日本は微増収減益 西川ゴム工業の4~12月期

2025年02月18日

ゴムタイムス社

 西川ゴム工業の25年3月期第3四半期連結決算は、売上高は864億1000万円で前年同期比3・9%減、営業利益は53億7500万円で同25・9%増、経常利益は56億8200万円で同3・2%減、四半期純利益は28億5500万円で同21・2%減となった。
 日本の売上高は425億9400万円で同0・1%増、営業利益は34億3400万円で同19・1%減となった。自動車生産台数が前年同期比で減少したものの、同社受注車種の影響などにより増収減益だった。
 北米の売上高は311億5200万円で同5・5%減、営業利益は4500万円(前年同期は20億500万円の損失)となった。自動車生産台数が前年同期比で減少したことに加え為替の影響などにより減収増益となった。
 東アジアの売上高は75億2000万円で同22・4%減、営業利益は5500万円で同81・9%減となった。売上高は自動車生産台数が前年同期比で増加したが、同社の受注車種の影響などにより減収減益となった。
 東南アジアの売上高は95億7300万円で同3・1%減、営業利益は18億8800万円で同6・5%増となった。自動車生産台数が前年同期比で減少したが、合理化活動の継続により増収増益となった。
 25年3月期の連結業績予想は前回公表した予想を修正した。売上高は1194億円(前回発表1157億円、増減率3・2%増)、営業利益は79億円(同70億円、同12・9%増)、経常利益は94億円(同77億円、同22・1%増)、当期純利益は52億円(同47億円、同10・6%増)を見込んでいる。

関連キーワード: ·

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー