ゴムタイムス社 フィルム・機能マテリアルは減収減益 東洋紡の23年3月期 2023年5月23日 10時 東洋紡の23年3月期連結決算は、売上高が3999億2100万円で前期比6・4%増、営業利益は100億6300万円で同64・6%減、経常利益は65億9000万円で同71・5%減、当期純損失は6億5500万円(前年同期は128億6500万円の利益)となった。 セグメントのうち、フィルム・機能マテリアルの売上……
ゴムタイムス社 東洋紡エムシーの事業を開始 東洋紡、三菱商事と合弁会社 2023年4月13日 11時 東洋紡は4月6日、同社と三菱商事が、機能素材の企画、開発、製造および販売を行う新たな合弁会社として東洋紡エムシーを設立し、2023年4月1日より事業を開始したと発表した。 脱炭素化の進展や産業構造の変化、技術革新の加速等、機能素材を取り巻く事業環境は大きく変化している。かかる背景を踏まえ、両社……
ゴムタイムス社 東洋紡が入社式開催 主体的に考え、前向きに行動を 2023年4月10日 12時 東洋紡は4月3日、同社本社にて入社式を行った。竹内郁夫代表取締役社長が、新入社員に向けて歓迎の意を伝えるとともに、訓示を行った。 竹内社長は「新入社員の皆さんに伝えたいこと」として、まず、「当社の企業理念『順理則裕(じゅんりそくゆう)』とは、創業者渋沢栄一氏の座右の銘の一つ。世の中の困りごとを……
ゴムタイムス社 東洋紡、ユピカ全株式売却 三菱ガス化学に譲渡 2023年4月5日 12時 東洋紡は4月3日、持分法適用関連会社である日本ユピカ(ユピカ)の同社保有株式を三菱ガス化学に譲渡することに合意し、2023年3月31日に同社が保有する全てのユピカ株式を売却したと発表した。 ユピカは、同社グループが1970年代に繊維事業から化成品などの新規事業の展開を進める中、同社の重合技術を生……
ゴムタイムス社 2年連続で最高評価獲得 東洋紡がCDP企業調査で 2023年4月4日 10時 東洋紡は3月31日、世界的な環境情報開示システムを運営する英国の非営利団体CDPが実施する「サプライヤー・エンゲージメント評価」において、最高評価の「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に2年連続で選定されたと発表した。 「サプライヤー・エンゲージメント評価」は、CDPが実施する気候変動に……
ゴムタイムス社 ISCC PLUS認証取得 東洋紡がグループ会社と 2023年3月28日 10時 東洋紡およびグループ会社の豊科フイルムは3月27日、持続可能な製品に関する国際的な認証の一つである「ISCC PLUS認証」を取得したと発表した。 これを受け、2023年秋より、ISCC PLUS認証製品として、マスバランス方式によってバイオマス由来特性を割り当てたバイオマスOPP(二軸延伸ポリ……
ゴムタイムス社 東洋紡バイオ財団が贈呈式 若手研究者6人に助成金 2023年3月22日 13時 東洋紡は3月17日、東洋紡バイオテクノロジー研究財団が2022年度研究助成の受贈者を決定し、2023年2月13日に研究助成贈呈式を実施したと発表した。今年度は、バイオテクノロジー分野の若手研究者6人に対し、総額3300万円の研究助成金を贈呈する。 同財団は、同社の創立100周年を記念し1982年に……
ゴムタイムス社 健康経営優良法人に認定 東洋紡、ホワイト500は初 2023年3月17日 10時 東洋紡は3月15日、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)ホワイト500」に初めて認定されたと発表した。 健康経営優良法人認定制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに……
ゴムタイムス社 東洋紡のFO膜が採用 浸透圧発電プラントに 2023年2月27日 12時 東洋紡は2月20日、同社の中空糸型正浸透膜(FO膜)が、デンマークのベンチャー企業SaltPower社が世界で初めて実用化に成功した浸透圧発電プラントに採用されたと発表した。デンマークのマリアージャにあるNobian社の製塩工場に設置され、2023年4月中に稼働を開始する予定。 今回、SaltP……
ゴムタイムス社 市況悪化でフィルム事業減益 東洋紡の4~12月期 2023年2月14日 10時 東洋紡の23年3月期第3四半期連結決算は、売上高が2987億3800万円で前年同期比8・8%増、営業利益は95億6800万円で同58・2%減、経常利益は69億4300万円で同61・8%減、四半期純利益は97億5900万円で同19・5%減となった。 セグメントのうち、フィルム・機能マテリアルセグメントの売上高……
ゴムタイムス社 東洋紡、R&D拠点を強化 パイロットプラント棟が完成 2023年1月18日 10時 東洋紡は1月13日、研究開発の中心拠点である総合研究所(滋賀県大津市)の大規模なリニューアルを実施し、研究開発機能の強化を図ると発表した。第1期工事として「パイロットプラント棟」が完成し、1月12日に竣工式が行われた。 同社は、1931年に東洋紡績(現・東洋紡)化学研究所を設立して以降、時代のニー……
ゴムタイムス社 フィルム事業は微増収 東洋紡の4~9月期 2022年11月11日 16時 東洋紡の23年3月期第2四半期決算は、売上高は2011億2300万円で前年同期比9・4%増、営業利益は78億8500万円で同53・9%減、経常利益は67億6000万円で同49・2%減、四半期純利益は109億7000万円で同13・0%増となった。 フィルム・機能マテリアルの売上高は867億円で同0・9%増、……
ゴムタイムス社 包装用フィルム製品値上げ 東洋紡、11月1日分より 2022年10月17日 10時 東洋紡は10月13日、包装用フィルム製品の一部を11月1日出荷分より値上げすると発表した。 対象製品と改定幅(連・500㎡)は、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)が300円/連(20μm換算)、無延伸ポリプロピレンフィルム(CPP)が300円/連(20μm換算)、リニアローデンシティ・ポリエチレンフ……
ゴムタイムス社 東洋紡、15%以上値上げ 工業用フィルム製品全銘柄 2022年10月17日 10時 東洋紡は10月13日、工業用フィルム製品について11月1日出荷分より、工業用フィルム製品全銘柄を現行価格より15%以上値上げすると発表した。 昨今の原油およびナフサ価格の高値水準の継続を背景に、工業用フィルム製品の原料価格の上昇が続いており、今後さらに原料価格が高騰することも懸念される。加えて、燃料費……
ゴムタイムス社 西九州新幹線の座面に採用 東洋紡の三次元網状繊維構造体 2022年9月28日 12時 東洋紡は9月16日、同社の三次元網状繊維構造体「ブレスエアー」が、23日より九州旅客鉄道(JR九州)が運行開始する西九州新幹線「かもめ」の自由席車両全シートの座面に採用されたと発表した。 「ブレスエアー」は、同社の熱可塑性ポリエステル系エラストマーを繊維状にして立体的に接合した三次元網状繊維構造体……
ゴムタイムス社 超高剛性OPPフィルム開発 東洋紡のパイレンEXTOP 2022年8月26日 10時 東洋紡は7月28日、一般的な二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPPフィルム)の約1・7倍の腰の強さを持つ、超高剛性OPPフィルムの製品シリーズ「パイレンEXTOP」を新たに開発したと発表した。防曇タイプ、高耐熱タイプなどを取りそろえ、食品包装用途を中心に2022年秋より販売を開始する。 近年、消……
