メールマガジン
ENGLISH
【人事】ブリヂストン化工品関連会社(12月31日付)
2014年1月15日 15時
ブリヂストン化工品関連会社 〈役員人事〉 (12月31日付) ▽ブリヂストンEMK取締役相談役(ブリヂストンEMK代表取締役)長崎和三▽ブリヂストンエラステック取締役相談役(ブリヂストンエラステック代表取締役)田篭敏▽ブリヂストンフローテック取締役相談役(ブリヂストンフローテック代表取締役)加藤信吾
【人事】ブリヂストン化工品西日本(1月1日付)
ブリヂストン化工品西日本 〈新役員体制〉 (1月1日付) ▽代表取締役社長=柴田尚▽取締役執行役員販売企画管掌=中島武典▽非常勤取締役=望月基▽非常勤取締役=白坂富美夫▽非常勤取締役=今井篤志▽常務執行役員販売管掌=佐古年春
【人事】ブリヂストンタイヤジャパン(1月1日付)
ブリヂストンタイヤジャパン 〈執行役員人事〉 (1月1日付)
JSR 合成ゴム・エマルジョン製品を値上げ
2014年1月15日 10時
JSRは1月15日、合成ゴム・エマルジョン製品を値上げすると発表した。 2014年2月1日納入分から実施する。 値上幅は、SBRがキロあたり22円以上、BRが同27円以上、NBRが同21円以上、EPが同29円以上、IRが同36円以上、NVが同32円以上、NEが同29円以上、PN(粉末NBR)が同23円以上、TPV……
住友ゴム エナセーブ新CMに福山雅治氏登場
ダンロップの住友ゴム工業は1月14日、2009年から6年連続で福山雅治氏をイメージキャラクターに起用した、低燃費タイヤ「エナセーブ」第2世代の新テレビコマーシャル「エナセーブは進化する。」篇を、1月17日から全国で放映すると発表した。 2月から新発売するダンロップの低燃費タイヤ「エナセーブ EC20……
住友ゴム エコプロダクツ大賞で優秀賞
住友ゴム工業は12月13日、「エナセーブ100」が、「第10回エコプロダクツ大賞」のエコプロダクツ部門でエコプロダクツ大賞推進協議会会長賞(優秀賞)を受賞したと発表した。 同製品は、世界初となる石油や石炭などの化石資源を全く使用しない100%石油外天然資源タイヤ。同賞はエコプロダクツ大賞推進協議会が主……
【フォトニュース】ブリヂストン 「ECOPIA」新シリーズを3月発売
2014年1月14日 15時
ブリヂストンは1月9日、低燃費タイヤ「ECOPIA」ブランドの新製品として、「雨に強く、長持ちする」車種別専用低燃費タイヤ「EX20シリーズ」を、3月1日から順次発売すると発表した。 >>「ブリヂストン「ECOPIA」新シリーズを3月発売」記事は、こちらから
2014年 ゴムホース需要見通し
2014年1月14日 12時
◆13年の生産 日本ゴムホース工業会によれば、2013年のゴムホース生産は、年間で3万5110トン(新ゴム量)、前年比3・9%減と当初予測どおりになる見込みで、出荷金額も同3・1%減の1360億円になると見ている。 主要な需要先である国内の自動車生産が、9月に13ヵ月ぶりに前年を上回って回復傾向を示し……
2014年 ゴム企業トップの年頭訓示
グローバル展開さらに加速 米国経済は堅調に推移しているものの、中国市場の減速や不安定さを抱える欧州市場など、世界経済の先行きには依然として不透明さが残る。それでも、日本の製造業がさらなる業績向上を目指すためには、海外進出が不可欠だ。このためゴム企業トップの年頭あいさつでも、グローバル展開への言及……
2013年下半期の社長交代
13年下期、ゴム関連会社では5社で社長交代が行われた。 フォルボ・ジークリング・ジャパンは13年8月20日、前任の西啓三郎氏に代わり、新代表取締役社長に倉岡和夫氏が就任。代表取締役会長と兼任となった。 トーヨータイヤホールディングスオブアメリカは、13年10月1日に水谷友重氏が社長に就任した。同氏は200……
ブリヂストン 「ECOPIA」新シリーズを3月発売
