ゴムタイムス社 【新社長インタビュー】リケンテクノス 常盤和明社長 2016年6月27日 9時 「ACT NOW! ACT TOGETHER! 2018 今動き出せ!仲間と共に!~すべての生活空間に快適さを提供するリーディングカンパニーを目指して~」を経営方針とする新3ヵ年中期経営計画(16年度~18年度)を策定したリケンテクノス。本年4月1日付で代表取締役社長執行役員に就任した常盤和明社長に新中計の骨子、リケンテクノス……
ゴムタイムス社 リケンテクノス 新中計でグローバル展開加速 2016年5月27日 13時 海外売上高比率55%に リケンテクノス㈱は5月25日、東京・中央区の日本投資環境研究所9階ホールで16年3月期の決算説明会を開催し、常盤和明社長が決算概要を説明するとともに新3ヵ年(16年度~18年度)中期経営計画を発表した。 新中計では、全事業のグローバル経営の深化、収益力・財務体質の強化、革新的な生……
ゴムタイムス社 リケンテクノス 常盤和明氏が新社長に就任 2016年4月6日 17時 リケンテクノスは取締役経営企画室長の常盤和明氏が4月1日付で代表取締役社長執行役員に就任したことを発表した。 常盤氏は1960年10月8日生(55歳)。1983年3月千葉工業大学工学部卒業、同年3月同社入社。2002年4月リムテックコーポレーション営業部長、2007年1月リケンエラストマーズコーポ……
ゴムタイムス社 【TPE特集】リケンテクノス 海外販売は堅調推移 2016年4月4日 8時 リケンテクノス㈱の16年3月期第3四半期決算によるコンパウンド事業の売上高は478億9500万円、前年同期比3・9%増、セグメント利益は37億2400万円、同25%増の増収増益となった。 塩ビコンパウンドは、
ゴムタイムス社 リケンテクノス 新中計策定 売上1100億円目指す 2016年3月31日 10時 リケンテクノスは3月28日、15年度~18年度までの新3ヵ年中期経営計画「ACT NOW!ACT TOGETHER! 2018」を策定、中計最終年度の18年度に売上高1100億円、経常利益80億円を目指すと発表した。 具体的な経営指標目標は、最終年度までにROS(売上高営業利益率) 7%、ROA(総資本経常……
ゴムタイムス社 リケンテクノス 接着性コンパウンドを開発 2016年2月29日 8時 異種材との接着可能「OGMER」 リケンテクノス㈱のコンパウンド事業部では各種熱可塑性コンパウンドのシリーズ拡充・強化を図っているが、この一環としてこのほどオレフィン系の接着性コンパウンド「OGMER(オグマー)」を開発、本格販売を開始した。 また、現在、開発中の新グレードには、スチレン系熱……
ゴムタイムス社 リケンテクノス 本社を移転 2015年8月7日 12時 リケンテクノスは本社を移転すると発表した。 この移転を機に、グループ会社であるリケンファブロ、協栄樹脂製作所、リケンテクノスインターナショナルについても、同一フロアに入居する。 新住所は〒101―8336 東京都千代田区神田淡路町二丁目101番地 ワテラスタワー11階。新電話番号は03―5297―……
ゴムタイムス社 人とくるまのテクノロジー展2015開催 2015年5月21日 12時 「自動車技術展・人とくるまのテクノロジー展2015」が5月20~22日、横浜市のパシフィコ横浜で開催された。主催は自動車技術会。ゴム・樹脂関連企業も自動車の軽量化などに寄与する技術を紹介していた。 ◆住友理工 住友理工は住友電気工業・住友電装と3社共同で出展した。紹介したのはゴム製シール部材「セル用……
ゴムタイムス社 【TPE特集】リケンテクノス 市場別の深掘りで拡販 2015年2月23日 13時 リケンテクノス(東京都中央区、清水浩社長)のコンパウンド事業部ではこのほど新グレード製品として、汎用EPDMだけでなくNBRやアクリルゴムなどの機能性ゴムを代替する高耐油TPVと高耐熱TPVの2種を開発、本格販売を開始する。 高耐油TPVはNBR,H-NBRの替りに耐油性が欲しいホース類、フィラ……
ゴムタイムス社 【TPE特集】 リケンテクノス 販売部門をビジネスユニット制に 2014年8月2日 12時 「コンパウンド事業」「フイルム事業」「食品包材事業」の3事業を柱に国内外で事業展開している リケンテクノス は本年4月からこれまでの製品別事業組織を6つのビジネスユニットに分割、よりマーケットに近い市場別組織体制に変更した。 主力のコンパウンド事業では車両、電材、建材・建装材、生活・医療・ヘルス……
ゴムタイムス社 【TPE特集】 リケンテクノス、市場別組織体制に変更 2014年1月11日 12時 コンパウンド事業の3極体制確立 リケンテクノスは、創業以来培われてきた合成樹脂加工に係わる総合的な技術をベースに「コンパウンド事業」「フイルム事業」「食品包材事業」の3事業を柱に国内外で事業展開しているが、本年4月からこれまでの製品別事業組織をよりマーケットに近い市場別組織体制に変更する。 組織……