東洋ゴム GLMとEV車両向け足回りモジュールを共同開発

2018年01月17日

ゴムタイムス社

 東洋ゴム工業は1月17日、EV(電気自動車)メーカーのGLMとEV車両向け足回りモジュール(複合部品)の共同開発に取り組むことに合意し、これに着手したと発表した。

 世界各国で電気モーターを動力源とするEV車両の開発が加速度的に進んでおり、各自動車メーカーからも量産化計画が矢継ぎ早に打ち出されている。より静かに走行するEV車両に組み込まれる部品群は、ガソリン車とは異なる条件下で求められる性能を実現していく必要がある。特に、同社が手がけている自動車用ゴム部品では、EV車両向けにおいて、より高い次元の静粛性、路面やモーターなどといった振動源から発する振動を制御する減衰性など、従前とは異なる機能や性能が求められる。

 共同開発パートナーとなったGLM社は、EVスポーツカー「トミーカイラZZ」の本格的な量産を2015年10月から開始。翌年の「パリモーターショー2016」では、次世代EVスーパーカーのコンセプト車両「GLM G4」を発表し、注目を集めた。また、同社は完成車の開発、販売のほか、車の心臓部にあたるプラットフォームやその一部分、ひいては開発ノウハウや自動車関連企業・機関との協力関係(GLMエコシステム)を、自動車メーカー以外に提供する「プラットフォームビジネス」も事業の柱に据えている。

 同社の自動車用タイヤ、エアサスペンションなどの自動車用部品は、振動制御に関係の深い部品であり、自動車の静粛性、快適性、安全性を維持するために重要な役割を担っているが、今後、未来モビリティを見据えた事業ソース開発の一環として、自動車用タイヤを含め、単一機能製品群を組み合わせた「EV車両向け足回りモジュール」の開発を進めていく。

 両社が開発を進める主要部品は、「フラットライドを実現するエア式のアクティブサスペンション」。中期的なビジョンに沿って車載モジュールの開発に乗り出す同社は、GLM社より、アクティブサスペンションや足回り機構、車全体の要素技術といった必要な情報や総合的なノウハウの提供、自動車メーカーとしての知見を活かしたサポートを受けながら、エアサスサスペンションに電子制御技術を組み込んで応用した次世代型のアクティブサスペンションを共同で開発する計画で、2020年中にその製品化をめざす。

 

GLMが量産を実現したEVスポーツカー「Tommykaira ZZ」(左)とコンセプトカー「GLM G4」(右)

関連キーワード: ·

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー