ゴムタイムス社 東レらが共同開発 フィルム包装材技術 2024年5月16日 10時 東レは、5月15日Dow、COMEXI GROUP INDUSTRIES,S.A.U.、サカタインクス、SGK JAPAN/シャーク・ジャパン等と、このたび、リサイクル性と印刷プロセスにおけるCO2削減を実現し、かつ、経済性との両立が可能な表刷りモノマテリアルフィルム包装材技術を共同で開発したと発表……
ゴムタイムス社 リサイクルPBT樹脂グレード 東レ、矢崎総業と共同開発 2024年5月15日 10時 東レは5月14日、矢崎総業と同社が、製造工程から出る端材を利用し、自動車ワイヤーハーネス用コネクターに適用可能なリサイクルPBT樹脂グレードを共同開発したと発表した。 既存のコネクター用PBT樹脂グレードと比較し、材料製造時のCO2排出量の低減が可能なリサイクルPBT樹脂でありながら、従来材料と……
ゴムタイムス社 東レがフェロー制度導入 役員待遇の専門職 2024年5月14日 11時 東レは5月13日、卓越した専門性と実績を有する高度専門人材を、役員待遇の専門職「エグゼクティブフェロー」「シニアフェロー」として選任する「フェロー制度」を、2024年6月1日から新たに導入すると発表した。 同社は、中期経営課題“プロジェクトAP-G2025”の基本戦略に掲げる「『人を基本とする経営……
ゴムタイムス社 東レの先端材料と先進技術 人くる展に出展 2024年5月10日 10時 東レは5月10日、パシフィコ横浜で5月22日~24日、Aichi Sky Expoで 7月17日~19日まで開催される「人とくるまのテクノロジー展2024」に出展すると発表した。 今回の展示会では、「“Materials Change Our Lives” モビリティの環境対応、電動化、快適性への貢献」をメ……
ゴムタイムス社 東レ人事 (5月1日付) 2024年5月9日 12時 ◇東レ 〈人事異動〉 (5月1日付) ▽東レ・カーボンマジック、カーボンマジック〈タイランド〉社長(アドバンスドコンポジットセンター第3開発室長兼環境・モビリティ開発センター技術マーケティング室主幹)木山公志 ▽鎌倉テクノサイエンス生物試験業務部長(医薬研究所安全性研究室長兼サステナブル技術推進室主……
ゴムタイムス社 東レとリバネスが開催 青空サイエンス教室 2024年5月1日 11時 東レとリバネスは4月30日、小学校3~5年生を対象とした体験型教室「青空サイエンス教室2024」を宿泊キャンプ教室(【関東エリア】8月1日~2日、【関西エリア】9月15日〜9月16日)と、自宅オンライン教室(8月10日)にて開催すると発表した。 この教室への参加者の募集を、同日より開始する。 「青空サ……
ゴムタイムス社 東レがパートナー契約締結 GTアソシエイションと 2024年4月26日 10時 東レは4月25日、高性能なGTカーをベースとしたレーシングカーで争われる自動車レースのシリーズ戦「SUPER GTシリーズ」主催者であるGTアソシエイションと、2024SUPER GTのシリーズパートナー契約を締結したと発表した。 「SUPER GT」は、1994年に“全日本GT選手権”としてスタ……
ゴムタイムス社 車いす用スロープ共同開発 住友ゴム、東レと契約締結 2024年4月25日 10時 住友ゴム工業は4月24日、同社と東レが、車いす用可搬形スロープの次世代モデル開発に向け、共同開発契約を締結したと発表した。今後、両社の技術力と知見を融合し、より安全・快適な性能およびメンテナンス性の向上に取り組み、介護現場の課題解決に貢献していく。 超高齢社会において、介護現場では65歳以上の高齢……
ゴムタイムス社 東レ組織・人事 (3月31日付、4月1日付) 2024年4月18日 13時 ◇東レ 〈組織改正〉 (4月1日付) 「複合材料事業本部」 ▽ACM技術部を、生産本部から複合材料事業本部に移管する。 ▽複合材料サステナビリティ・イノベーション推進室を新設する。 「電子情報材料事業本部」 ▽電子材料事業部門および情報材料事業部門の技術・生産関連部署(電子材料生産部、エレクトロコーティ……
ゴムタイムス社 東レ、ポリアミド4微粒子開発 マイクロプラビーズ問題解消へ 2024年4月11日 10時 東レは4月10日、海洋生分解性をもつ真球状のポリアミド4微粒子を新たに開発したと発表した。同微粒子は、マイクロプラスチックビーズの使用が禁止される化粧品の原料として、サンプル提供と評価を行い、量産販売に向けた技術開発を進める。発売は2024年度末を目標としている。 同社はこれまで、ファンデーショ……
ゴムタイムス社 合繊糸・綿を値上げ 東レ、4月出荷分から 2024年3月22日 10時 東レは3月21日、衣料用・産業用の各分野へ販売するナイロン6糸(長繊維)・綿(短繊維)、ナイロン66糸(長繊維)・綿(短繊維)、ナイロンBCF糸(長繊維)、ポリエステル糸(長繊維)・綿(短繊維)およびアクリル綿(短繊維)について、2024年4月出荷分から価格改定を実施することを発表した。 対象素材……
ゴムタイムス社 東レ、絶縁樹脂材料新開発 次世代半導体パッケージ採用へ 2024年3月21日 8時 東レは、半導体やディスプレイ向けの絶縁樹脂材料として事業を展開しているポリイミドコーティング剤(セミコファインおよびフォトニース)をベースとし、ハイブリッドボンディング(微細接合)に対応した新規絶縁樹脂材料を開発した。 同材料は従来のポリイミドコーティング剤と、当社の有する加工や接合技術を融合し……
ゴムタイムス社 東レ、大妻女子大学とコラボ 学生デザインの環境配慮型日傘販売 2024年3月8日 10時 東レは3月6日、同社と大妻女子大学で、学生による独創的な意匠をデザインした日傘を共同で開発したことを発表した。 この日傘には同社の高機能で環境配慮型の素材を採用しており、デザイン性と機能性、環境配慮設計を兼ね備えたアイテム。この日傘はオーロラ株式会社にて製造され、2024年4月20日に、主にオー……
ゴムタイムス社 ISCC PLUS認証取得 東レ、国内4拠点において 2024年2月29日 10時 東レは2月28日、国内4拠点(名古屋事業場、東海工場、岡崎工場、千葉工場)において、2023年12月に、ISCC PLUS認証を取得したことを発表した。 ISCC PLUS認証は、マスバランス方式によるバイオマス原料やリサイクル原料などに由来する製品を、グローバルなサプライチェーン上で適切に管理・……
ゴムタイムス社 東レ、サウジでRO膜を受注 大型海水淡水化プラント向けに 2024年2月28日 13時 東レは2月27日、サウジアラビア王国のヤンブ4海水淡水化プラント向けに、逆浸透(RO)膜を受注したことを発表した。製品ならびに技術サービスの提供は、同社グループ現地子会社であるToray Membrane Middle East LLC(TMME)が担う。世界中のエネルギー安定供給を支える中東や北……
ゴムタイムス社 東レの超高強度炭素繊維 2023年度高分子学会賞受賞 2024年2月22日 10時 東レは2月21日、同社が開発した「ナノ構造制御による超高強度炭素繊維」が、公益社団法人高分子学会が授与する「2023年度高分子学会賞(技術部門)」を受賞したと発表した。 同社は、独自の炭素繊維のナノスケールでの構造制御技術を深化させることで、従来品の性能を大きく上回る超高強度炭素繊維の創出に成功……
ゴムタイムス社 東レ、ナノテク2024出展 未来社会に向けた取り組みを紹介 2024年1月23日 11時 東レは1月22日、東京ビッグサイトで1月31日(水)から2月2日(金)まで開催される「nano tech2024(第23回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)」に出展すると発表した。 今回の展示会では、「豊かで持続可能な未来社会に向けた東レの取り組み」をメインテーマに、「GX」「モビリティ」「デジ……
ゴムタイムス社 東レ、新規炭素繊維開発 環境負荷低減に貢献期待 2024年1月12日 10時 東レは、1月11日、高弾性率を維持しつつ強度をさらに約20%高めたトレカMXシリーズとして新規炭素繊維トレカM46Xを開発したと発表した。炭素繊維複合材料(CFRP)の軽量化を通して環境負荷の低減に貢献することが期待され、今後、釣竿、自転車、ゴルフシャフトなどのスポーツ用途をはじめ、幅広い用途開拓を進……
ゴムタイムス社 東レがTNFD提言に賛同 自然環境回復への取り組み 2024年1月12日 10時 東レは1月11日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)が2023年9月に公表した情報開示に関する提言(TNFD提言)への賛同を表明するとともに、TNFD提言の採用者(TNFD Adopter)」に登録したと発表した。 また、TNFD Forumにも参画した。 同社は、2018年に策定し……
ゴムタイムス社 東レの植物由来ナイロン繊維 ポーターのバッグに採用 2023年12月20日 15時 東レは12月19日、ポーターのバッグを製造・販売する吉田と、発売から40周年を迎えたポーターの代表シリーズ タンカーにおいて、100%植物由来のナイロン繊維、エコディアN510で共創・協業の取り組みを開始すると発表した。 今回、タンカーシリーズの表地に採用されたエコディアN510は、植物由来のセバシ……
ゴムタイムス社 三井海洋開発と東レ CFRPパッチ工法、共同開発 2023年12月19日 15時 三井海洋開発と東レは12月18日、このたび、三井海洋開発が設計・建造し、その後のオペレーション&メンテナンス(運転・保守点検)サービスを提供するFPSOおよびFSO向けに、「CFRPパッチ工法」を共同で開発したと発表した。 同工法は、最大径300mmの局所腐食による損傷部への補修法として、米国船級……
ゴムタイムス社 LenovoノートPCに採用 東レのリサイクル炭素繊維 2023年12月18日 11時 東レは12月15日、同社が製造する炭素繊維「トレカ」を使用したボーイング787の主翼製造工程で発生するCFRP(炭素繊維強化プラスチック)工程廃材からバージンCF対比低カーボンフットプリント(CFP)となる燃焼リサイクル技術によって取り出したリサイクル炭素繊維(rCF)を熱可塑性樹脂の補強材として使……
ゴムタイムス社 ISCC PLUS認証取得 東レ、フランス子会社で 2023年11月21日 12時 東レは11月20日、フランスの子会社Toray Carbon Fibers Europe S.A.(CFE)のラック工場およびアビドス工場で生産する炭素繊維について、持続可能な製品の国際的な認証の一つであるISCC PLUS認証を取得したと発表した。 ISCC PLUS認証は、マスバランス方式によ……
ゴムタイムス社 印でエアフィルター事業拡大 東レ、車・空調用製品生産開始 2023年11月1日 16時 東レは10月31日、同社インド現地法人である Toray Industries(India)Private Limited (TID)に新設したエアフィルター拠点において、低圧損・高捕集効率・高性能に優れた、空気清浄機・自動車・エアコン・空調用のエアフィルター製品の生産を同月より開始したと発表した。 ……
ゴムタイムス社 自然共生サイトに認定 東レ連携の知多半島緑地 2023年10月11日 14時 東レは10月10日、同社を含む多様な主体が連携して取り組みを進めてきた知多半島グリーンベルト(75・09ha)が、環境省より「自然共生サイト」の認定を取得したことを発表した。 知多半島グリーンベルトは、2011年に「命をつなぐプロジェクト」として生物多様性を意識した広域的な連携の取り組みを開始し、緑地……
ゴムタイムス社 東レ、仏子会社の生産拠点 中・高弾性率炭素繊維を能増 2023年10月5日 10時 東レは10月4日、このたび、フランスの子会社Toray Carbon Fibers Europe (CFE)において、レギュラートウの中・高弾性率炭素繊維の生産設備増強を決定したことを発表した。 今回の設備増強では、CFEのアビドス工場の生産能力を増強し、現行の年産5千トンから6千トンに増強する……
ゴムタイムス社 東レ、新リサイクル技術構築 ガラス繊維強化PPS樹脂 2023年10月4日 11時 東レは10月3日、ガラス繊維強化PPS樹脂(PPS-GFRP)をリサイクルしてもバージン材の初期性能を維持することが可能な新技術を開発したことを発表した。これにより、PPS樹脂のリサイクル率の向上を通じて、CO2排出量の削減に貢献する。 PPS樹脂は、耐熱性、耐薬品性に優れるエンジニアリングプラ……
ゴムタイムス社 リサイクルPBTで高機能品 東レ、サンプル提供開始 2023年10月2日 11時 東レは9月29日、以前より、製造工程から出る端材等を解再重合した PBT(ポリブチレンテレフタレート)樹脂のケミカルリサイクルに取り組んできたが、このたびガラス繊維強化低反り、耐加水分解対応グレードなどの高機能グレードのラインナップを拡充し、サンプル提供を開始すると発表した。 バージン原料由来のP……
ゴムタイムス社 東レが先端材料と技術を訴求 サステナブルマテリアル展に出展 2023年9月28日 11時 東レは9月26日、幕 張メッセで10月4日~6日まで開催される「第3回 サステナブル マテリアル展」に出展すると発表した。 今回の展示会では、「東レの技術と素材が資源循環型社会の実現に貢献します」をメイン テーマに、「エコユース」繊維・樹脂・フィルム・炭素繊維など製品のリサイクルを促進する 、「&+」高……
ゴムタイムス社 東レとITP Foodsが世界初 環境対応を重視した軟包装材 2023年9月26日 11時 東レ、ITP Foods(マレーシア)は9月25日、このたび東レの独自技術となる「VOCフリー・CO2排出削減を実現する水なしEBオフセット印刷システム」を適用した食品包装材を実用化し、ITP Foodsが新商品として世界に先駆けて上市する予定であると発表した。 軟包装材は、軽量性や透明性、加工……
ゴムタイムス社 東レ、本田技研と共同開発 ナイロン6のCR技術で 2023年9月20日 14時 東レは9月19日、本田技術研究所(Honda)と、使用済みの自動車から回収するガラス繊維配合ナイロン6樹脂の部品を亜臨界水で解重合し、原料モノマー(カプロラクタム)に再生する、ケミカルリサイクル技術に関する共同開発契約を締結し、技術実証を開始したと発表した。 両社は、亜臨界水の樹脂への浸透性、溶……
ゴムタイムス社 東レ、ラインナップ拡充 防護服リブモア 年5万着目標 2023年9月11日 16時 東レは9月7日、快適な使い切り防護服「リブモア」シリーズに、油の浸透抑制と通気性を両立した耐水・耐油タイプ「リブモア4300AS」と、JIS T8115に対応したベーシックモデル「リブモア1000AS」の2アイテムをラインナップに追加することを発表した。 2023年内の日本国内向け販売開始を予……
ゴムタイムス社 東レ、出資比率を引き上げ 非可食糖製造事業の早期事業化へ 2023年8月23日 17時 東レは8月22日、2017年1月に同社とDM三井製糖が膜利用糖化プロセスの技術実証を行う目的で設立した、Cellulosic Biomass Technology(CBT社)に対して出資比率を67%から84・4%に引き上げたと発表した。同社は今回の増資により、食糧問題の回避やカーボンフットプリント低……
ゴムタイムス社 東レ、循環型漁業取組み拡大 漁網to漁網リサイクル 2023年8月22日 10時 東レは8月21日、同社と日東製網、及びマルハニチロのグループ会社の大洋エーアンドエフ(大洋AF)が、昨年11月に発表した循環型社会の実現と海洋プラスチック問題の解決を目指す「漁網to漁網リサイクル」に、今回新たに使用済みの漁網(廃棄漁網)を回収原料の一部とするナイロン原糸を使用した漁網を追加し、取り……
ゴムタイムス社 東レらが共同で NEDOと契約締結 2023年8月7日 16時 双日、電力中央研究所、Green Earth Institute(GEI)、DIC、東レ、ダイセルは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/バイオものづくり技術によるCO2を直接原料としたカーボンリサイクルの推進」に、「水素細菌……
ゴムタイムス社 東レ人事 (7月1日付) 2023年7月24日 10時 ◇東レ 〈役員の業務担当変更〉 (7月1日付) ▽兼創薬化学研究室長、理事〈研究〉、医薬研究所長=吉川正人 〈人事異動〉 ▽兼東麗樹脂科技〈佛山〉董事長、東麗〈中国〉投資董事兼トーレ・プラスチックス〈チャイナ〉社長兼東麗塑料科技〈蘇州〉董事長兼東麗塑料〈深圳〉董事長兼東麗塑料〈成都〉董事長=遠藤太嘉……
ゴムタイムス社 東レ、米韓子会社が増強 レギュラートウ炭素繊維 2023年7月14日 14時 東レは7月13日、米国の子会社 Toray Composite Materials America(CMA)および 、韓国の子会社TAKにおいて、レギュラートウ炭素繊維の生産設備増強を決定したと発表した。 今回の設備増強では、CMAのサウスカロライナ州にあるスパルタンバーグ工場とTAKの慶尚北道グ……
ゴムタイムス社 東レがISCC PLUS認証取得 PPS樹脂「トレリナTM」で 2023年7月13日 15時 東レは7月12日、韓国の100%子会社である東レ尖端素材の群山工場で生産するPPS(ポリフェニレンサルファイド)樹脂「トレリナTM」について、持続可能な製品の国際的な認証制度の一つであるISCC PLUS認証を取得したと発表した。 ISCC PLUS認証は、マスバランス方式で製造されたバイオマス……
ゴムタイムス社 東レ、xEV需要取込み狙う PPS樹脂、グローバルで拡大へ 2023年6月20日 9時 東レは、エンプラ樹脂事業で高機能製品の拡販をグローバルに加速させる。東レのエンプラ樹脂事業は、主力のPPS樹脂(トレリナ)を始め、炭素繊維強化樹脂(トレカ樹脂)、xEV、ADAS向け樹脂など高機能製品を展開中。同事業に占める高機能製品の売上収益比率を22年の30%から「中期経営課題AP―G2025」……
ゴムタイムス社 化学品物流でWGを設置 三菱ケミや三井化学、東ソー、東レ 2023年6月14日 11時 三菱ケミカルグループ、三井化学、東ソーおよび東レは6月13日、経済産業省・国土交通省が主導する「フィジカルインターネット実現会議」内に、4社を事務局とする「化学品ワーキンググループ」を2023年7月に設置すると発表した。 日本の物流業界は、小口貨物を中心とする物流が増加する一方で、ドライバーや船……
ゴムタイムス社 東レ、生産能力増強決定 トレファン、現行比1・4倍に 2023年6月9日 9時 東レは6月8日、電動化車両(xEV)市場の拡大を背景とした車載コンデンサ用フィルムの需要拡大に対応するため、二軸延伸ポリプロピレン(BOPP)フィルム「トレファン」の生産能力を増強することを発表した。土浦工場(茨城県土浦市)に生産設備を増設(2025年稼働開始予定)し、車載コンデンサ用フィルムの……
ゴムタイムス社 東レら3社、新フィルム包装材開発 VOCフリー、CO2排出削減 2023年5月31日 11時 東レは5月30日、三井化学、熊谷と共同でフィルム包装材製造工程でのVOCフリー化、従来品比でのCO2排出量80%削減、さらにはリサイクルにも対応する、人と環境にやさしいモノマテリアルフィルム包装材と製造技術を開発したことを発表した。 フィルム包装材は、軽量性や透明性、加工のしやすさなどの特長を持ち……
ゴムタイムス社 東レ人事 (6月27日付) 2023年5月25日 14時 ◇東レ 〈人事異動〉 (6月27日付) 「執行役員の業務担当変更および新任執行役員」 ▽専務執行役員、CSR・IR統括、総務・コミュニケーション部門長、東京事業場長(常務執行役員、人事勤労部門長、東レ総合研修センター所長)谷口滋樹 ▽兼専務執行役員、繊維事業本部長、大阪事業場長(常務執行役員)三木憲一郎……
ゴムタイムス社 東レ人事 (6月27日付) 2023年5月25日 13時 ◇東レ 〈人事異動〉 (6月27日付) 「取締役の業務担当変更および新任取締役」 ▽代表取締役会長(代表取締役社長、社長執行役員、CEO兼COO)日覺昭廣 ▽代表取締役社長、社長執行役員(代表取締役、副社長執行役員、営業全般担当、法務・コンプライアンス部門〈安全保障貿易管理室〉・マーケティング部門全般担……
ゴムタイムス社 東レ人事 (5月12日付) 2023年5月25日 12時 ◇東レ 〈人事異動〉 (5月12日付) ▽岡崎工場長(生産管理部長兼マーケティング企画室主幹兼技術センター企画室主幹)高野伸幸 ▽生産管
ゴムタイムス社 東レがワークショップ開催 Ultrasuedeでエプロン 2023年5月24日 12時 東レは5月15日、5月14日に、地方創生を目的として創設された城県東松島市にある地域共創複合施設、いろどりの丘にて、Ultrasuedeの生地を使ってエプロンを制作する、ワークショップを開催したと発表した。 今回のワークショップは、心地よい肌触りや美しい光沢感を持つ素材、Ultrasuedeを使っ……
ゴムタイムス社 東レとリバネスが体験型教室 青空サイエンス教室開催 2023年5月22日 14時 東レとリバネスは5月19日、小学校3~5年生を対象とした夏休みの体験型教室「青空サイエンス教室2023」を宿泊型野外教室(8月3日~4日)と、オンライン教室(8月11日)にて開催すると発表した。 この教室への参加者の募集を、2023年5月19日に開始する。 「青空サイエンス教室」は、子どもたちが理科……
ゴムタイムス社 東レ、新型トレビーノ発売 切替レバーに抗菌樹脂使用 2023年5月19日 10時 東レは5月17日、浄水と原水を切替えるレバーに抗菌樹脂を使用した蛇口直結型浄水器「トレビーノカセッティ310MX」(品番:MK310MX、カートリッジ1個入り、オープン価格)を5月下旬より全国の量販店、ホームセンター、家電量販店などで発売すると発表した。 「トレビーノカセッティ310MX」は、ト……
ゴムタイムス社 東レがDBJから資金サポート ARDSの医療機器開発で 2023年5月1日 10時 東レは4月28日、同社が実施する急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の治療に向けた医療機器開発に対し、日本政策投資銀行(DBJ)から「特定投資業務」を活用した資金面のサポートを受けることが決定したと発表した。 ARDSは、肺炎や敗血症などがきっかけとなり重症の呼吸不全をきたす病気。 現時点では直接の治……