エボニックインダストリーズは3月3日、グリーン水素経済実現に向け、アニオン交換膜製造工場を建設中と発表した。
同社は、ドイツ・マールに、革新的で高性能なアニオン交換膜(AEM)を製造するパイロットプラントを建設している。同社が開発したこの膜はDURAIONという製品名で販売される予定。
AEM水電解の心臓部となるDURAION膜を使うことで、顧客はコスト競争力のあるグリーン水素の生産が可能になる。同社は、このAEM製造工場に数千万ユーロを投資しており、2025年末に稼働開始予定となる。
マールのAEM工場で製造されるDURAION膜の品質は、商業用電解装置システムでの使用に適している。同工場の本格稼動が開始すれば、水素製造に必要な2・5GWの電解能力を供給するのに十分な量の膜を毎年製造できるようになる。さらに、この工場では強化膜の製造も行い、この新技術に対するユーザーの関心の高まりに直接対応することが可能となる。
AEM技術は、従来の電解プロセスと比較して安価な材料をセルに使用するため、投資コストの削減につながる。また、この技術は高い電流密度や非常に優れた効率も実現することができる。
同社はこの12ヵ月間、DURAION膜に使われる中間製品の製造能力を着実に増強してきた。マールでの工場建設は、この製造能力の増強を踏まえたものであり、膜事業を拡大する計画において実施すべき次なるステップと位置付けられている。
2025年03月04日