メールマガジン
ENGLISH
シリコーンゴム成形品出荷は堅調 信越ポリマーの4~6月期
2023年7月27日 10時
信越ポリマーの24年3月期第1四半期連結決算は、売上高は265億8700万円で前年同期比5・4%増、営業利益は30億4600万円で同12・2%減、経常利益は33億4500万円で同15・8%減、四半期純利益は23億円で同14・9%減となった。 セグメント別では、電子デバイス事業の売上高は57億1200万円で同2……
ダイセル人事 (10月1日付)
2023年7月26日 11時
◇ダイセル 〈人事異動〉 (10月1日付) ▽セイフティSBUモビリティBU調達部長(Daicel Safety Systems〈Jiangsu〉)廣岡正人 ▽セイフティSBUモビリティBU生産準備部長(同SBU技術開発センター所長兼同SBU同センタープロセス開発部長)寺内秀明 ▽セイフティSBUインダ……
23年6月の可塑剤出荷 フタル酸系は10・6%増
2023年7月25日 17時
可塑剤工業会がまとめた6月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万5029tで前年同月比10・6%増となった。内需が1万4902tで同13・4%増、輸出が127tで同71.7%減となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
23年5月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ増加、ゴム減少
2023年7月25日 16時
日本金型工業会のまとめによると、5月のプラスチック金型の生産は2179組で前年同月比7・5%増、金額は88億5600万円で同7・1%減となった。 ゴム金型の生産は802組で同
23年4月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ減少、ゴム減少
日本金型工業会のまとめによると、4月のプラスチック金型の生産は2094組で前年同月比10・8%減、金額は96億3300万円で同8%減となった。 ゴム金型の生産は915組で同
23年6月の発泡スチレンシート出荷 合計は9140t
発泡スチレンシート工業会のまとめによると、6月の発泡スチレンシートペーパー(PSP)の総出荷量は9140tで前年同月比7・3%減となった。 出荷の内訳は、生鮮食品包装用トレーをはじめとしたトレー反が4710tで同4・3%減、弁当容器などの一般反は1990tで同2・9%減となった。 ラミネート素……
23年6月の酢ビ・ポバール需給 酢ビ出荷は3万7410t
2023年7月25日 15時
酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、6月の酢酸ビニルモノマーの出荷は3万7410tで前年同月比19%減となった。 用途別に見ると、ポバール用が2万3039tで同7%減、一般用が1万788tで同2%減となった。 ポバールの出荷は1万3070tで同15%減、ビニロン用が4294tで同
23年5月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量 国内輸入合計は4・2%減
発泡スチロール協会のまとめによると、5月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量(国内+輸入)は8778tで前年比4・2%減と
23年1~6月のPS生産出荷 国内は11・0%減、輸出は39・0%減
日本スチレン工業会のまとめによると、1~6月のポリスチレン(PS)生産は28万2649tで前年同期比20・0%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は29万6207tで前年同期比13・0%減となった。 国内出荷は27万7960tで同11・0%減、国内出荷の用途別では、包装用は
23年6月のPS生産出荷状況 出荷は5万533tで8・0%減
日本スチレン工業会のまとめによると、6月のポリスチレン(PS)生産は4万2357tで前年同月比33・0%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は5万533tで前年同月比8・0%減となった。うち、国内出荷は4万8324tで同4・0%減となった。 用途別では、包装用は2万3072tで同1・0%増。雑貨・産業用……
1~6月のSM生産出荷 国内は16・0%減、輸出は20・0%減
日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の1~6月の生産は67万2171tで前年同期比14・0%減となった。 内訳は、内需は55万695tで同16・0%減となったのに対し、輸出は13万1999tで同20・0%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は
23年6月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年比35・0%減
日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の6月の生産は10万1089tで前年同月比25・0%減、出荷合計は10万2189tで同25・0%減となった。このうち、国内出荷は7万5194tで同35・0%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は3万4267tで同43・0%減とな……
三洋化成、SPFブースター開発 米ぬか由来で環境にも配慮
2023年7月25日 12時
三洋化成工業は7月24日、日焼け止め製剤に配合することで紫外線防御機能を向上し、高い紫外線防御効果と心地よい使用感を両立して付与させることができる米ぬか由来のSPFブースター「コメファイン(開発品)」を開発したことを発表した。米ぬかは、精米の際に出てくる農業副産物で、こめ油の搾取や肥料、飼料に活用……
ハイケムが取り扱い開始 植物由来のDHA
ハイケムは7月24日、サステナブルで安心・安全な植物由来の健康機能食品素材「微細藻類(シゾキトリウム)DHA」の取り扱いを開始すると発表した。 DHAは、脳の働きに欠かせない栄養素であり、神経情報伝達をスムーズにし、記憶力や学習能力などにも好影響を与えるとされている。特に妊娠中の方は健康的な妊娠……
23年5月のエチレン換算輸出入 輸出は増加で輸入は減少
2023年7月25日 11時
石油化学工業協会がまとめた5月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は15万247tで前年同月比10.4%増となった。 輸入は
プラスチック添加剤特集 エボニックジャパン TEGOCycleシリーズ拡販へ 日本市場は高い成…
2023年7月25日 10時
スペシャルティケミカルの世界的企業、エボニックインダストリーズの日本法人であるエボニックジャパン。スペシャルティアディティブス部門に属する5つの事業部の1つであるインターフェイス&パフォーマンスがプラスチック添加剤「TEGO®ブランド」を世界各国に提供している。 TEGO®ブランドは、TEGOM……
企業特集 岸本工業 プラ精密加工技術を武器に 顧客への提案力を高める
企業特集 プラ精密加工技術を武器に 顧客への提案力を高める 岸本工業 岸本工業(東京都大田区、岸本豊寿社長)は、プラスチック精密加工技術を武器に、プラスチックの精密加工、可視化(透明)加工、冶具設計、開発など多岐にわたる事業を展開する。岸本社長に沿革をはじめ、同社の強みなどについて聞いた。 ◆沿革に……
プラスチック添加剤特集 協和化学工業 23年3月期は全般的に堅調 24年秋にイノベーションセンター…
協和化学工業は22年10月に設立した持株会社セトラスホールディングスグループの一員として、ハイドロタルサイトや水酸化マグネシウム、酸化マグネシウムをグローバルに展開している。 前期(23年3月期)を振り返ると、コロナを背景と
フィルム型ペロブスカイト太陽電池提供 積水化学が大阪・関西万博に
2023年7月24日 14時
積水化学工業は7月21日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「未来ショーケース事業(グリーン万博)」に協賛し、開発中のフィルム型ペロブスカイト太陽電池を提供することを決定したと発表した。 フィルム型ペロブスカイト太陽電池は、西ゲート交通ターミナルのバスシェルターに設置し、当該箇所の夜間……
東レ人事 (7月1日付)
2023年7月24日 10時
◇東レ 〈役員の業務担当変更〉 (7月1日付) ▽兼創薬化学研究室長、理事〈研究〉、医薬研究所長=吉川正人 〈人事異動〉 ▽兼東麗樹脂科技〈佛山〉董事長、東麗〈中国〉投資董事兼トーレ・プラスチックス〈チャイナ〉社長兼東麗塑料科技〈蘇州〉董事長兼東麗塑料〈深圳〉董事長兼東麗塑料〈成都〉董事長=遠藤太嘉……
ニュースの焦点 23年3月期プラ企業営業利益ランキング
主要上場プラスチック企業の23年3月期連結決算の営業利益をランキングした。38社中、増益となったのは15社
樹脂の成分率短時間で分析 東レリサーチ、受託サービス開始
2023年7月21日 10時
東レリサーチセンターは7月20日、樹脂中のポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP) の成分比率を高速カロリメトリー(Fast Scanning Calorimetry、(FSC))を 用いた短時間で高精度に決定する分析技術を開発し、受託サービスを開始したと発表した。 PEやPP、さらにそれらの……
積水化学と三井物産他5社 陸上養殖事業に資本参画
2023年7月21日 9時
積水化学工業は7月20日、三井物産他5社とともにFRDジャパン(FRD)の第三者割当増資の引き受けを決定したことを発表した。 同社の環境・ライフラインカンパニーと関係事業会社(同社グループ)は、1952年に国内初となる塩化ビニル管を発売以来、住環境、公共インフラ、民間プラント分野における樹脂成形……
カネカの企業広告シリーズ 全北海道広告協会賞受賞
2023年7月20日 14時
カネカは7月19日、同社の企業広告「カネカは、考える。」シリーズ4点が、「第63回全北海道広告協会賞」において、新聞部門「奨励賞」を受賞し、7月10日に贈呈式が行われたことを発表した。 全北海道広告協会賞は、1961年にスタートした広告賞で、北海道内に本社または事業所をもつ広告主が、北海道内で制作し……
出光興産、CCS実現可能性調査 JOGMEC公募にて受託
出光興産は7月19日、同社と石油資源開発(JAPEX)、ならびに北海道電力の3社(検討3社)が、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の令和5年度「先進的CCS事業の実施に係る調査」に関する委託調査業務の公募において、北海道・苫小牧エリアにおけるCCS実現可能性調査の受託に係る契……
NORYLポートフォリオ発表 SABIC
SABICは7月19日、持続可能な材料の選択肢を顧客に提供するため、25%以上のポストコンシューマーリサイクル(PCR)を含有した新しいPCRベースのNORYLポートフォリオを発表した。 最初に提供が開始されるグレードはPCR含有量30%で難燃性を備えた「NORYL NH5120RC3」で、このほかに……
DICの子会社 第9回東京猛暑対策展に出展
DICの100%子会社であるDICプラスチックは7月19日、7月26日~7月28日の3日間、東京ビッグサイト東展示棟6ホールで開催される「第9回東京猛暑対策展」にヘルメットをはじめとする安全資材製品を出展すると発表した。 同展示会は、安全・保安用品、冷却・保冷剤、遮熱関連、AI/IoTなどの様々な展示……
三菱ケミ、共同調査契約締結 カーボンリサイクルケミカル製造事業
2023年7月19日 14時
三菱ケミカルグループは7月18日、Abu Dhabi Future Energy Company PJSC-Masdar(Masdar)、およびINPEXと、2023年7月17日にアラブ首長国連邦アブダビ首長国(アブダビ)において、世界初となる商業規模のCO2およびグリーン水素由来のポリプロピレン製……
GSIクレオス、OPV事業拡大 カナダBM社へ追加投資
GSIクレオスは7月18日、カナダ・ケベック州のディープテック・スタートアップ企業、ブリリアント・マターズ(BM社)に、BM社が取り組む高分子事業および有機薄膜太陽電池(OPV)事業の拡大を目的として6月21日付で追加投資を行ったことを発表した。この増資によりBM社の高分子合成設備を拡充し、OPV向……
5月の日本銀行物価指数 プラ製品は前月比0・2ポイント低下
2023年7月19日 11時
日本プラスチック工業連盟(2020年平均100、プラ工連による計算値)がまとめた日本銀行・物価指数の23年5月実績によると、石油化学系基礎製品においては、9品目平均
23年5月のプラスチック加工機械生産 総数量は954台
2023年7月18日 17時
経済産業省がまとめた5月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が954台で前年比11・8%減、総金額が175億7600万円で同45・6%増となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、数量が
92・3%で過去最高更新 JESPA、22年有効利用率発表
2023年7月18日 12時
発泡スチロール協会(JEPSA、柏原正人会長)は7月11日、都内で記者発表会を開き、発泡スチロールの22年出荷実績や23年度の活動方針などを紹介した。 22年の発泡スチロール(EPS)の国内出荷実績(輸入品を含む)は12万1808tで前年比4・6%減となった。用途別にみると、全体の36%を占める水産部門が
東レ、米韓子会社が増強 レギュラートウ炭素繊維
2023年7月14日 14時
東レは7月13日、米国の子会社 Toray Composite Materials America(CMA)および 、韓国の子会社TAKにおいて、レギュラートウ炭素繊維の生産設備増強を決定したと発表した。 今回の設備増強では、CMAのサウスカロライナ州にあるスパルタンバーグ工場とTAKの慶尚北道グ……
SABICが発表 PPベースの難燃材料2製品
SABICは7月13日、シート押出成形および熱成形に適した難燃性材料「SABIC PP compound H1090樹脂」および「STAMAX 30YH611樹脂」の2製品を発表した。新製品は大型で形状の複雑な構造部品の成形に対して、従来のシートメタル成形、圧縮成形や射出成形を置き換える新たな選択肢……
ADAS向け高機能材料開発 SABIC、ミリ波レーダー導入推進へ
SABICは7月13日、乗員と歩行者の安全性強化を目的とする先進運転支援システム(ADAS)に適した高機能材料として、LNP STAT-KONコンパウンドの新製品「WDF40RID」および 「WDF40RI」を発表した。 新しいLNP STAT-KONコンパウンド 2種はガラス繊維強化グレードであり、……
出光カーボンオフセットfuel発売 出光興産、脱炭素・価値向上支援
2023年7月14日 13時
出光興産は7月13日、7月1日から燃料油にボランタリーカーボンクレジット(ボランタリークレジット)を付与した「出光カーボンオフセットfuel」を発売すると発表した。同商品は燃料油の使用時に排出されるCO2をボランタリークレジットによりオフセットすることで、燃料油を使用する需要家の脱炭素への取り組み……
東洋紡、エクソソーム新技術開発 共創パートナー企業募集
東洋紡は7月13日、微小な孔とイオン交換機能を持つ分離膜を用いることで、細胞培養液等から高効率・高純度・高収率にエクソソームを回収できる精製技術を新たに開発したことを発表した。早期の実用化に向け、医薬品や診断薬への応用を目指す共創パートナー企業を募り、エクソソームの研究開発の進展に貢献していく。 ……
凸版印刷、ULマーク取得 LIB用改良の消火フィルム
凸版印刷は7月13日、リチウムイオン二次電池用に改良した消火フィルム「FSfilm」(Fire Propagation Suppressing Film)を開発し、同製品が、米国の第三者安全化学機関であるUL社から消火フィルムの分野で世界初となるUL検証マークの認証を受けたことを発表した。同社は、……
23年5月プラスチック原材料製品輸出入 原材料輸出の数量は12・2%減
2023年7月13日 17時
日本プラスチック工業連盟がまとめた5月のプラスチック輸出入実績によると、原材料輸出の数量は前年同月比12・2%減の29万6188tとなった。 内訳は、熱硬化性樹脂が同23・8%減で
23年5月のカセイソーダ出荷 総出荷は24・7%減
日本ソーダ工業会がまとめた5月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は26万597tで前年同月比24・7%減となった。 国内需要は22万8704tで同6・4%減となった。 内訳を見ると、自家消費が7万1246tで同10・4%減、販売が
プライムポリマーがエコマーク取得 Prasus採用の食品パッケージ
2023年7月13日 15時
プライムポリマーは7月12日、同社が製造販売するマスバランス方式のバイオマスPP(ポリプロピレン)「Prasus」が日本生活協同組合連合会(日本生協連)の食品パッケージに採用され、マスバランス方式として初のエコマークを取得したと発表した。 今回、日本生協連が発売する「CO・OP味付のり10切90枚」……
東レがISCC PLUS認証取得 PPS樹脂「トレリナTM」で
東レは7月12日、韓国の100%子会社である東レ尖端素材の群山工場で生産するPPS(ポリフェニレンサルファイド)樹脂「トレリナTM」について、持続可能な製品の国際的な認証制度の一つであるISCC PLUS認証を取得したと発表した。 ISCC PLUS認証は、マスバランス方式で製造されたバイオマス……
23年1~6月のABS樹脂総出荷 総合計は9%減
2023年7月13日 14時
日本ABS樹脂工業会がまとめた1~6月のABS樹脂出荷実績によると、総合計は13万354tで前年比9%減となった。 国内用は9万8060tで同3%減となった。項目別にみると、耐候用が2万9926tで同1%増、車両用が4万2772tで同7%増、
23年6月のABS樹脂総出荷 総出荷は2%増
日本ABS樹脂工業会がまとめた6月のABS樹脂の総出荷は、2万3293tで前年同月比2%増となった。 国内用は1万7656tで8%増、輸出用は5637tで同13%減だった。 内訳は、耐候用が5641tで同6%減、車両用が8074tで26%増、
東洋紡エムシー人事 (7月26日付)
2023年7月13日 13時
◇東洋紡エムシー 〈部門長級の就任〉 (7月26日付) ▽生産戦略
ダイセル組織・人事 (8月1日付、10月1日付)
◇ダイセル 〈機構改革〉 (8月1日付) ▽マテリアルSBUに「CAFBLO事業推進部」を設置する 〈人事異動〉 ▽兼マテリア
東洋紡、構成銘柄に選定 5つのESG投資指数に
2023年7月12日 11時
東洋紡は7月11日、ESG(環境・社会・企業統治)投資に関する株価指数である「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」「MSCI ジャパン ESG セレクト・リーダーズ指数」「MSCI 日本株女性活躍指数……
高機能中間膜など紹介 積水化学、イノベ施設見学会
2023年7月12日 10時
積水化学工業は7月5日、同社の水無瀬イノベーションセンター(大阪府三島郡島本町)を報道陣に公開し、同社の高機能プラスチックカンパニーが手掛ける製品を紹介した。水無瀬イノベーションセンター(通称MIC)は、同社が1961年に建設した高機能プラスチックカンパニーの主要研究開発拠点である開発研究所内に……
クラレが小学校卒業した子どもに調査 将来就きたい職業アンケート
2023年7月11日 12時
クラレは7月10日、今春小学校を卒業した子どもを対象に、「将来就きたい職業」のアンケート調査を実施したと発表した。 トップ3の顔ぶれは昨年と変わらず、1位は今年も「スポーツ選手」、2位は「教員」、3位は「漫画家・イラストレーター」となった。続く4位には、順位・ポイントを大きく伸ばして「医師」が入……
東ソーらNEDO委託事業に採択 OERの運転製造方法の確立など
東ソーと日本カーリット、理化学研究所は7月10日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/水素利用等高度化先端技術開発」の公募に対し、「水電解用酸化マンガン系酸素生成(OER)触媒の運転方法・製造方法の確立と大型化へ……
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
熱可塑性エラストマーの基礎と製品設計と評価 開催日: 2024年11月26日
開催日: 2024年11月26日
生分解性プラスチック材料の基礎と合成法 開催日: 2024年12月5日
開催日: 2024年12月5日
フィラーの高分散・充填化技術の基礎と開発・応用動向 開催日: 2024年12月6日
開催日: 2024年12月6日
トライボロジーの基礎と摩擦制御・摩耗低減技術の最新動向およびAI・機械学習の活用 開催日: 2024年12月10日
開催日: 2024年12月10日
ナノインプリントの基礎と最先端応用 AR/VRグラスから半導体集積回路への応用展開 開催日: 2024年12月12日
開催日: 2024年12月12日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと強靭化 開催日: 2024年12月13日
開催日: 2024年12月13日
プラスチック射出成形の基本と不良対策 開催日: 2024年12月19日
開催日: 2024年12月19日
NMR法による高分子材料の構造・ダイナミクス解析と物性評価 開催日: 2024年12月20日
開催日: 2024年12月20日
誰よりやさしい炭素繊維強化プラスチックス(CFRP)の基礎と成形・接着技術 開催日: 2024年12月26日
開催日: 2024年12月26日
リチウムイオン電池・バインダーの設計および評価と役割 開催日: 2024年12月27日
開催日: 2024年12月27日
ポリイミド合成と特性の理解と高機能化 開催日: 2025年1月16日
開催日: 2025年1月16日
シリコーンゴムの基本特性と応用事例を学ぶ 開催日: 2025年1月17日
開催日: 2025年1月17日
自己修復性エラストマーとCO2応答性エラストマーの設計と開発 開催日: 2025年1月23日
開催日: 2025年1月23日
高分子レオロジーの基礎と粘弾性測定解析 開催日: 2025年1月24日
開催日: 2025年1月24日
熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 開催日: 2025年1月28日
開催日: 2025年1月28日
高分子の振動騒音対策入門 制振、防振、吸音、遮音材料の特性と評価から活用法まで 開催日: 2025年1月29日
開催日: 2025年1月29日
ゴム薬品のQ&Aを通して、配合処方を学ぶ 開催日: 2025年1月30日
開催日: 2025年1月30日
ゴム・樹脂の配合技術と混練プロセスを学ぶ 開催日: 2025年1月31日
開催日: 2025年1月31日
ゴム・金属の加硫接着技術と不良対策の最新傾向 開催日: 2025年2月6日
開催日: 2025年2月6日
特許・発明の活用でイノベーションを起こす発想メソッド 開催日: 2025年2月14日
開催日: 2025年2月14日
リチウムイオン電池とバインダを理解する 次世代電池への展望と対応まで 開催日: 2025年2月20日
開催日: 2025年2月20日
シリコーンゴムのすべてがわかる1日速習セミナー 開催日: 2025年2月21日
開催日: 2025年2月21日
ゴム配合・成形加工のトラブル原因追及と解決の勘所 開催日: 2025年2月28日
開催日: 2025年2月28日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術 開催日: 2025年3月5日
開催日: 2025年3月5日
導電性カーボンブラックの効果的使用方法と高機能化技術 開催日: 2025年3月6日
開催日: 2025年3月6日
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで 開催日: 2025年3月13日
開催日: 2025年3月13日
プラスチックケミカルリサイクル技術開発の現状と今後の展望 開催日: 2025年3月25日
開催日: 2025年3月25日
プラスチックフィルムの基本と最新技術動向 開催日: 2025年3月27日
開催日: 2025年3月27日
ゴム金型構造の基礎と金型作製の勘所 開催日: 2025年4月3日
開催日: 2025年4月3日
ゴム・エラストマー・添加剤の分析技術とデータ解析方法とゴム材料劣化分析を学ぶ 開催日: 2025年4月10日
開催日: 2025年4月10日