ゴムタイムス社 東京材料 米国ナッシュビルに新事務所を設立 2017年7月7日 16時 東京材料は7月1日、同社の米国子会社である東京材料(USA)が顧客満足のさらなる向上を目指し、米国テネシー州ナッシュビル近郊に新たに事務所を設立したと発表した。 ナッシュビルは、中西部から南部に続く自動車産業ベルト地帯の中央に位置し、顧客へのアクセスの良いことから、営業人員も増員の上、米国の新……
ゴムタイムス社 東京材料の17年3月期 7期連続で経常最高益更新 2017年7月3日 8時 東京材料の2017年3月期決算は、売上高が871億7200万円で前期比99%の減収となったが、経常利益は19億4000万円で同105%の増益となり、経常利益は7期連続で最高益を更新した。 経常利益は高付加価値商材の発掘・拡販に加え、在庫圧縮・業務改革などによる質の向上と事業拡大および経費削減……
ゴムタイムス社 【人事】東京材料(6月26日付) 2017年7月1日 12時 東京材料 〈新役員体制〉 (6月26日付) 取締役・執行役員および監査役 ▽代表取締役会長=柿沼秀一 ▽取締役社長=黒田雄三 ▽取締役専務執行役員=若松憲明 ▽常勤監査役=宮野治 ▽監査役=植田恒久 ▽監査役=長谷川純 ▽専務執行役員=佐々木健二 ▽上席執行役員=岡部雅彦 ▽上席執行役員=秋山裕生 ▽執行役員=市村浩……
ゴムタイムス社 【ファインケミカル商社特集】東京材料 タイ・メキシコを強化 2016年9月5日 7時 業界トップシェアを誇るゴム・ケミカルズの専門商社、東京材料(東京都千代田区)。海外拠点の現況や来期からスタートする新3ヵ年計画の骨子について、柿沼秀一会長に聞いた。 ―15年度の業績を振り返って 売上高は879億2400万円、前期比98%の減収、経常利益は18億5400万円、同102%の増益だった。円……
ゴムタイムス社 東京材料 6期連続で経常最高益 2016年6月28日 16時 輸出・海外事業が拡大 東京材料の2016年3月期決算は、売上高が879億2400万円で前期比98%の減収となったが、経常利益は18億5400万円で同102%の増益となり、経常利益は6期連続で最高益を更新した。 経常利益は高付加価値商材の発掘・拡販、在庫圧縮・業務改革などによる事業拡大と経……
ゴムタイムス社 【ISO特集】東京材料 ISOの取組み状況 2016年2月20日 7時 ケミカルズ専門商社の東京材料は、合成ゴム、合成樹脂、TPEおよび、これら製品用配合剤、同コンパウンドおよび同加工品等の国内販売・輸出入等を登録範囲として、本社、大阪支店、名古屋支店、岡山営業所、白石町物流センターにてISO9001、ISO14001を取得している。同社では品質、環境方針の全社員へ……
ゴムタイムス社 【ゴム・ケミカル商社特集】東京材料 エンプラの更なる拡販へ 2015年9月11日 14時 業界トップシェアを誇るゴム・ケミカルズの専門商社、東京材料㈱(東京都千代田区丸の内)、柿沼秀一会長に動向を聞いた。 ―会長に就任した背景は メキシコに販売拠点ができて、海外13
ゴムタイムス社 2015年上半期の社長交代 経営体制の強化、若返り図る 2015年7月27日 10時 2015年上半期のゴム・樹脂関連企業では、社長交代が相次いだ。主に組織の若返りや、経営体制の強化などが理由として挙げられている。就任時に年齢が判明した企業14社の新社長平均年齢は、52・8歳。最年少は加貫ローラの加貫泰弘社長(39歳)だった。(年齢はいずれも就任時) 東海カーボンは2月10日付けで、長……
ゴムタイムス社 東京材料 5期連続で経常最高益 2015年6月26日 9時 合成樹脂販売が2桁増に 東京材料㈱の2015年3月期決算は売上高が899億8500万円、前期比107・0%の増収、経常利益は18億1400万円、同107・1%の増収増益となり経常利益は5期連続で最高益を更新した。経常利益は輸入商材を中心とする高付加価値商材の発掘・拡販、在庫圧縮、業務改革による経……
ゴムタイムス社 東京材料 黒田専務が社長に就任 2015年6月25日 14時 柿沼氏は代表取締役会長に 東京材料㈱は6月23日開催の株主総会で柿沼秀一社長の代表取締役会長就任、黒田雄三取締役専務執行役員の取締役社長就任を決めた。 黒田雄三新社長は
ゴムタイムス社 東京材料 メキシコで現地法人の開所式を開催 2015年5月8日 14時 東京材料は5月8日、同社の第13番目の海外現地法人である東京材料メキシコ(メキシコ・ケレタロ市)の開所式を5月4日に行ったと発表した。 昨秋、同社が得意とする自動車分野で急成長が続くメキシコに会社を設立し、事業活動の準備を進めてきたが、このほど当局の許認可を得て、営業開始の運びとなった。 開所式……
ゴムタイムス社 【ISO特集】東京材料 2015年3月2日 7時 東京材料は「ケミカルズを基盤とした専門商社として、類い稀なる機能とサービスにより社会に貢献する東京材料」の経営理念のもと、ISO規格の活用に取り組んでいる。 ISO9001については
ゴムタイムス社 【新春トップインタビュー】東京材料 柿沼秀一社長 2015年1月4日 7時 業界トップシェアを誇るゴム・ケミカルズの専門商社、東京材料(東京都千代田区、柿沼秀一社長)。売上1000億円を目標とする新中計の進捗状況や、積極的な海外進出について、柿沼社長に聞いた。 ◆14年の業績を振り返って 14年度上期(4~9月)の売上高は440億円、前年同期比8%増、経常利益は8億2……
ゴムタイムス社 メキシコでの現法設立相次ぐ 2014年11月3日 9時 宇部興産、東京材料が販売拠点 原材料をタイムリーに供給 自動車部品の現地生産化で 北米を中心とした米州地域での自動車販売増加を受け、自動車メーカーの新規参入や日系メーカーの増産が相次ぐメキシコでは、自動車部品産業も大きく裾野を広げつつあり、自動車ゴム部品メーカーに原料・資材を供給する原料商社の……
ゴムタイムス社 東京材料 メキシコに現地法人を設立 2014年10月30日 13時 東京材料㈱(柿沼秀一社長)は、13番目の海外拠点としてメキシコに現地法人「東京材料メキシコ」を設立し、2015年4月をめどに営業を開始すると10月29日発表した。 新会社はメキシコ合衆国ケレタロ州ケレタロ市に設立され、資本金は350万メキシカン・ペソ(東京材料99%、米国子会社TZUSA1%)。合成ゴ……
ゴムタイムス社 語録 今のメキシコにかつてのタイを見た 2014年9月1日 12時 「今のメキシコは、十数年前のタイのようだ。世界中の自動車メーカーがあと数年で出そろい、部品メーカーも追いかけていくだろう。車の生産台数でも、メキシコはタイを追い越した。あの活況に、2000年前後のタイを見る気がした」(東京材料・柿沼秀一社長、自動車メーカー進出が続くメキシコについて)
ゴムタイムス社 【ゴム薬品特集】 東京材料 新中計で売上高1千億円 2014年8月30日 12時 業界トップシェアを誇るゴム・ケミカルズの専門商社、東京材料㈱(東京都千代田区丸の内、柿沼秀一社長)。今期を初年度とする新中計を策定した同社の現況について、柿沼社長に聞いた。 ―13年度を振り返って 柿沼社長 合成ゴム、合成ラテックス、ゴム用薬品、カーボンブラックなどの合成ゴム販売は、円安を……
ゴムタイムス社 東京材料 経常利益は最高益更新 2014年6月25日 17時 輸出・海外事業が2割の伸長 東京材料㈱(柿沼秀一社長)の2014年3月期決算は売上高が840億8100万円、前期比106・4%の増収、経常利益は16億9400万円、同101%の増収増益となり経常利益は過去最高を計上した。経常利益は輸入商材を中心とする高付加価値商材の発掘・拡販、在庫圧縮、業務改革……
ゴムタイムス社 東京材料 大阪支店を移転 2014年3月6日 12時 東京材料は2月24日、大阪支店の移転を発表した。 新住所=〒530―0004 大阪市北区堂島浜2丁目1番9号 古河大阪ビルディング西館。TEL=06―7177―9925(代表)。FAX=06―7177―9932。
ゴムタイムス社 東京材料 大阪支店を移転 2014年1月29日 15時 東京材料は1月28日、大阪支店を移転すると発表した。 移転先での業務開始は2月24日。 移転先住所は〒530―0004大阪府大阪市北区堂島浜2丁目1番9号(古河大阪ビルディング西館6階)。 新しい電話番号は06―7177―9925。 新しいFAX番号は06―7177―9932。