ゴムタイムス社 昭和電工 エラスレン値上げ 8月1日納入分から25円以上 2018年7月6日 12時 昭和電工は7月5日、合成樹脂の一種である塩素化ポリエチレン(商標名:エラスレン)の国内販売価格を8月1日納入分から引き上げることを決定し、需要家等との交渉を開始したと発表した。 値上げ幅はエラスレン粉末、エラスレンシートとも25円以上/Kg以上となっている。 原料調達の悪化やコスト上昇、安定生産……
ゴムタイムス社 18年上半期値上げ〈原材料〉 原料メーカーの値上げ続く 2018年7月4日 12時 原油・ナフサ価格、物流コストや電力料金などユーティリティーコスト上昇により、2018年上半期も原材料メーカーで値上げが相次ぎ実施された。 ◆旭化成ワッカーシリコーン 1月1日出荷分から、同社全製品を現行価格より15%値上げした。 ◆信越化学工業 シリコーンの全製品を、国内外で1月出荷分から10~20%値……
ゴムタイムス社 18年上半期値上げ〈工業用品〉 ゴムシートで値上げ相次ぐ 2018年7月4日 12時 原材料価格の高騰や物流費の上昇などを背景に、2018年上半期も工業用品で値上げが実施された。主なゴム製品メーカーのアナウンスは別表の通り。2018年上半期では、素材メーカーの製品が値上げされた他、ゴムシート各社からも5月以降値上げが相次ぎ表明された。 デンカは「デンカサーモシートBOPS」「デ……
ゴムタイムス社 東洋ゴムチップ 「カラーチップ」を値上げ 2018年5月17日 17時 東洋ゴムチップ(群馬県前橋市、桑原厚二社長)は同社が製造販売するEPDM製の「カラーチップ」全商品を7月1日納入分よりキロ20円値上げすると5月17日発表した。 EPDMをはじめとする合成ゴム原料・資材の価格上昇が製造コストの大幅アップとなり、自社の合理化努力によるコスト吸収も限界を超えたため、採……
ゴムタイムス社 堺化学 樹脂添加剤を値上げへ 2018年5月17日 15時 堺化学工業は5月15日、樹脂添加剤を値上げすると発表した。 値上げ幅は、カルシウム亜鉛(Ca/Zn)系安定剤が30~50円/kg、ハイドロタルサイトが20~25円/kgで、6月1日納入分から改定する。 主原料のアルカリ類の基礎化学原料をはじめとする各種原材料や非鉄金属の高騰に加え、エネルギーコストや物流……
ゴムタイムス社 デンカ カーバイドを値上げへ 2018年5月14日 17時 デンカは5月14日、カーバイドを値上げすると発表した。 値上げ幅は2万7000円/tで、6月1日出荷分からの実施を目指し需要家との交渉に入る。 同社のカーバイド事業では、製造やその他の諸経費の削減等、徹底した合理化に努めているが、安定供給のための製造設備の維持・更新や、環境対策に関わる費用が増大……
ゴムタイムス社 ポリプラスチックス LCPを値上げへ 2018年5月14日 12時 ポリプラスチックスは5月14日、液晶ポリマー(LCP)を値上げすると発表した。 値上げされるのはLCP「ラペロス」の全グレードで、値上げ幅は国内が50円/kg、海外が0・50ドル/kg。6月1日出荷分より改定する。 同社はエンジニアリング・プラスチックのリーディングカンパニーとして、製品の安定供給、……
ゴムタイムス社 東海カーボン 焼結摩擦材を10%値上げへ 2018年5月14日 12時 東海カーボンは5月14日、焼結摩擦材製品の販売価格を値上げすると発表した。 対象は焼結摩擦材の全製品で、値上げ幅は10%。7月1日納入分より実施する。 同社は需要家のコストニーズに応えるため、設備その他の投資について極力抑制をしてきたが、今後適正な再生産投資を行い安定供給を継続するため、価格改定を……
ゴムタイムス社 入間川ゴム 製品全般の価格改定実施 2018年5月14日 10時 入間川ゴムはこのほど6月1日受注分より、同社の製品全般の価格を改定すると発表した。 改定内容については、シート製品をはじめとする同社製品全般で、改定率は10%~20%。 運送業界の人手不足に伴う運賃の見直し、最低賃金改定による人件費の増加、原材料や光熱費等の値上がりなど、厳しい状況が続いている。 ……
ゴムタイムス社 18年1~4月値上げ〈工業製品〉原料費・物流費上昇に各社対応 2018年4月25日 12時 2018年1月から4月にかけて、粘着テープや断熱材などの工業製品の価格改定が相次いだ。原料費の高騰に加え、梱包材などの副資材費や物流費の上昇も重なり、各メーカーは値上げを実施した。 クラレとクラレトレーディングは、メタクリル樹脂(PMMA)押出板とキャスト板の価格を改定し、PMMA押出板「コモ……
ゴムタイムス社 18年1~4月値上げ〈原材料〉 原料高騰で価格改定相次ぐ 2018年4月25日 12時 2018年1月から4月にかけて、原料メーカー各社が価格改定を実施した。原油高でナフサ価格が高値安定していることに加え、アジア市場での需要増による需給のタイトさなども背景にあるようだ。各メーカーによる値上げアナウンスは別表の通り。 旭化成ワッカーシリコーンは、1月出荷分から、全製品を15%値上げし……
ゴムタイムス社 クレハエラストマー ゴムシートを値上げ 2018年4月16日 9時 クレハエラストマーは、ゴムシートの価格改定を実施する。現行価格の10~20%アップで6月1日受注分より値上げすることで需要家との交渉を開始する。 ナフサ価格等の上昇に伴う原材料、薬品、副資材の高騰、エネルギーコストの上昇に加え、物流費用、それに伴う梱包材費なども大幅に上昇している。 このため同社で……
ゴムタイムス社 タイガースポリマー シート製品値上げ 5月受注分から実施 2018年4月5日 15時 タイガースポリマーはこのほど、5月受注分より各種ゴムシートの価格を10~30%の値上げを実施すると発表した。 値上げの理由について、同社では「主原材料の高騰やエネルギーコストの上昇、さらに運送費、梱包材などの副資材費なども値上がりしている。これらコストが高止まりする中、自助努力だけでは価格を維持す……
ゴムタイムス社 三菱ケミカル フィルム製品を値上げ 2018年3月30日 13時 三菱ケミカルは3月30日、フィルム製品を値上げすると発表した。 二軸延伸ポリスチレンシート(OPS)「サントクリア」「ソフトクリア」は5月1日納入分から10円/kg以上、OPSシュリンクフィルム「DXLフィルム」は5月1日出荷分から40円/kg以上値上げを行う。 原油及びナフサ価格の上昇等に伴い、同……
ゴムタイムス社 スチレン系TPE値上げ 安定供給維持と採算改善へ 2018年3月7日 13時 ナフサやスチレンモノマーなどの原料市況の上昇を背景に、対象製品の製造コストは自助努力の範囲を超えて大幅に上昇していることから、スチレン系熱可塑性ェラストマー各社が製品の安定供給維持のためには価格改定を実施せざるを得ないという判断に立ち、製品価格の値上げに踏み切った。 旭化成は1月9日、スチレン……
ゴムタイムス社 東ソー 臭素と臭素誘導品を値上げ 2018年2月1日 11時 東ソーは2月1日、臭素と臭素誘導品を3月1日納入分から15%値上げすると発表した。対象製品は臭素、臭化水素酸、臭素系難燃剤(テトラブロモビスフェノールA/商品名:フレームカット120G)。 これらの製品はアジア地域で需要が伸長し、中国市場では供給が不足しているため、需給バランスのタイトな状況を反……
ゴムタイムス社 17年下半期値上げ〈原材料〉原料高による値上げ相次ぐ 2018年1月29日 17時 ナフサや各種原材料価格の高騰を背景に、2017年下半期は、多くの原料メーカーが価格改定を行った。各メーカーの値上げアナウンスは別表の通り。 東海カーボンはファインカーボン製品(特殊黒鉛製品)を7月1日納入分より現行価格比15%値上げすると発表した。 また、東海カーボンは国内向け黒鉛電極を10月1日……
ゴムタイムス社 17年下半期値上げ〈タイヤ〉冬用タイヤも値上げ 2018年1月24日 16時 原材料価格高騰を背景に、今春2011年以来6年ぶりに値上げを実施したタイヤ各社だが、冬用タイヤについても値上げを実施した。下半期の主な値上げは次の通り。 ブリヂストンは、乗用車・バン用冬タイヤ(国内市販用)のメーカー出荷価格を9月1日から平均6%値上げ。 住友ゴム工業は、冬用乗用車・バン用の国……
ゴムタイムス社 17年下半期値上げ〈工業用品〉ベルト各社が相次ぎ値上げ 2018年1月18日 10時 2017年下半期も工業用品の値上げが実施された。主なゴム製品メーカーの値上げアナウンスは別表の通り。工業用品では、コンベヤベルトや伝動ベルトなどベルト製品や免震ゴムで値上げが実施された。 ブリヂストンは、免震ゴムの国内向けメーカー出荷価格を7月1日から平均10%値上げした。 免震ゴムの主要原材料……
ゴムタイムス社 信越化学 か性ソーダを値上げ 2017年12月4日 14時 信越化学工業は12月1日、か性ソーダの国内向け販売価格を来年2月1日出荷分から、20円/kg以上の値上げを実施すると発表した。 か性ソーダの需要は国内では堅調に推移しており、海外ではアジアを中心に大幅に増加している。一方、中国や欧州では環境規制などにより設備が停止していることから、供給量は低下して……
ゴムタイムス社 2017年上半期値上げ〈工業用品〉 デンカと宇部興産が実施 2017年8月9日 17時 ◆デンカ デンカスチレン系シートを1月15日出荷分からキロ当たり15円以上、デンカサーモシートBOPSは同12円以上値上げ。 さらに3月1日出荷分からデンカスチレン系シートは43円/kg以上、デンカサーモシートBOPSは37円以上再値上げした。 また、電子包材用シートを4月1日出荷分から同40円、粘着テープ……
ゴムタイムス社 バンドー化学 コンベヤベルトを値上げ 2017年8月1日 15時 バンドー化学は8月1日、コンベヤベルトを10月1日受注分から10%以上値上げすると発表した。 対象製品はコンベヤベルト、フレクスベルコンベヤベルト、コンベヤ周辺製品全般、エンドレス材料全般、ゴム工業用品。 コンベヤベルトの主原料である天然ゴムをはじめ、合成ゴムや石油化学系原材料が、旺盛な需要を背景……
ゴムタイムス社 GfKジャパン 6月の自動車タイヤ販売速報 駆け込み需要の反動で9%減 2017年8月1日 10時 GfKジャパンは7月31日、6月の自動車タイヤの販売速報を発表した。 本数は前年同月比9%減、金額は同6%減となった。 5月は値上げに伴う駆け込み需要により、同35%増の大幅伸長となったが、6月はその反動減が見られた。 サイズ別の販売本数を見ると、多くのサイズが前年実績を下回る中、軽自動車向けの……
ゴムタイムス社 17年上半期値上げ〈原材料〉 需要増も加わり再値上げも 2017年7月31日 9時 原油・ナフサ価格、物流コストや電力料金などのユーティリティコストの上昇により、原材料メーカーでは値上げが相次いだ。さらには、アジア市場での需要増による需給のタイトさも加わり、再値上げ、あるいは値上げ幅を修正する企業もあった。 ◆大洋塩ビ 4月1日出荷分から塩化ビニル樹脂(TH、TEグレード)を、……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 軽自動車回復と値上げの影響 2017年7月24日 10時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)によれば、今年上半期の四輪車のタイヤ販売本数は新車用が前年同期比6・8%増、市販用は同7・6%増と比較的高い伸びとなった。 新車用については、一昨年の4月に施行された軽自動車税増税の影響から回復してきたこと、市販用については、タイヤメーカー各社の夏タイヤの値上……
ゴムタイムス社 横浜ゴム 乗用車用冬タイヤを値上げ 10月1日から5% 2017年7月18日 15時 横浜ゴムは7月18日、国内市販用の乗用車用冬タイヤのメーカー出荷価格を、10月1日から5・0%値上げすると発表した。 昨年来、主要原材料である天然ゴムをはじめ、合成ゴムなどの石油化学系原材料の価格が高い水準で推移している。 このような状況の下、同社は生産性向上やコスト削減などの内部改善を続けてきた……
ゴムタイムス社 バンドー化学 摩擦伝動ベルトを値上げ 10月1日受注分から10% 2017年7月18日 12時 バンドー化学は7月18日、摩擦伝動ベルトを10月1日受注分から10%値上げすると発表した。 対象製品はレッド(両面レッド含む)、レッドSⅡ、W800、ローエッジコグH―V、パワーエース、パワースクラム、パワーエースコグ、パワーエースアラミドコンボ、省エネレッド、省エネパワーエース、リブエース2、ポリバ……
ゴムタイムス社 17年上半期値上げ〈タイヤ〉 乗用車の夏用は5~7% 2017年7月10日 13時 天然ゴムをはじめ、合成ゴムなど石油化学系原材料の価格高騰により、タイヤ各社は2011年以来、6年ぶりに値上げを実施した。夏タイヤの値上げは6月で出揃い、冬タイヤについても9月には全社が値上げする予定だ。 ◆横浜ゴム 国内市販用タイヤとチューブ、フラップの出荷価格を4月1日から値上げ。 値上げ幅は……
ゴムタイムス社 17年上半期値上げ〈タイヤ〉 乗用車の夏用は5~7% 2017年7月10日 9時 天然ゴムをはじめ、合成ゴムなど石油化学系原材料の価格高騰により、タイヤ各社は2011年以来、6年ぶりに値上げを実施した。夏タイヤの値上げは6月で出揃い、冬タイヤについても9月には全社が値上げする予定だ。 ◆横浜ゴム 国内市販用タイヤとチューブ、フラップの出荷価格を4月1日から値上げ。 値上げ幅は……
ゴムタイムス社 住友ゴム 国内市販用タイヤを値上げ 冬用乗用車・バン用を平均6% 2017年7月3日 16時 住友ゴム工業は7月3日、冬用乗用車・バン用の国内市販用タイヤの代理店向け出荷価格を9月1日から平均6%値上げすると発表した。 冬用タイヤのうち、小型トラック用(6%)、トラック・バス用(8%)、建設車両用(10%)、産業車両用(8%)、二輪車用(6%)については、9月1日からの価格改定を4月5日……
ゴムタイムス社 ブリヂストン 乗用車・バン用冬タイヤを値上げ 2017年6月30日 16時 ブリヂストンは6月30日、乗用車・バン用冬タイヤ(国内市販用)のメーカー出荷価格を9月1日から平均6%値上げすると発表した。 昨年来、タイヤの主要原材料である天然ゴムをはじめ、合成ゴムなど石油化学系原材料の価格が高いレベルで推移している。 これに対し、同社は生産性の向上やコスト削減などの企業努力……
ゴムタイムス社 GfKジャパン 5月の自動車タイヤ販売速報 値上げ前の買い替え需要が急増 2017年6月28日 10時 GfKジャパンは6月27日、5月の自動車タイヤの販売速報を発表した。 本数は前年比35%増、金額は同33%増となった。 今年に入り主要メーカーは、原材料価格の高騰による製品価格の値上げを発表。これを受け主要小売店は6月から値上げをすると発表した。5月には店頭の告知とキャンペーンが活発化し、買い替え需……
ゴムタイムス社 ブリヂストン コンベヤ・免震ゴム値上げ 7月1日から平均10% 2017年6月15日 8時 ブリヂストンは6月12日、コンベヤベルト・ラバースクリーンと免震ゴムの国内向けメーカー出荷価格を、7月1日から平均10%値上げすると発表した。 コンベヤベルトについては、昨年来、主要原材料である天然ゴムをはじめ、合成ゴムなど石油化学系原材料の価格が高騰している。 免震ゴムについても、主要原材料であ……
ゴムタイムス社 2017年1~4月値上げ〈原材料〉合成ゴム、TPEなど複数回改定も 2017年5月1日 9時 17年1~4月には、原料メーカー各社が価格改訂を実施した。昨年秋以降、ナフサやブタジエンなど原料価格が軒並み高騰し、需給もタイトになっている。このような状況を受け、原料メーカー各社は合成ゴム、TPE、カーボンブラックなど原材料の値上げに踏み切ったもの。品目によっては、複数回の価格改定を実施したもの……
ゴムタイムス社 2017年1~4月値上げ〈タイヤ〉横浜ゴムが価格改定、他社も夏以降に追随 2017年5月1日 9時 17年1~4月には、11年以来6年ぶりとなる国内市販用タイヤの価格改定が行われた。昨年秋以降、ナフサやブタジエン、天然ゴムなど原材料価格が軒並み高騰し、需給もタイトになっている。このような状況を受けて4月1日からの値上げを発表した横浜ゴムに続き、他の国内タイヤメーカーも、相次いで6月以降の価格改定を……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 タイヤ値上げが出揃う 2017年4月17日 9時 タイヤメーカー各社の国内市販用タイヤの値上げがほぼ出揃った。 タイヤの主要原料である天然ゴム価格の高騰に加え、合成ゴムやカーボンブラックなど石油化学関連の原材料も高止まりしている。これに対し、各メーカーは原材料価格の上昇を吸収するため、企業努力を行ってきたが、それだけでは吸収することが困難だと……
ゴムタイムス社 住友ゴム 国内市販用タイヤを値上げ 2017年4月5日 17時 住友ゴム工業は4月5日、国内市販用タイヤの代理店向け出荷価格を値上げすると発表した。 値上げ時期は夏用タイヤが6月1日、冬用タイヤが9月1日。 値上げ率は乗用車・バン用タイヤ(夏用)、小型トラック用タイヤ(夏・冬用)、二輪車用タイヤ(夏・冬用)が6%、トラック・バス用タイヤ(夏・冬用)、産業車……
ゴムタイムス社 住友ゴム 国内市販用タイヤを値上げ 2017年4月5日 16時 住友ゴム工業は4月5日、国内市販用タイヤの代理店向け出荷価格を値上げすると発表した。 値上げ時期は夏用タイヤが6月1日、冬用タイヤが9月1日。 値上げ率は乗用車・バン用タイヤ(夏用)、小型トラック用タイヤ(夏・冬用)、二輪車用タイヤ(夏・冬用)が6%、トラック・バス用タイヤ(夏・冬用)、産業車……
ゴムタイムス社 日本ミシュランタイヤ 国内市販用タイヤを値上げ 2017年4月3日 15時 日本ミシュランタイヤは3月31日、同社が販売するミシュラン・ブランドとBFグッドリッチ・ブランドの国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を値上げすると発表した。 乗用車・ライトトラック用タイヤ(夏)は6月1日から5%、乗用車・ライトトラック用タイヤ(冬)は8月1日から5%、トラック・バス用タイヤ(夏……
ゴムタイムス社 ピレリジャパン 国内市販用タイヤを値上げ 2017年3月31日 16時 ピレリジャパンは3月31日、国内市販用タイヤを値上げすると発表した。 昨年来、タイヤの主要原料である天然ゴム価格の高騰を続け、併せて合成ゴム、カーボンブラック等の石油化学関連原材料も依然として騰勢を強めている。同社では、これら原材料価格の上昇による影響を吸収すべく企業努力を続けてきたものの、企業……
ゴムタイムス社 東洋ゴム 国内市販用タイヤを値上げ 2017年3月29日 13時 東洋ゴム工業は3月29日、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を、5月1日出荷分から値上げすると発表した。 値上げ対象ブランドはトーヨータイヤとニットータイヤ。対象製品はトーヨータイヤが国内市販用タイヤ・チューブ・フラップ・その他。ニットータイヤが国内市販用乗用車用とSUV・CUV用タイヤ。 値上……
ゴムタイムス社 東洋ゴム 国内市販用タイヤを値上げ 2017年3月29日 12時 東洋ゴム工業は3月29日、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を、5月1日出荷分から値上げすると発表した。 値上げ対象ブランドはトーヨータイヤとニットータイヤ。対象製品はトーヨータイヤが国内市販用タイヤ・チューブ・フラップ・その他。ニットータイヤが国内市販用乗用車用とSUV・CUV用タイヤ。 値上……
ゴムタイムス社 ブリヂストン 国内市販用タイヤを値上げ 2017年3月29日 10時 ブリヂストンは3月28日、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を値上げすると発表した。 値上げ時期は、夏タイヤ・チューブ・フラップが6月1日、冬タイヤが9月1日。 値上げ率は乗用車・バン用タイヤ(夏)・小型トラック・バス用タイヤ(夏/冬)・二輪自動車用タイヤが6%、トラック・バス用タイヤ(夏/冬)……
ゴムタイムス社 ブリヂストン 国内市販用タイヤを値上げ 2017年3月28日 16時 ブリヂストンは3月28日、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を値上げすると発表した。 値上げ時期は、夏タイヤ・チューブ・フラップが6月1日、冬タイヤが9月1日。 値上げ率は乗用車・バン用タイヤ(夏)・小型トラック・バス用タイヤ(夏/冬)・二輪自動車用タイヤが6%、トラック・バス用タイヤ(夏/冬)……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 原材料の値上げ続く 2017年2月6日 9時 原材料メーカー各社の値上げが相次いでいる。ナフサやブタジエンなどの価格高騰に伴い、製造コストが上昇しているためだ。原料価格の低下により売り値が下がっていた企業には朗報と言えるが、アジア市場での需給タイト感も出始めており、今後の動向を注視する必要がある。 本紙が把握しているだけでも、昨年下半期か……
ゴムタイムス社 クレイトンポリマージャパン クレイトン製品を値上げ 2017年1月25日 11時 クレイトンポリマージャパンはクレイトンD・SBS、油展SBS、クレイトンD・SISの価格を、2月1日納入分から値上げすると発表した。 値上げ幅はクレイトンD・SBSと油展SBSが65円/kg以上、クレイトンD・SISが30円/kg以上。 同社製品の主原料コストは継続的に上昇を続けている。世界的に需……
ゴムタイムス社 2016年下半期値上げ〈原材料〉 カー黒、TPEなどで価格改定 2017年1月23日 10時 2016年下半期には、次のとおり原材料の価格改定が行われた。各メーカーの値上げアナウンスは別表の通り。 東海カーボンは8月1日納入分より、カーボンブラック全品種(国内取引対象)を、6・5円/kg値上げすると発表した。また、同社は年内2度目の価格改定として、11月1日納入分よりカーボンブラック全品……
ゴムタイムス社 デンカ 「ABS」「IP」など20日出荷分から値上げ 2017年1月11日 16時 デンカは1月11日、「ABS」「IP」「透明樹脂」「クリアレン」を20日出荷分から22円/kg以上値上げすると発表した。 対象製品は、デンカABS、デンカAS、デンカ耐薬ABS(SRシリーズ)、デンカABSコンパウンド、(ガラス繊維強化、摺動、PCアロイ等)、デンカ耐熱ABS(マレッカ)、デンカI……
ゴムタイムス社 クラレ 「セプトン」「ハイブラー」関連製品を価格改定 2016年12月26日 14時 クラレは12月26日、水添スチレン系エラストマー「セプトン」、「ハイブラー」、TPS/PU系複合材料「TUポリマー」の価格をグローバルで改定すると発表した。 改定幅はkgあたり+0・25USドル、2017年2月1日出荷分より改定する。 同社は価格改定の要因について、主要原材料市況は大幅に上昇しており……
ゴムタイムス社 クレイトンポリマージャパン 「クレイトンG SEBS」など値上げ 2016年12月19日 12時 クレイトンポリマージャパンはこのほど、「クレイトンG SEBS」「クレイトンG SEPS」を来年1月1日納入分から30円/kg値上げすると発表した。 同社製品の主原料コストは継続的に上昇を続けており、同社は責任ある安定供給のためには速やかな価格転嫁が不可欠と判断し、製品価格の修正を実施することに……