ブリヂストンは1月9日、低燃費タイヤ「ECOPIA」ブランドの新製品として、「雨に強く、長持ちする」車種別専用低燃費タイヤ「EX20シリーズ」を、3月1日から順次発売すると発表した。 同社が低燃費スタンダードタイヤで車種別設計を導入するのは初めて。 発売サイズは、セダン・クーペ専用の「EX20」が19……
西川ゴム 自社シンボルマークを制定
西川ゴム工業は1月6日、同社ならびに国内外グループ会社で共有するシンボルマークを制定したと発表した。 同マークには、チャレンジにより新しいものを生み出していく姿勢と、伝統を重んじながら未来へ向かって飛躍する様が表現されている。 シンボルマーク制定の目的は、グループの一体感を醸成し、結束力をより高……
2014年 自動車タイヤ国内需要見通し
日本自動車タイヤ協会(JATMA)は昨年末、2014年の自動車タイヤ国内需要見通しをまとめ、発表した(本紙既報)。 14年の新車用タイヤ(メーカー出荷需要)は、四輪車用計で13年実績見込み比3%減の4352万6000本、市販用は同3%減の6910万8000本、新車用・市販用・特殊車両・二輪車用合わ……
輸入ナフサ価格 11月分は前月比288円高
2014年1月13日 12時
財務省が12月18日に発表した11月分の貿易統計(速報)によると、輸入ナフサ価格は6万4753円/klで、前月に比べ288円高となった。 輸入ナフサ価格は2010年平均4万4320円/kl、11年平均5万2525円/kl、12年平均5万3070円と上昇傾向にある。13年に入り1月に5万8017円/klと前年……
ニッタ 新年賀詞交歓会開催
ニッタ㈱、ゲイツ・ユニッタ・アジア㈱、ニッタ・ハース㈱3社のニッタグループ合同の新年賀詞交歓会が1月7日、午後3時から東京・港区の明治記念館で開催された。当日は招待客75社160名が出席。 グループを代表してあいさつに立ったニッタの國枝信孝社長は「昨年のこの会で13年はわが国の希望のある進路が取れ……
ブリヂストン 小型TB用新製品を発売へ
ブリヂストンは1月9日、小型トラック・バス用のオールシーズンタイヤ「DURAVIS M804」を3月15日から9サイズ、6月15日から12サイズ発売すると発表した。価格はオープン。 従来品(V―STEEL MIX M810)に比べトレッド幅を広くし、パターンの各ブロックの剛性を高めることで、従来品対比……
2014年 ベルトの需要動向を占う
ゴムベルト 海外需要不透明で微減の見通し伝動ベルト 自動車回復も横ばい予測13年コンベヤ 22年ぶり2万t台に 2013年のベルト業界を取巻く環境は、昨年前半より自動車産業向け伝動ベルト需要が低迷していたが、コンベヤベルトの需要が堅調で、全体では回復基調となった。2013年度の生産量は前年度の横ばいか……
カーボンブラック協会 年賀詞交歓会を開催
カーボンブラック協会の2014年賀詞交歓会が1月8日、東京・市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷(鳳凰の間)で開かれた。当日は会員メーカーの代表並びに資材商社の代表ら、100名を超す出席者で新年のスタートを祝った。 年頭あいさつに立った工藤能成会長(東海カーボン代表取締役社長)は「昨年は安倍総理が就任して……
ピレリジャパン ポンツォーニ新社長が会見
ピレリジャパンは2014年1月1日付けで、ジョバンニ・アンジェロ・ポンツォーニ氏が代表取締役社長に就任したと発表した。 新代表取締役社長は、1979年生まれの34歳。2003年にPirelli Tyreに入社。2007年までプロダクトおよびプライシングを担当。2007年から2010年には、ピレリジ……
日本建設機械工業会 新年賀詞交歓会を開催
日本建設機械工業会は9日、東京・港区の東京プリンスホテルで新年賀詞交歓会を開催した。 竹内紀行会長(キャタピラージャパン)は年頭のあいさつで、昨年の建機需要を「海外では北米向けは堅調に推移し、アジア・欧州向けが減少した一方、国内では建機排ガス規制の生産猶予期間の終了に伴う旧型機の駆け込み需要等に……
ニュースの焦点 年頭所感に見る業界トップの景況感
2014年1月13日 10時
景況感や今年の展望という観点から、ゴム関連企業・団体トップの年頭所感を総括すると、景気回復に向けての期待と不安が錯綜する、まだら模様の様相を呈していると言えそうだ。 アベノミクスにより期待された景気回復については「輸出や個人消費が持ち直しており、企業収益の改善や設備投資の増加など、景気回復に向け……
13年10月のゴム製品生産 復調の兆しが顕著に
13年10月ゴム製品生産 経済産業省がまとめた2013年10月のゴム製品生産・出荷金額によると、生産量(新ゴム消費量)は12万5771トン、前年同月比7%増となった。出荷金額も2175億2400円で同3・9増となり、生産量は8月から3ヵ月連続で増加、出荷金額は4ヵ月連続での伸長となった。これにより、1―……
新春トップインタビュー ムーンスター
2014年1月13日 9時
創業150周年を迎える10年後を見据えて、中長計「MSビジョン150」を打ち出したムーンスター。猪山渡社長に今年の事業戦略を聞いた。 ―13年を振り返って。 消費者の低価格指向は依然として続き、大手小売店ではPB化がさらに拡大している。生産地における人件費の高騰、労働力不足に加え、急激な……
新春トップインタビュー 小里機材
日本・マレーシア・中国の3拠点でグローバルでニッチな市場開拓を推し進めていく小里機材。藤井直行社長に昨年の需要動向や今後の事業戦略等に聞いた。 ―13年を振り返って。 藤井社長 13年は今後の弊社の3年先、5年先、10年先を見越して、1976年7月に本社・葛飾工場を開設して以来、37年に……
新春トップインタビュー ニチリン
「アセアンを中心とした海外事業が堅調に推移したのに加え、国内からの輸出も為替円安により大きく収益に貢献した」。創立100周年を迎える14年度を前に中計の利益目標をクリアしたニチリン。清水良雄社長に今後の事業戦略を聞いた。 ―13年を振り返って。 14年3月期第3四半期決算では円安基調やニチ……
新春トップインタビュー 金陽社
国内最大のゴムロール・ゴムブランケットのトップメーカー金陽社。6月に代表取締役社長に就任した中田惠二氏に今後の事業戦略を聞いた。 ―13年を振り返って。 昨年6月の就任から半年経ちましたが、顧客への挨拶なども済み、ようやっと一段落したと感じている。2013年度上期(4~9月)業績は国内……
新春トップインタビュー JSR
エラストマー事業ではS―SBRのハンガリー新工場の建設を決め、損益分岐点を下げ収益の安定を図るJSR。ファイン事業を含めた持続的成長への次の戦略を小柴満信社長に聞いた。 ―13年を振り返って。 石油化学事業の市場はさらにダウンサイクルに入って2年目。今後、2年ぐらいはダウンサイクルが続……
新春トップインタビュー ゴム連合
第9期の事業を展開するゴム連合。日本経済が景気回復の兆しを見せベアアップ要求への期待が高まる中、瀬尾進中央執行委員長に、今期の具体的な事業方針や取り組みなどを聞いた。 ―13年を振り返って。 全体としては大企業主体の景気回復が伝えられているが、日本経済を底支えする中小企業にとっては以前……
新春トップインタビュー 朝日ラバー
LEDや医療用ガスケット、RFID(電波による個体識別)タグ、マイクロ流体チップなどで「独自性」を追求した製品づくりを行っている朝日ラバー。伊藤潤社長に各事業の現状や今後の方針を聞いた。 ―13年を振り返って。 前期は医療とスポーツ関連が在庫調整などにより、やや不振だった。しかし今期は……
新春トップインタビュー ゲイツ・ユニッタ・アジア
自動車部品や一般産業品を拡販していくゲイツ・ユニッタ・アジア。宮本修二副社長に14年度の海外拠点の動向や経営方針等を聞いた。 ―13年を振り返って。 13年度(1―12月)の業績は売上高が前年並みの見込みとなるが、利益面は数%増で、増益となるだろう。 当社は日本をはじめ、韓国、中国、タイ、イ……
新春トップインタビュー 加藤産商
企業のグローバル化に対応し、海外の営業ネットワークの拡大や取扱い商材の充実に注力するゴム原材料販売大手の加藤産商。14年度の需要動向や事業戦略などを加藤達男社長に聞いた。 ―13年を振り返って。 13年9月期の業績は、単体ベースで見ると、売上高が339億2000万円で前期比3・5%減、営業……
【TPE特集】グローバル展開が加速
2014年1月12日 12時
自動車の小型化、軽量化に貢献 熱可塑性エラストマー(TPE)は架橋ゴム製品の製造過程での省エネルギーや環境対応の面から高く評価され、 リサイクル性及び充填材が少なく軽量化にも結びつき、更に成形加工等の取り扱いの容易さも併せて、 従来より架橋ゴムはじめ、塩ビ製品からの代替えが進んできた。
【シリコーンゴム特集】東レ・ダウコーニング、フロロシリコーンゴムを拡充
F―LSRに新グレード追加 東レ・ダウコーニングは自動車用ゴム部品での耐久性、耐熱性要求に応えるフロロシリコーンゴムの拡充・強化を図っている。 近年、自動車の電子化、ダウンサイジイング化、エンジンルームの小型化に伴い、エンジン回りの温度が上昇、自動車用部品での耐久性、耐熱性要求が高まっている。 エ……
【シリコーンゴム特集】回復基調のシリコーンゴム
シリコーンゴムは耐熱性や耐寒性に優れるほか、圧縮永久歪み、耐薬品性、耐候性、耐オゾン性、低温から高温まで幅広い範囲での電気特性など優れた特性をバランスよく有しており、これまでも自動車や太陽電池、建材、電気・電子分野など幅広い需要業界
【TPE特集】 三菱化学、世界11拠点で20万トン能力
欧州拠点確保に続き ブラジル工場が下期稼働へ 三菱化学の機能性樹脂事業部がブラジルで建設を進めている熱可塑性エラストマー「サーモラン」の新プラント(年産4600t)が14年第3~4四半期にいよいよ稼動を開始する。同社では熱可塑性エラストマー、塩ビコンパウンドなどの機能性樹脂のグローバルな需要増に対……
【TPE特集】 日本ゼオン、紙オムツ用フィルム向け
新規SIS「クインタック」が好調 日本ゼオンはC5留分を原材料とするC5石油樹脂「クイントン」やスチレン系熱可塑性エラストマー(SIS)「クインタック」の需要拡大に対応、グローバルに生産能力の増強を図っている。 同社化成品事業部ではC5石油樹脂「クイントン」の需要拡大に対応、タイの子会社「ゼオン……
【TPE特集】 クラレ、「セプトン」の需要が回復
米の汎用グレード 鹿島生産に切り替え クラレは熱可塑性エラストマー事業をコア事業として位置付け、同社の熱可塑性エラストマー「セプトン」「ハイブラー」(水素添加スチレン系エラストマー)のグローバル供給体制の構築を進めている。 現在、国内の鹿島事業所(年産2万3000t)と米国の「クラレアメリカ社」の……
【シリコーンゴム特集】信越化学工業 自動車、事務機向け需要回復
成長分野に向け高付加価値製品を投入 信越化学工業の成形用シリコーンゴムの上期販売動向は、自動車生産・販売の回復で堅調に推移し、OA・事務機関連材料も為替の円安進行などにより販売は回復してきている。また、エアバッグ関連材料も採用車種の拡大などで順調に推移した。 液状シリコーンゴムで自動車部品の接着……
取材メモ2 製品保証制度はファン作りの一環
2014年1月11日 12時
昨年、ムーンスターが履物業界初の取り組みとして製品保証サービスを導入して話題を呼んだ。 創業140年を記念して制定した新しいロゴマークを搭載した商品を対象に、購入後にエントリーするなどの条件を満たせば、半年間にわたり初期不良が原因の機能不具合や破損等全てにおいて製品保証を適用するというものだ。
取材メモ3 消費者意識を的確にとらえた新製品
ブリヂストンの「ECOPIA」の新シリーズの発表会で、興味深いデータが示された。 同社の消費者動向調査によると、タイヤ購入時に重視する性能は「セダン」「軽・コンパクト」「ミニバン」の各ユーザーのいずれも、ウェットグリップが1位だった。 しかし2位は、セダンとミニバンが高速直進安定性なのに対し軽・……
取材メモ4 商売をする上で運気も大切
招待客ら160名と大変な賑わいをみせていた、ニッタグループの関東地区賀詞交歓会。
【シリコーンゴム特集】モメンティブパフオーマンス 車、電子、ヘルス分野に注力
「Silplus@」帯電防止グレードを追加 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社(本社・東京都港区)は、シリコーンエラストマービジネスをグローバルで展開。豊富なシリコーンゴム製品を有しており、今後とも成長が見込める自動車、電気電子、ヘルスケア分野などに注力していく。 これら……
【TPE特集】 リケンテクノス、市場別組織体制に変更
コンパウンド事業の3極体制確立 リケンテクノスは、創業以来培われてきた合成樹脂加工に係わる総合的な技術をベースに「コンパウンド事業」「フイルム事業」「食品包材事業」の3事業を柱に国内外で事業展開しているが、本年4月からこれまでの製品別事業組織をよりマーケットに近い市場別組織体制に変更する。 組織……
【TPE特集】 BASFジャパン、次世代型「低反発TPU」を開発
特殊グレードを相次ぎ市場投入 ドイツの化学会社、BASF社の日本法人であるBASFジャパンは、熱可塑性ポリウレタンエラストマー「エラストラン」を新設のパフォーマンスマテリアルズ事業部の中でも戦略商品として位置付け、日本独自の汎用グレード、特殊グレードを相次ぎ開発、幅広い顧客ニーズに対応した品揃え……
取材メモ1 真のイノベーション
2014年1月11日 9時
「真のイノベーション」は古い知と新しい知が融合して生まれる。オーストリアの経済学者、ヨーゼフ・シュンペーター著の「経済発展の理論」を引用し、こう語ったのは日本ゼオンの田中公章社長。
ランクセス 年頭所感 ペーター・ワインマール社長
2014年1月10日 15時
年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2013年を表す漢字が「輪」に決定いたしました。様々な意味を持つ「輪」ですが、2020年東京オリンピックの開催決定を象徴しているともいえます。 2014年も不安定で厳しい状況が続くと予想されますが、「輪」という文字のように、ランクセスは市場において……
住友ゴム 「エナセーブプレミアム」日産セレナに装着
2014年1月10日 10時
住友ゴムは1月9日、2013年12月から発売が開始された日産自動車の「セレナ」に、ダンロップのプレミアム低燃費タイヤ「エナセーブ PREMIUM」の納入を開始したと発表した。 装着される商品(パターンコード=ENASAVE LRR)は、ダンロップの低燃費タイヤ「エナセーブ」シリーズの中でもタイヤラ……
横浜ゴム 「BluEarth」新CMにゆず出演
横浜ゴムは1月9日、「環境性能のさらなる向上+人に、社会にやさしい」をテーマとした低燃費タイヤ「BluEarth」シリーズの新テレビCMを2月1日から全国で放映すると発表した。今回は人気デュオ・ゆずが出演し、CMソングには新曲「ひだまり」を採用した。 新テレビCMは「ヨコハマには2つの最高がある……
電気化学 ABS樹脂などの生産工程改造
電気化学工業は1月9日、ABS樹脂、特殊機能樹脂の生産工程の最適化により競争力強化を図ることにしたと発表した。 同社は経営計画「DENKA100」を推進し、成長戦略として、国内工場は内需製品および高機能品への特化による「生産体制の最適化」と、既存製品の競争力強化のため、生産プロセス、収率、原材料……
藤倉ゴムの株価が急騰
2014年1月9日 10時
藤倉ゴム工業の株価が急騰している。昨年末、海水に豊富に含まれるマグネシウムを使用した新型電池を、矢部孝・東京工業大教授らと共同開発したと報じられた。これが起爆材料となり、元来の割安感がプラスに作用して株価が急騰。年末に6日連続ストップ高をはさんで4倍近くまで急伸。07年2月以来の4ケタ回復となった……
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
ゴムのFEM解析・線形解析と非線形解析の基礎と予測精度向上のノウハウ 開催日: 2024年11月14日
開催日: 2024年11月14日
熱可塑性エラストマーの基礎と製品設計と評価 開催日: 2024年11月26日
開催日: 2024年11月26日
「接着」の基礎と接着不良の原因・対策および硬化率測定と加速試験方法を学ぶ 開催日: 2024年11月28日
開催日: 2024年11月28日
生分解性プラスチック材料の基礎と合成法 開催日: 2024年12月5日
開催日: 2024年12月5日
フィラーの高分散・充填化技術の基礎と開発・応用動向 開催日: 2024年12月6日
開催日: 2024年12月6日
トライボロジーの基礎と摩擦制御・摩耗低減技術の最新動向およびAI・機械学習の活用 開催日: 2024年12月10日
開催日: 2024年12月10日
ナノインプリントの基礎と最先端応用 AR/VRグラスから半導体集積回路への応用展開 開催日: 2024年12月12日
開催日: 2024年12月12日
高分子架橋材料の力学物性発現メカニズムと強靭化 開催日: 2024年12月13日
開催日: 2024年12月13日
プラスチック射出成形の基本と不良対策 開催日: 2024年12月19日
開催日: 2024年12月19日
NMR法による高分子材料の構造・ダイナミクス解析と物性評価 開催日: 2024年12月20日
開催日: 2024年12月20日
誰よりやさしい炭素繊維強化プラスチックス(CFRP)の基礎と成形・接着技術 開催日: 2024年12月26日
開催日: 2024年12月26日
リチウムイオン電池・バインダーの設計および評価と役割 開催日: 2024年12月27日
開催日: 2024年12月27日
ポリイミド合成と特性の理解と高機能化 開催日: 2025年1月16日
開催日: 2025年1月16日
シリコーンゴムの基本特性と応用事例を学ぶ 開催日: 2025年1月17日
開催日: 2025年1月17日
自己修復性エラストマーとCO2応答性エラストマーの設計と開発 開催日: 2025年1月23日
開催日: 2025年1月23日
高分子レオロジーの基礎と粘弾性測定解析 開催日: 2025年1月24日
開催日: 2025年1月24日
熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 開催日: 2025年1月28日
開催日: 2025年1月28日
高分子の振動騒音対策入門 制振、防振、吸音、遮音材料の特性と評価から活用法まで 開催日: 2025年1月29日
開催日: 2025年1月29日
ゴム薬品のQ&Aを通して、配合処方を学ぶ 開催日: 2025年1月30日
開催日: 2025年1月30日
ゴム・樹脂の配合技術と混練プロセスを学ぶ 開催日: 2025年1月31日
開催日: 2025年1月31日
ゴム・金属の加硫接着技術と不良対策の最新傾向 開催日: 2025年2月6日
開催日: 2025年2月6日
特許・発明の活用でイノベーションを起こす発想メソッド 開催日: 2025年2月14日
開催日: 2025年2月14日
リチウムイオン電池とバインダを理解する 次世代電池への展望と対応まで 開催日: 2025年2月20日
開催日: 2025年2月20日
シリコーンゴムのすべてがわかる1日速習セミナー 開催日: 2025年2月21日
開催日: 2025年2月21日
ゴム配合・成形加工のトラブル原因追及と解決の勘所 開催日: 2025年2月28日
開催日: 2025年2月28日
ポリウレタンの基礎および原料選定法と応用技術 開催日: 2025年3月5日
開催日: 2025年3月5日
導電性カーボンブラックの効果的使用方法と高機能化技術 開催日: 2025年3月6日
開催日: 2025年3月6日
ゴムの配合・混練・加工技術入門からトラブル対応策まで 開催日: 2025年3月13日
開催日: 2025年3月13日
プラスチックケミカルリサイクル技術開発の現状と今後の展望 開催日: 2025年3月25日
開催日: 2025年3月25日
プラスチックフィルムの基本と最新技術動向 開催日: 2025年3月27日
開催日: 2025年3月27日