バンドー化学が開催 モビリティEV化のウェビナー

2025年02月10日

ゴムタイムス社

 バンドー化学は2月7日、ウェビナー「モビリティのEV化に対応する当社技術のご提案~静粛性と熱マネジメント~」を開催すると発表した。
 モビリティのEV化が進むなか、これまでエンジン音で隠れていた駆動ユニット周りから発生する騒音への対策が要求されるようになってきている。また、バッテリーの小型化、高性能化などに伴う発熱要因も増えており、熱をマネジメントすることも重要になってきている。同ウェビナーでは、「静粛性」「熱マネジメント」にフォーカスを当て、同社からソリューションを提案する。
 静粛性については、摩擦ベルト、歯付ベルトなどを使用した伝動機構ごとの駆動音の比較、静粛性向上への対策例を紹介する。また、熱マネジメントについては、同社の要素技術を活かした放熱、断熱技術について解説する。
 モビリティのEV化において、駆動ユニットの騒音に困っている、または熱マネジメントをテーマに携わっているユーザーに適したウェビナーとなる。
 テーマは、モビリティのEV化に対応する当社技術のご提案~静粛性と熱マネジメント~、登壇者は、自動車部品事業部技術部、濱野優希氏、山田智之氏、開催日時は、2025年2月28日15時~16時(ライブ配信)、2025年3月7日10時~11時(アーカイブ配信1)、2025年3月14日10時~11時(アーカイブ配信2)、会場は、Web会議ツール「Zoom」を利用したオンラインセミナー、定員は500名、参加費は無料(事前登録制)となる。

関連キーワード: ·

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー