ゴムタイムス社 【新年インタビュー】ニッタ 石切山靖順社長 2021年1月12日 7時 ■ 新年インタビュー 30年に1150億円目指す 変化に恐れず対応していく ニッタ 石切山靖順社長 新社長に就任して1年が経った石切山靖順社長に、20年を振り返りつつ、新中長計の具体的内容や抱負を聞いた。 ◆次期中計策定について。 一昨年10月から、次期中長計の策定のための会議を開始している。会議……
ゴムタイムス社 素材部門グランプリを受賞 ニッタのNamd技術 2020年12月28日 12時 ニッタは12月25日、22日に行われた「コンポジットハイウェイ コンベンション2020」において、同社独自のCNT複合化技術「Namd(エヌアムド)」が「第4回コンポジットハイウェイ・アワード~2020」の素材部門グランプリを受賞したと発表した。 コンポジットハイウェイ・アワードは、コンポジットハイ……
ゴムタイムス社 ヨネックスがラケットに採用 ニッタの「2G―Namd」 2020年12月14日 14時 ニッタは12月10日、次世代の「Namd」として「2G―Namd」を開発していたが、「2G―Namdプリプレグ」がヨネックスのスポーツ用品に採用されたと発表した。 同社では、かねてよりCNTの「独自分散技術」及び、CFとの「独自複合化技術」について開発を行い、CNTをCF表面に均一付着させる技術「N……
ゴムタイムス社 自動車向け需要悪化で減益 ニッタの4~9月期 2020年11月9日 15時 ニッタの21年3月期第2四半期連結決算は、売上高が371億3800万円で前年同期比11・7%減、営業利益は11億9100万円で同38・1%減、経常利益は20億4300万円で同50・1%減、四半期純利益は15億9400万円で同52・8%減となった。 損益面は、原価低減活動や出張自粛、業務効率化などによる経費の削……
ゴムタイムス社 搬送ベルト特集 ニッタ 物流向けのカーブコンベヤが好調 効率的な営業体制をさらに推進 2020年11月2日 8時 ニッタ(大阪市浪速区、石切山靖順社長)のベルト部門の20年度上半期(4~9月)は「コロナ感染拡大による影響から、プッシュ型の営業活動ができないもどかしさはあるが、ベルト部門は比較的健闘している」(同社)とみている。 搬送用ベルトは、配送センターが各地で新設・増設される中、物流向けは20年度下半期も……
ゴムタイムス社 搬送ベルト特集 物流以外は需要低調 営業活動の制限が悩みに 2020年11月2日 7時 搬送ベルトはゴムや樹脂、スチールなど材質により搬送物の種類や求められる機能も多種多様である。その中で、ゴムコンベヤ(搬送)は、鉄鉱石や石炭、セメントなどの原材料や部品などの物資を運ぶために用いられるのに対し、樹脂ベルトは物流や食品、パッケージなど包装分野など様々な産業界で使われている。 日本ベ……
ゴムタイムス社 【役員の状況】ニッタ人事 2020年10月26日 12時 ◇ニッタ 〈新役員体制〉 ▽代表取締役社長兼社長執行役員=石切山靖順 ▽代表取締役兼専務執行役員務、CSR・経営管理・人事管掌=小林武史 ▽取締役兼常務執行役員、生産技術センター長兼関係会社担当=芳村恵司 ▽取締役兼常務執行役員、ニッタ・ムアー事業部長=島田晴示 ▽取締役兼執行役員、テクニカルセンター長=吉……
ゴムタイムス社 ゴム・樹脂ホース特集 ニッタ 新規ユーザー・機種が増える 情報発信力をさらに強化へ 2020年10月12日 8時 ニッタ(大阪市浪速区、石切山靖順社長)のホース・チューブ製品の21年3月期第1四半期(4~6月)売上は前年同期比20・8%減となった。7月以降の状況は、チューブ製品では、自動車業界向けで若干の回復が見られる。一方、半導体製造装置向けは7月までは堅調な動きを示していたが、「8月は踊り場を迎えており、需……
ゴムタイムス社 ニッタ、スペックイン推進 自動工具交換装置で新製品 2020年10月9日 12時 ニッタが自動工具交換装置(オートマチックツールチェンジャー)のスペックイン活動を推し進めている。8月1日には自動車製造分野などの市場ニーズに対応すべく新製品「NITTAOMEGA typeXM)」の販売を開始した。さらに、食品や家電など一般産業用のツールチェンジャーでも拡販を図っている。 「NI……
ゴムタイムス社 抗ウイルスフィルタを発売 ニッタ、感染リスクを低減 2020年10月5日 10時 ニッタは10月2日、抗ウイルスフィルタ「リムライト抗ウイルス制菌防カビ中性能フィルタ」及び「酵素HEPAフィルタ」の発売を開始すると発表した。 これまで医療施設の他、オフィス、商業施設、産業設備など多くの用途にてエアフィルタが採用されているが、昨今ウイルスが蔓延する中、フィルタで粉塵を捕集した際……
ゴムタイムス社 クリーンファンユニット発売 ニッタ、ウイルス感染予防に 2020年10月5日 10時 ニッタは10月2日、ウイルス感染予防対策製品「縦型クリーンファンユニット・NWF―Vシリーズ」、並びに「陰圧ファンユニット・NFUシリーズ」、「パーテーションクリーンファンユニット・NPTFUシリーズ」を同時発売すると発表した。 昨今のウイルス感染拡大における感染防止策として、厚生労働省は「換気の……
ゴムタイムス社 協和工業が10月より社名変更 ニッタエアソリューションズに 2020年10月2日 11時 ニッタは10月1日、連結子会社である協和工業が、2020年10月1日より「ニッタエアソリューションズ」に社名を変更すると発表した。 協和工業は創業以来、エアフィルタ等の空気清浄機器の販売代理店として、関東地区を中心に事業を展開してきた。今年、創業60周年を迎えるのを機に社名を変更し、長年培ってきた空……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 東海カーボン首位、年初来高値更新(9/14~18) 2020年9月25日 9時 9月14~18日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で15社が上昇、4社が横ばい、12社が下落した。9月18日のゴム平均は、前週末比7円94銭安の1553円90銭と反落した。 株価上昇率ランキングでは、1位が東海カーボンで同5・79%高、2位がニッタの同4・73%高、3位がバンド……
ゴムタイムス社 コロナ対策で地域貢献活動 ニッタがマスクなど追加寄贈 2020年9月3日 10時 ニッタは8月27日、新型コロナウイルス感染拡大防止の一助となるべく、地域に対する社会貢献活動を追加実施したと発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策製品として、奈良県大和郡山市にマスク1000枚、マスク用インナーシート1万枚、三重県名張市にマスク5000枚、マスク用インナーシート1万枚を……
ゴムタイムス社 感圧センサシートを販売 ニッタ、人の感触を再現 2020年8月27日 12時 ニッタは8月24日、組込み部品用感圧センサシートを販売すると発表した。 同社は、長年様々な用途での面庄分布測定システムを提供している。中でもセンサシート部の圧倒的な薄さと感圧特性は好評で、「センサシートを自社の製品へ力センサ(スイッチ)部品として組み込みたい」という引き合いが多数あった。 そこで……
ゴムタイムス社 コロナ影響で全社減収減益 ベルト3社の4~6月期 2020年8月24日 16時 ベルト3社の21年3月期第1四半期連結決算が出揃った。新型コロナウイルス感染拡大を背景に、自動車メーカーが一時生産を休止するなど、自動車の需要減が響き、全社ともに減収減益となった。 ◆バンドー化学 売上収益は173億9900万円で前年同期比25・1%減、コア営業利益は8400万円で同93・3%減、税……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 株主総会、3密回避で様変わり 2020年8月11日 10時 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ゴム企業の株主総会が様変わりしている。6月中旬から下旬は、3月期決算企業の株主総会が集中する時期にあたる。弊紙では、毎年3月期決算のゴム上場企業に「株主総会アンケート」を実施しているが、今年の回答をみると、株主への来場を控える呼びかけを行ったり、会場で座席の間……
ゴムタイムス社 ベルト・ホースとも減収減益 ニッタの4~6月期 2020年8月10日 10時 ニッタの2021年3月期第1四半期連結決算は、売上高が189億6200万円で前年同期比9・6%減、営業利益は6億5500万円で同32・4%減、経常利益は11億7700万円で同47・2%減、四半期純利益は9億6600万円で同47・1%減となった。 セグメント別では、ベルト・ゴム製品事業の売上高は63億11……
ゴムタイムス社 自動工具交換装置を販売開始 ニッタ、8月1日より 2020年7月30日 10時 ニッタは、自動工具交換装置「NITTAOMEGA type XM」の販売を8月1日より開始すると発表した。 同製品は、250~350kg可搬対応。従来機種に対し45%薄型化、30%軽量化、さらに可搬重量は50kgアップを実現した。また、「type M」で好評のCTモジュールを3カ所搭載可能。大口径シ……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 西川ゴム工業、5%上昇で首位に(7/6~10) 2020年7月14日 10時 7月6~10日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面安の展開となり、前週末比で8社が上昇、23社が下落した。7月10日のゴム平均は、前週末比28円23銭安の1422円81銭と続落した。 株価上昇率ランキングでは、1位が西川ゴム工業で同5・38%、2位がニッタの同3・48%高、3位がJSRの同2・33%高……