ゴムタイムス社 増収も原料高騰影響で減益 東洋紡の4~6月期 2022年8月10日 15時 東洋紡の2023年3月期第1四半期決算は、売上高は1010億4800円で前年同期比6・8%増、営業利益は46億2100万円で同50・0%減、経常利益は43億3100万円で同42・0%減、四半期純利益は77億9700万円で同26・4%増となった。 フィルム・機能マテリアルでは、売上高は453億円で同0・9%……
ゴムタイムス社 フィルムマテリアルは11%増収 東洋紡の22年3月期 2022年5月13日 15時 東洋紡の22年3月期連結決算は、売上高が3757億2000万円で前期比11・4%増、営業利益は284億3000万円で同6・6%増、経常利益は230億9200万円で同11・5%増、当期純利益は128億6500万円で同206・2%増となった。 セグメントのうち、フィルム・機能マテリアルは、売上高が170……
ゴムタイムス社 東洋紡組織・人事 (4月26日付、6月下旬定時株主総会開催日付) 2022年4月28日 14時 ◇東洋紡 〈組織改正〉 (4月26日付) ▽機能素材の企画、開発、製造および販売を行う、三菱商事との合弁会社の設立に係る準備を行うため、「新社設立準備室」を設置する。 〈取締役・執行役員の異動〉 (6月下旬定時株主総会開催日付) 「新任取締役候補」 ▽取締役=福士博司〈味の素取締役、執行役〉 〈取締……
ゴムタイムス社 東洋紡、リサイクル技術開発 ラベル用ポリエステル系合成紙 2022年4月20日 10時 東洋紡は4月15日、ペットボトル再生原料を使用したポリエステル系合成紙「カミシャイン」シリーズのうち、タックラベルのセパレーター(ラベル台紙)用途に展開している「カミシャイン離型フィルム」のリサイクル技術を新たに開発したと発表した。同社は「カミシャイン離型フィルム」の再生原料を使用した「カミシャイ……
ゴムタイムス社 フィルム堅調で増収増益 東洋紡の4~12月期 2022年2月14日 12時 東洋紡の22年3月期第3四半期連結決算は、売上高が2745億4100万円で前年同期比12・6%増、営業利益は228億9300万円で同25・1%増、経常利益は181億9800万円で同46・0%増、四半期純利益は121億2500万円(前年同期は2500万円)となった。 セグメントのうち、フィルム・機能マテ……
ゴムタイムス社 東洋紡が重合に成功 100%バイオPET樹脂 2022年1月16日 9時 東洋紡は、サントリーと米国のバイオ化学ベンチャー企業・アネロテック社が共同開発した、植物由来原料を100%使用したペットボトルの試作にあたり、原料となる100%バイオPET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂の重合に成功した。 ペットボトルの原料となるPET樹脂は、化石由来原料の「エチレングリコ……
ゴムタイムス社 モビリティは5割増収 東洋紡の4~9月期 2021年11月10日 10時 東洋紡の2022年3月期第2四半期決算は、売上高は1838億6400円で前年同期比16・7%増、営業利益は171億1200万円で同64・2%増、経常利益は133億500万円で同127・0%増、四半期純利益は97億500万円で同267・3%増となった。 フィルム・機能マテリアルでは、売上高は859億円……
ゴムタイムス社 工業用フィルム堅調で増収増益 東洋紡の4~6月期 2021年8月6日 10時 東洋紡の2022年3月期第1四半期決算は、売上高は946億4400円で前年同期比25・4%増、営業利益は92億4400万円で同112・1%増、経常利益は74億6800万円で同170・2%増、四半期純利益は61億7000万円同249・8%増となった。 フィルム・機能マテリアルでは、売上高は457億円で前……
ゴムタイムス社 フィルム事業好調で増益 東洋紡の21年3月期 2021年5月11日 12時 東洋紡の21年3月期連結決算は、売上高が3374億600万円で前期比0・6%減、営業利益は266億5700万円で同16・9%増、経常利益は207億600万円で同14・8%増、当期純利益は42億200万円で同69・5%減。新型コロナ感染拡大により、年度前半を中心に自動車関連製品、衣料繊維が影響を受けた。アク……
ゴムタイムス社 東洋紡、VCファンドに参画 国内ベンチャーとの協業推進 2021年5月10日 12時 東洋紡は5月6日、リアルテックホールディングスが運営するベンチャーキャピタル(以下、「VC」)ファンド「グローカルディープテックファンド」に出資参画したと発表した。同ファンドは今年3月に出資者の募集を完了し、総額100億円の資金を調達した。 同ファンドは、地方発の「リアルテックベンチャー」に積……
ゴムタイムス社 高機能不織布の開発製造拠点 東洋紡、岩国事業所に新設 2021年3月30日 15時 東洋紡は3月23日、山口県岩国市にある同社岩国事業所に、マスクや医療用防護服の部材として使用される高機能ポリプロピレン不織布の開発・製造拠点を新設し、2022年7月の生産開始を目指すと発表した。同日、岩国市役所にて建設協定に関する調印式が開催された。同拠点は、経済産業省の「サプライチェーン対策のた……
ゴムタイムス社 包装用フィルム製品値上げ 東洋紡、3月22日分より 2021年3月2日 12時 東洋紡は2月25日、包装用フィルム製品の一部を3月22日出荷分より値上げすると発表した。 対象製品と改定幅(連・500㎡)は、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)が300円/連(20μm換算)、無延伸ポリプロピレンフィルム(CPP)が300円/連(20μm換算)、リニアローデンシティ・ポリエチレンフ……
ゴムタイムス社 フィルム好調で15%増益 東洋紡の4~12月期 2021年2月12日 13時 東洋紡の21年3月期第3四半期連結決算は、売上高が2438億7800万円で前年同期比1・7%減、営業利益は183億500万円で同14・6%増、経常利益は124億6000万円で同7・3%減、四半期純利益は2500万円で同99・6%減となった。 セグメントのうち、フィルム・機能マテリアルは、売上高が11……
ゴムタイムス社 フィルム事業は増収増益 東洋紡の4~9月期 2020年11月12日 14時 東洋紡の2021年3月期第2四半期決算は、売上高は1575億700円で前年同期比4・5%減、営業利益は104億2000万円で同6・2%減、経常利益は58億6200万円で同34・6%減、四半期純利益は26億4200万円同0・8%減となった。 フィルム・機能マテリアルでは、売上高は738億円で前年同期比2……
ゴムタイムス社 東洋紡犬山工場で火災 2名死亡確認、1名入院 2020年10月1日 10時 東洋紡は9月28日、愛知県犬山市にある同社犬山工場にて火災が発生したと発表した。 同社の発表によると、27日21時頃、犬山工場内のフィルム製造ラインより出火、28日7時45分に鎮火した。この火災により、同社従業員2名の死亡を確認、1名が入院した。 原因については調査中。同社は、関係省庁の指示のもと適切な……
ゴムタイムス社 フィルム事業は増収増益 東洋紡の4~6月期 2020年8月11日 9時 東洋紡の2021年3月期第1四半期決算は、売上高は754億5000円で前年同期比6・7%減、営業利益は43億5900万円で同16・7%減、経常利益は27億6400万円で同36・3%減、四半期純利益は17億6400万円同5・6%増となった。 フィルム・機能マテリアルでは、売上高は363億円で前年同期比23・……
ゴムタイムス社 エアバッグ基布活用の防護服 東洋紡、犬山市へ50着寄贈 2020年6月26日 10時 東洋紡は6月24日、同社犬山工場が犬山市に対して、日頃お世話になっている地域への感謝の意を込め、エアバッグの基布を活用した防護服50着を23日に寄贈したと発表した。犬山市役所にて開催された贈呈式では、山田拓郎犬山市長をはじめとする関係者が出席し、同社の神田弘治犬山工場長より防護服が手渡された。 同防……
ゴムタイムス社 グローバル市場に積極展開 東洋紡の高機能樹脂フィルム 2020年6月5日 10時 東洋紡は5月20日、飲料用ペットボトルからリサイクルされた原料を使用したフィルム製品群について、「Beverage Bottles to Film―BB2F」という商標のもと、環境に配慮した高機能な製品のラインアップを拡充し、グローバル市場への展開に注力すると発表した。 近年、世界的に環境意識が高……
ゴムタイムス社 フィルム好調で増収増益 東洋紡の20年3月期 2020年5月19日 14時 東洋紡の20年3月期連結決算は、売上高が3396億700万円で前期比0・9%増、営業利益は227億9400万円で同4・9%増、経常利益は180億3500万円で同1・4%増、当期純利益は137億7400万円(前年度は6億300万円の損失)。フィルム&コーティングで液晶偏光子保護フィルムが厳しい外部環……
ゴムタイムス社 坂元会長が相談役に 東洋紡、6月24日付 2020年4月28日 10時 東洋紡は4月24日、同日開催の取締役会において、代表取締役の異動について内定したと発表した。 代表取締役会長の坂元龍三氏が6月24日付で相談役に就任する。 異動の理由は、6月24日開催予定の定時株主総会終結の時をもって任期満了により相談役に就任予定のため。
ゴムタイムス社 新型コロナ検出キットを発売 東洋紡 検出時間を短縮 2020年4月15日 13時 東洋紡は4月13日、最短60分以内でウイルスの抽出と検出・測定が可能な新型コロナウイルス検出キット「SARSーCoVー2ディテクション・キット」を開発したと発表した。治療薬・ワクチン・消毒液などを開発する研究機関向けに同日より販売を開始する。価格は100回用で9万円。 同キットは、遺伝子の抽出工程……
ゴムタイムス社 3月16日から在宅勤務 東洋紡が新型コロナ対策で 2020年3月12日 13時 東洋紡は3月10日、新型コロナウイルスの感染リスクの低減、感染拡大・集団感染の防止等を目的として、3月16日より当面の間、可能な従業員の在宅勤務を実施すると発表した。 電話での問い合わせ等に不便が生じる場合があるため、同社では、問い合わせ等の際にできる限りメールフォームを利用するよう顧客に理解を求……
ゴムタイムス社 東洋紡バイオ財団が贈呈式 研究者5人に助成金を授与 2020年2月28日 10時 東洋紡は2月26日、東洋紡バイオテクノロジー研究財団が19日に同社本社にて2019年度の研究助成贈呈式を実施したと発表した。今年度は、バイオテクノロジー分野の若手研究者5人に対し、総額2750万円の研究助成金を贈呈した。 同財団は、同社創立100周年を記念し1982年に設立された。バイオテクノロジ……
ゴムタイムス社 フィルム好調で増益に 東洋紡の4~12月期 2020年2月19日 15時 東洋紡の20年3月期第3四半期連結決算は、売上高が2480億1800万円で前年同期比0・8%減、営業利益は159億6800万円で同4・1%増、経常利益は134億3900万円で同6・1%増、四半期純利益は58億8100万円(前年同期は3億円の損失)となった。 セグメントのうち、フィルム・機能樹脂事業……
ゴムタイムス社 欧州PET関連団体に参加 東洋紡、包装材で貢献 2020年2月3日 10時 東洋紡は1月31日、欧州のPET関連企業のバリューチェーン全体を網羅するコンソーシアム「ペットコア・ヨーロッパ」に参加したと発表した。 ペットコア・ヨーロッパは、1993年にベルギー・ブリュッセルを本拠地として設立され、これまでにPET樹脂を製造するメーカー、フィルムメーカー、コンバーター、リサ……
ゴムタイムス社 包装用フィルムを値上げ 東洋紡 2月21日から 2020年1月17日 10時 東洋紡は1月15日、包装用フィルム製品を2月21日出荷分より350 円/連(12μm換算)値上げすると発表した。 対象商品は東洋紡ポリエステルフィルムの「サイクルクリーン」と「バイオプラーナ」。 近年、世界的に環境意識が高まる中、環境へ配慮した製品の需要拡大に伴って、これに使用する原材料の需給がひっ迫……
ゴムタイムス社 東洋紡が包装用フィルム開発 初のバイオマス由来樹脂使用 2019年10月16日 15時 東洋紡は10月15日、原料の一部にバイオマス(植物資源)由来のナイロン樹脂を使用した業界初の包装用フィルムとして、「バイオプラーナ 二軸延伸ナイロンフィルム(ONY)」を開発したと発表した。 同製品は、バイオマス由来のナイロン樹脂を使用しながら、石油由来原料のみを使用した従来品と同等の性能を有する……
ゴムタイムス社 帝人がフィルム事業を譲渡 連結子会社2社を東洋紡へ 2019年5月28日 16時 帝人は5月22日、日本およびインドネシアでポリエステルフィルム事業を展開する連結子会社、帝人フィルムソリューション(以下、TFS社)ならびにP.T. Indonesia Teijin Film Solutions(以下、ITFS社)の同社所有株式全てを、東洋紡に譲渡するため、同日付で東洋紡との間で株式譲……
ゴムタイムス社 包装用フィルムを開発 東洋紡今秋より量産開始 2019年1月24日 13時 東洋紡は1月22日、包装用PETフィルム「東洋紡エステルGS」を開発し、製品化を進めると発表した。 「東洋紡エステルGS」は、同社が独自に開発したアルミニウム系触媒「東洋GS・Catalyst」を主原料とする包装用PETフィルムで、新製品として同年1月中旬よりサンプル出荷を開始し、2019年秋ご……
ゴムタイムス社 ゼノマックス新工場竣工 東洋紡、TFT向け強化 2018年12月21日 17時 東洋紡は12月17日、高耐熱性ポリイミドフィルム「ゼノマックス」を生産・販売する子会社であるゼノマックスジャパンの本社工場が10月に福井県敦賀市に完成し、竣工式を同日開催したと発表した。 ゼノマックスはこれまで滋賀県大津市にあるコーポレート研究所で製造されていたが、ゼノマックスジャパンの設立に伴い生……
ゴムタイムス社 独基布メーカーを買収 東洋紡グループPHP 2018年12月14日 14時 東洋紡は12 月13日、同社グループ会社のPHPファイバーズ(以下、PHP)が、ドイツのエアバッグ基布メーカーであるUTT Technische Textilien(以下、UTT)を買収することで合意したと発表した。 同社は2014年に、タイのPET世界最大手のインドラマ・ベンチャーズ(以下、インド……
ゴムタイムス社 東洋紡 ペットボトル用樹脂の製造を中止 2014年10月3日 11時 東洋紡は10月2日、2015年3月末をもってペットボトル用樹脂の製造を中止すると発表した。 あわせて、同社の関連会社である水島アロマで行っている高純度テレフタル酸(PTA)の製造を2015年3月末に停止し、ポリエステル樹脂原料(PTA)事業から撤退する。今回の再編により、ポリエステル関連事業の基……
ゴムタイムス社 東洋紡 DICと未延伸フィルム生産子会社同士を統合 2014年10月1日 11時 東洋紡は9月29日、同社とDICが、未延伸フィルム事業の生産を行う両社の子会社、敦賀フイルムとDIC フィルテックを統合し、折半出資による新会社、キャストフィルムジャパンの設立に合意したと発表した。 未延伸ポリオレフィンフィルムの国内市場は、食品包装分野の需要に支えられ安定的に推移しているが、人……
ゴムタイムス社 東洋紡 メキシコに高機能樹脂販売拠点を設立 2014年8月5日 11時 東洋紡は8月1日、10月にメキシコに販売拠点となる新会社を設立すると発表した。 新会社は、当面は自動車部品用の高機能樹脂(エンジニアリングプラスチック)事業拡大に向け活動する。将来は、同社グループの中米拠点として事業を展開する予定。 同社の高機能樹脂事業は、これまでにメインユーザーである自動車メ……