メールマガジン
ENGLISH
【コラム連載シリーズ】世界のゴム事情71 台湾編(前編) 加藤進一
2023年1月31日 10時
2022年12月に台湾に出張しました。3年ぶりの訪問です。今回はゴム機械会社で機械の出荷前試験立ち合いです。米国にある日系ゴム練り会社向けにニーダーミキサーの出荷試験でした。この2年間、すべてのゴム機械(混練り機器・成形プレス)の出荷前試運転は日本からのオンラインでやりました。今回は日本から出張し……
「さらに行事内容を充実させる」 東部ゴム商組が新年会
東部ゴム商組(塩谷信雄理事長)の組合商工新年会が1月25日、東京・帝国ホテルで開催され、会員並びに賛助会員、関連団体の代表らが出席して盛大に行われた。 冒頭、あいさつに立った塩谷理事長は、「昨年は多くの組合活動を
ニュースの焦点 持続的成長を目指す年に
2023年1月31日 9時
22年はロシアによるウクライナ侵攻やエネルギー危機、中国経済の低迷など世界経済の後退懸念が強まり、資源高や物価高は世界各国にインフレをもたらした。不確実性が深まる時代。プラスチック関連団体トップの年頭挨拶はカーボンニュートラルなど社会課題を解決し持続的成長を目指す、あるいは規制強化
【プラタイムス 新年インタビュー】日精樹脂工業 依田穂積社長
2023年1月31日 7時
■ 新年インタビュー 循環をテーマにものづくりを加速 日精樹脂工業 依田穂積社長 22年に創業75周年を迎えた日精樹脂工業。「23年は環境やリサイクルなどの『循環』をテーマにものづくりを進めていく」と語る依田穂積社長に22年を振り返りながら、国内外拠点の状況、第4次中期経営計画の進捗などを聞いた。 ◆2022……
三菱ケミカル・三井化学 共同物流に向けた検討を開始
2023年1月30日 14時
三菱ケミカルグループは1月27日、同社および三井化学が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始したと発表した。両社は、早期に着手可能なテーマは2022年度内から段階的に実行し、同様の課題を抱える化学業界の物流分野において、会社の枠を超えて横断的な取り組みをリードして……
持続可能な原料生産で協力 ランクセス、独コベストロと
ランクセスは1月27日、ドイツの化学会社のコベストロと、エネルギー集約型の基礎化学品生産で協力し、ドイツのライン川下流域に位置する両社の製造拠点において、気候変動により一層配慮した生産を行うことで合意したことを発表した。 現在、同社は、ドイツのレバクーゼンとクレフェルト・ユルディンゲンにあるIS……
ミシュランとGAMの事業 Cetim加入で新領域に
日本ミシュランタイヤは1月27日、同社とGAM(群馬積層造形プラットフォーム)の共同開発プロジェクトが、フランスの国立産業技術センターであるCetimのGAM加入によって、Cetimの持つ技術や設備を使ったプロジェクトや、ノウハウを取り入れた「金属積層造形トレーニングプログラム」の開始など、活動を……
GfK 2022販売速報 タイヤ・オイル・バッテリー
GfK Japanは1月26日、全国のカー用品店、タイヤ専門店、ガソリンスタンド、ホームセンター、インターネットの販売実績データをもとに、市場規模相当に拡大推計した2022年のタイヤ、エンジンオイル、自動車用バッテリーの販売動向の調査結果を発表した。 タイヤ全体・夏タイヤでは、2022年の国内タ……
アプティスを試験採用 ミシュラン、DHLと提携
ミシュランは1月26日、DHL Express(DHL)と提携し、2023年1月10日にシンガポールで、新世代エアレスホイールテクノロジー「ミシュランアプティス・プロトタイプ」(アプティス)を装着したDHL車両の初運行を実施したと発表した。2023年末迄にシンガポールで約50台のDHL車両がアプティス……
【訃報】姥貝卓美氏逝去 三菱樹脂元代表取締役社長
三菱ケミカルグループは1月25日、三菱樹脂(現三菱ケミカル)元代表取締役社長の姥貝卓美氏が、2023年1月8日に逝去したと発表した。 姥貝氏は1948年(昭和23年)8月7日生まれ。出身地は茨城県潮来市。通夜・告別式は近親者で執り行われた。喪主はご令室の道子氏。
高負荷対応歯付ベルト発売 バンドー化学、2月より
バンドー化学は1月27日、歯付ベルト「セプター」シリーズの新たなラインアップとして、高負荷対応ハイトルクシンクロベルト「HTS セプターX 8M/14M」を加え、2023年2月から販売を開始すると発表した。 近年、産業機械の高精度化・高出力化を背景に歯付ベルトに対する要求品質も高まっている。この……
横浜ゴム、アドバンが新車装着 トヨタ「GR Yaris」に
2023年1月30日 13時
横浜ゴムは1月25日、トヨタ自動車が日本国内で発売した、プロドライバーと共に鍛え上げた「GR Yaris」のフルチューンモデルである新型「GRMN Yaris Circuit Package」の新車装着(OE)用タイヤとして、「ADVAN A052(アドバン・エー・ゼロゴーニ)」の納入を開始したと発……
JATMAがタイヤ点検報告 不良率は空気圧不足が1位
日本自動車タイヤ協会は1月27日、警察、運輸支局、高速道路会社、自動車及びタイヤ関連団体と協力し、2022年に全国で15回の路上タイヤ点検を実施し、このほどその結果をまとめたと発表した。 タイヤ点検を行った車両は、高速道路(含、自動車専用道路)9台、一般道路486台の合 計578台で、タイヤに整備不……
TOYO TIREが値上げ 国内市販用を最大8%
TOYO TIREは1月27日、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格について、夏用タイヤを2023年4月より、冬用タイヤを同年7月より、最大8%値上げすると発表した。対象ブランドはトーヨータイヤ・ニットータイヤで、国内市販用タイヤ全商品に適用させる。 現在、タイヤの原材料価格に加えて生産や供給に関わ……
横浜ゴム、プリウスPHEVに装着 ブルーアースGT、FEを
横浜ゴムは1月27日、トヨタ自動車が2023年1月に日本および海外で発売した新型「プリウス」および2023年春発売予定の「プリウスPHEV」の新車装着(OE)用タイヤとして、「BluEarth-GT AE51(ブルーアース・ジーティー・エーイーゴーイチ)」と「BluEarth-FE AE30(ブルーア……
クラレが新機能性材料展に出展 クラリスタやエバールを紹介
クラレは1月26日、2 月 1 日から東京ビッグサイトで開催する「コンバーティングテクノロジー総合展 2023」において、「新機能性材料展 2023」に出展すると発表した。同社の独自技術により開発した4つの高機能素材を紹介する。 出展内容は「クラリスタ」CWや「エバール」フィルム、液状酸素吸収剤DPNGな……
「情報交換を活発に」 日本ゴム履物協会、新年会
2023年1月30日 10時
日本ゴム履物協会は1月26日、ホテルニューオータニで3年ぶりに新年会を開催した。冒頭、藤木茂彦会長(丸五会長)は「コロナの収束や為替をみても、今年も非常に先が読みづらい年になりそうだ。ただ、当社が毎年新年に催している展示会には昨年に比べて多くの方にご来場していただいた。景気も
ニュースの焦点 中小会員業況は悪化の見通し
2023年1月30日 9時
日本ゴム工業会は22年12月20日に「第95回中小企業会員景況調査」を実施し、1月20日に結果を発表した。調査項目は、業況判断、売上額、経常利益、販売価格、資金繰り、従業員の過不足状況、当期に直面する経営上の問題点の7項目。調査対象企業は同会の中小企業会員(資本金3億円または従業員300人以下)の69社を対……
エアバック端材から開発 東レのリサイクルナイロン66
2023年1月27日 12時
東レは1月26日、シリコーンコートタイプのエアバッグ端材から、バージン原料由来の射出成形グレードと同等レベルの流動性、機械物性を有するリサイクルナイロン66(N66)樹脂を開発したと発表した。 同開発品は、再資源化事業者のリファインバースがエアバッグ端材からシリコーン樹脂を剥離、洗浄工程を経てリサイ……
「課題解決へ着実な歩みを」 JATMA、賀詞交歓会開催
2023年1月27日 9時
日本自動車タイヤ協会(JATMA)は1月26日、東京都千代田区のホテルニューオータニで3年ぶりに新年賀詞交換会を開催した。冒頭の挨拶で山石昌孝会長は「ロシアによるウクライナ侵攻は政治的な側面だけでなく、経済的な側面からも世界に多大な影響を与えている。資源やエネルギー、素材から食料まで大きな供給制約……
トヨックス、新商品投入 日本初、新構造フッ素ホース
トヨックス(富山県黒部市、中西誠社長)は、食品・化粧品・製薬業界向けに新構造のフッ素ホース「フッソサーモ-S100℃ホース」(特許取得済み)を1月23日より発売開始した。 同商品は内層に4フッ化系フッ素樹脂を、外層にはシリコーンゴムを使用した多層補強構造のホースであり、フッ素樹脂とシリコーンゴムの……
三菱ケミカル、事例紹介 リサイクルシステム構築の展望
2023年1月26日 15時
三菱ケミカルグループは1月25日、同社ニュースレターにおいて、同社が取り組んでいる様々な素材のリサイクルの中から事例を発表した。 同社は、廃棄物という概念のない循環型社会・サーキュラーエコノミーを推進するための取り組みを10年以上前から行っている。同レターではとくに、コロナ禍により街中でもよく目に……
LED教室を実施 豊田合成、地元小学校で
豊田合成は1月25日、愛知県の稲沢市立六輪小学校の児童を対象に1月20日に「LED教室」を実施したと発表した。当日は5年生児童43名、同社従業員6名が参加した。 同教室は、同社従業員がボランティアの講師として小学校などを訪問し、子どもたちに科学の楽しさを伝える場として、2011年から毎年開催している……
リブラグタイヤ新発売 住友ゴムのSP541
住友ゴム工業は1月25日、耐偏摩耗性能とライフ性能を大幅に向上した舗装路走行をメインとする大型ダンプ向けのリブラグタイヤ、ダンロップ「SP541」を、3月1日から順次発売すると発表した。発売サイズは全7サイズで、価格はオープン価格。 「SP541」の商品特長として、「接地形状バランスを調整し耐偏……
イルカの人工尾びれを開発 ブリヂストン、美ら島財団と
ブリヂストンは1月25日、同社と沖縄美ら島財団は、美ら島財団が管理・運営する沖縄美ら海水族館で飼育されている、尾びれを損傷したミナミバンドウイルカ(愛称「サミ」)の人工尾びれを開発したと発表した。 「サミ」は2020年9月、尾びれの損傷に起因する感染症により尾びれが壊死し、治療過程で尾びれの一部……
11月の日本銀行物価指数 プラ製品は0・5ポイント上昇
日本プラスチック工業連盟(2020年平均100、プラ工連による計算値)がまとめた日本銀行・物価指数の11月実績によると、石油化学系基礎製品においては、9品目平均で前月から0・7ポイント下降し201・2となった。内訳は9品目すべてで下降した。 プラスチック原材料の内訳は塩化ビニル樹脂、ポリアミド樹……
22年11月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ増加、ゴム減少
2023年1月26日 14時
日本金型工業会のまとめによると、11月のプラスチック金型の生産は2428組で前年同月比0.8%増、金額は116億4800万円で同11.9%増となった。 ゴム金型の生産は1023組で同
丸紅組織・人事 (10月1日付)
2023年1月26日 12時
◇丸紅 〈機構改革〉 (10月1日付) 「インフラプロジェクト本部」 ▽「海洋事業室」を
三井化学人事 (2月1日付)
◇三井化学 〈副部長レベルの異動〉 (2月1日付) ▽RC・品質保証部
三洋貿易が拡売加速へ 中国ダウホン社のフッ素ゴム
2023年1月26日 9時
三洋貿易(東京都千代田区、新谷正伸社長)がダウホン(道弘)のフッ素ゴムの取扱拡大に力を入れている。ダウホンは2002年に設立された中国大手のフッ素ゴム材料メーカーで、プリコンパウンド(フッ素ゴムに薬品を配合した)で年5000tの生産能力を有する。ポリマーは合成していないものの、プリコンパウンド・……
サンプリングキャンペーン実施 不二ラテックスのSKYN
2023年1月26日 4時
不二ラテックスは1月26日、同社のコンドームブランド「SKYN」が、2月1日より「サンプリングキャンペーン」を実施すると発表した(サンプリンクは先着順5000名)。 これに伴い、同社は「その下にあるやわらかさ」をコンセプトとした新WEB動画を1月26日より公開する。新WEB動画では4組のカップルが……
国内出荷は60万t割れ 22年のポリスチレン生産
2023年1月25日 16時
日本スチレン工業会は1月24日、室園康博会長(PSジャパン社長)、大谷星郎副会長(NSスチレンモノマー社長)らが出席し定例会を開催した。室園会長がポリスチレン(PS)の
三ツ星ベルトが58%上昇で1位 22年のゴム株ランキング
2023年1月25日 13時
22年年間でのゴム関連企業30社(本紙選定)の株価変動を見ると、前年末比で9社が上昇、21社が下落した。なお、大納会(12月30日)のゴム平均株価は1527円60銭となり、21年の大納会(12月30日)のゴム平均株価の1700円77銭と比べると173円17銭(10・18%)減少した。 ゴム企業で年間上昇率が最も高かったの……
東レがナノテックに出展 先端材料・技術を紹介
東レは1月24日、東京ビッグサイトで2月1日から3日まで開催される「nano tech 2023(第22回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)」に出展すると発表した。 今回の展示会では、「先端素材の力でサステナブル社会を実現」をメインテーマに、「資源循環型社会の実現」および「GHG実質排出ゼロの世……
「新しい事に挑戦していく」 ニシヤマが賀詞交歓会開く
工業用ゴム製品商社、ニシヤマの新年賀詞交歓会が1月20日、東京都千代田区のパレスホテル東京で開催され、取引先や代理店、同社従業員らが出席した。賀詞交換会の開催は3年ぶりとなる。 年頭にあたり西山正晃社長は、2022年度の売上が過去最高を達成した昨年を更に上回り、過去最高を更新する見込みであること……
グループ企業再編と社名変更 三井化学アグロ
2023年1月25日 12時
三井化学は1月24日、同社の100%子会社である三井化学アグロが、昨年度に取得したMMAGとの合併をはじめとしたグループ内企業の再編を行い、併せて、再編後のグループ各社の社名を変更すると発表した。 同社グループは、事業活動を通じた社会課題の解決への取り組みを進めており、農業化学品事業を世界的な課……
FWT日本シリーズに協賛 TOYO TIRE
TOYO TIREは1月24日、今年1月から3月にかけて行なわれる、フリーライドスキー・スノーボード競技の国際大会「Freeride World Tour(FWT)」の日本シリーズをタイトルスポンサーとして協賛し、「TOYO TIRES FWT JAPAN SERIES 2023」の開催をサポート……
WEBメディアをオープン ダイセル、知財図鑑と
ダイセルは1月24日、同社と知財図鑑が、価値共創の促進に向けて、志を同じくする仲間と繋がるためのWEBメディア「Bipass(バイパス)」を2023年1月24日にオープンしたと発表した。 同社は長期ビジョン・中期戦略に基づき、循環型社会構築へ向けて、従来の会社の概念を超え、志をともにするパートナー……
週刊ゴム株ランキング 住友理工、1年ぶり昨年来高値更新(1/16~1/20)
2023年1月25日 10時
1月16~20日のゴム関連企業30社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で20社が上昇、2社が横ばい、8社が下落した。1月20日のゴム平均は、前週末比5円63銭高の1551円80銭と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位が住友理工で同6・68%高、2位がニチリンの同3・73%高、3位が藤倉コン……
東京材料が取得 ISCC PLUS認証
2023年1月24日 15時
ゴム・ケミカルズ専門商社の東京材料(東京都千代田区大井喜信社長)はこのほど、国際持続可能性カーボン認証(ISCC PLUS認証)を取得したと発表した。同認証はバイオマス原料や再生原料等が製品製造を含むサプライチェーンにおいてマスバランス方式で適切に管理されていることを担保するもの。今回の認証取得……
22年11月のPPフィルム出荷 OPPは12.3%減、CPPは3%減
日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、11月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万8128tで前年同月比12.3%減となった。国内出荷は1万7874tで12.5%減となった。内訳は、食品用が1万4191tで同13.3%減、繊維・雑貨用が2359tで同13.6%減、工業用・その他が1324tで同1……
分野別に見る2023年の業界展望
2023年1月24日 13時
ロシアによるウクライナ侵攻、インフレ圧力の長期化など世界経済の下振れリスクが高まるなかでスタートした2023年。ゴム業界の先行きは依然不透明な状況下にあるといえる。一方、ゴム業界の主な需要先である自動車産業は電動化シフトが加速する見通しだ。さらにカーボンニュートラルへ
22年11月のプラスチック製品生産・出荷 出荷数量は49万7388t
2023年1月24日 12時
出荷数量は48万2454t 経済産業省がまとめた11月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が47万2835tで前年比5.6%減、出荷数量が48万2454tで同6・0%減、出荷金額が3913億4826万2000円で同2・9%増となった。 フィルムとシートの合計は、生産が19万7946tで同8.3%減、出荷数量が……
ENEOSマテリアルが認証 四日市工場のSSBRで
2023年1月24日 11時
ENEOSマテリアルは1月23日、四日市工場で生産しているSSBR(溶液重合スチレン・ブタジエンゴム)において、2022年12月に持続可能な製品の国際的な認証制度の一つであるISCC PLUS認したと発表した。 同社のSSBRは特徴的な分子構造を用いて、業界トップレベルの低燃費特性とウェットグリッ……
ダウ、共同チームで出展 オートモーティブ ワールド
ダウは1月23日、東京ビッグサイトで25日から27日まで開催される「第15回 オートモーティブ ワールド」に、ダウ・東レおよびダウ・ケミカル日本の共同チーム、MobilityScienceとして出展し、自動車産業の未来に向けたソリューションを展示すると発表した。 同社は、自社の製品生産工程における二酸……
光を99・98%以上吸収 産総研、至高の暗黒シート開発
産業技術総合研究所(産総研)は1月18日、産総研物理計測標準研究部門応用光計測研究グループ雨宮邦招研究グループ長、清水雄平主任研究員、光放射標準研究グループ蔀洋司研究グループ長と、量子科学技術研究開発機構(量研)量子ビーム科学部門越川博主幹技術員、八巻徹也研究企画部長が、漆類似成分のカシューオイル……
帝人と富士通がプロジェクト リサイクル炭素繊維の実証で
帝人および富士通は1月19日、炭素繊維強化プラスチックを使った自転車フレームの製造・販売を行うV Frames社ならびに自転車メーカーのE Bike Advanced Technologies(Advanced Bikes社)とともに、自転車のフレームに用いられるリサイクル炭素繊維の「資源循環にお……
再生可能エネルギー事業統合 ENEOS、JREと
ENEOSは1月16日、同社とジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE)が、同日、再生可能エネルギー事業に関する吸収分割契約を締結したと発表した。同契約により、今年4月1日付で同社が有する国内の再生可能エネルギー事業のうち、太陽光・陸上風力・洋上風力発電事業および、それらに関連する事業をJREに……
【新年インタビュー】加貫ローラ製作所 加貫泰弘社長
■ 新年インタビュー 新しい価値創造に挑戦する 加貫ローラ製作所 加貫泰弘社長 「10年後も一番にお声がかかる会社を目指し、常に新しい価値創造に挑戦しよう」と語る加貫ローラ製作所の加貫泰弘社長。中計第3フェーズの初年度である22年度の事業環境や23年の経営方針などを加貫社長に聞いた。 ◆22年を振り返っ……
22年11月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量 国内輸入合計は10.2%減
発泡スチロール協会のまとめによると、11月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量(国内+輸入)は9893tで前年比10.2%減となった。 国内合計は8914tで同12.8%減、輸入は979tで同22.7%増となった。部門別では、水産は3329tで同19.3%減、
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
ポリイミド合成と特性の理解と高機能化 開催日: 2025年1月16日
開催日: 2025年1月16日
シリコーンゴムの基本特性と応用事例を学ぶ 開催日: 2025年1月17日
開催日: 2025年1月17日
熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 開催日: 2025年1月28日
開催日: 2025年1月28日
高分子の振動騒音対策入門 制振、防振、吸音、遮音材料の特性と評価から活用法まで 開催日: 2025年1月29日
開催日: 2025年1月29日
ゴム薬品のQ&Aを通して、配合処方を学ぶ 開催日: 2025年1月30日
開催日: 2025年1月30日
ゴム・樹脂の配合技術と混練プロセスを学ぶ 開催日: 2025年1月31日
開催日: 2025年1月31日
ゴム・金属の加硫接着技術と不良対策の最新傾向 開催日: 2025年2月6日
開催日: 2025年2月6日
特許・発明の活用でイノベーションを起こす発想メソッド 開催日: 2025年2月14日
開催日: 2025年2月14日
リチウムイオン電池とバインダを理解する 次世代電池への展望と対応まで 開催日: 2025年2月20日
開催日: 2025年2月20日
シリコーンゴムのすべてがわかる1日速習セミナー 開催日: 2025年2月21日
開催日: 2025年2月21日
ゴム配合・成形加工のトラブル原因追及と解決の勘所 開催日: 2025年2月28日
開催日: 2025年2月28日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術 開催日: 2025年3月5日
開催日: 2025年3月5日
導電性カーボンブラックの効果的使用方法と高機能化技術 開催日: 2025年3月6日
開催日: 2025年3月6日
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで 開催日: 2025年3月13日
開催日: 2025年3月13日
プラスチックケミカルリサイクル技術開発の現状と今後の展望 開催日: 2025年3月25日
開催日: 2025年3月25日
プラスチックフィルムの基本と最新技術動向 開催日: 2025年3月27日
開催日: 2025年3月27日
ゴム金型構造の基礎と金型作製の勘所 開催日: 2025年4月3日
開催日: 2025年4月3日
ゴム材料の分析法と添加剤の処理法入門 開催日: 2025年4月10日
開催日: 2025年4月10日
プラスチック材料の特性・改質技術と応用成形技術 開催日: 2025年4月11日
開催日: 2025年4月11日
ゴム・タイヤの実践的FEM解析手法を学ぶ 開催日: 2025年4月22日
開催日: 2025年4月22日
脱プラ材料としての紙材料の基礎と複合加工 開催日: 2025年4月25日
開催日: 2025年4月25日
ゴムのFEM解析・特性予測精度の向上のポイントから粘弾性、疲労耐久性予測技術のノウハウ 開催日: 2025年5月15日
開催日: 2025年5月15日
フィラー分散法の基礎とナノコンポジットの高機能化 開催日: 2025年6月5日
開催日: 2025年6月5日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと構造解析のポイント 開催日: 2025年6月6日
開催日: 2025年6月6日
リチウムイオン電池・バインダーの設計および評価と役割を学ぶ 開催日: 2025年6月26日
開催日: 2025年6月26日
炭素繊維強化プラスチックスの成形・接着技術入門 開催日: 2025年6月27日
開催日: 2025年6月27日