日本インシュがWebサイト開設 環境関連事業にフォーカス

2025年04月02日

ゴムタイムス社

 日本インシュレーションは3月28日、2023年度より取り組んでいる環境関連事業のWebサイトを開設したことを発表した。

 JICは建物と設備の防・耐火化と省エネルギー化を通じ、産業、社会、地球環境のサステナビリティに取り組んできたが、2023年度より新たに環境関連事業に進出するため準備をしてきた。
 2023年度に「環境部」として活動を開始し、2024年度からは「環境エンジニアリング部」と改称して、加水分解処理等を行うための設備の設計、製作、販売等の事業化に取り組んでいる。
 「環境エンジニアリング部」では人が生活し経済活動を行っていく上で発生させてしまう『不要物』を燃料等の『有価物』に変えていく事業を現在手掛けている。具体的には「一般廃棄物」「産業廃棄物」「都市ゴミ」「食品ロス」などの加水分解装置を用いての処理、再資源化や「廃プラスチック」「廃タイヤ」「リチウム電池」などの油化還元装置を用いての処理、ガス・油化、希少金属の抽出を行っている。

 同社は、「廃棄物処理でお困りの方、環境に配慮した取り組みを取り入れたい方は、このサイトをご覧いただき、ご関心の向きはぜひお問い合わせください。」とコメントしている。なお、同社では、2024年6月に開示した中期経営計画において、「サーキュラーエコノミー関連の新事業へ参入」し、「廃棄物の再資源化事業」に取り組むことを方策として掲げている。

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー