旭化成エレクトロニクスは2月21日、SiC(シリコンカーバイド)やGaN(窒化ガリウム)などを用いた次世代パワーデバイスと親和性の高い電気自動車(EV)向けコアレス電流センサー「CZ39シリーズ」の量産および販売を開始したことを発表した。
同社グループではデジタルソリューション事業をマテリアル領域の重点成長分野に位置づけており、電子部品・電子材料を併せ持つ強みを活かして「マテリアル領域の大きな収益の柱」とすべく、事業の拡大成長を加速させている。同社が推進する電子部品事業ではコア技術であるセンサー技術、アナログ設計、ソフトウェア技術を融合し、バリューチェーン・顧客提供価値に重点を置いたソリューションを提供している。
世界で販売拡大が加速するEVでは、安全性の向上とともに、航続距離を延ばすため搭載する部品の小型化や軽量化が求められている。また充電に関しては、発熱や電池の劣化を抑えつつ高速で充電を行うという高度な制御が必要となっている。
同製品では同社が長年培ってきた化合物半導体・パッケージ・回路技術を用い、高速応答性・低発熱・高耐ノイズ性を実現した。これらの特徴は、SiCやGaNなどを用いた高電圧かつ高速でスイッチングをする次世代パワーデバイスを使用する際の電流センシングに求められる性能で、自動車に搭載される充電器(OBC)や直流電圧を変換するDC/DCコンバーターの小型化に貢献する。また同製品は、その高速応答性から過電流を遮断し、安全性を高める電子ヒューズ(E Fuse)システムにも使用可能。
同社は1980年の創業以来、磁気センサーとして使用されるホール素子事業で高感度な化合物半導体技術を培ってきた。この技術を基に、高度なパッケージ設計技術やアナログ回路設計技術を活かし、先進的な電流センサーを開発している。2010年代にはコアレス電流センサーの開発に成功し、「カレンティア」ブランドとして製品ラインナップを拡充させている。同社のホール素子や電流センサーはモーターの駆動や電力変換など様々なアプリケーションで使用されている。
2024年02月22日