メールマガジン
ENGLISH
12年8月のプラスチック、ゴム加工機械輸出入実績
2012年10月26日 14時
12年8月のプラスチック、ゴム加工機械生産実績
12年8月のプラスチック原材料生産実績
12年8月のプラスチック製品生産実績
12年9月の工作機械受注額(確報)
2012年10月25日 14時
2011年の世界タイヤ売上高ランキング
2012年10月25日 12時
ブリヂストンが4年連続トップ ラバー&プラスチックニュースは9月17日、世界のタイヤメーカーランキングの2012年版を発表した。 同社によると、世界の75タイヤメーカータイヤの総売上高は1883億ドルに達し、前年比22%増。これは原材料コストの高騰により上昇した販売価格を維持しているためとしている。……
12年8月のガス管自主検査合格数量
2012年10月24日 14時
12年8月の防振ゴム生産実績
12年8月のゴムホース生産実績
2012年10月16日 14時
12年8月のゴム製品生産・出荷金額
12年7月のプラスチック製品生産実績
2012年10月11日 16時
12年7月のプラスチック原材料生産実績
12年7月のプラスチック、ゴム加工機械輸出入実績
12年7月のプラスチック、ゴム加工機械生産実績
12年8月の天然ゴム輸入実績
2012年10月5日 14時
12年8月のカーボンブラック品種別実績
2012年10月4日 16時
12年8月のゴムベルト生産実績
2012年10月4日 15時
12年8月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績
12年8月の建設機械出荷金額
2012年10月2日 12時
12年8月の工作機械受注額(確報)
2012年10月2日 11時
12年8月のホースアセンブリ需給実績
2012年10月2日 10時
12年8月のゴム板生産出荷
2012年10月2日 9時
日本ゴム工業会ゴム板部会がまとめた8月のゴム板の生産・出荷実績によると、生産量が1563㌧、前年同月比11・5%増、出荷量は1521㌧、同16・7%増と増加傾向。
12年7月の防振ゴム生産実績
2012年9月25日 18時
12年7月の合成ゴムの生産実績
2012年9月24日 15時
合成ゴム工業会まとめによる7月の合成ゴム生産量は合計15万3492トンで前年同月比22・5%増となった。
12年7月のゴム板生産出荷
日本ゴム工業会ゴム板部会がまとめた7月のゴム板の生産・出荷実績によると、生産量が1615㌧、前年同月比4・8%増、出荷量は1699㌧、同31・0%増と増加傾向。
12年7月のガス管自主検査合格数量
2012年9月24日 14時
日ホゴム工業会・ガス管部会の7月のガス管自主検査合格数量(化評研報告数量)によると、ゴム管のうち、都市ガス用は12万mで前年同期比3%減。LPガス用が19万mで同57%と大幅増。強化ホースのうち、1種ホースは2万mで同67%増。継手付きホlスは2万1000mで40%増となっている。
12年1―6月のゴムロール生産実績
12年7月のゴムホース生産実績
2012年9月24日 13時
日本ゴムホース工業会統計による7月のゴムホース生産実績によると、生産量は3181㌧、前年同月比0・3%増、出荷金額は120億6700万円、同2・8%増とともにやや増加傾向にある。
12年7月のゴム製品生産・出荷金額
2012年9月19日 16時
12年7月のホースアセンブリ需給実績
2012年9月9日 11時
12年7月の工作機械受注額(確報)
2012年9月9日 10時
コンベヤベルト 震災復興需要が活発化
2012年9月7日 12時
日本ベルト工業会がこのほどまとめた2012年1~6月のゴムコンベヤベルト(4社合計)の需要先別販売比率によると、国内出荷は震災復興による火力発電向けの需要が拡大するとともに、海外資源開発関連需要が活発な輸出が引き続き好調推移している。
12年7月の天然ゴム輸入実績
2012年9月6日 12時
7月の天然ゴム輸入量(生ゴム)は、合計6万511トンで前年同月比3%増(前年5万8981トン)となった。
12年7月のゴムベルト生産実績
2012年9月4日 11時
日本ベルト工業会がまとめた7月のゴムベルト生産実績によると、生産量は2672トンで前年同月比1%減となった。内需は1617トンで同17%減、輸出は1055トンで同40%増となった。
12年7月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績
日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた7月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産量の合計は10万1081㌧で前年同月比6・7%減。国内出荷は4万7631㌧で同1・9%増。一方、輸出出荷は5万267㌧で同12・9%の減少となった。
12年7月の建設機械出荷金額
2012年9月3日 17時
2012年1月‐6月ゴム製品生産実績 工業用ゴム製品が回復
2012年9月3日 9時
日本ゴム工業会は経済産業省統計に基づき、本年上半期(1―6月)のゴム製品生産実績をまとめたが、それによると合計の生産量(新ゴム消費量)は71万4181㌧、前年同期比2・0%増と小幅ながら前年上期実績を上回った。出荷金額は1兆1502億6100万円で同9・7%増とほぼ1割伸長となった。
12年7月のカーボンブラック品種別実績
2012年8月29日 16時
カーボンブラック協会はこのほど、本年7月のカーボンブラック生産出荷実績をまとめたが、出荷量5万8246㌧、前年同月比5・0%減と、4ヵ月連続で前年同月実績を下回った。
12年6月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績
2012年8月28日 18時
生産量14・4%増加、本数14・8%増加
12年4―6月のゴムライニングの生産実績
4~6月累計前期比 49・4%増加
12年6月のゴム製品生産・出荷金額
2012年8月28日 17時
新ゴム量は3・6%減少、1~6月累計で2・0%増加
12年6月のカーボンブラック品種別実績
生産5・7%減、出荷7%減
12年6月のガス管自主検査合格数量
本数 9%減少
12年6月のゴムホース生産実績
自動車用の上期生産は26%増
12年6月のゴム板生産出荷
出荷量3・4%増
12年6月のホースアセンブリ需給実績
1月~6月累計で5%増加
2012年 7月の工作機械受注額(確報) 受注即額6・7%減
2012年8月28日 15時
日本工作機械工業会がまとめた7月の工作機械受注額(確報)によると、受注総額は1057億3200万円と前年同月比6・7%減となった。一方前月比は2・7%減と共に減少。 内需は324億3700万で前年同月比は9・3%減、前月比は6・8%減となった。 外需は732億9500万円で同5・5%減少し、……
7月のホースアセンブリ需給実績 1~7月累計で6%増
日本ホース金具工業会がまとめた7月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体では60億4900万円、前年同月比8%増と好調に推移。 産業用ホースアセンブリ販売は38億6500万円、同11%増、自動車用ホースアセンブリ販売は11億6600万円で同3%減となった。樹脂ホースアセンブリ販売は6億3……
12年6月のゴムベルト生産実績
2012年8月28日 13時
伝動ベルト生産が16%減少
12年6月の工作機械受注額(確報)
受注総額3・6%増加
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
ゴム・タイヤの実践的FEM解析手法を学ぶ
開催日: 2025年4月22日
脱プラ材料としての紙材料の基礎と複合加工
開催日: 2025年4月25日
ゴムのFEM解析・特性予測精度の向上のポイントから粘弾性、疲労耐久性予測技術のノウハウ
開催日: 2025年5月15日
熱可塑性エラストマーの基礎と製品設計と評価
開催日: 2025年5月16日
フィラー分散法の基礎とナノコンポジットの高機能化
開催日: 2025年6月5日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと構造解析のポイント
開催日: 2025年6月6日
ポリマーアロイ・ブレンドの基礎と構造制御・高性能化
開催日: 2025年6月12日
ゴム状高分子膜のガス透過分離特性の基礎と技術開発動向
開催日: 2025年6月19日
リチウムイオン電池・バインダーの設計および評価と役割を学ぶ
開催日: 2025年6月26日
炭素繊維強化プラスチックスの成形・接着技術入門
開催日: 2025年6月27日
ポリイミド合成と特性の理解と高機能化
開催日: 2025年7月3日
シリコーンゴムの基礎 基本特性と応用例を学ぶ
開催日: 2025年7月4日
熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価
開催日: 2025年7月8日
リチウムイオン電池とバインダを理解する 次世代電池への展望と対応まで
開催日: 2025年7月16日
ゴム・金属の加硫接着技術と不良対策の最新傾向
開催日: 2025年8月7日
シリコーンゴムのすべてがわかる1日速習セミナー
開催日: 2025年8月8日
ポリオレフィン系エラストマー・プラストマーを使ったポリプロピレンの改質の勘所
開催日: 2025年8月22日
ゴム配合・成形加工のトラブル原因追及と解決の勘所
開催日: 2025年8月29日
導電性カーボンブラックの効果的使用方法と高機能化技術
開催日: 2025年9月4日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術
開催日: 2025年9月11日
ゴムの配合設計と混練技術の勘所・加工工程技術のトラブル対策まで
開催日: 2025年9月12日
国内外におけるGFRP並びにCFRPのリサイクル技術の最新動向
開催日: 2025年9月18日
分子シミュレーションの基礎と高分子材料開発の効率化への展開
開催日: 2025年9月30日
ゴム金型構造の基礎と金型作製の勘所
開催日: 2025年10月10日
プラスチック加飾技術の最新動向と高付加価値化のポイント
開催日: 2025年10月23日