横浜ゴムは2月14日、2025年のモータースポーツ活動計画を発表した。同社はタイヤ消費財事業において、高付加価値商品の主力であるグローバルフラッグシップタイヤブランド「アドバン」、SUV・ピックアップトラック用タイヤブランド「ジオランダー」、「ウィンタータイヤ」の販売構成比率最大化を目指している。その中で、モータースポーツ活動を技術開発および「アドバン」「ジオランダー」ブランド強化の場と位置付け、トップカテゴリーからグラスルーツカテゴリーまでグローバルでのモータースポーツ競技へタイヤを供給する。
「アドバン」では昨年に引き続き、「アドバン」最大化への挑戦「ADVAN CHALLENGE」を掲げ、「全日本スーパーフォーミュラ選手権」に再生可能原料・リサイクル原料比率をさらに高めたタイヤを供給、「SUPER GT」「ニュルブルクリンク24時間レース」「Pikes Peak International Hill Climb」では昨年を上回る勝利を狙う。またモータースポーツ用タイヤを生産する三島工場での専用ラインでは100%再生可能エネルギー電気の使用を継続し、サステナブルなモータースポーツへの挑戦を推進する。
「ジオランダー」では「バハ1000」、「King of the Hammers」、「The Mint 400」、「アジアクロスカントリーラリー(AXCR)」といった北米、アジアのトップオフロードレースに挑戦し勝利することで、強固なグローバル認知度の確立を目指す。
主な活動計画は以下の通り。なお、イベントレポートやリザルトは同社のモータースポーツサイトや専用の公式SNSなどで情報を発信していく。
フォーミュラレースでは、全日本スーパーフォーミュラ選手権、GT・ツーリングカーレースでは、SUPER GTと、ニュルブルクリンク24時間耐久レース/ニュルブルクリンク耐久シリーズ、Porsche Carrera Cup North America、Ford Mustang Cup、その他のGT・ツーリングカーレースでタイヤ供給を行う。
ヒルクライムでは、「Pikes Peak International Hill Climb」に、ラリー・ラリークロスでは、全日本ラリー選手権に、スピード競技では全日本ジムカーナ選手権と全日本ダートトライアル選手権、参加型モータースポーツにタイヤ供給を行う。その他、オフロードレースでは、北米オフロードレース、アジアクロスカントリーラリーに、ドリフト競技では、FORMULA DRIFT JAPAN(FDJ)、D1 GRAND PRIXにタイヤ供給を行う。
2025年02月17日