ゴムタイムス社 豊田合成、再エネ利用拡大 米国工場に太陽光発電所新設 2025年4月11日 10時 豊田合成は4月10日、米国グループ会社であるTGミズーリが使用電力の再生可能エネルギーへの転換を進めるため、工場敷地内に太陽光発電所を新設し、再エネの利用を拡大すると発表した。 今回TGMOでは、再エネ事業者を通じて、遊休地を活用して太陽光発電設備(出力17・5メガワット、2027年4月運転開始予……
ゴムタイムス社 モルテンが指定建築材料認定取得 高減衰積層ゴム支承 2025年4月10日 11時 モルテンは4月8日、免震建築に用いる高減衰積層ゴム支承を開発し、国土交通省より建築基準法第37条に基づく指定建築材料の大臣認定を取得したと発表した。 同社製高減衰積層ゴム支承MHR1500は、東京都市大学の西村功名誉教授と共同開発したもので、日本免震構造協会にて、免震材料としての安全性・耐久性・……
ゴムタイムス社 ゴム連合、額・率とも前年上回る 賃上げ平均1万6122円 2025年4月7日 13時 ゴム連合は4月3日、4月1日時点の2025春季生活改善のとりくみ(春とり)について回答妥結状況を発表した。賃金についてこれまでにゴム連合加盟51組合中、要求書を提出したのは48組合(確認中3組合)で、4月1日までに妥結・妥結方向は36組合(妥結率75%)となった。 ゴム連合計の賃金の妥結額(金額が明確……
ゴムタイムス社 東拓工業、関西りんくう工場受賞 おおさか気候変動対策特別賞 2025年4月4日 17時 東拓工業はこのほど、メイン工場の関西りんくう工場が令和6年度「おおさか気候変動対策特別賞」を受賞したと発表した。大阪府では大阪府気候変動対策の推進に関する条例に基づく届出制度で、より一層の温室効果ガスの削減を図るべく、基準年度と比較した温室効果ガス排出量の削減状況を評価し、優良な成績であった特定……
ゴムタイムス社 バンドー化学が入社式を挙行 植野社長が新入社員59名を激励 2025年4月4日 11時 バンドー化学は4月1日、本社事業所において2025年度の入社式を執り行い、正社員登用を含む新入社員59名(昨年実績58名)がが出席した。式典で植野富夫社長は新入社員にぜひ心掛けてほしいこととして次の3点を話した。 1つ目は、「自分自身を磨き続ける」ということ。皆さんは学校などで勉強してきた知識や経……
ゴムタイムス社 住友理工がアスリート従業員初採用 女子ラグビー大内田選手が入社 2025年4月3日 12時 住友理工は4月1日、国内女子ラグビーチーム「PEARLS(パールズ)」へ入団する大内田夏月(おおうちだなつき)選手を、4月1日付けで採用したことを発表した。なお、同社グループとして、初のアスリート従業員の入社となる。 大内田選手は、女子ラグビーにおいて、2023年に全国大会での優勝経験や、日本……
ゴムタイムス社 三洋貿易が入社式を開催 「無駄な仕事など一つもない」 2025年4月2日 16時 三洋貿易は4月1日に入社式を開催し、新谷正伸社長が新入社員を前に挨拶を行った。 皆さん。三洋貿易及び三洋貿易グループへの入社を本当におめでとう。皆さんは三洋貿易グループの将来の可能性です。 昨年9月時点で連結として713人になりました。 皆さんは今日からその一人に加わる事になります。社員を代……
ゴムタイムス社 豊田合成が福祉施設に寄贈 社員食堂の積立金を活用 2025年4月2日 16時 豊田合成は3月31日、社員食堂の特別メニュー(ハートフルメニュー)による積立金を活用し、同社事業所周辺の社会福祉協議会を通じて福祉施設などに物品を寄贈したと発表した。 同社は2010年度から、従業員が気軽に社会貢献活動に参加できる仕組みとしてハートフルメニューを導入している。国内8カ所の事業所の……
ゴムタイムス社 三ツ星ベルト、入社式開催 池田社長、新入社員49名にエール 2025年4月2日 15時 三ツ星ベルトは4月1日、ホテルオークラ神戸(神戸市)で2025年度入社式を開催した。入社式には2025年度新入社員49名を始め、池田浩社長や同社グループ役員、2024年度に入社した社員が出席し、新入社員の新しいスタートを祝った。 49名の新入社員を前に挨拶に立った池田浩社長はグローバルにおいて混と……
ゴムタイムス社 豊田合成がアスリート採用 自転車競技の石田唯選手 2025年4月2日 12時 豊田合成は4月1日、日本オリンピック委員会(JOC)が実施する、トップアスリートの就職支援ナビゲーション「アスナビ」を通じて、自転車競技の国際大会等で活躍が期待されている石田唯選手を同日付で採用したと発表した。 同社は、スポーツ文化の発展への貢献と、多様な人材が活躍できる環境づくりを目的に、今……
ゴムタイムス社 豊田合成が入社式開催 齋藤社長「仕事に誇りを」 2025年4月2日 12時 豊田合成は4月1日、愛知県稲沢市の豊田合成記念体育館エントリオで2025年度の入社式を行ったと発表した。 入社式には、新入社員177名と役員や各部門長、労働組合などの関係者8名が出席。式典では、辞令交付、社長挨拶に続き、新入社員代表が誓いの言葉を述べた。 社長の齋藤氏は挨拶の中で、「事業環境が……
ゴムタイムス社 豊田合成が大阪・関西万博で 9つの次世代技術を紹介 2025年3月31日 10時 豊田合成は大阪・夢洲で開催される2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、次世代技術を紹介すると発表した。 大阪・関西万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとして、持続可能な未来に向けてグローバルな社会課題への取り組みを推進するために開催される。 同社は中長期経営計画(2030……
ゴムタイムス社 豊田合成が総合賞受賞 経団連推薦社内報審査で 2025年3月31日 10時 豊田合成は3月28日、経団連事業サービス社内広報センターが主催する2024年度「経団連推薦社内報審査」において、総合賞を受賞したと発表した。 同審査は、社内広報活動の推進と編集者の活動評価・奨励を通じて社内報のレベルアップを目指し1966年の創設以来、毎年開催されている。 49回目を迎えた今回は、……
ゴムタイムス社 豊田合成が寄付 愛知県の子ども食堂に 2025年3月28日 11時 豊田合成は3月27日、地域の生活困窮世帯や子どもたちを支援する活動の一環として、チャリティー商品の売上などを、愛知県稲沢市内の子ども食堂に寄付したと発表した。 同社は2022年から継続的に子ども食堂を支援しており、今回は2024年12月から3カ月間、地元の福祉施設に協力いただき、同社の各事業所で焼……
ゴムタイムス社 弘進ゴム、長靴製造工程に導入 AIによる画像診断システム 2025年3月26日 16時 弘進ゴム(宮城県仙台市、西井英正代表取締役社長)はこのほど、同社亘理工場(宮城県亘理町)において人工知能(AI)による長靴の画像診断システムが完成し、生産工程に導入したと発表した。AIによる画像診断システムの導入は、これまで目視に頼ってきた判別作業を代替し、業務効率の改善と従業員の負担軽減につな……
ゴムタイムス社 柳井久道氏が新社長に クラレプラスチックス 2025年3月26日 12時 クラレプラスチックスは3月14日、柳井久道社長補佐が代表取締役社長に就任する人事を発表した。なお、宇野将成代表取締役社長は退任した。 柳井久道新社長は1962年5月9日岡山県生まれ。1987年3月早稲田大学理工学部(修士)卒。1987年4月クラレ入社、2010年4月技術部門技術本部企画管理部長、……
ゴムタイムス社 リケンテクノス、北米拠点増強 塩ビコンパウド需要拡大に対応 2025年3月24日 10時 リケンテクノスは3月21日、連結子会社であるRIKEN AMERICASの子会社RIKEN ELASTOMERSの生産設備の増強が完了したことを発表した。 ワイヤーハーネスを中心とした自動車用部材や異形押出成形用の塩化ビニル成形材料および高機能プラスチック成形材料を製造・販売するRIKEN AM……
ゴムタイムス社 北海道ゴム工業所が産業技術賞受賞 発泡ゴム製マットで 2025年3月24日 10時 北海道ゴム工業所は3月19日、「立ち仕事の足もとに安心を」をコンセプトに開発された「発泡ゴム製マット ばぶラバ」が、空知しんきん産業文化振興基金が主催する「産業技術賞」を受賞し、去る2025年3月6日に贈呈式が開催されたことを発表した。 同賞は、北海道の南空知地域において、新技術・新商品の開発や……
ゴムタイムス社 弘進ゴム、3年連続で認定 健康優良法人大規模法人部門に 2025年3月21日 8時 弘進ゴム(宮城県仙台市、西井英正社長)は、25年3月11日、経済産業省・日本健康会議が運営する『健康経営優良法人(大規模法人部門)』に認定されたと発表した。同社は23年の初認定より3年連続で認定された。 健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をも……
ゴムタイムス社 豊田合成が4年連続表彰 がん対策推進優良企業に 2025年3月19日 10時 豊田合成は3月18日、企業のがん検診受診率向上を目的とした「がん対策推進企業アクション」の優良企業表彰制度において、4年連続で「がん対策推進優良企業」として表彰されたと発表した。 同社では、従業員が健康で安心して働ける職場づくりの一環として、がん検診の啓発活動を積極的に推進している。保健師による……
ゴムタイムス社 豊田合成が共同開催 いなべ市と燃料電池教室 2025年3月18日 12時 豊田合成は3月17日、三重県いなべ市と共同で、子ども向けの「燃料電池教室」を開催したと発表した。 この教室は、いなべ市が脱炭素社会に向けた取り組みとして市内の企業と連携してスタートしたワークショップ「ミラ研」の一環で実施した。当日は、小学4年生から6年生が参加し、トヨタ自動車の協力のもと、水素エ……
ゴムタイムス社 住友理工がプラットフォーム導入 高精度なセキュリティ評価へ 2025年3月18日 11時 住友理工は3月17日、Visionalグループのアシュアードが提供するセキュリティ評価プラットフォーム「アシュアード」を、同社に導入したことを発表した。 同社は、自動車産業を中心に、「インフラ・住環境」「エレクトロニクス」「ヘルスケア」のフィールドにおいて、世界20ヵ国以上で事業を展開している。 ……
ゴムタイムス社 三洋貿易が取り扱い開始 中国製EVバス・自動運転車両 2025年3月17日 10時 三洋貿易は3月13日、中国製のEVバス、自動運転車両の取り扱いを開始したことを発表した。EVバス、自動運転車両併せて7種のラインナップで用途に応じた柔軟な提案が可能となっている。 地球温暖化によるCO2削減は深刻な課題となっており、経済産業省では2030年において、運輸部門のCO2排出量を201……
ゴムタイムス社 豊田合成がテーマ特別賞受賞 パートナーシップ構築宣言で 2025年3月17日 10時 豊田合成は3月14日、経済産業省が推進する「パートナーシップ構築宣言」の取り組みにおいて、優良企業として「テーマ特別賞(GX表彰)」を受賞し、3月13日に東京都内で開催された第3回パートナーシップ構築シンポジウムで表彰されたと発表した。 パートナーシップ構築宣言は、発注者である事業者が、サプライチ……
ゴムタイムス社 西部ゴム商組、第64回商品展示説明会 クラレプラ、ニッタが商品PR 2025年3月14日 17時 西部ゴム商組は3月11日、会場とWEBのハイブリッドで「第64回商品展示説明会」を開催した。当日は会場約40名、WEB約50名が参加し、クラレプラスチックスとニッタが特長ある製品を紹介した。 クラレプラスチックスは、主力3事業(ゴム化成品、フィルム・シート、高機能化コンパウンド)の
ゴムタイムス社 豊田合成がレジスタ開発 車載エアコン送風口を薄型化 2025年3月13日 11時 豊田合成は3月12日、車載エアコンの送風口である「レジスタ」を薄型化したと発表した。 昨今、車内の開放感や前方の視認性の向上のため、インストルメントパネルの省スペース化のニーズが高まっている。その構成部品であるレジスタは、複数枚のフィンで風の向きを変える構造のため、製品全体の厚み(高さ)があり、……
ゴムタイムス社 ニッタが7年連続認定 健康経営優良法人に 2025年3月13日 11時 ニッタは3月12日、経済産業省と日本健康会議による共同選出、「健康経営優良法人(大規模法人部門)~ホワイト500~」に7年連続で認定されたことを発表した。 同社では、社員の心身の健展を重要な経営基盤と位臨づけ、「健展経営宣言」を制定し、社員一人ひとりがイキイキと活躍できるよう3つの健康~「健康な……
ゴムタイムス社 イグス、栃木県内に新工場 在庫・アセンブリー機能集約 2025年3月11日 8時 イグス(東京都墨田区)は、2026年春の竣工(予定)を目指し、ケーブル保護管、ケーブル、レディーチェーン、樹脂ベアリングなどを製造する新工場を栃木県さくら市に建設する。新工場の延床面積は約1万㎡。投資額は土地・建物合わせて約35億円。 同社はこれまで、国内の在庫・アセンブリー拠点として栃木県内の……
ゴムタイムス社 バンドー化学がウェビナー開催 ウレタンシート製品の選定法 2025年3月10日 11時 バンドー化学は3月11日、ウェビナー「ウレタンシート製品の最適な選定方法~ウレタン素材の基礎から解説~」を開催すると発表した。 ウレタンシートは、ゴムやPVC(ポリ塩化ビニル)のシートと比べて耐摩耗性や耐油性に優れており、かきとり用途、飛散防止用途、ホッパー用途など様々な産業分野で使用されている……
ゴムタイムス社 三ツ星ベルト、Vベルトで新製品 eーPOWER NX発売 2025年3月7日 17時 三ツ星ベルトは3月5日、省エネⅤベルト「eーPOWER」シリーズの新グレード「eーPOWER NX」の発売を4月1日から開始すると発表した。 eーPOWERNXは、これまで販売していた「eーPOWER」シリーズの中で最も節電効果が高い製品となっている。従来よりも高い節電効果と耐摩耗性を実現した製……
ゴムタイムス社 江北ゴム、Rebbur発売開始 天然ゴムと食品廃棄物を融合 2025年3月4日 11時 ゴム製品の製造開発を手掛ける江北ゴム製作所は3月3日、食品業界で廃棄される未活用材と天然ゴムを融合した自然素材を開発・商品化をしたシリーズ第1弾として、プランター、スタンド、コースターの3商品を2025年3月3日より発売開始することを発表した。 「Rebbur(リバー)」は、有機的な天然材料の……
ゴムタイムス社 三洋貿易がグローバル市場へ展開 高周波同軸ケーブル3種 2025年3月3日 12時 三洋貿易は2月27日、TOTOKUの高性能同軸ケーブル「RUOTA」、高周波同軸ケーブルアセンブリ「Wavemolle」、および「冷却ケーブル」をグローバル市場に向けて積極的に展開し、さらなる成長をめざすことを発表した。これらの最先端製品は、2025年3月3日~6日までスペイン・バルセロナで開催さ……
ゴムタイムス社 第40回通常総会・記念式典開催 葛飾ゴム工業会、40周年祝う 2025年3月2日 12時 葛飾ゴム工業会は2月28日、テクノプラザかつしか大ホールで第40回通常総会ならびに葛飾ゴム工業会設立40周年記念式典を開催した。23名(委任状12名)が出席して行われた通常総会で、牧野秀徳会長(太陽ゴム工業)は「葛飾ゴム工業会は、区内の地場産業の一つとして、昭和60年8月23日に88社の会員で設立された。ここま……
ゴムタイムス社 第47回野球大会抽選会 東部ゴム商組、対戦相手決まる 2025年2月27日 12時 東部工業用ゴム製品卸商業組合は2月19日、第47回親睦野球大会の首相会議を開き、大会の組み合わせが決定した。 今大会はAクラス(8チーム)、Bクラス(15チーム)の計23チームが参加して行われる。日程は第1日目が3月9日、第2日目が3月16日に行われる。場所は東京実業健康保険組合野球場(千葉県柏市)。 ……
ゴムタイムス社 豊田合成が金型技能競技会開催 海外拠点の6名も参加 2025年2月27日 10時 豊田合成は2月21日、モノづくり力の向上と技能を尊重する企業風土の醸成を目的として、技能者が金型加工の技術を競い合う「金型技能競技会」を開催した。 この競技会は2017年から毎年開催しており、今年は海外拠点の技能者6名を含む、金型保全部門や仕入先の選抜メンバー計17名が出場。ヤスリや測定器を用いて……
ゴムタイムス社 クリヤマHD ミトヨを孫会社化 事業拡大と市場競争力強化へ 2025年2月25日 15時 クリヤマホールディングスは2月14日、同日開催の取締役会で同社連結子会社のクリヤマジャパンがミトヨ(東京都中央区、竹島徹社長)の発行済株式の100%を取得し、孫会社化することを決議したと発表した。同社グループの産業資材事業及びスポーツ・建設資材事業の中長期的な事業拡大と市場競争力強化を目的に、同社……
ゴムタイムス社 ニッタが北海道中川郡に寄附 企業版ふるさと納税を活用 2025年2月25日 11時 ニッタは2月21日、北海道中川郡池田町ならびに幕別町の「まち・ひと・しごと創生推進事業」への支援を目的に、2024年度企業版ふるさと納税制度を活用した寄附を実施したと発表した。 同社は、1906年に当時の主力製品であった動力伝導用革ベルトの製造工程に必要なタンニンの原材料となる槲(かしわ)の木を……
ゴムタイムス社 ニッタが開所式を挙行 北海道メープルシロップ製造工場 2025年2月21日 11時 ニッタは2月20日、2025年2月19日に、北海道中川郡池田町に竣工した「メープルシロップ製造工場」の開所式を挙行したことを発表した。 開所式には、池田町長安井美裕氏、幕別町長飯田晴義氏、設計・施工関係者及び同社役員ほか、同製品の製造を担当する北海道ニッタ及び販売を担当するわくっとニッタを含む33名……
ゴムタイムス社 三洋貿易が参画 健康経営アライアンスに 2025年2月18日 12時 三洋貿易は2月17日、2023年6月30日に設立した健康経営アライアンスに参画したと発表した。 同社にとっての最大の財産は「人材」となる。事業の多様化、グローバル化が急速に進むなか、同社の掲げる「堅実と進取の精神、自由闊達な社風のもと、柔軟かつ迅速に最適解を提供し、国際社会の永続的な発展と従業員の……
ゴムタイムス社 住友理工が2年連続認定 スポーツエールカンパニーに 2025年2月14日 12時 住友理工は2月13日、三重県松阪市の松阪事業所における活動が、従業員の健康増進のためにスポーツ実施へ向けた積極的な取り組みを行っている企業として評価され、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2025」に2年連続で認定されたと発表した。 「スポーツエールカンパニー」とは、国民全体のスポーツ実施……
ゴムタイムス社 住友理工が出展 水素エネルギーの展示会 2025年2月14日 12時 住友理工は2月12日、2月19日~21日に東京都江東区の東京ビッグサイトで開催される「H2&FC EXPO水素・燃料電池展」に出展すると発表した。 同展示会は、「スマートエネルギーWEEK」内の展示会の1つとして開催され、脱炭素社会の実現に向けて研究開発を進めている水素・燃料電池の製造技術や部品・材……
ゴムタイムス社 豊田合成がアマノと共同企画 エアバック端材活用のポーチ 2025年2月13日 13時 豊田合成は2月10日、自動車部品の端材を活用したメイクポーチを、愛知県内でドラッグストアを展開するアマノと共同で企画したことを発表した。本製品は2月6日から愛知県内のアマノ9店舗で導入されている。 同社は、リサイクルの難しいエアバッグ生地やハンドルの本革の端材をバッグやペンケースに生まれ変わらせ……
ゴムタイムス社 朝日ラバー、開発計画を精査 第二福島工場の増築を延期 2025年2月13日 9時 朝日ラバーは、23年12月19日付で発表した第二福島工場の増築について、2月10日開催の取締役会で増築を延期することを決議したと発表した。 増築の延期の理由について、同社は医療・ライフサイエンス事業のうち診断・治療向けの医療用ゴム製品について、今後の開発製品の受注見通しを踏まえて、第二福島工場の増築を……
ゴムタイムス社 ニッタ、北村専務が新社長に 石切山社長は代表取締役会長に 2025年2月12日 13時 ニッタは2月7日、同日開催の取締役会において、社長交代の異動を行い、北村精一代表取締役兼専務執行役員コーポレートセンター、工業資材事業部管掌が25年4月1日付で代表取締役社長兼社長執行役員に就任すると発表した。 石切山靖順代表取締役社長兼社長執行役員は代表取締役会長兼会長執行役員に就任する。 異……
ゴムタイムス社 江北ゴム 天然ゴムと廃棄材融合 「リバー・プランター」を発売 2025年2月10日 13時 江北ゴム製作所(東京都足立区、 菅原健太代表取締役社長)は2月7日、食品業界で廃棄される未活用材と天然ゴムを融合した自然素材「Rebbur(リバー)」で製作したプランターを商品化したと発表した。 Rebburは、有機的な天然材料のみを使用し、材料由来の質感や香りを豊かに表現した新感覚のゴム素材。……
ゴムタイムス社 三洋貿易が鮮度保つシール発売 果物・野菜の鮮度を最大2倍に 2025年2月10日 11時 三洋貿易は2月7日、2025年1月に米国のスタートアップ企業であるライプラブスと販売代理店契約を締結し、シールを貼るだけで果物・野菜の鮮度保持期間を最大2倍まで保つことができるシールタイプの「スティックスフレッシュ」の販売を開始したことを発表した。 かねてより世界では多くの食料が無駄になってい……
ゴムタイムス社 バンドー化学が開催 軽搬送用ベルトのウェビナー 2025年2月7日 17時 バンドー化学は2月6日、ウェビナー「新任技術者必見!軽搬送用ベルトの基礎知識と選定のポイント」を開催すると発表した。 同ウェビナーでは、同社の技術者が軽搬送用ベルトの仕様概要や使用用途に応じた最適なベルトの選定方法について具体例を交えながら解説する。 軽搬送用ベルトの構造・特長といった基礎知識……
ゴムタイムス社 三洋貿易参画の発電所が受賞 コージェネ大賞特別賞 2025年2月7日 16時 三洋貿易は2月6日、同社が、事業者のひとつとして参画している「内子龍王バイオマス発電所」が、「コージェネ大賞2024民生用部門特別賞」を受賞したと発表した。 「内子龍王バイオマス発電所」では施設建屋に地元産木材を活用するとともに、建屋工事、原料となる未利用木材の供給とペレットの製造、施設運営な……
ゴムタイムス社 中野製作所、採用徐々に広がる 異種材料接合技術を訴求 2025年2月7日 11時 工業用ゴム製品の製造販売を行う中野製作所は、展示会等でラジカロック、AKI-LOCK、DLAMP3種類の異種材接合技術の訴求に力を入れている。ラジカロックは接着剤を使わずに、プラスチックとゴムを強固に結合する製造技術で、ダイセル・エボニックの技術とプラスチックとゴムの直接接着技術を応用して開発し……