松井製作所は2月26~28日に開催される「新素材・先端素材 次世代金型技術 次世代パッケージ技術 Webinar Week2025」に出展する。このウェビナーウィークは、自動車・家電・食品・医薬などの製造業に関わる企業のために、最新の金型・パッケージ・新素材技術を凝縮して届けるもの。松井製作所は2月28日(15時~15時25分)に開かれる「フィルム粉砕のブリッジ問題を徹底解決!松井製作所×ワイテックサービスの革新技術」と、2月28日(16時30~16時55分)に開かれる「環境対応×軽量化を両立!MuCell®微細発泡成形が実現する次世代 射出・ダイレクトブロー樹脂容器」に登壇する。
フィルム粉砕のブリッジ問題を徹底解決!松井製作所×ワイテックサービスの革新技術は、ブリッジ発生原理と松井製作所のブリッジ対策案のご紹介とフィルム粉砕(フラフ)の中でも特に難材料のブリッジ対策としてワイテックサービス社の無軸スクリューコンベアを紹介する。また、環境対応×軽量化を両立!MuCell®微細発泡成形が実現する次世代 射出・ダイレクトブロー樹脂容器では、樹脂容器の環境対応が求められている中、MuCell®微細発泡成形を利用した新たな樹脂容器の開発、提案が行われている。リサイクルだけで無く、リユース、更にバイオプラスチックへの対応と言った、MuCell®を
利用した環境対応への実例、コンセプトサンプルの状況を海外の情報を含めて説明する。
なお、松井製作所以外では、芝浦機械やソディック、ミネベアミツミ、プラモール精工などが同ウェビナーで紹介する。
同ウェビナーの特長。①興味のあるウェビナーだけを選んで視聴可能!。②1セッション25分!短時間で効率よく学べる!
最新の金型・成形・素材技術を牽引するトップ企業が集結!。ウェビナーでしか聞けない、最前線の情報を無料で学べる3日間となっている。
同ウェビナーのスケジュールはこちらから。
https://webinarweek.net/ww/202502NextG/