ゴムタイムス社 【祝辞】葛飾ゴム工業会 武者英之会長 2016年10月24日 6時 創刊70周年にあたり、僭越ながら祝辞を申し述べさせていただきます。 70年前というと我が国の敗戦直後、我々が先代、先々代から聞かされた話によれば、ゴムは戦前から戦後にかけて重要な戦略物資であって、とくに戦後復興期にはその加工業者は大層羽振りが良かったそうです。 昭和20年代後半まで、ゴムは統制……
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 納涼親睦会を開催 2016年8月10日 14時 葛飾ゴム工業会(武者英之会長)は8月5日、恒例の納涼親睦会を東京・葛飾区のリトルジョージで開催した。会員ら30名が参加した。
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会が通常総会 新会長に武者英之氏 2016年6月28日 11時 葛飾ゴム工業会は6月24日、東京・葛飾区のかつしかシンフォニーヒルズで第31回通常総会を開催し、新会長に三協物産社長の武者英之副会長を選任した。
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 定例勉強会を開催 2016年3月28日 7時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は3月23日、東京・葛飾区のテクノプラザかつしかで第2回定例勉強会を開催した。正会員、賛助会ら25人が出席した。 今年度最後となる勉強会は、㈱不二精型の渡部幸一常務取締役を招き、ゴムの金型の製作技術のテーマで勉強会が行われた。 不二精型はゴム金型、とくにOリング用の金……
ゴムタイムス社 年頭語録 葛飾区の人口減に対して 2016年2月18日 9時 「葛飾区の人口動態統計では、平成25年の生まれる子どもは年間3595人、亡くなる方は年間4340人となっている。葛飾区は出生率は横ばい状態で、全体的に捉えると確実に人口減になり始めているのが現状だ。人口減に対して労働力を確保するためには、若い働き手をどうやって確保していくか、または外国人にどうや……
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会が新年会開催 2016年2月5日 10時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は2月3日、東京・葛飾区のかつしかシンフォニーヒルズ別館で新年賀詞交歓会を開催した。 会に先立ち藤井会長があいさつ、続いて
ゴムタイムス社 「第2回町工場見本市2016」開催 優れた技術・製品が一堂に 2016年1月21日 10時 「かつしか 匠の技、ここにあり」をテーマに、東京都葛飾区と近隣地域の優れた「町工場」の技術・製品を展示する「第2回町工場見本市2016」が1月19~20日、東京・水道橋の東京ドームシティ・プリズムホールで開催された。 主催は葛飾区で、70社あまりが参加した。ゴム関連では葛飾ゴム工業会のほか、7社が出……
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 定例勉強会を開催 マイナンバー制度テーマで 2015年11月11日 13時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は11月6日、東京・葛飾区のテクノプラザかつしかで定例勉強会を開催した。 今期初めての勉強会は、社会労務士いちむら事務所の市村剛史氏を招き、「マイナンバー制度」をテーマに講演が行われた。
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 葛飾区産業フェアに出展 2015年10月20日 16時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は10月16~18日の3日間、東京・テクノプラザかつしか/城東地域中小企業振興センターで開催された「第31回葛飾区産業フェア」の工業・商業・観光展に出展した。 同工業会のブースでは、会員企業のゴム製品を中心に紹介したほか、
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 第31回葛飾区産業フェアに出展 2015年10月6日 17時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は10月16~18日の3日間に開催される「第31回葛飾区産業フェア」の工業・商業・観光展に参加する。 今回のテーマは「葛躍―躍進する葛飾の産業」。場所は前回が東京理科大学葛飾キャンパスだったが、前々と同じ会場のテクノプラザかつしか/城東地域中小企業振興センターに変更となった……
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 納涼親睦会を開催 2015年8月20日 8時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は8月7日、恒例の納涼親睦会を墨田区で開催した。 開会に先立ち、中川雄介副会長(伸光ライフサポート代表取締役)が、「猛暑でゴム屋さんにきつい季節だ
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 通常総会を開催 2015年6月28日 9時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は6月19日、東京・葛飾区のかつしかシンフォニーヒルズで第30回通常総会を開催した。 総会は第1号議案の平成26年度事業報告、第2号議案の収支報告、監査報告、平成3号議案の27年度事業計画、第4号議案の27年度収支予算など審議し、原案通り承認可決した。 平成27年度の事業計画……
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 定例勉強会を開催 2015年3月9日 10時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は3月5日、東京・葛飾区のテクノプラザかつしかで定例勉強会を開催した。 当日は正会員・賛助会員など含め約25名が参加。 今年度は東京理科大学大学院教授イノベーション研究科技術経営専攻の松島茂氏を招き、「葛飾の『ゴム屋』の過去・現在・未来を考える」をテーマに講演が開催さ……
