ソルベイは3月23日、EVバッテリー部品に求められる安全性要求に応えるため、同社のザイダー液晶ポリマー(LCP)ポートフォリオに、高耐熱性と難燃性を備えた新規グレードを開発したことを発表した。
新グレードの「ザイダー LCP G―330 HH」は、耐熱性および絶縁性に関する厳しい要求に応え、特に高電圧システムで動作するEVバッテリーのモジュールプレート用途に適した材料となっている。
ガラス繊維強化の射出成形用LCPグレードである「ザイダー LCP G―330 HH」は、400°Cに30分間さらされた場合でも、電気絶縁性を保持することができる。ザイダーLCPは本質的に難燃性であることから、ハロゲン系および臭素系の難燃剤を使用していない。また、同製品は流動性に優れることから、ポリカーボネートやエアロゲルといった従来のバッテリーモジュール用絶縁材料では難しかった薄型化を実現することができ、100×150×0・5mmの大きさに射出成形したプレートを用いて試験をクリアしている。
同社の最新製品と取り組みについては、4月17日~20日に中国の深圳で開催されるChinaplasの同社ブースにて紹介される。

新規液晶ポリマーを開発