滋賀県東近江市とブリヂストンは1月15日、道の駅「奥永源寺渓流の里」を拠点とした自動運転サービスに関する連携協定を2025年1月15日に締結したことを発表した。本協定は、東近江市が運営するグリーンスローモビリティの自動運転サービスに、同社の空気充填が要らない次世代タイヤ「AirFree」を装着し、その特性や機能、提供価値を検証するとともに、地域社会のモビリティを支えるための連携及び協力を目的としている。
東近江市が運行する自動運転サービス「奥永源寺けい流カー」は、超高齢化が進行する中山間地域における人流や物流を確保するため、道の駅「奥永源寺渓流の里」を拠点に運行している。道の駅は滋賀県と三重県の県境近くに位置し、両県を行き来する人々の憩いの場として大きな役割を果たすとともに、防災や医療、行政機能を兼ね備えた地域住民の生活を支える重要な拠点施設。この道の駅と複数集落を結ぶ自動運転サービスは、地域にとって不可欠な「グリーンスローモビリティ」として、引き続き交通事業者及び地域ボランティアの皆様と連携し、サービス面の検証を重ねながら事業を推進していく。
同社の「AirFree」は、空気の代わりにリサイクル可能なスポーク形状の熱可塑性樹脂で荷重を支えるため、パンクの心配がなく、資源生産性の向上やメンテナンスの効率化を実現する。また、スポーク部分には薄暗い時間帯においても視認性を最大化できる青色「Empowering Blue」を採用し、安心・安全な移動を支える。「AirFree」は「地域社会のモビリティを支える」ことをミッションに、高齢化や過疎化、労働力不足といった地域が抱える様々な交通に関する課題の解決策として注目されている「グリーンスローモビリティ」をターゲットの一つとして、2026年の社会実装に向けて活動を推進している。
今回、「地域社会のモビリティを支える」という想いに両者が共感し、連携協定の締結に至った。本協定を通じて、自動運転のグリーンスローモビリティと「AirFree」の組み合わせによる価値を検証し、2026年の社会実装に向けた準備を進めていく。