メールマガジン
ENGLISH
【ゴムタイムス社調べ】24年3月現在 合成ゴム・化学薬品相場(ゴム・エラストマー関連の市況)
2024年3月19日 13時
弊紙「ゴムタイムス」では、「合成ゴム・化学薬品相場」と題し、3月と9月に合成ゴム並びに化学薬品について大まかな価格を発表している。合成ゴムはSBR1500、EPDM、クロロプレン(W)、2元系フッ素ゴム、ウレタンゴム(標準品)、IR、シリコーンゴム(汎用・特殊)など21種類、熱可塑性エラストマーで……
産総研、AGCと共同開発 弾性接着剤で新素材
2024年3月19日 12時
国立研究開発法人産業技術総合研究所の触媒化学融合研究センター下山祥弘研究員、永縄友規 主任研究員、中島裕美子特定フェローは、AGCと共同で、高機能弾性接着剤の原料となる新素材を開発した。 弾性接着剤の原料となる変成シリコーンポリマーは、ポリマー構造の末端に位置するシリル基が水と反応することで架橋……
ゴム用機械特集 鈴鹿エンヂニヤリング ゴム精練の高度自動化に注力 新工場設立で生産性効率高める
鈴鹿エンヂニヤリング(三重県四日市市、矢田龍生社長)は「高度自動化」と「情報化」をキーワードに、原材料の配合から混練・圧延・冷却・裁断と、それらを持続するマテリアルハンドリングまでゴム精練工程で必要とされるすべての設備をワンストップで提供し、ゴム精練の高度自動化を目指していく。また、製造プロセス……
ゴム用機械特集 加藤事務所 更新需要が堅調に推移 台湾機械の認知度上がり需要増
2024年3月19日 11時
加藤事務所(東京都中央区、加藤進一社長)は、ゴム原材料をはじめゴム成形製品、ゴム用機械の販売を行う。 ゴム用機械では、台湾機械メーカーの「ニーダーマシナリー」と「ジンダイ機械工業」を中心に、世界中の機械メーカーの機械の取り扱いを行っており、機械の種類も小型試験機からニーダー、プレス、ロール、大……
積水化成品、実証事業開始 発泡スチロール水平リサイクル
積水化成品工業は、水平リサイクル「発泡スチロールto発泡スチロール」の実証事業を開始した。物流資材や断熱材として広く普及する発泡スチロールは、1970年代から業界全体でリサイクル活動に取り組み、国内リサイクル率は92・3%(2022年度実績)に達している。今後は資源の有効利用やCO2排出量削減の観……
王子HD、環境負荷軽減実現 ワイパーゴムの包装材に採用
2024年3月19日 10時
王子ホールディングスはこのほど、本田技研工業(Honda)において、自動車向け補修交換用ワイパーゴムのパッケージ素材に、同社紙製品が採用された。Hondaでは従来、補修交換用ワイパーゴムのパッケージ素材にプラスチックを使用していたが、「環境負荷ゼロを目指したTripleAction to ZERO……
ゴム用機械特集 アドバンステクノロジーシステム アリストがスポンジ厚物も対応 きめ細かなサービ…
アドバンステクノロジーシステム(以下ATS、名古屋市西区、加藤康二社長)は、独アリスト社のカッティングプロッターの販売を行う。 国内では、「ARISTOMAT TL(以下、TL)」シリーズはガスケット・パッキン業界を中心に売れ筋の機械になっている。また大型機種になると、「ARISTOMAT ……
ゴム用機械特集 日本ロール製造 カレンダーロール機販売に注力 修理や改造等の需要が伸びる
日本ロール製造(東京都江戸川区、青木要助社長)の機械ロール事業部は、創業130年以上の歴史を持つ。 同事業部はゴムやプラスチック加工機械の専門メーカーとして国内最大の実績を誇り、合成皮革、ビニルシート、建材などを製造するプラスチック加工機械と、タイヤなどのゴムを混練するゴム機械の製造・販売を行……
輸出総額は前年並み 23年のゴムベルト国別輸出入
2024年3月19日 9時
日本ベルト工業会はこのほど、財務省貿易統計を基にまとめた23年のゴムベルトの国別輸出入実績を発表した。23年のゴムベルト輸出総額は456億6800万円で前年比横ばいとなった。輸入額は115億7500万円で同5%減となり、前年の40%増から減少した。 輸出先1位はアメリカの106億7160万円で同6・……
ゴム用機械特集 ダイハン イー・エム技研が新工場増設 生産効率高めテスト環境充実へ
2024年で設立60年を迎えるダイハン(東京都大田区、森大作社長)。 同社は設立して以来、国内外のゴム工場に欠かせないゴム用機械の製造・販売を手掛けている。販売するゴム用機械は、主に押出成形機、プレス等の型物成形機、ロール等の混練機の3分野となっている。 同社グループでゴム押出機の製造をするイー・エ……
健康経営優良法人に認定 西川ゴム工業、3年連続取得
2024年3月18日 22時
西川ゴム工業は3月11日、経済産業省と日本健康会議が推進する健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定された。これで3年連続の認証取得となった。 「健康経営優良法人認定制度」は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに……
速硬化型シリコーンレジン開発 信越化学、業界初乳化剤不使用
2024年3月18日 21時
信越化学工業は、業界初(同社調べ、24年2月時点)の乳化剤を使用しない水系の速硬化型シリコーンレジン「KRW-6000シリーズ」を開発した。シリコーンレジンは、耐候性や耐熱性などの優れた性能を有することから、塗料やコーティング剤などの用途に使用されている。近年は水系シリコーンレジンへの期待が高まっ……
1月の日本銀行物価指数 プラ製品は0・2ポイント上昇
2024年3月18日 18時
日本プラスチック工業連盟(2020年平均100、プラ工連による計算値)がまとめた日本銀行・物価指数の24年1月実績によると、石油化学系基礎製品においては、9品目平均
横浜ゴム、メキシコに新工場 乗用車用タイヤ、27年生産開始
2024年3月18日 15時
横浜ゴムは3月18日、北米市場へのタイヤ供給能力強化を目的に、メキシコに乗用車用タイヤの新工場を建設すると発表した。新工場の生産能力は年産500万本で、投資額は3億8000万ドル(約521億円)。24年第2四半期に着工し、27年第1四半期からの生産開始を予定。新工場の敷地面積は約61万平方メートルで、将……
週刊ゴム株ランキング ニッタ首位、年明けから上り基調続く(3/11~3/15)
3月11~15日のゴム関連企業29社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で11社が上昇、1社が横ばい、17社が下落した。3月15日のゴム平均は、前週末比5円30銭高の2245円2銭と反発した。 株価上昇率ランキングでは、1位がニッタで同4・79%高、2位が日本ゼオンの同3・75%高、3位がクリヤ……
べルトホース商工懇開く 東部ゴム商組、24年問題など意見交換
2024年3月18日 14時
東部ゴム商組のべルトホース部会は3月14日、ホテルモントレ銀座でべルトホース商工懇談会を開き、第10回ベルト・ホース流通動態調査や商業界市況報告、ベルトとホースの各工業会から生産・出荷状況の報告などが行われた。懇談会には同部会の会員企業やホース、ベルトメーカー計12社の代表や関連工業会の代表ら53人が参……
耐摩耗用ホースで開発品 東拓工業、摩耗度合いで変色
2024年3月18日 12時
東拓工業(大阪市西区、中西俊博社長)はこのほど、ホース内面の摩耗度合いが色の変化でわかるホースを開発した。開発品は、ホースが摩耗するとその部分の外観が緑色から黄色に変化することで、ホースの摩耗度合いがわかり、交換の目安を伝えて
健康経営優良法人2024に認定 積水化学が8年連続で
2024年3月18日 10時
積水化学工業は3月15日、日本健康会議により、8年連続で「健康経営優良法人大規模法人部門(ホワイト500)」に認定されたことを発表した。また、健康経営に積極的に取り組んでいる同社のグループ会社32社を含めての認定となる。 同社グループは、「従業員は社会からお預かりした貴重な財産である」という考え方……
クラレ、国内発売とセミナー開催 PVAマイクロキャリア
クラレは3月15日、再生医療用の細胞培養に向けたPVAマイクロキャリアを理化学用途限定で、2024年3月8日に国内発売したことを発表した。3月21日から開催される「第23回日本再生医療学会総会」にブースを出展し、セミナーで同製品の詳細を紹介する。 同社のPVAマイクロキャリアは、バイオリアクターの中……
グラントレックAT5 住友ゴム、新型レクサス新車装着
住友ゴム工業は3月15日、2月に発売された新型「LEXUS NX「OVERTRAIL」」の新車装着用タイヤとして、ダンロップ「グラントレックAT5」の納入を開始したと発表した。 新型「LEXUS NX「OVERTRAIL」」は、カーボンニュートラル社会や、「人と自然とモビリティの共生」の実現を目……
グッドイヤー、新商品発売記念 フォロー&リポストキャンペーン
日本グッドイヤーは3月15日、ウルトラハイパフォーマンススポーツタイヤ「イーグルF1アシメトリック6」の発売を記念して、2024年3月15日(金)~3月31日(日)までの期間中、「日本グッドイヤー公式Xフォロー&リポストキャンペーン」を実施すると発表した。 同キャンペーンではJTBトラベルギフト(5……
プレプラス、展示会でPR 石膏配合の人工木材デッキ
2024年3月18日 9時
プレプラス(横浜市金沢区)は、リサイクル素材100%を使った人工ウッドデッキ「プレデッキ」の訴求に力を入れている。東京ビックサイトで3月12~15日に開かれた建築・建材展では同社として初めてブースを構え、「プレデッキ」を展示した。プレプラスはゴム・プラスチック製品の成形・加工業のユアサ化成と、石膏ボ……
ランクセス、再生可能な添加剤 金属加工潤滑剤向けに開発
ランクセスは「アディティン」製品群に自社の持続可能性認証ラベルである「スコープブルー」を付与した淡色硫黄系極圧添加剤を開発した。 淡色硫黄系極圧添加剤はドイツ国内で調達された再生可能原料をもとに製造されている。これらの原料は、EUエコラベルの申請を予定している潤滑剤メーカーにとって最も重要な基……
24年1月プラスチック原材料製品輸出入 原材料輸出の数量は6・3%増
2024年3月15日 11時
日本プラスチック工業連盟がまとめた1月のプラスチック輸出入実績によると、原材料輸出の数量は前年同月比6・3%増の29万5279tとなった。 内訳は、熱硬化性樹脂が同0・8%減で
24年1月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量 国内輸入合計は2・0%減
発泡スチロール協会のまとめによると、1月の発泡スチロール(EPS)の部門別出荷量(国内+輸入)は7341tで前年比2・0%減と
24年2月の可塑剤出荷 フタル酸系は4・2%減
可塑剤工業会がまとめた2月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万3992tで前年同月比4・2%減となった。内需が1万3835tで同2・1%減、輸出が157tで同67・1%減となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
24年2月の発泡スチレンシート出荷 合計は7860t
発泡スチレンシート工業会のまとめによると、2月の発泡スチレンシートペーパー(PSP)の総出荷量は7860tで前年同月比6・5%減となった。 出荷の内訳は、生鮮食品包装用トレーをはじめとしたトレー反が3910tで同3・9%減、弁当容器などの一般反は1700tで同1・2%増となった。 ラミネート素……
撥水性コーティング用デジタルプリンター 三井化学、グループ会社が共同開発
2024年3月15日 10時
三井化学は3月14日、グループ会社であるSDC Technologies,Inc.(SDC)の子会社COTECTM GmbH(コーテック)が、CADIS Engineering GmbH(CADIS)と、革新的な車載ディスプレイパネル向け撥水性コーティング用のデジタルプリンターを共同開発したことを……
PE、PP9円値上げ 住友化学、3月25日納入分から
住友化学は3月14日、ポリエチレンおよびポリプロピレンについて価格改定を実施すべく、需要家と交渉に入ると発表した。 対象製品はポリエチレンとポリプロピレンで、価格改定幅は+9円/Kg。改定時期は24年3月25日納入分からとなる。 人口減少や少子高齢化などにより、国内のポリエチレン・ポリプロピレン市場……
レゾナック、川崎から世界へ KPR設立20周年を開催
レゾナックは3月14日、同社川崎事業所のプラスチックケミカルリサイクル事業(KPR)が稼働開始から20周年を迎えたことを記念し、3月13日、川崎日航ホテルにて記念式典を開催したと発表した。式典には、地元・川崎市の福田紀彦市長をはじめ、日頃プラント運営に携わっている各企業、KPRで使用済みプラスチックを……
日本ゼオン、新素材を開発 広帯域化コレステリック液晶
2024年3月15日 7時
日本ゼオンは3月14日、光学フィルム事業などで培った独自技術によって革新的な視覚効果を持つ新素材を開発したと発表した。新素材は、光の反射を利用したさまざまな視覚効果を実現できる広帯域化コレステリック液晶で、同社独自設計の液晶材料および特殊な塗工プロセスにより、コレステリック構造のらせんピッチをナ……
横浜ゴム人事 (3月1日付)
2024年3月14日 11時
◇横浜ゴム 〈人事異動〉
ゴム相場マンスリー(24年2月) 先限は296・8円で大引け
2月のJPX(日本取引所グループ)のゴム相場(RSS3号)の推移をみると、当限は279・9円で始まり、22日には一時月間最高値となる305・5円
23年12月のガス管自主検査合格数量 都市ガス累計は16%減
日本ゴム工業会・統計委員会(ガス管製品関係6社)の12月のガス管自主検査合格数量(化評研報告数量)によると、ゴム管については都市ガス用が4万3000m、LPガス用が12万9000mとなった。 また、小口径ホースの合計は
24年1月のカセイソーダ出荷 総出荷は6・2%減
日本ソーダ工業会がまとめた1月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は33万8395tで前年同月比6・2%減となった。 国内需要は24万7273tで同2・8%減となった。 内訳を見ると、自家消費が8万2615tで同4・8%減、販売が
24年2月のABS樹脂総出荷 総出荷は横ばい
日本ABS樹脂工業会がまとめた2月のABS樹脂の総出荷は、2万1590tで前年同月比横ばいとなった。 国内用は1万5892tで1・0%増、輸出用は5698tで同3・0%減だった。 内訳は、耐候用が5476tで同8・0%増、車両用が7163tで1・0%増、
バンドー化学人事 (4月1付)
2024年3月14日 10時
◇バンドー化学 〈役員人事〉 (4月1日付) ▽取締役、社長特命事項、Aimedic MMT取締役(取締役、専務執行役員、人事、総務、財務、経営情報システム、業務改革推進担当、Aimedic MMT取締役)柏田真司 ▽取締役、専務執行役員、生産、生産技術、物流、人事、健康担当、ものづくりセンター長(……
ポリスチレン樹脂を値上げ PSジャパン、4月1日より
PSジャパンは3月13日、ポリスチレン樹脂について、4月1日出荷分より価格の改定を実施することを決め、需要家への説明と改定交渉に入ったと発表した。 対象商品はポリスチレン樹脂「PSJ―ポリスチレン」で、改定幅は全グレード+20円/kg以上となる。 ポリスチレンの主原料であるナフサ及びベンゼン価格が……
◇バンドー化学 〈人事異動(部長級)〉 (4月1日付) ▽経営企画部長(関係会社管理部長)清水洋平 ▽関係会社管理部長(Bando(Singapore) Pte.Ltd.取締役社長)河田宏明 ▽業務改革推進部長(業務改革推進部副部長)池村めぐみ ▽業務改革推進部(業務改革推進部長)濱田修弘 ▽ものづくりセ……
バンドー化学人事 (6月下旬付)
◇バンドー化学 〈監査等委員でない取締役候補者の選任〉 (6月下旬付) ▽取締役会長〈重任〉(取締役会長)吉井満隆 ▽代表取締役社長、社長執行役員〈重任〉(代表取締役社長、社長執行役員)植野富夫 ▽取締役、常務執行役員〈重任〉(取締役、常務執行役員)染田厚 ▽取締役、常務執行役員〈重任〉(取締役、常務執……
ソディックがサブスク開始 月々定額の工作機械利用サービス
ソディックは3月12日、工作機械のサブスクリプションサービス「サブスクTRY」を開始したと発表した。 「サブスクTRY」は月々定額でワイヤ放電加工機を利用でき、契約期間中はアフターメンテナンスや盗難・災害発生時の動産総合保険も付与する。契約期間は必要に応じて1、3、4、5年から選べる。 同サービ……
TOYO TIREと同志社大 研究開発・人材育成で包括連携協定
2024年3月13日 13時
TOYO TIREは3月8日、同志社大学と研究開発、人材育成において包括的連携協定を締結したと発表した。 協定期間は4月から5年間で、プロジェクト推進資金としてTOYO TIREより1億円を拠出する予定としている。共同研究や学術相談、人材の育成環境の提供などにより、研究期間の短縮を図り、タイヤに……
健康経営優良法人2024に認定 三洋化成が6年連続で
2024年3月13日 12時
三洋化成工業は3月12日、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2024(ホワイト500)」に認定されたと発表した。健康経営優良法人として6年連続での認定となる。 健康経営優良法人認定制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に……
ポリスチレン製品を値上げ DIC、4月1日納入分より
DICは3月12日、ポリスチレン製品およびスチレン系製品の価格について、2024年4月1日納入分より改定すると発表した。 価格改定幅はディックスチレンGPPSが15円/kg以上、ハイブランチが15円/kg以上、ディックスチレンHIPSが15円/kg以上、エラスチレンが15円/kg以上となる。 昨今のベン……
健康経営優良法人2024に認定 旭化成が2年連続で
旭化成は3月12日、同社と同社の5事業会社(旭化成エレクトロニクス、旭化成建材、旭化成ホームズ、旭化成ファーマ、旭化成メディカル)が、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2024~ホワイト500~」の認定を受けたことを発表した。「健康経営優良法人2023」に続き、2年連続の認……
旭化成、微小金属検査システム開発 ミリ波やマイクロ波帯技術使用
旭化成は3月12日、ミリ波やマイクロ波帯の技術を用いて、食品、医薬、半導体、石化、電子材料などの製造ラインを流れる対象物(粉体、液体(水を除く)、繊維、フィルムなど)に含まれる微小金属の検出が可能なシステム技術を開発したことを発表した。 同システムは、誘電率の変化に高い感度をもつ空洞共振器を用い……
健康経営優良法人2024に認定 デンカが3年連続で
デンカは3月12日、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2024(大規模法人部門~ホワイト500~)」に、2年連続で認定されたと発表した。健康経営優良法人としては、同社は3年連続の認定となる。 健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進め……
横浜ゴムのジオランダー トライトンに新車装着
横浜ゴムは3月12日、三菱自動車工業が2024年2月より国内で発売した新型ピックアップトラック「トライトン」の新車装着(OE)用タイヤとして、「GEOLANDAR A/T G94(ジオランダー・エイティー・ジー94)」の納入を開始したと発表した。 「トライトン」の日本市場導入は約12年ぶり。装着サイズは……
東ソーが5年連続 健康経営優良法人に認定
東ソーは3月12日、経済産業省と日本健康会議より「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に5年連続で認定されたと発表した。 「健康経営優良法人認定制度」とは、優良な健康経営に取り組む法人を「見える化」し、社会的に評価ができる環境を整備することを目的とした顕彰制度となる。 同社では、人事部門……
ニッタが連続選定 健康経営銘柄と健康経営優良法人
ニッタは3月12日、経済産業省と東京証券取引所が共同で実施する「健康経営銘柄」に2年連続で選定、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人(大規模法人部門)~ホワイト500~」に6年連続で認定されたと発表した。 「健康経営銘柄」は、経済産業省と東京証券取引所が、従業員等の健康管理……
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
ゴムのFEM解析・線形解析と非線形解析の基礎と予測精度向上のノウハウ 開催日: 2024年11月14日
開催日: 2024年11月14日
ゴム加硫剤の配合調整の基礎とスコーチ・ブルーム・分散不良のトラブル対策 開催日: 2024年11月21日
開催日: 2024年11月21日
分子スケールにおける高分子材料の変形・破壊プロセスの解析 開催日: 2024年11月22日
開催日: 2024年11月22日
熱可塑性エラストマーの基礎と製品設計と評価 開催日: 2024年11月26日
開催日: 2024年11月26日
「接着」の基礎と接着不良の原因・対策および硬化率測定と加速試験方法を学ぶ 開催日: 2024年11月28日
開催日: 2024年11月28日
生分解性プラスチック材料の基礎と合成法 開催日: 2024年12月5日
開催日: 2024年12月5日
フィラーの高分散・充填化技術の基礎と開発・応用動向 開催日: 2024年12月6日
開催日: 2024年12月6日
トライボロジーの基礎と摩擦制御・摩耗低減技術の最新動向およびAI・機械学習の活用 開催日: 2024年12月10日
開催日: 2024年12月10日
ナノインプリントの基礎と最先端応用 AR/VRグラスから半導体集積回路への応用展開 開催日: 2024年12月12日
開催日: 2024年12月12日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと強靭化 開催日: 2024年12月13日
開催日: 2024年12月13日
プラスチック射出成形の基本と不良対策 開催日: 2024年12月19日
開催日: 2024年12月19日
NMR法による高分子材料の構造・ダイナミクス解析と物性評価 開催日: 2024年12月20日
開催日: 2024年12月20日
誰よりやさしい炭素繊維強化プラスチックス(CFRP)の基礎と成形・接着技術 開催日: 2024年12月26日
開催日: 2024年12月26日
リチウムイオン電池・バインダーの設計および評価と役割 開催日: 2024年12月27日
開催日: 2024年12月27日
ポリイミド合成と特性の理解と高機能化 開催日: 2025年1月16日
開催日: 2025年1月16日
シリコーンゴムの基本特性と応用事例を学ぶ 開催日: 2025年1月17日
開催日: 2025年1月17日
自己修復性エラストマーとCO2応答性エラストマーの設計と開発 開催日: 2025年1月23日
開催日: 2025年1月23日
高分子レオロジーの基礎と粘弾性測定解析 開催日: 2025年1月24日
開催日: 2025年1月24日
熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 開催日: 2025年1月28日
開催日: 2025年1月28日
高分子の振動騒音対策入門 制振、防振、吸音、遮音材料の特性と評価から活用法まで 開催日: 2025年1月29日
開催日: 2025年1月29日
ゴム薬品のQ&Aを通して、配合処方を学ぶ 開催日: 2025年1月30日
開催日: 2025年1月30日
ゴム・樹脂の配合技術と混練プロセスを学ぶ 開催日: 2025年1月31日
開催日: 2025年1月31日
ゴム・金属の加硫接着技術と不良対策の最新傾向 開催日: 2025年2月6日
開催日: 2025年2月6日
特許・発明の活用でイノベーションを起こす発想メソッド 開催日: 2025年2月14日
開催日: 2025年2月14日
リチウムイオン電池とバインダを理解する 次世代電池への展望と対応まで 開催日: 2025年2月20日
開催日: 2025年2月20日
シリコーンゴムのすべてがわかる1日速習セミナー 開催日: 2025年2月21日
開催日: 2025年2月21日
ゴム配合・成形加工のトラブル原因追及と解決の勘所 開催日: 2025年2月28日
開催日: 2025年2月28日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術 開催日: 2025年3月5日
開催日: 2025年3月5日
導電性カーボンブラックの効果的使用方法と高機能化技術 開催日: 2025年3月6日
開催日: 2025年3月6日
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで 開催日: 2025年3月13日
開催日: 2025年3月13日