クラレが米国の見本市へ出展 サステナブル高機能素材を紹介

2025年02月07日

ゴムタイムス社

 クラレは2月5日、2月12日からポートランド(米国・オレゴン州)で開催されるアパレルやスポーツブランドなどと素材サプライヤーをつなぐ見本市「The NW Materials Show 2025」に出展することを発表した。
 昨年8月の出展から出展製品を増やし、『Sustainable future with Kuraray』をコンセプトに、同社グループのサステナブルな高機能素材を紹介する。
 ブース番号は721で、同社グループが共同出展となる。

 出展製品は以下の8点。

 液晶ポリマー繊維〈ベクトラン〉は、低吸湿性、寸法安定性などを持つ高強力繊維。耐久性が求められるリップストップ生地などに提案。原着によるカラー展開も可能。

 液晶ポリマーフィルム〈ベクスター〉は、薄くて曲げられる絶縁素材。高周波回路での伝送損失が少なく、優れたガスバリア性、低温での柔軟性、制振性を有する。

 シンジオタクチックポリスチレン繊維〈エプシロン〉は、速乾性能とドライ感に優れ、耐熱性を備えた染色加工が可能な疎水性繊維。撥水加工代替として環境負荷低減に寄与。

 マイクロファイバー〈ランプ〉エコタイプは、扁平形状のマイクロファイバー〈ランプ〉に、リサイクル原料由来のポリエステルとナイロンを100%使用したエコタイプ。形状・性能は従来品と同等であり、代替が可能。

 面ファスナー〈マジックテープ〉リサイクルタイプは、リサイクルポリエステル糸を約30%含む、ポリエステル100%の面ファスナー。バックコート剤不使用でマテリアルリサイクルが可能。RCS認証を取得。

 スチレン系熱可塑性エラストマー〈セプトン〉は、優れたグリップ性能を有する。ブリードアウトが少なく、長期間性能を維持可能。

 スチレン系熱可塑性エラストマー〈セプトン〉Qーシリーズは、TPUと比較し約30%軽量(自社試験)。耐加水分解性を有し、長期間性能を維持可能。

 スチレン系熱可塑性エラストマー〈ハイブラー〉は、広い温度範囲で高い振動減衰性と衝撃吸収性を発揮。

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー