が様々な用途のロールを展示した。その中でフィルム製造や加工工程において「宿命」とも言うべき「シワ」対策について、各社はそれぞれのアプローチで製品技術を訴求していた。 明和ゴム工業はマイクロ溝加……
ゴムタイムス社 取材メモ ゴムシートをめぐる温度差 2014年4月28日 10時 ゴムシートでは、フタル酸フリー等による「環境対応製品」を市場投入する動きが広がっている。その背景にはヨーロッパを中心とした海外での規制強化が挙げられる。 2006年にEUで、電気・電子機器の部品・材料への有害物質使用を制限する「RoHS指令」が施行された。2011年には全面改正が行われ、従来の規……
ゴムタイムス社 取材メモ 横浜ゴムが出展した「ニコニコ超会議」って何? 2014年4月28日 10時 先日横浜ゴムが出展を発表した「ニコニコ超会議3」をご存じだろうか。 このイベントを主催する「niconico」は、ニコニコ動画やニコニコ生放送などの動画共有サービスの総称で、運営は㈱二ワンゴ。会員登録数は若い世代を中心に3600万人以上にのぼり、日本最大級のインターネット動画共有サービスに育って……
ゴムタイムス社 取材メモ ポリマー変性技術で高寿命化 2014年4月28日 8時 ナビガントリサーチ社が先に調査した「世界の電動車両向け電池市場の分析と予測」によると、世界のEV用リチウムイオン電池の市場収益は2014年の60億ドル足らずから2023年には261億ドルへ成長するという。 電気自動車(EV)の販売は着実に増加しており、これにともなってEV用電池、その中でも特にリチ……
ゴムタイムス社 取材メモ ブラックボックス 2014年4月21日 12時 あるメーカーの新製品発表会でのこと。配られた資料を見ながら説明を聞くものの、いま一つ構造がよく分からない。 こちらの理解力が足りないのかと、資料の構造図と文章をにらめっこしていたら、
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 多様化する企業の地域貢献 2014年4月21日 12時 企業の社会的責任(CSR)の観点から、企業が地域貢献活動を行うのは珍しいことではなくなったが、それゆえに活動内容は多様化してきている。 例えば、豊田合成は4月4日、新入社員の社会貢献意識を醸成することを狙いに、障がいを持つ人との「ふれあい交流会」を、同社の研修施設であるサンコートイーストと、隣接……
ゴムタイムス社 取材メモ 欧州の壁に挑むゴムロール 2014年4月21日 10時 先週開催された「第5回 高機能フィルム展」には国内ゴムロールメーカーが多数出展した。 フィルムの製造・加工において、ロールメーカーに課せられた主な命題にはシワ取り、静電気抑制、異物除去などがある。各社は独自の技術を生かした展示で、製品性能をアピールしていた。 そんな中、都ローラー工業の町田憲重社……
ゴムタイムス社 取材メモ ACミランとの契約のインパクト 2014年4月21日 10時 東洋ゴム工業がプレミアムスポンサー契約を結んだACミランは、世界でも指折りのビッグクラブとして知られるイタリアのサッカーチーム。UEFAチャンピオンズリーグでは過去7度の優勝、クラブ世界一も3回果たしており、国際タイトル獲得数では世界1位と輝かしい歴史を誇る。 ACミランのスポンサー契約は、主に……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 地道な活動で安全意識の向上図れ 2014年4月14日 12時 4月8日は「タイヤの日」。日本自動車タイヤ協会(JATMA)・全国自動車タイヤ販売店協会連合会・全国タイヤ商工協同組合連合会の3団体により、2000年に創設された。 その目的は、一般ドライバーにタイヤへの関心を持ってもらい、タイヤの正しい使い方を知ってもらうことで、交通安全に寄与すること。 3団……