ビーズ 高機能自転車用タイヤチューブ発売

2014年03月25日

ゴムタイムス社

ビーズは、同社の自転車ブランドDOPPELGÄNGERより、軽量かつ高機能な自転車用タイヤチューブ「ウルトラライトエコタイヤチューブ DTB123―BL/DTB124―BL/DTB125―BL/DTB126―BL」を発売すると発表した。
 同社は、同製品でストレスフリーなライドを提供するとしている。
 パンクは修理や交換に手間がかかるだけでなく、走行中に発生すれば危険を伴うこともある。特にロードバイクやクロスバイクに採用されている高圧タイヤでは、パンクやバースト(チューブが一気に破裂する現象)などのトラブルが起こればそれ以上の走行や修理が難しいため、交換用のチューブを常に携帯しておく、または自転車店を探して対処する必要があり、煩雑さを感じるライダーも少なくない。また、交換した古いチューブは使い道もなく再利用もできないため、数ミリの穴が開くだけでゴミとなってしまう。
 同製品は、TPE(熱可塑性エラストマー)を採用し、この素材の「軽量性」「復元性」「リサイクル可能」という特性を活かして従来のタイヤチューブが持つ問題に向き合った「次世代」タイヤチューブ。
 従来のゴム製タイヤチューブに比べ、約30%軽量。車体の軽量化を目指すライダーに訴求する。またゴム製タイヤでは成形加工上全面に発生する「継ぎ目」が同製品では一箇所のみとなり、素材の無駄を省いている。
 ゴムに比べ復元能力が高く柔軟であるため、万が一パンクしても一気に破裂することなく、一気に空気が抜けることを防ぎ、パンクやバーストが引き起こす危険を回避できる。パンクにおいても、融着力の高い素材を使用した専用修理パッチをパンクした穴に貼り付けるだけで簡単に修理できるため、交換用のチューブを携帯する必要もなくなる。パッチは融着力が高くチューブと強力に結合するため、ヤスリや接着剤は必要ない。
 同ブランドは交換・修理頻度の高いタイヤチューブにも「エコロジー」を検討する余地があるのではないかと着目。ゴムが持つリサイクル性に難点があり、消耗品としての認識が強かったタイヤチューブだが、同製品はその軽量性・復元性により、環境配慮に関する「3R(リデュース=減らす、リユース=繰り返し使う、リサイクル=再資源化)」を実現している。
 同ブランドは同製品を通して、自転車に乗ることがライダーにとって、また地球環境にとってもストレスフリーとなることを目指すとしている。
 カラーは、チューブがライトブルー、バルブがオレンジ。希望小売価格は、DTB123―BL/DTB124―BLが2000円+税、DTB125―BLが2400円+税、DTB126―BLが2800円+税。専用修理パッチは別売。発売開始時期は3月。

関連キーワード:

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー