東レは9月19日、本田技術研究所(Honda)と、使用済みの自動車から回収するガラス繊維配合ナイロン6樹脂の部品を亜臨界水で解重合し、原料モノマー(カプロラクタム)に再生する、ケミカルリサイクル技術に関する共同開発契約を締結し、技術実証を開始したと発表した。
両社は、亜臨界水の樹脂への浸透性、溶解力、加水分解力が高い特長に着目し、共同で技術開発を行い、亜臨界水でナイロン6樹脂を解重合することに成功した。
亜臨界水は高温・高圧の水であり、触媒不使用で添加剤の影響を受けることがなく、数十分でナイロン6を解重合し、かつ、高収率で原料モノマーを生成することができる。
原料モノマーを分離・精製し、再重合することで、バージン材と同等の物性のナイロン6に再生することが可能となる。
同技術は、「環境省令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業(うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)(補助)」に採択されている。これを活用し、原料となる樹脂処理量1年当たり500t規模のパイロット設備の導入および実証実験を進める計画となる。
まずは使用済み自動車用樹脂部品を、同じ自動車用材料に再生することを目標とし、エンジン吸気系部品のインテークマニホールドを原料とした解重合やモノマー分離・精製技術の開発を進め、自動車用樹脂部品のケミカルリサイクル技術として、2027年近傍の実用化を目指す。
また、将来的には、衣料やフィルムなど、自動車以外の用途にも同ケミカルリサイクル技術の適用範囲を拡大するとともに、同取り組みへの参画企業を募り、日本国内でナイロン6のケミカルリサイクルスキームを構築することで、資源循環社会の実現、温室効果ガスの削減に貢献していく。
同社は、「東レグループ サステナビリティ・ビジョン」において、「資源が持続可能な形で管理される世界」を、2050年に目指す世界の1つとしている。今後も、持続可能な循環型社会を実現するために研究・技術開発を推進し、企業理念である「わたしたちは新しい価値の創造を通じて社会に貢献します」の具現化に取り組んでいく。
実証事業の事業名は、環境省令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業(うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)(補助)、期間は、2023年7月~2026年3月(予定)、代表事業者は同社、共同実証事業者は、本田技術研究所となる。
2023年09月20日