三井化学がSustechと合意 再エネ導入スキームの実証取組み

2024年11月07日

ゴムタイムス社

 三井化学とSustechは11月6日、中古太陽光パネルのリユースを通じた新たな再エネ導入スキーム実証の取組みに合意したと発表した。
 2012年のFIT制度の開始以降、太陽光発電を中心に再エネ導入が促進され、これまで日本国内で導入された事業用FIT発電所は累計50GW以上に達した。また2050年カーボンニュートラルの実現のため、今後も再エネ発電設備の導入は加速していく見込みとなる。一方、これまで導入されてきた発電設備が役割を終え、今後大量廃棄されると予測されている。
 太陽光パネルの場合、2030年代半ばから増加して最大で年間50万t規模(産業廃棄物の最終処分量の5%相当)、2036年頃には年間約17~28万t(同1・7~2・7%相当)の廃棄が発生すると言われている。
 2023年7月からは廃棄費用積立制度の義務化が始まっているが、発電事業者側での廃棄費用の確保にとどまらず、太陽光パネル自体の循環に向けた、リユースやリサイクルのための技術や商流、ビジネスモデルの確立が求められている。
 三井化学グループは40年以上の太陽光パネル封止材の製造販売経験及び、累積6GWを超える太陽光発電所の診断・コンサルティング実績を保有している。一方、Sustechは自社で開発した分散型電力運用プラットフォーム「ELIC」を活用した再生可能エネルギーの運用知見と開発・O&M実績を保有している。
 両社は、2022年より太陽光発電関連事業に関する協業を進めており、双方が保有する技術の特徴と強みを持ち寄ることで、上記の社会課題に対して、中古太陽光パネルのリユースによる新たな太陽光発電の再エネ導入スキームの実現に向けて、実証実験を実施するという合意に至った。

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー