住友化学の共同研究 強相関電子材料で革新的成果

2024年05月24日

ゴムタイムス社

 住友化学は5月23日、同社と東京工業大学は、2023年4月に共同で「住友化学次世代環境デバイス協働研究拠点」を設立し、次世代量子デバイスの重要材料の一つとして期待される強相関電子の実用化促進に向けた研究を進めてきたが、このたび、強相関電子系の一つである「マルチフェロイック材料」において、2件の革新的成果を得ることに成功したと発表した。
 1つ目は、今まで技術的に難しかった、マルチフェロイック材料の「微細化」に目途(超低消費電力で駆動する次世代メモリの実用化へ)、2つ目は、マルチフェロイック材料における、高効率な「光触媒」としての機能を発見(環境負荷低減につながる太陽光を用いた水質浄化システムの実現へ)となる。
 同成果は、次世代環境技術に大きく寄与するものであり、今後、同社は同技術分野におけるトップランナー企業として、更なる研究成果の拡大および早期の社会実装を目指す。
 電子同士が強く相互作用しあう物質群は「強相関電子材料」と呼ばれ、超低消費電力で駆動可能な次世代メモリ、光や熱といった身近な環境エネルギーを高効率で電気エネルギーに変換する環境発電デバイスや水質浄化システムなどへの応用が期待される。 
 同社は、強相関電子材料を、省エネルギーと創エネルギーの双方に資する次世代の基幹技術と考え、2023年4月より東京大学、東京工業大学、理化学研究所と、クロスアポイントメントを活用しながら共同研究を推進してきた。
 同社は今後さらに産学拠点間での「強相関電子材料」の研究開発を活発化させ、サスティナブルな社会へのソリューションとなり得る革新的な新規技術基盤の確立および社会実装を推進していく。

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー