ゴムタイムス社 アルカリ水電解パイロット試験設備 旭化成が本格稼働開始 2024年5月15日 10時 旭化成は5月14日、川崎製造所においてアルカリ水電解パイロット試験設備の本格稼働を開始し、2024年5月13日に開所式を開催したことを発表した。 同社は水素関連事業において、水素製造装置・システムの開発を推進しており、世界で求められる100MW超級の水電解装置の提供を目指している。同設備は、商用機……
ゴムタイムス社 エマルジョングループ製品値上げ レゾナック、6月1日出荷分より 2024年5月14日 11時 レゾナックは5月10日、エマルジョングループ製品(商標名:ポリゾール、ビニロール、コーガム、ポリフィックス)について、6月1日出荷分より販売価格を引き上げることを決定した。 価格改定の対象製品は、ポリゾール、ビニロール、コーガム、ポリフィックスで、改定幅は15%以上。 エマルジョングループ製品は、……
ゴムタイムス社 日光浴目安時間を提案 日本ゼオンがデバイス開発 2024年5月14日 11時 日本ゼオンは5月13日、国立環境研究所地球システム領域中島英彰先生監修の独自アルゴリズムで太陽光を数値化、睡眠負債・ビタミンD研究分野における専門家らの監修の元、「ちょうどよい日光浴」の目安時間を提案するデバイス「LNES(ルネス)SL―04」を2024年5月13日(月)よりクラウドファンディングサイ……
ゴムタイムス社 東レの先端材料と先進技術 人くる展に出展 2024年5月10日 10時 東レは5月10日、パシフィコ横浜で5月22日~24日、Aichi Sky Expoで 7月17日~19日まで開催される「人とくるまのテクノロジー展2024」に出展すると発表した。 今回の展示会では、「“Materials Change Our Lives” モビリティの環境対応、電動化、快適性への貢献」をメ……
ゴムタイムス社 住友ゴム、ゴムノキ培養技術 タイの国立大学と共同研究 2024年5月9日 10時 住友ゴム工業は、タイの国立大学であるコンケン大学とゴムノキの組織培養技術についての共同研究に関する協定をこのたび締結し、調印式を実施した。同研究はゴムノキの植物生理学的反応に関するデータを分析し、収量向上に繋がるメカニズムを解明する事を目的としている。これにより持続可能な天然ゴム調達に向けた取り……
ゴムタイムス社 旭化成、三井化学、三菱ケミ 脱炭素へ共同検討開始 2024年5月9日 10時 旭化成は5月8日、三井化学、三菱ケミカルと同社が、西日本に各社が保有するエチレン製造設備について、カーボンニュートラルを推進し、脱炭素社会をリードするため、原燃料転換などの検討を共同で進めることを決定したと発表した。 エチレン製造設備は、石油化学産業の上流に位置する。そこから製造される基礎原料……
ゴムタイムス社 東ソーが製造設備新設 分離精製剤生産能力増強 2024年5月9日 10時 東ソーは5月8日、分離精製剤の生産能力を増強し、三重県四日市市の四日市事業所に製造設備を新設することを決定したと発表した。 同社バイオサイエンス事業部の主力製品の一つである分離精製剤は、バイオ医薬品等の製造工程で使用されている。バイオ医薬品市場は主力の抗体医薬品に加え、核酸医薬品、遺伝子治療薬……
ゴムタイムス社 レゾナック、SATAS参画 半導体後工程自動化を加速 2024年5月8日 11時 レゾナックは5月7日、半導体製造のパッケージング・アセンブリーやテスト工程(後工程)の自動化を目的とする「半導体後工程自動化・標準化技術研究組合」(SATAS)に参画したと発表した。 SATASは半導体・製造装置・搬送装置メーカー、標準化団体など15の企業と団体で構成され、4月16日に設立された。……
ゴムタイムス社 非汚染性・非移行性オゾン劣化防止剤 シンコー技研が販売促進へ 2024年5月7日 12時 研究技術開発提案型企業として顧客と社会のニーズに応えるシンコー技研はこのほど、天然ゴム(NR)に対応する非汚染性・非移行性オゾン劣化防止剤「OZONANTーSN」を開発し、販売促進している。 開発背景として、ゴム産業業界では、従来のアルキルジアミンの分子構造を持つ劣化防止剤3Cと6Cがあり、 &n……
ゴムタイムス社 BASFとAutoliv社 PUフォーム技術で提携 2024年5月2日 10時 BASFは4月30日、CHINAPLAS2024にて、PUフォームのリサイクルを容易かつ拡張可能にする革新的な「Design―for―Recycling(リサイクルのための設計:DfR」のポリウレタン(PU)フォーム技術を紹介したことを発表した。回収された材料は、「DfR」のフォーム配合に再投入され……
ゴムタイムス社 バイオマス発電新会社設立 三洋貿易、東北電力らと 2024年5月2日 10時 三洋貿易は5月1日、東北電力、北日本索道、および太平電業と、同日、「横手湯沢フォレストサイクル株式会社」を設立したと発表した。 同新会社は、地域の森林資源を活用した林業および木質バイオマス発電に取り組み、地域における資源循環システムの構築を目的として設立されたもの。 具体的には、秋田県横手市と……
ゴムタイムス社 UBE、DX推進加速 基幹システム全面刷新 2024年5月1日 11時 UBEは4月30日、基幹システムを全面刷新し、新たに「SAP S/4HANA Cloud」を導入、運用を開始したと発表した。 同社グループは、「地球環境と人々の健康、そして豊かな未来社会に貢献するスペシャリティ化学の会社」を実現・加速するために、技術力と革新力を機軸にデータやデジタル技術を最大限……
ゴムタイムス社 日本ゼオン、GHG削減 SBTイニシアチブ認定取得 2024年5月1日 9時 日本ゼオンは4月26日、同社および同社グループ企業にて定めた2030年の温室効果ガス(GHG)削減目標が1・5℃水準に抑えるための科学的根拠に基づいた目標であるとして、この度Science Based Targets(SBT)イニシアチブより認定を取得したと発表した。 同社および同社グループは、気……
ゴムタイムス社 ナイロン樹脂を値上げ UBE、5月7日出荷分より 2024年5月1日 9時 UBEは4月26日、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12樹脂について5月7日出荷分より価格改定を行うことを決定し、ユーザーとの交渉を開始することを発表した。 価格改定幅はナイロン6、ナイロン66が+50円/kg、ナイロン12が+100円/kg。ナイロン6樹脂はフィルム製品や自動車部品などに幅広く使われて……
ゴムタイムス社 クラレ、開発品紹介 高機能プラ展に出展 2024年4月30日 20時 クラレはインテックス大阪で5月8日から開催される「高機能プラスチック展」に出展し、独自技術により開発中の高機能素材を紹介する。 出展製品は、改質ポリ乳酸(開発品)、高耐熱ポリオレフィン(開発品)、高耐薬品性透明エンジニアリングプラスチック(開発品)、高耐熱性熱可塑性エラストマー(開発品)。 同……
ゴムタイムス社 大分コンビナートでの調査 レゾナック、参画決定 2024年4月26日 10時 レゾナックは4月25日、日本の石油化学コンビナートの一つである「大分コンビナート」におけるカーボンリサイクル事業の実現可能性調査に参画すると発表した。同社は化学メーカーとしての知見や技術を生かし、CO2を原料とした化学品製造の観点からCO2排出量削減に貢献すべく検討を開始する。 この実現可能性調……
ゴムタイムス社 東ソー、研究開発体制強化 高度専門職制度を新設 2024年4月26日 10時 東ソーは4月25日、2024年6月に研究開発体制を再編することを決定したと発表した。この再編は、研究部門の連携を強化するとともに、社会課題や成長分野への取り組み、研究のデジタルトランスフォーメーションなどに対して、研究部門全体で対応可能とすることを目的としたもの。 また、高度専門職を志向する風土……
ゴムタイムス社 フラーレン事業合弁契約 デンカ、三菱商事と締結 2024年4月25日 10時 デンカは4月24日、三菱商事と同社が、炭素の先端素材であるフラーレン事業に関する合弁契約を締結したと発表した。同契約に基づき、同社はフラーレンの製造販売事業を行うフロンティアカーボン(FCC社)の株式50%を三菱商事より取得し、FCC社を共同で運営する。 フラーレンは、炭素原子がサッカーボール状の……
ゴムタイムス社 電子包材用シート値上げ デンカ、5月7日分より 2024年4月24日 11時 デンカは4月23日、電子包材用シートを5月7日出荷分より値上げすると発表した。 対象製品と改定幅は、CLCシート(全グレード)が15円/kg、ECシート(全グレード)が15円/kgとなっている。 電子包材用シートの主原料であるPS樹脂やABS樹脂などの原燃料や副原料の価格が高騰しており、同社としても……
ゴムタイムス社 クロロプレンゴム値上げ 東ソー、5月20日出荷分より 2024年4月24日 11時 東ソーは4月23日、クロロプレンゴムについて、5月20日出荷分より価格改定を実施すると発表した。 対象製品はスカイプレン全品種で、価格改定幅は硫黄変性グレードが現行価格から+57円/kg、その他グレードが+47円/kgとしている。 同社は、かねてよりコストの低減・省力化・物流の効率化などのあらゆる施策……
ゴムタイムス社 ポリエチレン樹脂値上げ 東ソーが5月7日納入分より 2024年4月24日 11時 東ソーは4月23日、ポリエチレン樹脂について、価格改定を実施すると発表した。 対象製品はポリエチレン樹脂全製品で、低密度ポリエチレン(商品名ペトロセン)、直鎖状低密度ポリエチレン(商品名ニポロン―L、ニポロン―Z)、超低密度ポリエチレン(商品名LUMITAC)、高密度ポリエチレン(商品名ニポロンハ……
ゴムタイムス社 日東化工と東洋ゴムチップ合併 エンビプロHDの連結子会社 2024年4月24日 10時 エンビプロ・ホールディングス(HD)は4月12日、同社の連結子会社の日東化工(神奈川県高座郡寒川町)と東洋ゴムチップ(群馬県前橋市粕川町)を合併すると発表した。合併方式は日東化工を存続会社とし、同じく連結子会社の東洋ゴムチップを消滅会社とする吸収合併方式とした。 なお、合併効力発生日は24年7月1……
ゴムタイムス社 川崎工場内に新共創施設 日本ゼオン、26年度完工へ 2024年4月23日 15時 日本ゼオンは4月23日、同社川崎工場と総合開発センターの敷地内(神奈川県川崎市)に社内外に開かれた新たな共創イノベーション施設の建設を決定した。施設の敷地面積は約4000m2、建屋延床面積は約2万3000m2(8階建て)で、完工時期は2026年度となっている。 同社は首都圏に位置する両事業所の立……
ゴムタイムス社 リケガード新シリーズ リケンテクノスが開発 2024年4月23日 10時 リケンテクノスは4月22日、⽣活空間に快適さを提供する製品群として展開している「リケガード」シリーズに新たな機能としてアレル物質低減タイプ「リケガードA」を開発したことを発表した。 ⽣活空間には、⾁眼でほとんど⾒ることができないホコリが漂っている。その中にはダニの死骸、花粉などのアレル物質が含ま……
ゴムタイムス社 UBE、地球環境問題解決へ 環境製品ブランドリリース 2024年4月23日 10時 UBEは4月22日、新たに環境製品ブランド「U―BE―INFINITY」(ユービーインフィニティ)をリリースしたことを発表した。同社グループが展開する「環境貢献型製品・技術」のうち、特に優れた環境貢献を示す製品・技術に対して同ブランドを付与することで、対象となる製品・技術の付加価値を高める。同社は、……
ゴムタイムス社 23年通期の日本売上は2割減 ランクセス、在庫調整など響く 2024年4月22日 15時 ランクセスは4月19日、都内で説明会を開催し、米津潤一社長が23年度業績並びに24年度業績見通しや事業活動を説明した。 同社の23年度業績はグローバル売上高が約67億ユーロ(日本円で約1兆円)で前年度比17%減、特別項目を除くEBITDAは約5億1000万ユーロ(日本円で約800億円)で同45%減となった。……
ゴムタイムス社 UBEの米国事業法人 ゴルフPGAツアー協賛 2024年4月22日 10時 UBEは4月19日、同社による米国事業法人、UBE C1 Chemicals America(UCCA)が、2024年4月22日~4月28日に米国ルイジアナ州のTPCルイジアナにて開催される米国男子ゴルフPGAツアー「2024ZURICH CLASSIC OF NEW ORLEANS」に協賛すると発表……
ゴムタイムス社 EPAがDPEに新規制適用 デンカ、米連邦裁判所へ提訴検討 2024年4月19日 10時 デンカは4月17日、2024年4月9日(現地時間)、アメリカ環境保護庁(EPA)が、同社米国子会社のデンカ・パフォーマンス・エラストマー社(DPE、同社出資比率70%)を含むクロロプレンゴム製造施設に適用される、新たな化学物質の大気排出規制を発表した。 現在精査中ではあるが、新たに発表された化学物……
ゴムタイムス社 日本ゼオンが寄付 台湾東部沖地震救援金 2024年4月17日 10時 日本ゼオンは4月15日、4月3日に発生した「台湾東部沖地震(花蓮地震)」による被災者の救済ならびに被災地の復興のため、日本赤十字社を通じ救援金として300万円を寄付することを決定したと発表した。同社は被災者の皆様が一日も早く平穏な生活を取り戻されることを祈念している。
ゴムタイムス社 やまがたスマイル企業制度 ゼオンケミカルズ米沢が認定 2024年4月17日 10時 日本ゼオンの子会社であるゼオンケミカルズ米沢は4月16日、山形県より「やまがたスマイル企業認定制度」におけるダイヤモンドスマイル企業の認定を受けたことを発表した。ゼオンケミカルズ米沢は日本ゼオンが化学品部門の拡大に対応するため、国内5番目の生産拠点として米沢の地に設立した。世界トップシェアの合成香……
ゴムタイムス社 FPD用ケミカル事業 住友化学、中国企業に譲渡 2024年4月16日 18時 住友化学は4月16日、同社グループが保有する中国におけるフラットパネルディスプレイ(FPD)用プロセスケミカル事業会社2社(住化電子材料科技(合肥)有限公司と住化電子材料科技(重慶)有限公司)の全持分を、鎮江潤晶高純化工科技股有限公司(ルンジンテック)に譲渡する契約を締結した。譲渡実施時期は24年5……
ゴムタイムス社 クラレ、グループ2社が出展 アジア最大プラ・ゴム展示会 2024年4月16日 11時 クラレは4月15日、同社グループの可楽麗国際貿易(上海)と可楽麗貿易(上海)が、4月23日から上海・国家会議センターで開催されるアジア最大のプラスチック・ゴム工業展示会「チャイナプラス2024」に共同出展し、クラレグループのさまざまな高機能素材を紹介すると発表した。 同展 出展製品は、EVOH樹脂……
ゴムタイムス社 クラレ、面ファスナー リサイクルタイプを新発売 2024年4月15日 12時 クラレファスニングは4月12日、国際的なリサイクル表示基準であるRCS(Recycled Claim Standard)認証を取得した環境対応型の面ファスナーのラインアップに、フック・ループ混在型の「フリーマジック」リサイクルタイプを追加し、2024年7月に新発売すると発表した。サステナブルな製品……
ゴムタイムス社 デンカ、高圧ガス工業に譲渡 アセチレンガス関連3社 2024年4月13日 8時 デンカは4月11日、同社のアセチレンガス関係会社である連結子会社の西日本高圧瓦斯、非連結子会社の西日本アセチレン、持分法適用関連会社東日本高圧の同社が保有する全株式を高圧ガス工業に譲渡することを同社と合意し、株式譲渡契約書を本日締結したと発表した。 同社はこれまで、溶解アセチレンガスの原料であるカ……
ゴムタイムス社 半導体露光材料で新拠点 信越化学、伊勢崎市に26年建設 2024年4月12日 22時 信越化学工業は、半導体露光材料事業の拡大に向け、4つ目の拠点の工場を群馬県伊勢崎市に建設することを決定した。同市内に約15万㎡の事業用地を取得し、その用地に半導体露光材料の製造及び開発拠点を建設する。新工場の建設地については、複数の候補地を検討した結果、群馬県および同県伊勢崎市の斡旋も受け、用地を……
ゴムタイムス社 レゾナックらが正式決定 船舶へ燃料アンモニア供給 2024年4月12日 10時 レゾナックは4月10日、日本郵船、JERA、新日本海洋社、東京パワーテクノロジーとともに、本年6月に竣工する予定のアンモニア燃料タグボート(A―tug)に対して、5 月下旬に燃料アンモニアの供給を実施することを正式に決定したと発表した。Truck to Ship方式での船舶への燃料アンモニアの供給は……
ゴムタイムス社 UBE、コンポジット製品上市 リサイクル炭素繊維を活用 2024年4月12日 10時 UBEは4月11日、温室効果ガス削減や環境負荷低減を目的とした、新しいコンポジット製品を上市したことを発表した。 このコンポジット製品は、同社が長年培ったエンジニアリングプラスチックの技術開発力を用いた、トレーサビリティを有するリサイクル炭素繊維を活用したもの。製品開発においては、新菱の炭素繊維……
ゴムタイムス社 クラレ、4月15日から PVA樹脂4製品値上げ 2024年4月11日 10時 クラレは4月10日、ポリビニルアルコール樹脂(クラレポバール、エルバノール)、ポリビニルアルコール系樹脂(エクセバール、モビフレックス)について、2024年4月15日出荷分より、値上げすることを決定したと発表した。 現在、対象製品の各種コストの上昇は自助努力によるコスト吸収の範囲を超えるものとなっ……
ゴムタイムス社 東ソーが苗木基金創設 森林の再造林を促進 2024年4月11日 10時 東ソーは4月10日、山口県内の森林で伐採された林地残材の有効活用と、伐採後の森林における再造林を促進するため、「東ソー苗木基金」を創設し、同日に山口県、山口県森林組合連合会の三者による「東ソー苗木基金の創設に関する協定書」を締結したと発表した。 同協定に基づき、同社は林地残材から生産した燃料用チ……
ゴムタイムス社 レゾナック、川崎市と実証実験 海洋プラごみリサイクル 2024年4月10日 13時 レゾナックは4月9日、川崎市とともに、川崎港の海面清掃で回収した海洋プラスチックごみを、水素・アンモニアなどの化学品原料や炭酸ガスにリサイクルする実証実験を開始すると発表した。同社川崎事業所(神奈川県川崎市)の「プラスチックケミカルリサイクル事業」(同社では「川崎プラスチックリサイクル(KPR)……
ゴムタイムス社 日本ゼオン、MOUを締結 米国Visolis社と 2024年4月10日 13時 日本ゼオンは4月9日、2024年3月30日に米国のVisolis社とバイオイソプレンモノマーおよび持続可能な航空燃料(SAF)などの商業化を促進するためのMOU(基本合意書)を締結したと発表した。同社はCVCを運営する子会社Zeon Venturesを通して、2023年2月にVisolis社に投資……
ゴムタイムス社 ランドセルは海を越えて クラレ、旅立ち準備を実施 2024年4月10日 13時 クラレは4月9日、今年で21回目となる国際社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」の旅立ち準備を、4月6日、埼玉県三郷市の三菱倉庫の倉庫で実施したことを発表した。 「ランドセルは海を越えて」は、6年間の思い出が詰まったランドセルを全国から寄付いただき、アフガニスタンの子どもたちにプレゼントする活動……
ゴムタイムス社 三井化学の岩国大竹工場 特定認定事業者に認定 2024年4月9日 10時 三井化学は4月8日、経済産業省が制定する特定認定事業者制度における特定認定事業者(スーパー認定事業者)に、同社岩国大竹工場が認定されたと発表した。 同社は、この認定を誇りに「安全はすべてに優先する」という全社方針に基づき、全ての工場において安全・安定操業に努めていく。 多様化する災害、プラント……
ゴムタイムス社 東ソーが研究成果公開 京大iPS細胞研究所 2024年4月8日 10時 東ソーは4月5日、京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の後藤慎平教授(臨床応用研究部門)および高山和雄講師(増殖分化機構研究部門)らの研究グループと同社が開発した「2・5次元培養器材(開発品)」を使用して得られるヒトiPS細胞由来の肺胞上皮細胞と気道上皮細胞で、新型コロナウイルス(SARS―Co……
ゴムタイムス社 UBEがamu社へ 第三者割当増資の引き受けによる出資 2024年4月5日 10時 UBEは4月4日、廃漁網のアップサイクルの開発を行うamuへ第三者割当増資の引き受けによる出資を決定したと発表した。 amu社は宮城県気仙沼市を本拠地とし、設立したベンチャー企業となる。気仙沼の漁業組合や漁業者との連携で培った廃漁網の回収ノウハウをもとに、日本及び海外で回収した廃漁網を活用した……
ゴムタイムス社 レゾナックのポリゾールLB トヨタハイブリッド車に採用 2024年4月5日 10時 レゾナックは4月4日、同社のリチウムイオン電池用バインダー「ポリゾールLBシリーズ」が、プライムアースEVエナジーのリチウムイオン電池の部材として、初めて採用されたことを発表した。同電池は、トヨタ自動車が今後販売する一部のハイブリッド自動車に搭載される。 今回採用されたポリゾールLBは、リチウ……
ゴムタイムス社 食品包材用シート値上げ デンカ、5月1日納入分より 2024年4月5日 10時 デンカは4月4日、食品包材用スチレン系シートについて5月1日納入分より価格改定を実施すると発表した。 値上げ幅は20円/kg以上。同社では予てより各種の合理化努力を実施し吸収に努めてきたが、原料価格に加えて物流費や労務費も上昇し、現行価格では製品の安定供給と事業の維持継続が困難と判断し、価格改定を……
ゴムタイムス社 サーモシート値上げ デンカ、5月1日出荷分より 2024年4月5日 10時 デンカは4月4日、デンカサーモシートBOPSを5月1日納入分より値上げすると発表した。 改定幅は20円/kg以上。同社では予てより各種の合理化努力を実施し吸収に努めてきたが、原料価格に加えて物流費や労務費も上昇し、現行価格では製品の安定供給と事業の維持継続が困難と判断し、価格改定を実施することと……
ゴムタイムス社 MIプラットフォーム日本導入 三洋貿易、素材開発力強化に貢献 2024年4月4日 13時 三洋貿易は、AIを搭載したマテリアルズ・インフォマティックス(MI)のクラウドプラットフォームを提供するPolymerize社(シンガポール)と24年3月に国内代理店契約を締結した。Polymerize社は化学業界や材料業界へ向けたマテリアルズ・インフォマティックス(MI)のクラウドプラットフォー……
ゴムタイムス社 クラレがアンケートを実施 新小1「将来就きたい職業」 2024年4月4日 10時 クラレは4月3日、この春に小学校に入学する子どもとその親を対象にアンケートを実施し、「将来就きたい職業」「就かせたい職業」を調査したと発表した。同社は、ランドセル素材などに幅広く使用される人工皮革「クラリーノ」を製造・販売する化学メーカー。 男女を合わせた将来就きたい職業は、1位「ケーキ屋・パ……