【3月開催】導電性カーボンブラックの特徴と活用方法、トラブル対策【申込受付中】

2018年02月07日

ゴムタイムス社

 弊社ゴムタイムス社は、2018年3月23日10時30分~16時30分まで、森下文化センター3F 第1研修室(東京都江東区森下3-12-17)で「導電性カーボンブラック(ゴム・プラスチック用)の特徴と活用方法、トラブル対策 ~高導電化、高分散化技術、改質技術と最新の技術・市場を学ぶ~」と題して技術セミナーを開催いたします。

 

趣旨:

 導電性カーボンブラックは、ゴム・プラスチック中で本当に移動するのでしょうか?導電性カーボンという同じ範疇にありながら構造がまったく違う種類が存在するのでしょうか?そもそも導電性カーボンとはどのようなカーボンなのでしょうか?

 導電性カーボンブラックの構造や特徴を十分理解し、目的とする用途に応じて開発していくことが、特徴ある技術や製品を生み出すポイントとなります。本セミナーでは、まず、導電性カーボンブラックの種類や特徴、分散機種、導電性評価技術といった基礎を学びます。さらに、分散性・導電性を決定する因子などの応用に加え、ゴム・プラスチック複合材分野など用途に応じた高機能化技術など導電性カーボンブラックに関する技術的内容をわかりやすく、かつ詳細に解説します。

 

受講対象者:

◎カーボンブラックや導電性フィラーの開発・製造に携わっている技術者、企画・営業職
◎カーボンブラック/ゴム・プラスチックの特性を活かした配合処方を提供・提案されている配合技術者、企画・営業職
◎金金属被覆導電フィラー:銀被覆系、ニッケル/カーボン系、ニッケル/セルロース系

 

プログラム:

1.導電性フィラーとは? ~種類、特徴、用途~ 
 ・金属系フィラー:酸化劣化防止、銅粉
 ・白色導電フィラー:酸化スズ系、酸化亜鉛系、酸化チタン系、ITO、チタン酸カリウム繊維系
 ・金属被覆導電フィラー:銀被覆系、ニッケル/カーボン系、ニッケル/セルロース系

2.導電性カーボンフィラーとは?
2-1カーボンブラック
2-2カーボンナノチューブ
2-3 カーボンナノファイバー
2-4 炭素繊維、グラファイト
2-5 導電性フィラーの用途(導電性マップ)

3.導電性カーボンブラックとは? ~構造、種類と特性~
3-1 構造、物理・化学的性質
3-2 導電性発現機構
3-3 各種導電性カーボンブラックの種類と特性

4.最適混練、塗料化手法~高導電性、最適分散化技~
4-1 分散、導電化機構
4-2 高導電化、最適分散技術

5.導電性ゴム・プラスチック複合製品の用途事
  例、トラブル対策

6.導電性カーボンフィラーの高性能化(改質)技術

 

>>>>>詳細・お申込みはこちら<<<<<

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー