ゴムタイムス社 積水化学、アセアン会合で紹介 フィルム型ペロブスカイト太陽電池 2023年9月1日 7時 積水化学工業は8月31日、インドネシア・バリ島にて8月25日に開催された「第5回CEFIA官民フォーラム」(インドネシア政府・エネルギー鉱物資源省主催)にてフィルム型ペロブスカイト太陽電池サンプルの展示とともに、開発の概要を説明したことを発表した。 「第5回CEFIA官民フォーラム」は、ASEAN……
ゴムタイムス社 介護・自立支援設備の価格改定 積水化学工業、10月1日より 2023年8月4日 9時 積水化学工業は8月3日、同社の100%子会社である積水ホームテクノが製造、販売する介護・自立支援設備wells(ウェルス)について、販売価格の改定を発表した。 昨年10月の製品価格改定以降も、原材料費、物流費などの高騰が続いており、積水ホームテクノでは、引き続きコスト削減や効率化を鋭意推進してき……
ゴムタイムス社 積水化学と三井物産他5社 陸上養殖事業に資本参画 2023年7月21日 9時 積水化学工業は7月20日、三井物産他5社とともにFRDジャパン(FRD)の第三者割当増資の引き受けを決定したことを発表した。 同社の環境・ライフラインカンパニーと関係事業会社(同社グループ)は、1952年に国内初となる塩化ビニル管を発売以来、住環境、公共インフラ、民間プラント分野における樹脂成形……
ゴムタイムス社 積水化学、損害賠償訴訟提起 大型建物用雨といに関する特許権 2023年7月3日 15時 積水化学工業は6月30日、同社が保有する「大型高排水システム」(大型建物用雨とい)に関する特許権について、「大型雨とい高排水システム」を製造販売等しているパナソニック ハウジングソリューションズ株式会社およびケイミュー株式会社に対し、特許権侵害に基づく製品の製造・販売等の差止めおよび損害賠償を求め……
ゴムタイムス社 西村経産相が積水化学を視察 ペロブスカイト太陽電池拠点 2023年6月23日 15時 積水化学工業は6月21日、同社が開発を進めるフィルム型ペロブスカイト太陽電池およびその製造拠点に、6月17日西村経済産業大臣が来訪したと発表した。 同社社員による説明後、西村大臣は製造設備や壁面設置サンプル、「G7広島サミット2023」でも実施したデモ実験を見学し、今後について同社の加藤社長と意見……
ゴムタイムス社 積水化学がサミットで展示 フィルム型ペロブスカイト太陽電池 2023年6月8日 13時 積水化学工業は6月6日、5月19日~21日に開催された「G7広島サミット2023」会場にてフィルム型ペロブスカイト太陽電池を展示したことを発表した。 「G7広島サミット2023」では、日本最先端技術をアピールする展示エリアが設けられた。同社は、サミット会場である広島県立総合体育館「広島グリーンアリ……
ゴムタイムス社 積水化学が東京都と共同研究 フィルム型ペロブスカイト太陽電池 2023年5月29日 12時 積水化学工業は5月25日、森ヶ崎水再生センターへのフィルム型ペロブスカイト太陽電池の設置完了に伴い、同日に小池百合子東京都知事や同社代表取締役社長の加藤敬太氏、執行役員R&Dセンター所長の向井克典が出席し、検証のキックオフが行われたと発表した。 同社は、フィルム型ペロブスカイト太陽電池の共同研究……
ゴムタイムス社 積水化学工業が増産を決定 ポリビニルアセタール樹脂 2023年5月18日 10時 積水化学工業は5月16日、同社の高機能プラスチックスカンパニーが、滋賀水口工場において、ポリビニルアセタール樹脂の生産能力の増強を決定したと発表した。増産開始は2025年度第4四半期(2026年1~3月)を予定している。 高機能プラスチックスカンパニーの機能樹脂事業部では、ポリビニルアセタール樹……
ゴムタイムス社 積水化学と東海カーボンが パートナーシップ締結 2023年4月24日 10時 積水化学工業と東海カーボンは4月20日、二酸化炭素(CO2)を一酸化炭素(CO)へ高効率で変換する技術(ケミカルルーピング反応技術)によって生成したCOを用いた、各種炭素素材・製品の製造技術(CCU)及びCO2を固体炭素として回収・貯留する技術(CCS)の実用化を目指し、4月18日、パートナーシップ……
ゴムタイムス社 積水化学が地球環境産業技術研究機構と NEDO事業として採択 2023年4月17日 10時 積水化学工業は4月13日、同社と地球環境産業技術研究機構(RITE)で、国立研究開発法人新エネルギー‧産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金(GI 基金)事業「バイオものづくり技術によるCO2を直接原料としたカーボンリサイクルの推進」に共同で応募し、「バイオものづくり技術による……
ゴムタイムス社 積水化学、CFP宣言製品に エスロン耐火プラAD継手HG 2023年4月10日 11時 積水化学工業は4月4日、同社の環境・ライフラインカンパニーが製造・販売する「エスロン耐火プラAD継手HG」が、この度、SuMPO環境ラベルプログラムのカーボンフットプリント(CFP)宣言製品に登録されたと発表した。 同社グループは、温室効果ガス削減の1・5℃目標を掲げ、脱炭素社会の実現に向けて取……
ゴムタイムス社 LCA社会連携研究部門に参画 積水化学が先制的LCAで 2023年4月4日 10時 積水化学工業は4月3日、東京大学が設立した未来戦略LCA連携研究機構(UTLCA)内の先制的LCA社会連携研究部門に参画すると発表した。 UTLCAは、2050年に向かう世界的な技術開発と制度形成の機先を制するべく、未来戦略の立案に資する「先制的LCA(ライフサイクルアセスメント) 」の学理を創……
ゴムタイムス社 積水化学の抗ウイルス加工剤 コロナウイルスの不活化確認 2023年3月30日 11時 積水化学工業は3月29日、同社の100%子会社である積水マテリアルソリューションズが、独自の「抗ウイルス加工剤」について、SARS―CoV―2(新型コロナウイルス)のウイルス不活化評価体制を共同研究先である関西医科大学(微生物学講座大隈和教授)と構築、ウイルス不活化試験を実施し、同「抗ウイルス加工剤……
ゴムタイムス社 積水化学、共同実証実験開始 ペロブスカイト太陽電池設置で 2023年3月28日 10時 積水化学工業は3月27日、JERAと、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を火力発電所に設置するための共同実証実験を、2023年3月24日から開始したと発表した。 同社は、独自技術である「封止、成膜、材料、プロセス技術」を活かし、フィルム型ペロブスカイト太陽電池開発の肝といわれる屋外耐久性において10年……
ゴムタイムス社 SBT認証を新たに取得 積水化学、GHG排出削減で 2023年3月27日 12時 積水化学工業は3月24日、世界の平均気温上昇を産業革命前より1・5℃に抑える科学的根拠に基づいた目標として、SBTイニシアチブの認証を再取得したと発表した。同社は2022年10月、2030年の温室効果ガス(GHG)排出量削減の新たな目標を制定している。 同社グループは、気候変動は大きな社会課題である……
ゴムタイムス社 高耐熱・薄膜・低VOCを実現 積水化学の基材レステープ 2023年3月23日 12時 積水化学工業は3月20日、同社の高機能プラスチックスカンパニーが、高耐熱・薄膜・低VOC・粗面接着性の4つの特性を併せ持った世界で初めての工業用両面テープ「高耐熱基材レステープ 5503HT・5505HR」を3月20日に発売すると発表した。 電気自動車(EV)へのシフトが加速しているが、EVは動力……
ゴムタイムス社 積水化学が資本業務提携 独Volocopter社と 2023年3月8日 12時 積水化学工業は3月6日、次世代エアモビリティ(AAM)市場において、電動垂直離着陸(eVTOL)機体およびドローンの開発・製造を行うドイツのVolocopterと資本業務提携契約を締結したと発表した。今後、eVTOL機体や関連するインフラ整備において、同社の各種材料・技術の適用を目指す。 AA……
