合成ゴム特集 レゾナック 地域・顧客密着の営業に注力 ラテックスの流通在庫が解消傾向に

2024年07月09日

ゴムタイムス社

 レゾナックはコア成長事業として、エレクトロニクスとモビリティを挙げており、今後大きく成長を担う事業に積極的に投資を行う。一方で、安定した利益を稼ぎ、投資資金を捻出する収益基盤を築いているのが安定収益事業だ。その事業うち、基礎化学品ではクロロプレンゴム(CR)「ショウプレン」や塩素化ポリエチレン(CPE)「エラスレン」の製造・販売を展開する。
 エラストマーグループのCR「ショウプレン」事業は他社との差別化を図るため、10年以上前から事業の軸足をラテックスにシフトしている。
 23年度のショウプレンの需要動向を振り返ると、「お客様の流通在庫高の影響により、昨年初から我々の製品自体の出荷も下振した。ただし、12月以降、需要が回復したほか、一部のお客様で在庫が解消しはじめた」(同)。
 ラテックスでは、とくに注力する手術用や検査・試験用手袋の需要が厳しく、「21年度はNBRの試験用の手袋がタイトだったため、その代替でCRの需要が旺盛となり増収増益だったが、その部分の需要がなくなった」(同)こともひとつの要因と考えられている。また接着剤用途もグローバルで需要減となった。

 一方、ドライチップは北米が中心で堅調推移し

全文:約1012文字

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー