メールマガジン
ENGLISH
ゴム・樹脂ホース特集 八興 スーパー柔軟フッ素チューブで新製品 柔軟性は従来品に比べて4倍向上
2021年3月8日 7時
樹脂ホースチューブ・継手メーカーの八興(東京都板橋区、阿部忠弘社長)は今年1月に発売した、スーパー柔軟フッ素チューブシリーズの新製品「スーパー柔軟フッ素チューブ(ウルトラソフト)E―SJUS」「スーパー柔軟フッ素チューブ・ブラック(ウルトラソフト)E―SJUS―BK」に注力している。 従来品のスー……
ゴム・樹脂ホース特集 十川ゴム 顧客の要望に応じた製品開発を積極化 特殊ケミカルホース、本格販…
十川ゴム(大阪市西区、十川利男社長)の20年度(4~12月)のゴムホースの需要動向は、自動車産業用が前年同期比15%減、油圧機器産業用(高圧用)は同15%減、その他産業用は同10%程度の減少となった。 各分野の現況は、自動車用のゴムホースはコロナ禍の影響を脱し、9月以降急速に回復基調を示した。ただ、今年……
ゴム・樹脂ホース特集 ユーシー産業 21年度は売上3%増を見込む ハウジング向け換気ダクトに期待
フレキシブルホース・パイプ専業メーカーのユーシー産業(大阪市中央区、永吉昭二社長)の20年度売上は前年度比1・1%減、利益はほぼ前年並みで着地する結果となった。永吉社長は20年度業績について「コロナ禍においても通年で6ヵ月は前年を上回る数字を出すことができた」と評価し、「主力製品の断熱ドレンホースN……
オカモトゼロワン新製品 Lサイズたっぷりゼリー
2021年3月5日 17時
オカモトは3月4日、オカモトゼロワンシリーズの新ライン アップとして「オカモトゼロワンLサイズたっぷりゼリー」 を3月5日より発売すると発表した。 オカモトゼロワンは薄さを追求してきた同社の主力商品。 ボトム厚、センター厚、トップ厚の3点が0・01ミリ台という薄さが均一のコンドームとして、長年の研……
R&D中心に組織体制を変更 日本触媒、4月1日付で
2021年3月5日 15時
日本触媒は2月26日、2021年4月1日付で組織体制の変更を行うと発表した。 同社は、持続可能な社会の創造への貢献を目指し、競争力のあるマテリアルズのバリューチェーンを生かし、顧客と社会の課題に応えるソリューション提供に取り組んでいる。この取り組みを加速させるため、R&D組織を中心に組織体制を変……
無機顔料の価格改定 ランクセス、2月8日より
ランクセスは2月26日、酸化鉄顔料および酸化クロム顔料の価格を2月8日付で世界的に改定し、以降の出荷分より即時に適用すると発表した。酸化鉄顔料は1tあたり110ユーロ、酸化クロム顔料は1tあたり220ユーロ(または相当する現地通貨)の値上げとなる。 同社の無機顔料ビジネスユニットは、世界最大の合……
プラ資源循環事業化を加速 住友化学、新部署を設置
住友化学は2月26日、「プラスチック資源循環事業化推進室」を2021年4月1日付で新設し、プラスチック資源循環に関わる取り組みの事業化を加速すると発表した。 プラスチックは日常生活を支える有用な素材として、自動車や航空機、電子機器、各種包装材などさまざまな用途に利用されている。また、新型コロナウ……
メタクリル樹脂成形材料値上げ クラレ、3月15日出荷分より
クラレは3月1日、メタクリル樹脂成形材料「パラペット」について、3月15日出荷分より国内価格で50円/kg以上、輸出価格では0・5USドル/kg 以上値上げすると発表した。 現在、メタクリル樹脂成形材料の需給バランスはタイトな状況が継続している。一方、対象製品の各種コストの上昇は自助努力によるコス……
新グレードSC銘柄を開発 クラレのガスバリア性樹脂
クラレは3月1日、ガスバリア性樹脂「エバール」の延伸性・収縮性を向上させた新たなグレードであるSC銘柄を開発したと発表した。2月24日から3月9日まで同社グループのオンライン展示会として開催する「包装オンライン展示会2021」(https://bit.ly/3dlyWbR)で紹介している。 近年……
不活化効果の持続性確認 積水化学の抗ウイルススプレー
積水化学工業は3月1日、同社の100%子会社である積水マテリアルソリューションズが、「抗ウイルス加工剤配合エタノール水溶液スプレー」についての新型コロナウイルスへのウイルス不活化試験を外部研究機関(奈良県立医科大学医学部微生物感染症学講座及びMBTコンソーシアム)にて実施し、効果を確認したと発表……
防災減災プロジェクトに賛同 横浜ゴム、3度目の参加
横浜ゴムは3月1日、日本赤十字社が1日~31日に実施する「ACTION!防災・減災―命のために今うごく―」の趣旨に賛同し、同プロジェクトに取り組むと発表した。 「ACTION!防災・減災」は、今もなお被災地で苦しんでいる人たちに思いを寄せるとともに、災害で得た教訓や経験を生かし、将来起こりうる災害……
3月1日で創立90周年 ブリヂストン、ロゴマーク制定
ブリヂストンは3月1日、同日に創立90周年を迎えたと発表した。 同社グループは、90周年を迎える今年を、100周年とその先へ向けた重要なマイルストンと位置づけ、「90th and beyond―90周年、その先へ」というテーマの下、同社グループのこれまでの歩みや、創立以来受け継がれてきた企業DNA、そし……
タイヤを100%持続可能に ミシュラン、2050年目標
ミシュランは3月2日、2050年までにタイヤを100%持続可能にする取り組みを進めると発表した。この取り組みには、2017年に発表したVISIONコンセプト(エアレス、コネクテッド、3Dプリンティングの活用、100%持続可能原料を使用したタイヤ)の実現に向けた活動も含まれる。 現在、ミシュラン……
第4四半期の業績を発表 BASF、全地域で販売量増加
BASFは3月2日、2020年の決算を発表した。 2020年第4四半期はすべての地域で販売量が増加し、グレーターチャイナでは2桁の伸びを見せている。第4四半期には、ほぼすべての事業セグメントで販売量が増加した。イソシアネートなど一部の汎用品についても、利益率は大幅に向上した。固定費の減少も好業……
2年連続で「A」評価獲得 ブリヂストン、CO2削減で
ブリヂストンは3月2日、環境分野で権威のあるNGOのCDPが実施する「サプライヤー・エンゲージメント評価」において2年連続で最高評価「A」を獲得し、「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー・ボード」に認定されたと発表した。同社が「A」評価を獲得し、「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー・ボ……
PG系エーテル値上げ ダウ日本、3月8日から
ダウ・ケミカル日本は3月3日、プロピレン系グリコールエーテルについて、3月8日出荷分より50円/kg値上げすると発表した。対象製品はプロピレン系グリコールエーテル溶剤。 プロピレングリコール類は原料の高騰が継続している一方、アジア含む世界的な需給バランスがタイト化している。安定操業と供給維持を図……
トヨタ新型MIRAIに採用 宇部興産のナイロン6樹脂
宇部興産は3月3日、トヨタ自動車が発売した燃料電池自動車(FCV)の新型「MIRAI」に、トヨタ自動車と同社が共同開発した燃料電池自動車用の高圧水素タンクライナー向けポリアミド(ナイロン)6樹脂「UBE NYLON 1218IU」(以下「1218IU」)が採用されたと発表した。2014年に発売さ……
次亜塩素酸Naの圧縮タオル 三井化学ファインが福島に寄付
三井化学は3月3日、三井化学ファインがジャパン・プラットフォームを通じて、2021年2月13日に発生した福島県沖地震における被災地の衛生性改善のため、次亜塩素酸ナトリウムと圧縮タオルを2in1パッケージにした「FASTAIDウイルス・スウィーパータオル」720個を、現地で活動を続けるオペレーション……
ABS樹脂に耐薬品性を付与 三洋化成工業、樹脂添加剤開発
三洋化成工業は3月3日、少量添加するだけでABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂に耐薬品性を付与することができる樹脂添加剤「ファンクティブ」を開発したと発表した。幅広い用途で活躍するABS樹脂に耐薬品性を付与させることで、ABS樹脂のさらなる用途拡大に貢献していく。 ABS樹脂は……
4カ月ぶりの上昇 1月の輸入ナフサ価格
2021年3月4日 16時
財務省が2月末に発表した1月の貿易統計(速報)によると、輸入ナフサ価格は3万1800円/kl(以下同)で前月比3197円高で4カ月ぶりに上昇となった。 輸入ナフサ価格の推移を見ると、昨年1月が4万3745円(2496円高)、2月が4万4024円(279円高)と上昇が続いた。ただ、3月は4万79……
営業益2500億円達成へ 三菱ケミカル、新中計策定
三菱ケミカルホールディングスは2月25日、昨年2月公表の中長期経営基本戦略「KAITEKI Vision30」(KV30)に基づいて21年度からスタートする新中期経営計画「APTSIS(アプトシス)25」ステップ1を策定したと発表した。 新中計アプトシス25は21年度~25年度までの5ヵ年計画で、ウィズコロナの……
21年1月のPOフィルム出荷状況 合計は9・2%の減少
2021年3月4日 15時
日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、1月のポリオレフィン系インフレーションフィルムは3万3031tで前年同月比9・2%減となった。低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムは、2万3699tで同5・5%減、高密度ポリエチレン(HDPE)フィルムは、9063tで同
ブリッジス中部支店移転 3月15日から業務開始
ブリッジスはこのほど、同社の中部支店を移転し、3月15日から業務を開始すると発表した。 新しい中部支店の所在地は〒510―0061 三重県四日市市朝日町3―2プラザ1986、電話059―340―6658、FAX059―340―6659
21年1月のカーボンブラック 出荷量は4.2%増
カーボンブラック協会がまとめた1月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は4万4670tで前年同月比4.2%増となった。出荷内容は、ゴム用が4万1997tで同3.2%増、非ゴム用その他が2673tで同%増。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが3万695tで同2.3%増、一般ゴム向けは9824tで同5.0……
シリコーン製品値上げ 信越化学 4月出荷分から
2021年3月4日 10時
信越化学工業は3月3日、同社シリコーン事業本部が取り扱う全てのシリコーン製品の価格を改定すると発表した。価格改定率は10~20%で、実施時期は21年4月出荷分からとしている。 シリコーンの主原料である金属ケイ素は、中国の旺盛な需要による供給不足と生産コストの増加などを背景に価格が上昇しています。また……
21年1月のPPフィルム出荷 OPP、CPPともに減少
2021年3月3日 15時
日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、1月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万6418tで前年同月比4.4%減となった。国内出荷は1万6065tで同5.5%減となった。内訳は、食品用が1万2571tで同6.0%減、繊維・雑貨用が1137tで同9.5%増、工業用・その他が2357tで同8.9……
平泉洋行人事 (2月26日付)
◇平泉洋行 〈新役員体制〉 (2月26日付) ▽代表取締役社長=戸張傳二郎 ▽常務取締役=高濱明 ▽取締役=池田隆〈新任〉 ▽取締役=中嶋國博 ▽取締役=香月清宏 ▽監査役=深井俊雄〈新任〉
横浜ゴム人事 (3月1日付)
2021年3月3日 13時
◇横浜ゴム 〈人事異動〉 (3月1日付) 「部長級」 ▽経営企画部長兼同部計画グループリーダー(アクティ社長)牛尾裕城 ▽兼アクティ社長、経理部長=村田健一 ▽タイヤ海外営業部海外出張所部長(同部所長)政友毅 ▽長野工場工場長(長野工場製造課長)阿島隆洋 「課長級」 ▽経理部工場会計グループリーダー
オンラインで初開催 葛飾ゴム工業会通常総会
葛飾ゴム工業会(武者英之会長)は2月26日、第36回通常総会を開催した。新型コロナ感染拡大防止の観点から、初の試みとしてオンラインで開催され、当日は16人が出席した。 冒頭、武者会長は昨年を振り返り、「昨年はギリギリ滑り込みで総会を開催できたが、総会の会場として使っていた日本料理店の川甚さんがコロナ……
ブリヂストン組織・人事 (2月15日付、3月1日付)
2021年3月3日 12時
◇ブリヂストン 〈機構改革〉 (3月1日付) 「化工品ソリューション事業管掌」 ▽化工品モノづくり基盤・G-MICAA/建築ソリューション技術統括部門の下にあるG-MICAA/建築ソリューション戦略企画部を建築/産業ソリューション戦略企画部に名称変更する。 ▽G-MICAA/建築ソリューション量産開発……
21年1月の酢ビ・ポバール需給 酢ビは5万5680t
酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、1月の酢酸ビニルモノマーの出荷は5万5680tで前年同月比7.0%増となった。用途別に見ると、ポバール用が3万3665tで同4.0%増、一般用が1万5167tで同10.0%増となった。ポバールの出荷は1万7828tで同15.0%増、ビニロン用が5293tで同
週刊ゴム株ランキング クリヤマ反発、全面安の展開で首位(2/22~26)
2021年3月3日 11時
2月22~26日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面安の展開となり、前週末比で9社が上昇、2社が横ばい、20社が下落した。2月26日のゴム平均は、前週末比29円42銭安の1603円35銭と続落した。 株価上昇率ランキングで
住友ゴムと関西大学の新技術 タイヤ内から周辺機器に給電
2021年3月2日 16時
住友ゴム工業は3月1日、関西大学との「タイヤ内発電技術」の実用化に向けた取り組みにおいて、新たな技術を発表した。 同社は関西大学・谷弘詞教授と共同で、タイヤの内側に静電気を利用した発電デバイス(エナジーハーベスト)を取り付け、タイヤの回転によって電力を発生させる技術開発を行っている。 このほど……
実用的ポリマー英語表現講座No.7 仕事や論文作成に役立つ英文作成のポイントと例文
2021年3月2日 15時
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 仕事や論文作成に役立つ英文作成のポイントと例文 実用的ポリマー英語表現講座No.7 ゴム薬品コンサルタント 太智重光 今月の代表フレーズ Although ~, ….:~だけれども、…。 (Although the DeMattia lifetime of the unaged HNBR……
現場に役立つゴムの試験機入門講座 第7回 比重試験について
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 シリーズ連載② 現場に役立つゴムの試験機入門講座 第7回 比重試験について 蓮見―RCT代表 蓮見正武 本来、密度(density)と比重(Specific Gravity)は区別されるものです……
ポリマーの接着と分析講座No.7 接着分析に用いる分析手法③
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 シリーズ連載① ポリマーの接着と分析講座 No.7 接着分析に用いる分析手法③ ジャパン・リサーチ・ラボ代表 奥村治樹 前々回から接着分析で用いる表面分析の代表としてXPSについ……
鷹の爪パターンで性能向上 グッドイヤーの新タイヤ
グッドイヤーは3月1日、スポーツタイヤのエントリーモデル「イーグル・F1・スポーツ」を4月5日より発売すると発表した。ラインアップは全15サイズで、価格はオープン価格となる。 同社は、1928年以降、世界中の数々のモータースポーツとともに長い歴史を歩んでいる。なかでもF1では、30年以上に渡ってイ……
特設記事2 ゴム製品の耐熱老化性と耐疲労劣化性の両立
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特設記事2 ゴム薬品の配合技術を理解する耐老化性向上のポイント ゴム製品の耐熱老化性と耐疲労劣化性の両立 ゴム薬品コンサルタント 太智重光 1.はじめに 市場に出回っている……
特設記事1 シリコーンゴムの歴史および構成と製造の概要
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特設記事1 シリコーンゴムの基礎と応用 シリコーンゴムの歴史および構成と製造の概要 戸知技術研究所 戸知光喜 1.はじめに シリコーンゴムはその基礎原料であるメチルクロロシ……
アフターコロナ ゴム・プラスチック技術者の働き方
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集2 アフターコロナ コロナ禍における技術・開発者の働き方 ゴム・プラスチック技術者の働き方 ポリマーTECHでは、ゴム・プラスチック関連技術者を対象に「アフターコロナ ゴ……
ニッタのLB70シリーズ 新カラーホース3種追加
ニッタは3月1日、超柔軟樹脂ホースLinemate(ラインメイト)LB70シリーズの新ラインアップとしてカラーホースの発売を開始したと発表した。 LB70シリーズは多くの工作機械で採用されている。今回はグレー、青、赤の3種のカラーを新たに追加した。 製品の使用流体は、鉱物性一般作動油、クーラント液……
特集1 次世代に求められるゴムの分析・解析技術 黄銅めっき/ゴムの接着界面分析の最近のトピックス
2021年3月2日 14時
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 次世代に求められるゴムの分析・解析技術 黄銅めっき/ゴムの接着界面分析の最近のトピックス TOYO TIRE㈱ 吉川宏美 1.はじめに タイヤの補強材として用いられる黄銅めっ……
特集1 次世代に求められるゴムの分析・解析技術 熱分解ガスクロマトグラフ質量分析計と専用マススペ…
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 次世代に求められるゴムの分析・解析技術 熱分解ガスクロマトグラフ質量分析計と専用マススペクトルライブラリを用いたポリマーの組成、添加剤の簡便解析 ㈱島津製作所 工藤……
特集1 次世代に求められるゴムの分析・解析技術 原子間力顕微鏡を用いた高分子ナノメカニクス
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 次世代に求められるゴムの分析・解析技術 原子間力顕微鏡を用いた高分子ナノメカニクス 東京工業大学 中嶋 健 1.はじめに 本稿では原子間力顕微鏡(AFM)と呼ばれる装置……
総論 ゴムの解析・評価の基礎―企業における解析活用の課題―
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 特集1 次世代に求められるゴムの分析・解析技術 総論 ゴムの解析・評価の基礎―企業における解析活用の課題― 寺子屋 萩本光広 1.はじめに 昨今の製品開発においてシミュレーシ……
注目のポリマー関連製品をピックアップVol.6 ㈱二葉科学 「遠赤外線加熱装置」「大型熱風循環式乾…
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 注目のポリマー関連製品をピックアップ Vol.6 ㈱二葉科学 「遠赤外線加熱装置」「大型熱風循環式乾燥機DFシリーズ」 ㈱二葉科学(千葉県柏市、山岸達也社長)は、環境試験機器……
実用的ポリマー英語表現講座No.6 仕事や論文作成に役立つ英文作成のポイントと例文
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 仕事や論文作成に役立つ英文作成のポイントと例文 実用的ポリマー英語表現講座No.6 ゴム薬品コンサルタント 太智重光 今月の代表フレーズ In the case of A where~.…:~であるAの場合、…である。 (In the case of tire applicati……
現場に役立つゴムの試験機入門講座 第6回 老化試験について
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 シリーズ連載② 現場に役立つゴムの試験機入門講座 第6回 老化試験について 蓮見―RCT代表 蓮見正武 ゴムは比較的劣化しやすい高分子物質です。「劣化」は英語でdegradation……
ポリマーの接着と分析講座No.6 接着分析に用いる分析手法②
*この記事はゴム・プラスチックの技術専門季刊誌「ポリマーTECH」に掲載されました。 *記事で使用している図・表はPDFで確認できます。 シリーズ連載① ポリマーの接着と分析講座 No.6 接着分析に用いる分析手法② ジャパン・リサーチ・ラボ代表 奥村治樹 前回は接着解析を行っていくにあたって必要不可欠となる分表……
生産量は15・4%減に 20年のゴムホース
2021年3月2日 13時
日本ゴムホース工業会が経済産業省統計を基にまとめた20年のゴムホース生産実績によると、生産量(新ゴム量、以下同)は2万8986tで前年比15・4%減、出荷金額は1249億7300万円で同12・3%減となった。 品種別では、生産量全体の約3分の2を占める自動車用は生産量が2万492tで同
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
ポリイミド合成と特性の理解と高機能化 開催日: 2025年1月16日
開催日: 2025年1月16日
シリコーンゴムの基本特性と応用事例を学ぶ 開催日: 2025年1月17日
開催日: 2025年1月17日
熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 開催日: 2025年1月28日
開催日: 2025年1月28日
高分子の振動騒音対策入門 制振、防振、吸音、遮音材料の特性と評価から活用法まで 開催日: 2025年1月29日
開催日: 2025年1月29日
ゴム薬品のQ&Aを通して、配合処方を学ぶ 開催日: 2025年1月30日
開催日: 2025年1月30日
ゴム・樹脂の配合技術と混練プロセスを学ぶ 開催日: 2025年1月31日
開催日: 2025年1月31日
ゴム・金属の加硫接着技術と不良対策の最新傾向 開催日: 2025年2月6日
開催日: 2025年2月6日
特許・発明の活用でイノベーションを起こす発想メソッド 開催日: 2025年2月14日
開催日: 2025年2月14日
リチウムイオン電池とバインダを理解する 次世代電池への展望と対応まで 開催日: 2025年2月20日
開催日: 2025年2月20日
シリコーンゴムのすべてがわかる1日速習セミナー 開催日: 2025年2月21日
開催日: 2025年2月21日
ゴム配合・成形加工のトラブル原因追及と解決の勘所 開催日: 2025年2月28日
開催日: 2025年2月28日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術 開催日: 2025年3月5日
開催日: 2025年3月5日
導電性カーボンブラックの効果的使用方法と高機能化技術 開催日: 2025年3月6日
開催日: 2025年3月6日
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで 開催日: 2025年3月13日
開催日: 2025年3月13日
プラスチックケミカルリサイクル技術開発の現状と今後の展望 開催日: 2025年3月25日
開催日: 2025年3月25日
プラスチックフィルムの基本と最新技術動向 開催日: 2025年3月27日
開催日: 2025年3月27日
ゴム金型構造の基礎と金型作製の勘所 開催日: 2025年4月3日
開催日: 2025年4月3日
ゴム材料の分析法と添加剤の処理法入門 開催日: 2025年4月10日
開催日: 2025年4月10日
プラスチック材料の特性・改質技術と応用成形技術 開催日: 2025年4月11日
開催日: 2025年4月11日
ゴム・タイヤの実践的FEM解析手法を学ぶ 開催日: 2025年4月22日
開催日: 2025年4月22日
脱プラ材料としての紙材料の基礎と複合加工 開催日: 2025年4月25日
開催日: 2025年4月25日
ゴムのFEM解析・特性予測精度の向上のポイントから粘弾性、疲労耐久性予測技術のノウハウ 開催日: 2025年5月15日
開催日: 2025年5月15日
フィラー分散法の基礎とナノコンポジットの高機能化 開催日: 2025年6月5日
開催日: 2025年6月5日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと構造解析のポイント 開催日: 2025年6月6日
開催日: 2025年6月6日
リチウムイオン電池・バインダーの設計および評価と役割を学ぶ 開催日: 2025年6月26日
開催日: 2025年6月26日
炭素繊維強化プラスチックスの成形・接着技術入門 開催日: 2025年6月27日
開催日: 2025年6月27日