ゴムタイムス社 18年4月の自動車タイヤ 生産が6ヵ月連続の増加 2018年6月6日 18時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた4月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1282万5000本で前年同月比2・6%増、国内出荷は834万6000本で同0・3%増、輸出出荷は412万3000本で同2・9%増となった。 生産については6ヵ月連続で増加、国内出荷は5……
ゴムタイムス社 18年4月のカーボンブラック 出荷が5ヵ月連続で増加 2018年6月4日 17時 カーボンブラック協会がまとめた4月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は5万1095tで前年同月比3・9%増となり、5ヵ月連続で増加した。 出荷内容はゴム用が4万7534tで同3・7%増、非ゴム用その他が3561tで同7・0%増。また、ゴム用国内ではタイヤ向けが3万5740tで同2・2……
ゴムタイムス社 18年4月のホースアセンブリ需給実績 全体で3%増 18ヵ月連続の増加 2018年5月31日 18時 日本ホース金具工業会がまとめた2018年4月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体では57億5000万円、前年同月比3%増となった。 産業用ゴムホース販売は40億8800万円で前年同月比4%増となり、18ヵ月連続で前年同月を上回った。主な需要先の建機や工作機械業界は好調が続いている。……
ゴムタイムス社 18年1~3月の合成ゴム生産 SBRの減少響き全体は微減 2018年5月29日 10時 合成ゴム工業会がこのほどまとめた1~3月の合成ゴム品種別生産実績によると、生産量は全体で38万6482tで前年同期比0・4%減となった。 品種別生産量をみると、タイヤ向けを中心とする汎用のSBRは12万612tで同9・2%減、同じく汎用のBRは7万8435tで同7・5%減となった。 SBRのうち、……
ゴムタイムス社 18年3月の合成ゴム生産 2ヵ月ぶりの増加 2018年5月29日 9時 合成ゴム工業会がまとめた3月の合成ゴム生産量は、合計11万833tで前年同月比3・7%増となり、7ヵ月ぶりに減少に転じた前月から再び増加となった。 SBRは2万5646tで同6・5%増、SBRソリッドは1万5133tで同18・9%増、SBRノンオイルは9957tで同0・6%増、SBRオイルは517……
ゴムタイムス社 18年3月のゴム製品(確報) 出荷が12ヵ月連続増加 2018年5月24日 10時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた3月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は2109億9353万4000円で前年同月比5・4%増となり、12ヵ月連続で増加した。 自動車用タイヤの生産本数は1328万2000本で前年同月比1・3%増。内訳はトラック・バス用が95万本で同1・9%増、乗用……
ゴムタイムス社 18年1~3月のゴム製品出荷 全体で6%増加(日本ゴム工業会まとめ) 2018年5月23日 13時 日本ゴム工業会が経済産業省統計を基にまとめた1~3月のゴム製品生産統計によると、出荷金額は前年同期比6・5%増の5709億100万円で、3四半期連続でプラスとなった。 ゴム底布靴、運動用品は前年同期を下回ったが、それ以外の品目は前年実績を上回った。 自動車タイヤの1~3月の生産量は同1・8%増の
ゴムタイムス社 18年3月の工業用ゴム製品 生産・金額とも増加続く 2018年5月21日 10時 経済産業省がまとめた3月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産は新ゴム量で1万5897tで前年同月比0・4%増、出荷金額は660億0943万7000円で同1・8%増となり、生産は6ヵ月連続、出荷は20ヵ月連続でプラスとなった。 生産は、防振ゴムが3048tで同0・3%増、防げん材……
ゴムタイムス社 18年1~3月のゴム製品 出荷金額は7%増 全品目でプラス 2018年5月17日 13時 経済産業省がまとめた1~3月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は5709億100万円で前年同期比6・7%増となった。 自動車用タイヤ・ゴムベルト・ゴムホース・工業用ゴムはすべて生産・金額ともに増加。これにより、ゴム製品全体としても出荷金額が増加した。 自動車用タイヤの1~3月の生産本数……
ゴムタイムス社 18年1~3月のゴムライニング 2四半期ぶりの減少 2018年5月16日 16時 日本ゴム工業会・統計委員会(ライニング製品関係5社)がまとめた1~3月のゴムライニング生産実績によると、国内・輸出を合わせた生産は114・1tで前年同期比0・7%減となり、微減ながら3四半期ぶりのマイナスとなった。 主力の化学工業用はソーダ工業用途が前年同期を上回った。また、電力や水処理装置な……
ゴムタイムス社 1~3月のゴムロール生産実績 総合計は9%減 2018年5月16日 16時 日本ゴム工業会・統計委員会(ロール製品関係7社)がまとめた2018年1~3月計のゴム・樹脂ロール生産実績によると、総合計は914tで前年同期比8・3%減となった。 このうちゴムロールは816tで同8・6%減、合成樹脂ロールは98tで同6・2%減となり、ゴム、樹脂ともには前年同期を下回った。 用途……
ゴムタイムス社 18年3月の自動車タイヤ 生産が5ヵ月連続で増加 2018年5月9日 9時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた3月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1323万5000本で前年同月比1・3%増、国内出荷は960万本で同0・7%増、輸出出荷は396万1000本で同3・4%減となった。 生産については5ヵ月連続で増加、国内出荷は4ヵ月連続……
ゴムタイムス社 18年1~3月の自動車タイヤ 生産・国内出荷がプラス 2018年5月9日 9時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた1~3月の自動車タイヤ・チューブ生産・出荷・在庫実績によると、生産は3614万7000本で前年同期比1・8%増、国内出荷は2534万8000本で同1・8%増、輸出出荷は1062万4000本で同2・3%減となった。 四半期で生産がプラスになるのは2四半……
ゴムタイムス社 18年1~3月のカーボンブラック 出荷が2%増 2018年5月7日 11時 カーボンブラック協会がまとめた1~3月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は14万6465tで前年同期比2・0%増となった。内訳は、ゴム用が13万6806tで同1・7%増、非ゴム用・その他は9659tで同6・1%増。また、生産量は全体で15万933tで同4・7%増となった。 ゴム用の国内出荷……
ゴムタイムス社 18年3月のカーボンブラック 出荷が4ヵ月連続で増加 2018年5月7日 11時 カーボンブラック協会がまとめた3月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は5万2938tで前年同月比0・9%増となり、4ヵ月連続で増加した。 出荷内容はゴム用が4万9423tで同0・3%増、非ゴム用その他が3515tで同9・5%増。また、ゴム用国内ではタイヤ向けが3万7503tで同0・6……
ゴムタイムス社 18年3月のホースアセンブリ需給実績 全体で9%増加 2018年4月26日 17時 日本ホース金具工業会がまとめた2018年3月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体では61億9700万円、前年同月比9%増となった。 産業用ゴムホース販売は42億2500万円で前年同月比8%増となり、17ヵ月連続で前年同月を上回った。主な需要先である建機や工作機械業界は生産好調が継続……
ゴムタイムス社 18年2月の合成ゴム生産 7ヵ月ぶりの減少 2018年4月26日 17時 合成ゴム工業会がまとめた2月の合成ゴム生産量は、合計12万6052tで前年同月比6・9%減となり、7ヵ月ぶりに減少に転じた。 SBRは3万9466tで同20・2%減、SBRソリッドは2万9602tで同21・3%減、SBRノンオイルは1万7648tで同19・6%減、SBRオイルは1万1954tで同23・7……
ゴムタイムス社 18年3月のホースアセンブリ需給実績 全体で9%増加 2018年4月26日 16時 日本ホース金具工業会がまとめた2018年3月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体では61億9700万円、前年同月比9%増となった。 産業用ゴムホース販売は42億2500万円で前年同月比8%増となり、17ヵ月連続で前年同月を上回った。主な需要先である建機や工作機械業界は生産好調が継続……
ゴムタイムス社 18年2月の合成ゴム生産 7ヵ月ぶりの減少 2018年4月26日 15時 合成ゴム工業会がまとめた2月の合成ゴム生産量は、合計12万6052tで前年同月比6・9%減となり、7ヵ月ぶりに減少に転じた。 SBRは3万9466tで同20・2%減、SBRソリッドは2万9602tで同21・3%減、SBRノンオイルは1万7648tで同19・6%減、SBRオイルは1万1954tで同23・7……
ゴムタイムス社 18年2月の天然ゴム輸入実績 輸入量は7ヵ月連続で増加 2018年4月19日 16時 日本ゴム輸入協会がまとめた18年2月の天然ゴム輸入量(生ゴム)は、合計で5万9230t、前年同月比1・0%増(前年5万8645t)となり、7ヵ月連続の増加となった。 一方、輸入金額は102億9650万円で同17・5%減となり、14ヵ月ぶりに前年同月実績を下回った。 平均輸入単価はキロ当たり173・8……
ゴムタイムス社 18年2月のゴム製品(確報) 出荷が11ヵ月連続増加 2018年4月19日 15時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた2月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1907億5787万8000円で前年同月比7・6%増となり、11ヵ月連続で増加した。 自動車用タイヤの生産本数は1206万7000本で前年同月比2・0%増。内訳はトラック・バス用が85万6000本で同4・1%……
ゴムタイムス社 18年2月のゴム製品(確報) 出荷が11ヵ月連続増加 2018年4月18日 17時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた2月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1907億5787万8000円で前年同月比7・6%増となり、11ヵ月連続で増加した。 自動車用タイヤの生産本数は1206万7000本で前年同月比2・0%増。内訳はトラック・バス用が85万6000本で同4・1%……
ゴムタイムス社 18年2月の工業用ゴム製品 生産が5ヵ月連続で増加 2018年4月18日 17時 経済産業省がまとめた2月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産は新ゴム量で1万4957tで前年同月比2・6%増、出荷金額は615億4692万円で同4・6%増となり、生産は5ヵ月連続、出荷は19ヵ月連続でプラスとなった。 生産は、防振ゴムが2906tで同7・8%増、防げん材は261……
ゴムタイムス社 18年2月の天然ゴム輸入実績 輸入量は7ヵ月連続で増加 2018年4月17日 14時 日本ゴム輸入協会がまとめた18年2月の天然ゴム輸入量(生ゴム)は、合計で5万9230t、前年同月比1・0%増(前年5万8645t)となり、7ヵ月連続の増加となった。 一方、輸入金額は102億9650万円で同17・5%減となり、14ヵ月ぶりに前年同月実績を下回った。 平均輸入単価はキロ当たり173・8……
ゴムタイムス社 18年1月の天然ゴム輸入実績 輸入量は6ヵ月連続で増加 2018年4月17日 14時 日本ゴム輸入協会がまとめた18年1月の天然ゴム輸入量(生ゴム)は、合計で5万7368t、前年同月比12・5%増(前年5万983t)となり、6ヵ月連続で増加した。 輸入金額は、104億2788万円で同4・9%増となり、13ヵ月連続で前年同月実績を上回った。 平均輸入単価はキロ当たり181・8円で、前月……
ゴムタイムス社 18年2月の自動車タイヤ 生産4ヵ月連続で増加 2018年4月12日 14時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた2月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1202万9000本で前年同月比2・0%増、国内出荷は837万6000本で同2・8%増、輸出出荷は349万2000本で同2・6%減となった。 生産については4ヵ月連続で増加、国内出荷は……
ゴムタイムス社 18年2月の自動車タイヤ 生産が4ヵ月連続で増加 2018年4月9日 16時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた2月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1202万9000本で前年同月比2・0%増、国内出荷は837万6000本で同2・8%増、輸出出荷は349万2000本で同2・6%減となった。 生産については4ヵ月連続で増加、国内出荷は……
ゴムタイムス社 18年2月のホースアセンブリ需給実績 全体で5%増加 2018年4月9日 14時 日本ホース金具工業会がまとめた2018年2月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体では57億200万円、前年同月比5%増となった。 産業用ゴムホース販売は38億6600万円で前年同月比3%増となり、16ヵ月連続で前年同月を上回った。産業用ゴムホースの主な需要先である建機や工作機械の生……
ゴムタイムス社 18年2月のカーボンブラック 生産量1・3%増、在庫率も増加 2018年4月3日 16時 カーボンブラック協会がまとめた2月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は4万8801tで前年同月比4・9%増となり、3ヵ月連続で増加した。 出荷内容はゴム用が4万5317tで同4・3%増、非ゴム用その他が3484tで同12・8%増。また、ゴム用国内ではタイヤ向けが3万4143tで同3・8……
ゴムタイムス社 18年1月のゴム製品(確報) 出荷が10ヵ月連続増加 2018年3月29日 13時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた1月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1691億4914万9000円で前年同月比7・2%増となり、10ヵ月連続で増加した。 自動車用タイヤの生産本数は1092万2000本で前年同月比2・2%増。内訳はトラック・バス用が77万5000本で同1・4%……
ゴムタイムス社 17年度手袋国内販売 家庭用は2年連続増加 減少傾向に歯止め 2018年3月27日 13時 日本グローブ工業会は3月5日、2017年度の家庭用・作業用・医療用手袋の国内販売数量実績を発表した。 家庭用手袋は合計9371万6000双で前年比2・0%増となった。伸び率は前年の0・2%を1・8ポイント上回り、減少傾向にようやく歯止めがかかった。 作業用手袋は合計1億2814万1000双で同……
ゴムタイムス社 18年1月の合成ゴム生産 6ヵ月連続で増加 2018年3月26日 13時 合成ゴム工業会がまとめた1月の合成ゴム生産量は、合計14万9597tで前年同月比2・5%増となり、6ヵ月連続で増加した。 SBRは5万5500tで同6・3%減、SBRソリッドは4万4291tで同5・5%減、SBRノンオイルは2万1414tで同9・3%減、SBRオイルは2万2877tで同1・7%減……
ゴムタイムス社 18年1月のゴム製品(確報) 出荷が10ヵ月連続増加 2018年3月20日 16時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた1月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1691億4914万9000円で前年同月比7・2%増となり、10ヵ月連続で増加した。 自動車用タイヤの生産本数は1092万2000本で前年同月比2・2%増。内訳はトラック・バス用が77万5000本で同1・4%……
ゴムタイムス社 18年1月の工業用ゴム製品 生産が4ヵ月連続で増加 2018年3月20日 16時 経済産業省がまとめた1月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産は新ゴム量で1万3510tで前年同月比0・1%増、出荷金額は568億8511万1000円で同4・5%増となり、生産は4ヵ月連続、出荷は18ヵ月連続でプラスとなった。 生産は、防振ゴムが2504tで同0・7%増、防げん材……
ゴムタイムス社 17年1~12月のカーボンブラック 出荷量は2・0%増 2018年3月19日 10時 カーボンブラック協会がまとめた1~12月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は57万3579tで前年同期比2・0%増となった。内訳は、ゴム用が53万5214tで同2・1%増、非ゴム用・その他は3万8365tで同0・6%増。また、生産量は全体で57万8906tで同横ばいとなった。 ゴム用の国内出……
ゴムタイムス社 18年1月の自動車タイヤ 生産が3ヵ月連続で増加 2018年3月14日 16時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた1月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1088万3000本で前年同月比2・2%増、国内出荷は737万2000本で同2・0%増、輸出出荷は317万1000本で同0・7%減となった。 生産については3ヵ月連続で増加、国内出荷は2……
ゴムタイムス社 18年1月の自動車タイヤ 生産が3ヵ月連続で増加 2018年3月12日 18時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた1月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1088万3000本で前年同月比2・2%増、国内出荷は737万2000本で同2・0%増、輸出出荷は317万1000本で同0・7%減となった。 生産については3ヵ月連続で増加、国内出荷は2……
ゴムタイムス社 18年1月のカーボンブラック 出荷は2ヵ月連続で増加 2018年3月12日 17時 カーボンブラック協会がまとめた1月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は4万5200tで前年同月比1・3%増となり、2ヵ月連続で増加した。 出荷内容はゴム用が4万2066tで同0・6%増、非ゴム用その他が3134tで同11・7%増。また、ゴム用国内ではタイヤ向けが3万1305tで同0・3……
ゴムタイムス社 18年1月のホースアセンブリ需給実績 全体で11%増加 2018年2月28日 12時 日本ホース金具工業会がまとめた2018年1月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体では52億8400万円、前年同月比11%増となった。 産業用ゴムホース販売は36億1500万円で前年同月比11%増となり、15ヵ月連続で前年同月を上回った。産業用ゴムホースの主要需要先である建機や工作機械の……
ゴムタイムス社 17年1~12月の合成ゴム生産 前年比3・6%増 2018年2月26日 16時 合成ゴム工業会がこのほどまとめた1~12月の合成ゴム品種別生産実績によると、生産量は全体で162万705tで前年比3・6%増となった。 品種別生産量をみると、タイヤ向けを中心とする汎用のSBRは61万8731tで同3・4%増、同じく汎用のBRは31万7816tで同10・1%増となった。 SBRのうち、……
ゴムタイムス社 17年12月の合成ゴム生産 5ヵ月連続で増加 2018年2月26日 15時 合成ゴム工業会がまとめた12月の合成ゴム生産量は、合計15万5502tで前年同月比1・3%増となり、5ヵ月連続で増加した。 SBRは6万111tで同4・0%減、SBRソリッドは4万7186tで同4・1%減、SBRノンオイルは2万6620tで同9・0%減、SBRオイルは2万566tで同3・1%増、S……
ゴムタイムス社 17年12月の工業用ゴム製品 生産が3ヵ月連続で増加 2018年2月19日 14時 経済産業省がまとめた12月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産は新ゴム量で1万4632tで前年同月比4・1%増、出荷金額は614億1227万2000円で同4・6%増となり、生産は3ヵ月連続、出荷は17ヵ月連続でプラスとなった。 生産は、防振ゴムが2815tで同9・3%増、防げん材……
ゴムタイムス社 17年1~12月のゴム製品 出荷が2%増加 2018年2月19日 14時 経済産業省がまとめた1~12月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は2兆2183億1300万円で前年同期比2・1%増となった。 自動車用タイヤは生産・金額ともに前年実績を下回ったが、ゴムベルトは生産が減少したものの金額は増加、ゴムホース・工業用ゴム製品は生産・金額ともに増加。これにより、ゴ……
ゴムタイムス社 17年12月のゴム製品(確報) 出荷が9ヵ月連続増加 2018年2月19日 14時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた12月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は1858億75万4000円で前年同月比6・3%増となり、9ヵ月連続で増加した。 自動車用タイヤの生産本数は1112万3000本で前年同月比2・4%増。内訳はトラック・バス用が83万7000本で同4・2%増、乗……
ゴムタイムス社 17年10~12月のゴムライニング 2四半期連続の増加 2018年2月13日 18時 日本ゴム工業会・統計委員会(ライニング製品関係5社)がまとめた10~12月のゴムライニング生産実績によると、国内・輸出を合わせた生産は137・1tで前年同期比7・6%増となり、2四半期連続で増加となった。 主力の化学工業用はソーダ工業用途が前年同期を大きく下回ったものの、紙パルプなどのその他用が大……
ゴムタイムス社 17年1~12月のゴムライニング 化学工業用堅調で2年連続の増加 2018年2月13日 18時 日本ゴム工業会統計委員会(ライニング製品関係5社)がまとめた17年年間のゴムライニング生産統計によると、ゴムライニングの生産量は487・8tで前年比8・1%増となり、前年の8%増に続いて2年連続の増加となった。 用途別に17年を振り返ると、鉄鋼用や食品工業用がマイナスとなったものの、主力の化学工業……