コロナ不活化効果を確認 東レ・デュポンのハイトレル

2022年08月25日

ゴムタイムス社

 東レ・デュポンは8月19日にオンライン記者会見を開催し、広島大学大学院医系科学研究科ウイルス学研究室坂口剛正教授との共同研究の結果、ポリエステルエラストマー「ハイトレル」の特殊グレードに、新型コロナウイルス(SARSーCoVー2)に対する不活化効果があることを確認したと発表した。既に一部サンプルワークを開始しており、3~4年後の販売を目指す。販売後の目標には売上10億円を掲げた。
 ハイトレルは米国・デュポンが開発したポリエステルエラストマーで、ゴム弾性を持ちつつ高機能性、良成形加工性も備えるエンジニアリングプラスチック。特殊グレードは「抗ウイルス性を最大限に発現させるためポリマーの構造の組み合わせと配合バランスを最適化」(同社)させるように開発されており、練り込みや特別な後加工を施さないエラストマー成形品で初となるウイルスの不活化が確認された。一般的なプラスチックの表面に付着したコロナウイルスが4日間生存していたのに対して、同製品では6時間で99・9%不活化したことが確認されており、非常に短い時間での不活化が期待できる。また、樹脂組成物そのものが抗ウイルス性を有することから、抗ウイルス効果の持続期間は理論的には永久であるとしている。
 これまでも抗ウイルス性を有する樹脂製品は、既に練り込み技術やコーティング剤、光触媒材料等を利用したものがあったが、製造コストや耐久性、発色性などの課題を抱えていた。ハイトレル特殊グレードはハイトレルが持つ本来の特性を損なうことなく抗ウイルス性を有することから、様々な分野への応用が期待される。使用用途には、自動車内装、公共設備のドアノブ、手すり、電機・電子機器の操作パネル、リモコンボタン、介護向け等のヘルスケアのクッション、マットレスなどの不特定多数の人が触れる部位での採用を想定している。
 同社は顧客と共に高機能製品の創造を通じて社会に貢献することを企業ミッションとしており、今後も同製品を広く市場に展開することで、人々の安心・安全な暮らしと公衆衛生の向上に貢献していく。

ハイトレル

全文:約869文字

関連キーワード: ·

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー