ゴムタイムス社 バイオプラスチック特集 三菱ケミカルグループ 機能性+バイオに注目集まる デュラビオ、幅広い業… 2024年3月25日 14時 三菱ケミカルグループの「DURABIO™(デュラビオ™)」は、再生可能な植物由来原料「イソソルバイド」を主原料とし、ポリカーボネート樹脂とPMMA(アクリル樹脂)の特性を持つバイオエンジニアプラスチック。DURABIO™は、2014年に自動車部品(インパネ)に採用されて以降、自……
ゴムタイムス社 三菱ケミのニチゴーGポリマー リサイクル可能素材認証取得 2024年3月19日 13時 三菱ケミカルグループは3月18日、同社のポリビニルアルコール(PVOH)の特殊銘柄ニチゴーGポリマーの代表グレードであるBVE8049Pが、欧州のリサイクル認証機関であるInstitute cyclos―HTP GmbH(cyclos―HTP)により、リサイクル可能な素材として認証を取得したと発表し……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルグループが開発 植物由来の炭素繊維プリプレグ 2024年3月13日 12時 三菱ケミカルグループは3月12日、植物由来の樹脂を用いた炭素繊維プリプレグを開発したと発表した。 炭素繊維プリプレグだけでなくガラス繊維プリプレグもラインナップに加え、「BiOpreg#400シリーズ」としてサンプルワークを開始する。 炭素繊維プリプレグは、炭素繊維に樹脂を含浸させたシート状の中……
ゴムタイムス社 キレート剤事業から撤退 三菱ケミ、アセトニトリル事業も 2024年2月28日 13時 三菱ケミカルグループは2月27日、三菱ケミカル広島事業所で生産しているACH法MMA(メチルメタクリレート)モノマー、アクリロニトリル、アクリロニトリル誘導品について、生産終了することを決定したと発表した。 また、これに伴い、同社グループはキレート剤事業、アセトニトリル事業から撤退する。 同社グ……
ゴムタイムス社 ビスフェノールA生産終了 三菱ケミ、黒崎工場にて 2024年2月22日 10時 三菱ケミカルグループは2月21日、同社グループにおけるビスフェノールAの生産を終了することを決定したと発表した。 近年、中国を中心とした大規模な設備新増設による同地域の大幅な供給過多により、ビスフェノールAの輸出市場が縮小しており、今後もこの状況が続くことが想定されている。 同社グループでは、さ……
ゴムタイムス社 三菱ケミのデュラビオ オーラツーに採用 2024年2月15日 10時 三菱ケミカルグループは2月14日、植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO(デュラビオ)」が、サンスターグループのOra2(オーラツー)の「オーラツー プレミアム ハブラシ なめらかフィット」の柄(持ち手)に採用されたと発表した。 国内市販ハブラシとして初めてバイオマスプラマーク……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、高耐熱CMC材料開発 2024国際宇宙産業展に出展 2024年2月15日 10時 三菱ケミカルグループは2月14日、 ピッチ系炭素繊維を用いた高耐熱のセラミックマトリックスコンポジット(CMC)を開発したことを発表した。同開発品は耐熱温度1,500℃という特長から宇宙産業用途を中心に採用をめざしており、2024年2月20日から22日に東京で開催される「2024国際宇宙産業展」および……
ゴムタイムス社 三菱ケミがPVA製品値上げ 2月19日出荷分より 2024年2月14日 12時 三菱ケミカルグループは2月13日、ポリビニルアルコール「ゴーセノール」、ポリビニルアルコール特殊銘柄「ゴーセネックス」および「ニチゴーGポリマー」、ゴーセネックスZ用架橋剤「セーフリンク」について価格改定を実施することを発表した。 改定幅は、1kg当たりプラス60円以上、改定時期は、2024年2月1……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルGが開発 生分解性ポリエステル樹脂 2024年2月13日 12時 三菱ケミカルグループは2月9日、高いバイオマス度と柔軟性などの特長を持つ新たな生分解性バイオポリエステル樹脂を開発したと発表した。 このたび開発したSA916NおよびSA916Fは、自然界の微生物によって分解される生分解性樹脂であり、同社グループ独自の材料設計技術と製造技術により、60%以上の高……
ゴムタイムス社 自動車向けポリマーは回復 三菱ケミカルG、4~12月 2024年2月7日 13時 三菱ケミカルグループは2月6日、オンラインで決算発表会を開き、ジョンマーク・ギルソンCEOと中平優子CFOが出席し、24年3月期第3四半期決算の説明を行った。売上収益は3兆2451億4000万円で前年同期比4・7%減、コア営業利益は1838億7800万円で同3・4%増、営業利益は2125億円で同3……
ゴムタイムス社 シュリンクフィルム製品値上げ 三菱ケミ2月12日出荷分より 2024年2月2日 10時 三菱ケミカルグループは2月1日、フィルム製品について、価格改定を実施すると発表した。 原料価格の高止まりに加え、製造設備の維持費用、物流費、人件費等のコスト上昇により、事業環境は悪化している。同社グループは、継続的なコスト削減に鋭意努力してきたが、現在の価格体系では安定的な製品供給が困難と判断……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、PC樹脂回収実証実験開始 東京海上日動・ABTと連携で 2024年1月29日 11時 三菱ケミカルグループは1月26日、ポリカーボネート樹脂ケミカルリサイクルの世界初の事業化に向け、東京海上日動火災保険およびABTと共同で、使用済み自動車のヘッドランプからポリカーボネート樹脂(PC樹脂)を回収するためのスキームについて、2024年1月から関東地区で実証実験を開始すると発表した。 ……
ゴムタイムス社 三菱ケミのデュラビオが採用 パナソニックワイヤレスイヤホンに 2024年1月26日 10時 三菱ケミカルグループは1月25日、植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO(デュラビオ)」が、パナソニック エンターテインメント&コミュニケーションズの「Technics完全ワイヤレスイヤホンEAH-AZ80」に採用されたと発表した。同製品は2023年6月15日より販売されており、……
ゴムタイムス社 ゴム樹脂企業でも支援の輪 能登半島地震で義援金や物資提供 2024年1月11日 16時 能登半島を中心とする大地震で被災された方々や被災地支援のため、ゴムや樹脂関連で義援金などを通じ支援の輪が広がっている。1月11日までに被災地支援を発表した企業は次の通り。一日も早い復興を願いゴム樹脂企業による被災地支援の動きは広がりそうだ。 特殊合成ゴムなど各種ゴム混練りの加工販売や小分け計量な……
ゴムタイムス社 年頭所感 三菱ケミカルグループ ジョンマーク・ギルソン社長 2024年1月10日 15時 1月1日に発生した能登半島地震は、石川県能登地方を中心に大きな被害をもたらしました。従業員、そのご家族、ご親族の皆様、そして被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、現在も復興に尽力されている関係者の皆様に心より感謝申し上げます。 皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルグループ人事 (1月1日付、1月2日付、1月22日付) 2023年12月28日 11時 ◇三菱ケミカルグループ 〈人事異動〉 (1月1日付) ▽スペシャリティマテリアルズビジネスグループEMEA本部長(スペシャリティ
ゴムタイムス社 フィルム製品値上げ 三菱ケミが2月納品分より 2023年12月26日 12時 三菱ケミカルグループは12月25日、フィルム製品について、価格改定を実施すると発表した。 今般、主原料であるポリスチレン樹脂の価格が上昇し事業収益を大きく圧迫している。同社グループは継続的なコスト削減に鋭意努力してきたが、現在の価格体系では安定的な製品供給が困難と判断し、今般、改定を実施することと……
ゴムタイムス社 三菱ケミのベネビオール ローソン内装仕上げ用塗料に採用 2023年12月22日 10時 三菱ケミカルグループは12月21日、植物由来のポリカーボネートジオール「BENEBiOL(ベネビオール)」が、2023年12月1日に北海道帯広市にオープンした「ローソン帯広西21条南四丁目店」の内装仕上げ用塗料に採用されたと発表した。 ローソンは、北海道産の木材を内外装に使用したHOKKAIDO WO……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、7年連続で選定 ESG投資指数の銘柄に 2023年12月15日 10時 三菱ケミカルグループは12月14日、ESG投資の世界的な指数であるDow Jones Sustainability Indices(DJSI)のDJSI World Indexの構成銘柄に7年連続で選定されたと発表した。同時に、DJSI Asia Pacific Indexの構成銘柄にも、昨年に引き……
ゴムタイムス社 三菱ケミのBioPBS 海洋生分解性認証を取得 2023年12月8日 10時 三菱ケミカルグループは12月7日、植物由来の生分解性樹脂「BioPBS」が日本バイオプラスチック協会(JBPA)の「海洋生分解性バイオマスプラ」認証を2023年11月に取得したことを発表した。 2023年7月より運用開始したJBPAの海洋生分解性プラ識別表示制度では、ポジティブリスト制度を採用し、……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、市場回収の実証実験 飲料ラベル水平リサイクル実現へ 2023年12月4日 11時 三菱ケミカルグループは12月1日、カゴメ、フジシールと協働し、カゴメの一部商品に採用されている資源循環型(ラベルtoラベル)シュリンクラベルの市場回収による水平リサイクル実現に向け、実証実験を開始することを発表した。 初回となる今回は、「カゴメトマトジュース食塩無添加・低塩各720mlPET」(……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、新組織で再始動 低炭素排出技術イニシアチブ 2023年12月4日 11時 三菱ケミカルグループは12月1日、世界経済フォーラムWorld Economic Forum(WEF)の低炭素排出技術イニシアチブLow-Carbon Emitting Technologies initiative(LCET)が2023年11月、WEFから独立し、新組織「Global Impact……
ゴムタイムス社 三菱ケミのBioPBS FANLAB紙コップに採用 2023年12月1日 10時 三菱ケミカルグループは11月30日、植物由来の生分解性樹脂「BioPBS」を使用した紙コップが、八ヶ岳エリアで資源循環型システムの構築を目指す地域商社、FOOD AGRI NEXT LAB(FANLAB)に採用されたことを発表した。今回採用された10万個の紙コップは、FANLABが運営する子供向け教育……
ゴムタイムス社 三菱ケミのBioPBS 食品品質保持剤内面に採用 2023年11月10日 12時 三菱ケミカルグループは11月9日、植物由来の生分解性樹脂「BioPBS」がフロイント産業の食品品質保持剤「アンチモールド・マイルドEF」の小袋の内面(シーラント層)に採用されたことを発表した。食品品質保持剤に採用されたのはBioPBSとして初めて。同製品は2023年11月よりフロイント産業から販売さ……
ゴムタイムス社 三菱ケミがPVA製品値上げ 11月13日出荷分より 2023年11月7日 16時 三菱ケミカルグループは11月6日、酢酸ビニルモノマーVAM、ポリビニルアルコール「ゴーセノール」、ポリビニルアルコール特殊銘柄「ゴーセネックス」および「ニチゴーGポリマー」、ゴーセネックスZ用架橋剤「セーフリンク」について価格改定を実施することを発表した。 改定幅は、酢酸ビニルモノマーVAMが1……
ゴムタイムス社 三菱ケミがHondaと共同開発 自動車ボディ用新アクリル樹脂 2023年10月27日 12時 三菱ケミカルグループは10月26日、本田技研工業(Honda)と共同で自動車ボディ部品用PMMA(ポリメチルメタクリレート(アクリル樹脂))材料を開発していることを発表した。2023年10月28日から11月5日に東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2023のHondaブースにて、同開発品を……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルのデュラビオ 透明吸音パネルに採用 2023年10月20日 13時 三菱ケミカルグループは10月19日、植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「DURABIO(デュラビオ)」が、ピクシーダストテクノロジーズの透明吸音パネル「iwasemi RC-α(イワセミ アールシーアルファ)」に採用されたことを発表した。同製品は2023年5月より販売されている。 デュラビオ……
ゴムタイムス社 三菱ケミと北海道大研究グループ 新たなPBS分解酵素発見 2023年10月17日 13時 三菱ケミカルグループは10月16日、北海道大学大学院水産科学研究院の澤辺智雄教授と同社の研究グループが、海洋での分解性が乏しいポリブチレンサクシネート(PBS)に対し、分解性を示す海洋細菌ビブリオ・ルバー(V.ruber)を発見し、さらに本海洋細菌から新たなPBS分解酵素の特定に成功したことを発表し……
ゴムタイムス社 PC系熱可塑性エラストマー開発 三菱ケミカル、サスマ展で披露 2023年10月3日 11時 三菱ケミカルグループは9月29日、高いバイオマス度と耐熱性を有する、植物由来のポリカーボネート系熱可塑性エラストマーを開発したことを発表した。同開発品は、2023年10月4日から6日に幕張メッセで開催される「第3回サステナブルマテリアル展」にてパネル展示を行う。 同開発品は植物由来原料を使用してお……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、製品構成の最適化 バイオPTMG需要拡大 2023年10月3日 10時 三菱ケミカルグループは10月2日、植物由来原料を使用したPTMG(ポリテトラメチレンエーテルグリコール、BioPTMG)について、同社グループの三重県四日市市の四日市工場において、2023年秋に、製品構成の最適化と製品タンクのアロケーションを実施すると発表した。 これにより、需要の拡大に着実に応……
ゴムタイムス社 ISCC PLUS認証取得 三菱ケミカルグループ 2023年9月5日 13時 三菱ケミカルグループは9月1日、持続可能な製品の国際的な認証制度のひとつである ISCC(International Sustainability and Carbon Certification、国際持続可能性カーボン認証)PLUS 認証を、二軸延伸ポリスチレンシート(OPS)「サントクリア」、……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルグループ組織・人事 (10月1日付) 2023年8月30日 11時 ◇三菱ケミカルグループ 〈組織改正〉 (10月1日付) 「ストラテジー」 ▽グリーントランスフォーメーション推進本部 (サプライチェーン所管)とサステナビリティ推進部を統合し、「サステナビリティ部」を新設する。 「サプライチェーン」 ▽「技術本部」を新設する。 ▽オペレーション(Americas)本部、オペ……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、共同調査契約締結 カーボンリサイクルケミカル製造事業 2023年7月19日 14時 三菱ケミカルグループは7月18日、Abu Dhabi Future Energy Company PJSC-Masdar(Masdar)、およびINPEXと、2023年7月17日にアラブ首長国連邦アブダビ首長国(アブダビ)において、世界初となる商業規模のCO2およびグリーン水素由来のポリプロピレン製……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、沖縄市と実証実験 紙コップ起点の資源循環システム 2023年7月4日 13時 三菱ケミカルグループは7月3日、沖縄市と連携し、同社グループの植物由来の生分解性樹脂「BioPBS」を使用した紙コップを起点とする資源循環型システムの実証実験を行うことを発表した。 沖縄市は2023年8月25日より開催される「FIBA バスケットボールワールドカップ2023」の開催地。大会PRを……
ゴムタイムス社 化学品物流でWGを設置 三菱ケミや三井化学、東ソー、東レ 2023年6月14日 11時 三菱ケミカルグループ、三井化学、東ソーおよび東レは6月13日、経済産業省・国土交通省が主導する「フィジカルインターネット実現会議」内に、4社を事務局とする「化学品ワーキンググループ」を2023年7月に設置すると発表した。 日本の物流業界は、小口貨物を中心とする物流が増加する一方で、ドライバーや船……
ゴムタイムス社 ゼット社の軟式バットに採用 三菱ケミのテファブロック 2023年4月17日 11時 三菱ケミカルグループは4月12日、熱可塑性エラストマー「Tefabloc(テファブロック)」が、ゼット社の一般軟式バット「ブラックキャノンAパワー」に採用されたことを発表した。ブラックキャノンAパワーは2023年2月下旬、ゼット社から発売されている。 Tefablocは同社グループの熱可塑性エラ……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、CEOメッセージ キャリアキックオフセッション 2023年4月10日 12時 三菱ケミカルグループは4月3日、キャリアのスタート第一日目としてのイベント「キャリアキックオフセッション」を開催した。同社は、今年度より入社式を取りやめた。同イベントは、同社グループの田辺三菱製薬大阪本社会場と、日本国内の10拠点をオンラインでつないだハイブリッド形式で実施され、同社グループの日本……
ゴムタイムス社 三菱ケミが石油化学製品値上げ 5月1日納入分より 2023年4月7日 10時 三菱ケミカルグループは4月5日、石油化学製品(当該製品)について、価格改定を実施することとし、取引先との交渉を開始したと発表した。 対象製品は、酸化エチレン、モノエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールで、改定幅は、酸化エチレンが1kg当たりプラス35円以上、モノエチレン……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルらが啓発活動 アクリル製品のリサイクル促進 2023年4月5日 15時 アクリルグッズ等再生利用促進協議会は3月30日、東京・神田明神でアクリル樹脂製品のリサイクル促進を啓発するイベント「アクリルグッズ感謝祭2023」を開催した。 同協議会は三菱ケミカルグループやアニメなどのキャラクターのアクリルグッズを制作する㈱ひかりてらすなどが発起人となり、22年12月に設立された……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、MCADの株式譲渡 住化積水フィルムへ 2023年4月4日 12時 三菱ケミカルグループは3月31日、同社グループが保有する三菱ケミカルアグリドリーム(MCAD)の全株式を、2023年9月を目途に住化積水フィルムへ譲渡することで合意し、同日付で株式譲渡契約を締結したと発表した。 同社グループは経営方針「Forging the future 未来を拓く」に基づき、……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、エンプラ事業強化 MEPの株式譲渡完了 2023年4月4日 12時 三菱ケミカルグループは4月3日、同社の2022年2月8日付の発表のとおり、三菱エンジニアリングプラスチックス(MEP)の株式25%を、三菱ガス化学へ2023年4月3日付で譲渡したことを発表した。併せて、MEPが展開していた高付加価値ポリカーボネート樹脂「XANTAR(ザンター)」およびポリブチレン……
ゴムタイムス社 三菱ケミのAN、導入が決定 完全人工光型植物工場 2023年3月27日 12時 三菱ケミカルグループは3月23日、三菱ケミカルアクア・ソリューションズ(MCAS)の完全人工光型植物工場「AN(アン)」が販売開始後初めて、福井県おおい町に建設予定の植物工場に導入され、2023年10月より栽培を開始すると発表した。 「AN」が初導入されるのは、タガヤスが福井県おおい町に建設予定の……
ゴムタイムス社 三菱ケミカル、発起人で参画 アクリル製品リサイクル推進 2023年3月20日 12時 三菱ケミカルグループは3月16日、アクリル樹脂製品のリサイクル推進活動を行う「アクリルグッズ等再生利用促進協議会」に発起人として参画することを発表した。同協議会は、広く社会全体へアクリル製品のリサイクルに関する啓発活動を行い、アクリル製品の再生利用を実現することを目的として2022年12月に発足した……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、事業化検討開始 PC樹脂ケミカルリサイクル 2023年3月20日 12時 三菱ケミカルグループは3月15日、ポリカーボネート樹脂(PC樹脂)ケミカルリサイクルの世界初の事業化に向けて、2030年に年間1万t規模の処理能力の実現を目指す検討を開始したと発表した。現在、福岡事業所に実証設備を建設中で、2023年8月の完工後、同年度中に実証実験を完了し、具体的な事業化検討を進……
ゴムタイムス社 ビスフェノールAなど値上げ 三菱ケミカル、4月1日より 2023年3月20日 12時 三菱ケミカルグループは3月15日、ビスフェノールAとアルファメチルスチレンについて、2023年4月1日出荷分より価格改定を実施することとし、取引先との交渉を開始すると発表した。 対象製品と改定幅は、ビスフェノールA(BPA)が+35円/kg以上、アルファメチルスチレン(AMS)が+30円/kg以上と……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルが値上げ MMAモノマー、MAA等 2023年3月16日 10時 三菱ケミカルグループは3月14日、MMA(メチルメタクリレート)モノマー、MAA(メタクリル酸)およびメタクリル酸エステル類について、2023年4月1日納入分より国内価格を改訂すると発表した。 対象製品と改定幅は、MMAモノマー、MAAが国内価格+30円/kg、メタクリル酸エステル類(BMA・HE……
ゴムタイムス社 ズームのボールペンに採用 三菱ケミのデュラビオ 2023年3月16日 10時 三菱ケミカルグループは3月14日、植物由来のバイオエンジニアリングプラスチック「デュラビオ」が、デザイン筆記具ブランド「ズーム」のキャップ式水性ゲルインクボールペン「ZOOM L1」の本体表面(外軸)に採用されたと発表した。本製品は、2023年2月17日より全国主要都市のズーム取扱店で販売されている……
ゴムタイムス社 三菱ケミ、4月1日契約分から ソアロン製品10%以上値上げ 2023年3月15日 10時 三菱ケミカルグループは3月13日、トリアセテート長繊維「ソアロン」製品について2023 年 4 月 1 日契約分から価格改定を実施すると発表した。 製品名はソアロン (トリアセテート長繊維)、値上げ幅は10%ユーティリティー費用や物流費などの諸費用が上昇し、事業収益を大きく圧迫している。特に、ソアロンの主要生産……
ゴムタイムス社 三菱ケミカル、受賞者選出 パートナーシッププログラム 2023年3月14日 11時 三菱ケミカルグループは3月10日、アドバンストマテリアルズ本部傘下のビジネスインキュベーターであるGrowth Garageを通じて2022年11月に開始したコーポレートパートナーシッププログラム「The Composite Engineering Challenge」のファイナリストを選定したと発……