ゴムタイムス社 19年11月の合成ゴム生産 合計は4ヵ月ぶりの減少 2020年1月30日 16時 合成ゴム工業会がまとめた11月の合成ゴム生産量は、合計12万3794tで前年同月比14・4%減となり、4ヵ月ぶりに減少に転じた。 SBRは4万6097tで同17・8%減、SBRソリッドは3万6598tで同18・9%減、SBRノンオイルは2万465tで同4・7%減、SBRオイルは1万6133tで同31・8%……
ゴムタイムス社 19年12月のホースアセンブリ 合計は18%の減少 2020年1月30日 9時 日本ホース金具工業会がまとめた12月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体は46億2400万円で前年同月比18%減となった。 産業用ゴムホース販売は35億1800万円で同18%減となった。 自動車用ゴムホース販売
ゴムタイムス社 APARA12月の売上高 3ヵ月連続の減少 2020年1月23日 9時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた12月の会員企業4社の売上高は、493億4002万6000円で前年同月比15・2%減となり、3ヵ月連続で減少した。 新店込みのタイヤ部門の売上高は156億2120万4000円で同21・3%減、ホイール部門の売上高は33億1523万3000円で同29・8%減とな……
ゴムタイムス社 19年11月の工業用ゴム製品 生産・出荷金額ともに減少 2020年1月22日 10時 経済産業省がまとめた11月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量、以下同)は1万4637tで前年同月比9・8%減、出荷金額は595億8445万7000円で同10・4%減となり、生産、出荷金額ともに2ヵ月連続で減少した。 生産は、防振ゴムが2634tで同9・8%減、防げん……
ゴムタイムス社 19年11月のゴム製品確報 出荷金額は7・8%の減少 2020年1月22日 10時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた11月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1936億9991万6000円で前年同月比7・8%減となり、2ヵ月連続で減少した。 自動車用タイヤの生産本数は1259万6000本で前年同月比0・6%減。内訳はトラック・バス用が89万6000本で同1・8%……
ゴムタイムス社 20年ゴムベルト需要予測 生産全体は6%減を予想 コンベヤは2桁減の見通し 2020年1月10日 13時 19年のベルト業界を取巻く環境を振り返ると、国内自動車生産台数は堅調に推移するものの、HV車やEV車などベルト非装着車の割合が増加していることや、海外へ生産をシフトする動きもあり、自動車用ベルトは減少基調で推移した。 一方、コンベヤベルトは、内需は大口需要先の鉄鋼、電力、セメントを中心に好調さを……
ゴムタイムス社 19年11月の自動車タイヤ 生産は2ヵ月連続の減少 2020年1月10日 10時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた11月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1254万8000本で前年同月比0・6%減、国内出荷は916万8000本で同7・8%減、輸出出荷は352万8000本で同4・8%増となった。 生産については2ヵ月連続で減少し、国内出荷も……
ゴムタイムス社 19年11月のカーボンブラック 総出荷は4ヵ月連続で減少 2020年1月9日 17時 カーボンブラック協会がまとめた11月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は4万9063tで前年同月比4・3%減となり、4ヵ月連続で減少となった。 出荷内容は、ゴム用が4万6372tで同3・9%減、非ゴム用その他が2691tで同9・7%減。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが3万4888tで……
ゴムタイムス社 20年ゴムホース国内需要見通し 生産・金額ともに微減 高圧用は回復を見込む 2020年1月9日 14時 日本ゴムホース工業会の発表によると、20年のゴムホース生産は年間で3万4980t(新ゴム量、以下同)で前年比1・6%減、出荷金額は1374億円で同1・9%減と、生産・金額ともに前年を若干下回ると予測した。 品種別の生産を見ると、高圧用は年後半にかけて回復し、年間では増加を見込んでいるが、自動車用……
ゴムタイムス社 19年11月のホースアセンブリ 合計は3割の減少 2020年1月9日 10時 日本ホース金具工業会がまとめた11月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体は44億8300万円で前年同月比29%減となった。 産業用ゴムホース販売は32億8000万円で同31%減となった。 自動車用ゴムホース販売
ゴムタイムス社 19年10月の合成ゴム生産 合計は3ヵ月連続の増加 2020年1月8日 14時 合成ゴム工業会がまとめた10月の合成ゴム生産量は、合計10万6736tで前年同月比3・4%増となり、3ヵ月連続で増加した。 SBRは4万684tで同15・3%増、SBRソリッドは3万2339tで同25・0%増、SBRノンオイルは1万4377tで同10・7%増、SBRオイルは1万7962tで同39・3%増、……
ゴムタイムス社 APARA11月の売上高 2ヵ月連続の減少 2019年12月23日 17時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた11月の会員企業4社の売上高は、410億1703万円で前年同月比2・8%減となり、2ヵ月連続で減少した。 新店込みのタイヤ部門の売上高は132億8679万8000円で同9・1%減、ホイール部門の売上高は25億3038万4000円で同15・0%減となり、タイ……
ゴムタイムス社 19年10月の有機ゴム薬品出荷 3ヵ月連続のマイナス 2019年12月16日 11時 経済産業省がまとめた10月の有機ゴム薬品出荷量によると、有機ゴム薬品の出荷量は1434tで前年同月比
ゴムタイムス社 19年10月の工業用ゴム製品 生産・出荷ともに減少 2019年12月16日 11時 経済産業省がまとめた10月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量)は1万5457tで前年同月比4・8%減、出荷金額は611億1150万4000円で同8・8%減となり、生産、出荷ともに前月の増加から減少に転じた。 生産は、防振ゴムが2823tで同5・7%減、防げん材が2……
ゴムタイムス社 19年10月のゴム製品確報 出荷金額は9・4%の減少 2019年12月16日 11時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた10月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は2009億2314万1000円で前年同月比9・4%減となり前月の増加から減少に転じた。 自動車用タイヤの生産本数は1317万2000本で前年同月比0・8%減。内訳はトラック・バス用が94万1000本で同0・……
ゴムタイムス社 19年10月のカーボンブラック 出荷は3ヵ月連続マイナス 2019年12月5日 11時 カーボンブラック協会がまとめた10月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は5万1547tで前年同月比3・7%減となり、3ヵ月連続で減少となった。 出荷内容は、ゴム用が4万8439tで同4・2%減、非ゴム用その他が3108tで同4・3%増。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが3万6050tで……
ゴムタイムス社 19年10月の自動車タイヤ 生産・出荷ともに減少 2019年12月3日 9時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた10月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1312万4000本で前年同月比0・7%減、国内出荷は999万9000本で同7・5%減、輸出出荷は349万8000本で同1・4%減となった。 生産については前月の増加から減少に転じ、国内……
ゴムタイムス社 19年10月のホースアセンブリ 産業用が2割減 2019年12月2日 15時 日本ホース金具工業会がまとめた10月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体は51億9700万円で前年同月比19%減となった。 産業用ゴムホース販売は39億600万円で同20%減となった。 自動車用ゴムホース販売
ゴムタイムス社 タイヤ堅調で金額1%増 1~9月のゴム製品出荷 2019年11月29日 9時 日本ゴム工業会が経済産業省統計を基にまとめた1~9月のゴム製品生産統計によると、出荷金額は前年同期比1・0%増の1兆7302億8300万円となった。工業用品や医療用品などが前年実績を下回る中、堅調な自動車用タイヤが下支えした形だ。 自動車タイヤの1~9月の生産量(新ゴム量、以下同)は
ゴムタイムス社 生産量合計が1%減 1~9月の合成ゴム 2019年11月28日 15時 合成ゴム工業会がまとめた1~9月の合成ゴム品種別生産実績によると、生産量は合計で116万3564tで前年同期比1・0%減となった。SBRの生産量が前年に比べ5・9%減となり、SBRノンオイルとNBR、その他を除く全品種が前年実績を下回った。 品種別の生産量では、タイヤ向けを中心とする汎用ゴムで……
ゴムタイムス社 19年9月の合成ゴム生産 2ヵ月連続のプラス 2019年11月28日 15時 合成ゴム工業会がまとめた9月の合成ゴム生産量は、合計12万8372tで前年同月比15・1%増となり、2ヵ月連続で増加した。 SBRは4万6432tで同5・8%増、SBRソリッドは3万6020tで同11・1%増、SBRノンオイルは2万3618tで同23・0%増、SBRオイルは1万2402tで同6・2%減……
ゴムタイムス社 APARA10月の売上高 9ヵ月ぶりに減少 2019年11月19日 11時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた10月の会員企業4社の売上高は、261億1643万9000円で前年同月比16・2%減となり、9ヵ月ぶりに減少に転じた。 新店込みのタイヤ部門の売上高は52億5064万1000円で同35・9%減、ホイール部門の売上高は7億3536万4000円で同45・9%減とな……
ゴムタイムス社 出荷金額は1・0%増 1~9月のゴム製品 2019年11月15日 13時 経済産業省がまとめた1~9月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1兆7302億8253万4000円で前年同期比1・0%増となった。工業用ゴム製品が同1・5%減となったが、全体の約5割を占める自動車用タイヤが同3・0%増となり、全体でプラスとなった。 自動車用タイヤは、出荷金額が9122……
ゴムタイムス社 19年9月のゴム製品確報 出荷金額は2・9%増加 2019年11月15日 13時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた9月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1974億8515万円で前年同月比2・9%増となり、前月の減少から増加に転じた。 自動車用タイヤの生産本数は1298万3000本で前年同月比1・9%増。内訳はトラック・バス用が95万7000本で同5・4%増……
ゴムタイムス社 19年9月の工業用ゴム製品 生産・出荷ともに増加 2019年11月15日 13時 経済産業省がまとめた9月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量)は1万5235tで前年同月比3・0%増、出荷金額は615億6512万1000円で同1・2%増となり、生産、出荷ともに前月の減少から増加に転じた。 生産は、防振ゴムが2767tで同2・6%増、防げん材が2……
ゴムタイムス社 化学用2桁減で全体9%減 1~9月のゴムライニング 2019年11月7日 17時 日本ゴム工業会統計委員会(ライニング製品関係5社)がまとめた1~9月のゴムライニング生産統計によると、ゴムライニングの生産量は31万7628kgで前年同期比8・5%減となった。 化学工業用とその他用が2桁減となったほか、車両・船舶用、食品工業用も減少した。前年を上回ったのは、
ゴムタイムス社 5四半期ぶりのプラス 7~9月のゴムライニング 2019年11月7日 16時 日本ゴム工業会統計委員会(ライニング製品関係5社)がまとめた7~9月のゴムライニング生産統計によると、ゴムライニングの生産量は12万2891kgで前年同期比7・6%増となり、5四半期ぶりにプラスに転じた。 前四半期は前年同期に比べ2桁減だった主力の化学工業用が2桁増に転じたほか、
ゴムタイムス社 生産・出荷ともに増加 1~9月の自動車タイヤ 2019年11月6日 16時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた1~9月の自動車タイヤ・チューブ生産・出荷・在庫実績によると、生産は1億1035万1000本で前年同期比0・7%増、国内出荷は7679万8000本で同2・1%増、輸出出荷は3395万4000本で同2・2%増となった。 月別の推移をみると、生産については
ゴムタイムス社 出荷1%減、生産は2%減 1~9月のカー黒実績 2019年11月6日 10時 カーボンブラック協会がまとめた1~9月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は44万591tで前年同期比0・8%減となった。内訳は、ゴム用が41万4964tで同0・3%減、非ゴム用・その他が2万5627tで同8・1%減。また、生産量は全体で44万1894tで同1・8%減となった。 ゴム用の国内……
ゴムタイムス社 19年9月のカーボンブラック 総出荷量は5万736t 2019年11月6日 10時 カーボンブラック協会がまとめた9月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は5万736tで前年同月比1・2%減となり、2ヵ月連続で減少となった。 出荷内容は、ゴム用が4万8202tで同1%減、非ゴム用その他が2534tで同5・2%減。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが3万6309tで同0・……
ゴムタイムス社 総合計は1・4%増 1~9月のゴムロール生産 2019年11月5日 16時 日本ゴム工業会・統計委員会(ロール製品関係7社)がまとめた2019年1~9月のゴム・樹脂ロール生産実績によると、総合計は329万4348kgで前年同期比1・4%増となった。このうちゴムロールは300万9533kgで同1・6%増、合成樹脂ロールは28万4815kgで同0・3%減で、ゴムロールは増加、樹脂ロ……
ゴムタイムス社 総合計は4・5%増 7~9月のゴムロール生産 2019年11月5日 16時 日本ゴム工業会・統計委員会(ロール製品関係7社)がまとめた2019年7~9月のゴム・樹脂ロール生産実績によると、総合計は112万406kgで前年同期比4・5%増となった。このうちゴムロールは102万8345kgで同5・1%増、合成樹脂ロールは9万2061kgで同2・0%減で、ゴムロールは増加、樹脂ロー……
ゴムタイムス社 19年9月の自動車タイヤ 生産・出荷ともに増加 2019年11月5日 12時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた9月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1293万4000本で前年同月比1・9%増、国内出荷は943万4000本で同2・7%増、輸出出荷は338万5000本で同6・5%増となった。 生産については前月の減少から増加に転じ、国内……
ゴムタイムス社 19年9月のホースアセンブリ 全体は55億8200万円 2019年10月30日 10時 日本ホース金具工業会がまとめた9月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体は55億8200万円で前年同月比6%増となった。 産業用ゴムホース販売は41億3400万円で同6%増となった。 自動車用ゴムホース販売
ゴムタイムス社 19年8月の合成ゴム生産 5ヵ月ぶりのプラス 2019年10月28日 10時 合成ゴム工業会がまとめた8月の合成ゴム生産量は、合計13万4954tで前年同月比1・4%増となり、5ヵ月ぶりに増加に転じた。 SBRは5万1320tで同4・3%減、SBRソリッドは4万1128tで同2・0%減、SBRノンオイルは2万6590tで同16・3%増、SBRオイルは1万4538tで同23・9……
ゴムタイムス社 APARA9月の売上高 8ヵ月連続で増加 2019年10月18日 13時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた9月の会員企業4社の売上高は、408億2528万4000円で前年同月比49・2%増となり、8ヵ月連続で増加した。 新店込みのタイヤ部門の売上高は113億7350万6000円で同105・1%増、ホイール部門の売上高は13億6532万2000円で同145・7……
ゴムタイムス社 19年8月の工業用ゴム製品 生産・出荷ともに前年割れ 2019年10月17日 10時 経済産業省がまとめた8月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量)は1万2579tで前年同月比5・3%減、出荷金額は524億4388万6000円で同7・8%減となり、生産、出荷ともに前月の増加から減少に転じた。 生産は、防振ゴムが2229tで同8・4%減、防げん材が1……
ゴムタイムス社 19年8月のゴム製品確報 出荷金額は4・6%減少 2019年10月17日 10時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた8月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1667億6935万8000円で前年同月比4・6%減となり、前月の増加から減少に転じた。 自動車用タイヤの生産本数は1049万1000本で前年同月比0・2%減。内訳はトラック・バス用が77万本で同4・8%増……
ゴムタイムス社 19年8月の自動車タイヤ 生産合計は前年割れ 2019年10月4日 10時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた8月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1045万4000本で前年同月比0・1%減、国内出荷は733万4000本で同3・7%減、輸出出荷は313万2000本で同0・6%増となった。 生産については3ヵ月ぶりに減少に転じ、国内出……
ゴムタイムス社 19年8月のカーボンブラック 総出荷量は4万2926t 2019年10月3日 11時 カーボンブラック協会がまとめた8月のカーボンブラック品種別実績によると、総出荷量は4万2926tで前年同月比0・9%減となり、前月の横ばいから減少となった。 出荷内容は、ゴム用が4万335tで同0・9%減、非ゴム用その他が2591tで同1・5%減。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが2万9972……
ゴムタイムス社 19年8月のホースアセンブリ 全体は47億2100万円 2019年10月1日 10時 日本ホース金具工業会がまとめた8月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体では47億2100万円で前年同月比9%減となった。 産業用ゴムホース販売は35億3300万円で同7%減となった。 自動車用ゴムホース販売
ゴムタイムス社 19年7月の合成ゴム生産 4ヵ月連続前年割れ 2019年9月26日 9時 合成ゴム工業会がまとめた7月の合成ゴム生産量は、合計11万4224tで前年同月比19・0%減となり、4ヵ月連続で減少した。 SBRは4万4460tで同19・9%減、SBRソリッドは3万3910tで同24・0%減、SBRノンオイルは1万9697tで同21・3%減、SBRオイルは1万4213tで同27・5%減……
ゴムタイムス社 APARA8月の売上高 7ヵ月連続で増加 2019年9月24日 10時 APARA(自動車用品小売業協会)がまとめた8月の会員企業4社の売上高は、326億3538万5000円で前年同月比12・4%増となり、7ヵ月連続で増加した。 新店込みのタイヤ部門の売上高は70億4305万1000円で同15・6%増、ホイール部門の売上高は5億331万8000円で同8・7%増となり、タ……
ゴムタイムス社 19年7月のゴム製品確報 出荷金額は6・4%増加 2019年9月17日 10時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた7月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は2110億3889万8000円で前年同月比6・4%増となり、前月の減少から増加に転じた。 自動車用タイヤの生産本数は1333万8000本で前年同月比1・7%増。内訳はトラック・バス用が97万5000本で同5……
ゴムタイムス社 19年7月の工業用ゴム製品 生産、出荷ともに増加 2019年9月17日 10時 経済産業省がまとめた7月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量)は1万6207tで前年同月比3・5%増、出荷金額は661億8280万円で同2・6%増となり、生産、出荷ともに前月の減少から増加に転じた。 生産は、防振ゴムが2965tで同4・1%増、防げん材は146tで……
ゴムタイムス社 19年7月のカーボンブラック 総出荷量は5万2658t 2019年9月13日 9時 カーボンブラック協会がまとめた7月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は5万2658tで前年同月比横ばいとなった。 出荷内容は、ゴム用が4万9708tで同横ばい、非ゴム用その他が2950tで同0・6%減。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが3万6929tで同0・7%増、一般ゴム向けは1万……