ゴムタイムス社 「第1回 町工場見本市」が開催 下町の優れた技術をアピール 2015年2月16日 10時 葛飾区が主催した「第1回 町工場見本市」が2月12~13日の両日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで開催された。葛飾区内の中小製造業者を中心に、約100の企業・団体が出展した。 ゴム関連企業の出展は以下の通り。 ◆葛飾ゴム工業会 同ブースでは、伸光ライフサポートが抗菌および消臭などの効果がある燃成カ……
ゴムタイムス社 【町工場見本市】葛飾ゴム工業会が会員各社製品をPR 2015年2月13日 14時 葛飾ゴム工業会は、天然ゴム、合成ゴムができる工程を展示パネルで紹介するほか、ギネスに挑戦中のラバーバンドボールも出品した。 また同ブースでは、伸光ライフサポートが抗菌および消臭などの効果がある燃成カルシウム配合シート並びにナノプラチナ複合シリコンゴムシート、太陽ゴム工業が医療用・食品用など各種……
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 第1回町工場見本市2015に出展 2015年1月26日 12時 葛飾ゴム工業会は2月12~13日の2日間に開催する「第1回町工場見本市2015」に出展する。場所は東京国際フォーラム展示ホール1。 同見本市は葛飾区の製造業(町工場)を中心として一同に展示・商談を行う産業見本市。 同工業会のブースには、伸光ライフサポート、精工パッキング、太陽ゴム工業、タグチゴム、……
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 忘年会を開催 2014年12月15日 12時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は12月5日、恒例の忘年会を東京葛飾区のテクノプラザかつしか・カフェレストラン『みずも』で開催した。 当日は師走に入り、寒さも厳しくなりつつある中、報道を含めた27名が集い盛況となった。 来年の抱負として、藤井会長は「今年は無事に30周年を迎えることができ、また場所を変え……
ゴムタイムス社 語録 東京理科大と連携深めて 2014年10月22日 12時 「昨年、深海の無人探査機が葛飾ゴム工業会の会員企業の町工場から生まれたということが大きく報道されたが、私どもにとっても大変な誇りだ。また、葛飾区の産業フェア展が区内に移転してきた東京理科大の校舎で開催されたが、東京理科大では地元の学校、企業との連携を深めていく意向で、お互いにウインウインの関係が築……
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 30周年式典を開催 2014年10月20日 12時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は10月10日、東京・台東区の浅草ビューホテルで創立30周年記念祝賀会を開催した。 当日は日本ゴム工業会、東部工業用ゴム製品卸商業組合代表、葛飾区長、同区議会議長、平沢勝栄衆議院議員らの来賓をはじめ、同工業会の会員、賛助会員の代表者ら総勢48名余が参加し、盛大な祝賀会となっ……
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 30周年を迎えて藤井会長のあいさつ 2014年10月20日 12時 当工業会は1985年に葛飾区の産業の中でも、歴史的には三番目に多い製造業の一つであるゴム製造業を葛飾区の助成、予算を組んでいただき発足、本日皆様のおかげで30周年を迎えることができました。 当工業会は第1~30回を迎えた葛飾区産業フェアに参加し、今年は東京理科大学の校舎に移し開催されました。葛飾区……
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 葛飾区産業フェアに出展 2014年9月22日 12時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は9月5~7日の3日間、東京・東京理科大学葛飾キャンパスで開催された「第30回葛飾区産業フェア」の工業展に出展した。 同フェアは毎年秋に地域産業の紹介と振興を目的として開催され、今年で30回目を迎える。今回のテーマは「葛力!葛発!大葛際」。 同工業会のブースでは、会員企業……
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 第30回葛飾区産業フェアに出展 2014年9月1日 12時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は9月5~7日の3日間に開催される、第30回葛飾区産業フェアに参加する。 今回のテーマは「葛力!葛発!大葛際」。 場所は前回まではテクノプラザかつしかだったが、東京理科大学葛飾キャンパスに変更となった。 同工業会は第1回開催から出展協力をし、今回も会員企業を中心に展……
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 納涼親睦会を開催 2014年8月11日 12時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は8月1日、恒例の納涼親睦会を東京・新橋のバドワイザービアホールビアカーニバルで開催した。当日は19社・約30名が参加。 中川雄介副会長(伸光ライフサポート代表取締役)が開会のあ
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会 第29回通常総会を開催 藤井会長が再任 2014年6月24日 12時 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は6月12日、東京・葛飾区のかつしかシンフォニーヒルズで第29回通常総会を開催した。 総会は第1号議案の平成25年度事業報告、第2号議案の収支報告、監査報告、平成3号議案の26年度事業計画、第4号議案の26年度収支予算など審議し、原案通り承認可決した。 平成26年度の事業計画に……
ゴムタイムス社 取材メモ2 なぜタイヤの色は黒いのか 2014年2月24日 8時 2月20日に開催した葛飾ゴム工業会の勉強会で、「なぜタイヤの色は黒いのか」という解説が伊藤氏からあった。現在の乗用車用のタイヤはカーボンブラックとシリカの混合物が使用されている。
ゴムタイムス社 葛飾ゴム工業会が新年会開催 2014年2月10日 11時 秋に創立30周年式典計画 葛飾ゴム工業会(藤井直行会長)は8日、東京・葛飾区のかつしかシンフォニーヒルズ別館5階で新年賀詞交歓会を開催した。牧野秀徳理事の司会進行のもと、冒頭のあいさつで藤井会長は「当工業会は今年で創立30年を迎える年である。確かに自動車産業は明るく見えるが、我々の環境は厳しい。しか……