ゴムタイムス社 積水化学工業 大阪本社 全面リニューアルを開始 2023年3月7日 11時 積水化学工業は3月3日、従業員の働きやすさと働きがいを両立する職場づくりと建築物の長寿命化によるライフサイクルCO2の排出削減を目指して、築50年を経過する大阪本社(堂島関電ビル)のリニューアル工事を、関電不動産開発と共同で2023年3月に開始すると発表した。 同リニューアルは、「CASBEE ……
ゴムタイムス社 積水化学が銀賞を受賞 ESGファイナンス・アワード 2023年2月22日 13時 積水化学工業は2月20日、環境省が主催する第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門で銀賞を受賞したと発表した。 「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」は、ESG金融または環境・社会事業に積極的に取り組み、インパクトを与えた機関投資家、金融機関、仲介業者、企業……
ゴムタイムス社 積水化学 6年連続で選出 持続可能性の高い100社 2023年1月23日 11時 積水化学工業は1月19日、「2023年世界で最も持続可能性の高い100社」(Global 100)に選出されたと発表した。同社は6年連続8回目の選出となる。 「Global 100」は、カナダのコーポレートナイツ社が、世界の調査対象企業(2023年は約6700社)の中から、環境、社会、ガバナンス……
ゴムタイムス社 米で放熱材料事業拡大 積水化学子会社 2023年1月17日 14時 積水化学工業は1月16日、連結子会社である積水ポリマテックの電気自動車(EV)等環境対応車向け放熱材料の生産拠点をアメリカに新設することを決定したと発表した。 建設着工は2023年1月、生産稼働開始は2023年8月を予定している。 環境への意識が世界的に高まるなか、各国・各地域においてガソリン(……
ゴムタイムス社 年頭所感 積水化学工業 加藤敬太社長 2023年1月10日 16時 培ってきた力をもとに、新たな飛躍に挑戦する年に 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は、半導体不足の継続、新型コロナウイルスによる中国のロックダウン、ロシアによるウクライナ侵攻、それに伴う原材料不足及び原燃料価格高騰、内外金利差の拡大による急激な円安な……
ゴムタイムス社 IMPACTで最優秀論文賞 積水化学の耐熱セルファ 2022年12月27日 12時 積水化学工業は12月26日、同社の高機能プラスチックスカンパニー開発研究所エレクトロニクス材料開発センターが開発している仮固定テープ「耐熱セルファ」の研究成果が、台湾で最大の半導体パッケージとPCB(Printed Circuit Board)の国際学会「IMPACT」でBest Paper Awa……
ゴムタイムス社 積水化学、都と共同研究 新型太陽電池 2022年12月5日 11時 積水化学工業は12月2日、フィルム型ペロブスカイト太陽電池の共同研究を東京都と開始すると発表した。 2023年春から森ヶ崎水再生センターにフィルム型ペロブスカイト太陽電池を設置して、発電量のモニタリング、腐食耐久性の確認などを実施する。 世界全体で気候変動が問題視され、持続可能な社会を作るために……
ゴムタイムス社 建築設備配管関連製品値上げ 積水化学1月より 2022年11月28日 17時 積水化学工業は11月25日、建築設備配管関連製品を2023年1月4日出荷分より値上げすると発表した。 対象製品と改定幅は、塩ビライニング鋼管用管端防食継手ではLX継手、LX絶縁継手が15%以上、耐火プラAD継手付属品では遮音カバー(全品種)が20%以上、熱膨張耐火材 区画貫通テープではフィブロック(全……
ゴムタイムス社 積水化学工業、米で生産増強 ポリオレフィンフォーム事業 2022年11月15日 11時 積水化学工業は11月9日、同社の高機能プラスチックスカンパニーが、米国ミシガン州コールドウォターに所在する100%子会社、SEKISUI VOLTEKにおいて、ポリオレフィンフォームの新建屋と生産ラインを増設し、生産能力を増強することを決定したと発表した。同生産ラインは2024年度第2四半期(7~……
ゴムタイムス社 配管関連部材値上げ 積水化学工業、12月1日より 2022年11月2日 15時 積水化学工業は10月31日、配管関連部材について2022年12月1日出荷分より値上げすると発表した。 対象製品と値上げ幅は、接着剤、接合材、滑剤が15%以上、ベルグリップV型が18%以上、DRジョイントが10%以上、テーパーコア短管が15%以上となる。 原油・エネルギー価格、輸送費の高騰や為替の影響により、……
ゴムタイムス社 強化プラ複合管値上げ 積水化学12月1日分より 2022年11月2日 14時 積水化学工業は11月1日、強化プラスチック複合管および関連製品を12月1日出荷分より値上げすると発表した。 対象製品と改定幅は、強化プラスチック複合管が10%以上、継手等の上記関連製品が15%以上となっている。 原油・エネルギー価格、輸送費の高騰や為替の影響を背景に、強化プラスチック複合管の生産やデリ……
ゴムタイムス社 積水化学が出資 環境省設立脱炭素化支援機構 2022年10月31日 17時 積水化学工業は10月28日、環境省が同日設立の脱炭素化支援機構に対し、設立時募集株式引受人として出資を行ったと発表した。 同社は、脱炭素化支援機構に出資することで、脱炭素社会の実現に寄与する先端技術が大きく発展、普及するよう、官民一体となって貢献を図る。また、同出資による脱炭素を検討する事業者との……
ゴムタイムス社 積水フーラーが新発売 耐火性能有するシーリング材 2022年9月26日 13時 積水化学工業は9月22日、同社とH.B.Fuller Companyの合弁会社である積水フーラーが、耐火性能を有した高耐候シーリング材「セキスイ耐火シーラント」を10月1日に発売すると発表した。 壁の目地や壁と躯体の隙間に施工される一般的なシーリング材は、燃焼すると灰化し炎・熱・煙の通り道になるこ……
ゴムタイムス社 積水化学、コロナ減を確認 抗ウイルス剤配合のPP成形品 2022年9月12日 13時 積水化学工業は9月6日、同社の100%子会社である積水成型工業が抗ウイルス剤・炭酸カルシウム配合ポリプロピレン樹脂系成形品において、成形品に付着した新型コロナウイルスオミクロン株の減少を確認したと発表した。 カチオンポリマー系抗ウイルス剤と炭酸カルシウムなどをポリプロピレン樹脂に配合した成形品……
ゴムタイムス社 積水化学、新ブランド立上げ バイオマス材料用いた粘接着剤 2022年8月5日 10時 積水化学工業は8月4日、同社とH.B.Fuller Companyの合弁会社である積水フーラーが、サステナビリティに貢献する接着剤の新たなブランド「SFグリーンメルト」(商標出願中)を立ち上げ、2022年9月から製品サンプルを提供、同年10月から発売すると発表した。 持続可能な社会の実現が世界共……
ゴムタイムス社 フィルム型太陽電池を設置 積水化学、JR西日本の新駅に 2022年8月4日 11時 積水化学工業は8月3日、西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)が開業を目指す「うめきた(大阪)駅」に、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を提供、設置することが決定したと発表した。 フィルム型ペロブスカイト太陽電池は、ペロブスカイトと呼ばれる結晶構造を用いた次世代太陽電池で、軽量で柔軟という特徴を持……
ゴムタイムス社 プラ製化粧品容器の循環利用 積水化学ら3社 モデル構築へ 2022年7月7日 13時 積水化学工業は7月6日、資生堂、同社と住友化学が、プラスチック製化粧品容器を回収し、分別することなく資源化、原料化を経て、容器として再生する一連の循環モデル構築に向けた取り組みを開始すると発表した。 化粧品容器は、中身の保護、使いやすさ、デザイン性が重視されるため多種多様なプラスチックから作ら……
ゴムタイムス社 新ブランドUNISON立ち上げ 積水化学、ごみを資源に変換 2022年6月14日 13時 積水化学工業は6月13日、微生物を活用して可燃性ごみを資源に変換するバイオリファイナリー事業の新ブランド「UNISON(ユニゾン)」(商標登録出願中)を立ち上げたと発表した。同社は「UNISON」の普及を通じて、幅広いステークホルダーにパートナーとして参加してもらい、新しい資源循環社会システムの構……
ゴムタイムス社 フッ素樹脂にも強固に接着可能 積水化学、粘着テープ開発 2022年6月1日 13時 積水化学工業は5月31日、同社の高機能プラスチックスカンパニーが、バイオミメティクスを活用した独自の接着化合物の設計と合成に成功し、一般的に接着し難いといわれるフッ素樹脂に接着可能な粘着テープを開発したと発表した。同社は、フッ素樹脂に限らず、オレフィンなどの難接着材料にも幅広く接着できるという特性……
ゴムタイムス社 積水化学、特許権侵害訴訟和解 難燃性ウレタン樹脂組成物 2022年5月23日 13時 積水化学工業は5月20日、同社が保有する難燃性ウレタン樹脂組成物に関する特許権(特許第6200435号)について、建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォームである「アクアモエン」を製造販売等している日本アクアを被告として、特許権侵害に基づく差止め及び損害賠償を求める訴訟を2020年10月に東京地方裁判所……
ゴムタイムス社 塩化ビニル管など値上げ 積水化学工業、5月23日より 2022年4月20日 17時 積水化学工業は4月20日、塩化ビニル管・ポリエチレン管・強化プラスチック複合管および関連製品について2022年5月23日 出荷分より販売価格を改定すると発表した。 対象製品と値上げ幅は、塩化ビニル関連製品では塩化ビニル管全般が20%以上、塩ビ継手、塩ビマス、および関連製品が10%以上、ポリエチレン関連製……
ゴムタイムス社 再エネ100%電力調達開始 積水化学、欧州の原料工場で 2022年4月18日 13時 積水化学工業は4月14日、同社の100%子会社で、合わせガラス用中間膜の製造・販売を手掛けるSEKISUI S―LECの原料樹脂生産工場(オランダ原料工場)は、外部から購入する電力を2022年より、すべて再生可能エネルギーに転換したと発表した。 同社グループは、2030年度までの長期ビジョン「Vi……
ゴムタイムス社 BRエタノール技術実用に向け 積水化学、実証プラント完成 2022年4月12日 13時 積水化学工業は4月11日、同社とINCJ、積水バイオリファイナリー(SBR)が、同社と米国ベンチャー企業ランザテック社が共同開発した、微生物を活用して可燃性ごみをエタノールに変換する技術(BRエタノール技術)の実証事業の実施、技術検証及び事業展開を行うことを目的として、岩手県久慈市にて建設を進めて……
ゴムタイムス社 樹脂繊維複合材料を開発 積水化学、LiB発火に対応 2022年4月4日 13時 積水化学工業は3月31日、同社の高機能プラスチックスカンパニーが、独自の高難燃樹脂(塩素化塩ビ)と繊維強化複合技術の活用により、高容量リチウムイオン電池の激烈な発火に対応した「難燃軽量シート」を開発したと発表した。同社は今後、パートナーと共に試験販売に向けて開発を加速していく。 同製品は、同社独……
ゴムタイムス社 「準なでしこ」に選定 積水化学、女性の活躍評価 2022年3月24日 11時 積水化学工業は3月22日、女性活躍推進に優れた企業として、経済産業省および東京証券取引所により同日、2021年度の「準なでしこ」に選定されたと発表した。同社は、2016年度、2017年度、2019年度、2020年度に「なでしこ銘柄」に選定されている。2021年度は「なでしこ銘柄」の要件を満たさなく……
ゴムタイムス社 健康経営銘柄2022に選定 積水化学工業 2年連続で 2022年3月11日 9時 積水化学工業は3月9日、「健康経営銘柄2022」に2年連続で選定されたと発表した。「健康経営銘柄」は、経済産業省と東京証券取引所が共同で、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業を選定している。長期的な視点から企業価値の向上を重視する投資家にとって魅力ある企業として紹介……
ゴムタイムス社 積水化学が銅賞を受賞 ESGファイナンス・アワード 2022年3月4日 10時 積水化学工業は3月3日、環境省が主催する第3回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門で銅賞を受賞したと発表した。 「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」は、ESG金融または環境・社会事業に積極的に取り組み、インパクトを与えた機関投資家、金融機関、仲介業者、企業……
ゴムタイムス社 積水化学、12年連続で選定 サステナビリティ格付けで 2022年2月9日 13時 積水化学工業は2月7日、ESG投資の世界的な調査・格付け会社であるS&P Global社が行うサステナビリティ格付けで「Silver Class」に選定されたと発表した。 今回、世界の主要企業7500社以上から、716社(うち日本企業は同社を含む83社)が持続可能性に優れた企業としてサステナビリ……
ゴムタイムス社 積水化学 5年連続で選出 持続可能性の高い100社 2022年1月21日 18時 積水化学工業は1月20日、世界で最も持続可能性の高い100社「2022 Global 100」)において5年連続7回目に選出されたと発表した。 「Global 100」は、カナダのコーポレートナイツ社が世界のあらゆる業界の大企業(2022年は6914社)を対象に、環境・社会・ガバナンス(E/S/……
ゴムタイムス社 高性能帯電防止プレート発売 積水化学のエスロンDCプレート 2022年1月17日 14時 積水化学工業は1月14日、同社の環境・ライフラインカンパニーが、真空成形可能な高性能帯電防止プレート「エスロン サーモフォームDCプレート」を26日に発売すると発表した。 「エスロン サーモフォームDCプレート」は、真空成形後も優れた帯電防止性能を保持し、かつ高い透明性を維持できる高性能帯電防止プ……
ゴムタイムス社 年頭のあいさつ 積水化学工業 加藤敬太社長 2022年1月8日 6時 新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年は 新型コロナ ウイ ルス に加え 、半導体不足・原材料高騰など新たな課題が目白押しとなりました。 積水化学グループは これら目先の課題に対処するだけではなく、 2030 年の 長期ビジョンにおい て イノベーションによる社会課題……
ゴムタイムス社 雨とい関連製品値上げ 積水化学、3月14日より 2021年12月28日 13時 積水化学工業は12月24日、雨といおよび関連製品全般について、2022年3月14日出荷分より15%以上値上げすると発表した。 同社が製造・販売する雨といおよび関連製品については、昨今の著しい原料費の高騰に加え、副資材等の値上げも続いている。同社ではコスト削減や効率化を推進してきたが、自社で吸収できるレ……
ゴムタイムス社 塩化ビニル管など値上げ 積水化学工業、1月21日より 2021年12月18日 9時 積水化学工業は12月15日、塩化ビニル管、強化プラスチック複合管および関連製品について、2022年1月21日出荷分より販売価格を改定すると発表した。 対象製品と値上げ幅は、塩化ビニル関連製品では塩化ビニル管全般が30%以上、塩ビ継手、塩ビマス、および関連製品が20%以上、強化プラスチック複合管では強化プ……