ゴムタイムス社 ニッタ人事 (6月25日付) 2020年7月8日 12時 ◇ニッタ 〈新役員体制〉 (6月25日付) 「取締役及び監査役の体制」 ▽代表取締役社長=石切山靖順 ▽代表取締役=小林武史 ▽取締役=芳村恵司 ▽取締役=吉田隆彦 ▽取締役=島田晴示 ▽取締役=萩原豊浩〈新任〉 ▽取締役〈社外〉=菅充行 ▽取締役〈社外〉=中尾正孝 ▽取締役〈社外〉=豊島ひろ江〈新任〉 ▽常勤監査役=……
ゴムタイムス社 TB用空気バネ事業移管完了 TOYO TIRE 2020年7月3日 10時 TOYO TIREは6月30日、同社及び同社連結子会社である東洋ゴム化工品が、2020年1月31日に「トラック・バス用空気バネ事業の移管について」として公表したとおり、同社のトラック・バス用空気バネ事業をニッタ及びニッタ化工品に移管する手続きを同日付で完了したと発表した。
ゴムタイムス社 エヌアムド採用のゴルフクラブ ニッタ、3社共同で開発 2020年6月23日 11時 ニッタは6月22日、同社独自のカーボンナノチューブ/炭素繊維複合化技術「エヌアムド」を用いたパークゴルフクラブを、ヨネックス、ニッタクスとともに3社共同で開発したことを発表した。 製品は、ニッタクスの創業100周年を記念して作られたパークゴルフクラブ「ニッタクス カイザー リミテッド エディショ……
ゴムタイムス社 ニッタがマスク寄贈 コロナ対策で地域貢献活動 2020年6月12日 12時 ニッタは6月9日、新型コロナウイルス感染拡大防止の一助となるべく、地域貢献活動を行ったと発表した。 新型コロナウイルスに関する自治体の基金への寄付として、大阪府新型コロナウイルス助け合い基金に50方円、奈良県新型コロナウイルス感染症対策基金に50万円、守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄付金に50万……
ゴムタイムス社 全社減収減益に ベルト3社の20年3月期 2020年6月8日 13時 ベルト3社の20年3月期連結決算は、全社が減収減益となった。米中貿易摩擦の長期化に加え、年明けからは新型コロナウイルスの感染拡大の影響も重なり、ベルト各社の業績は悪化した。 ◆バンドー化学 売上収益は902億4700万円で前期比4・3%減、コア営業利益は52億5200万円で同19・2%減、営業利益は2……
ゴムタイムス社 ベルト・ホースとも減収減益 ニッタの20年3月期 2020年5月18日 11時 ニッタの20年3月期連結決算は、売上高が838億6100万円で前期比6・0%減、営業利益が35 億2700万円で同37・7%減、経常利益が75 億4300万円で同34・3%減、当期純利益が61 億4800万円で同31・5%減となった。 損益面では、営業利益は売上高の減少に加え、原材料価格の上昇や先行投資による人……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング クリヤマHD、5週連続で上昇(5/7~8) 2020年5月11日 16時 5月7~8日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面高の展開となり、前週末比で24社が上昇、1社が横ばい、6社が下落した。5月8日のゴム平均は、前週末比21円高の1355円58銭と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位がクリヤマホールディングスで同9・39%高、2位が西川ゴム工業の同6・81%……
ゴムタイムス社 搬送ベルト特集 ニッタ 物流向けはカーブコンが堅調 好調業界の需要獲得に注力 2020年4月20日 7時 ニッタ(大阪市浪速区、石切山靖順社長)のベルト部門の19年度はほぼ前年度並みで着地する見込みとなった。その理由について「樹脂ベルトに関しては前半が好調に推移したものの、自動車関連産業向け製品が後半にかけて下降傾向になった。」(同社)とみている。 搬送用ベルトは、物流分野は堅調に推移した。Eコマー……
ゴムタイムス社 搬送ベルト特集 ゴム・樹脂とも需要に陰り 新規需要の掘り起こしがカギに 2020年4月20日 7時 搬送ベルトはゴムや樹脂、スチールなど材質により搬送物の種類や求められる機能も多種多様である。うち、ゴムコンベヤ(搬送)は、鉄鉱石や石炭、セメントなどの原材料や部品などの物資を運ぶために用いられるのに対し、樹脂コンベヤベルトは物流や食品工場、パッケージなどの包装関係やなど様々な産業で使われている。……
ゴムタイムス社 緊急宣言受け在宅勤務に ニッタ 対象地域で実施 2020年4月14日 9時 ニッタは4月10日、政府による新型コロナウイルスの感染拡大の防止に関する「緊急事態宣言」の発令及び外出自粛要請を受けて、緊急事態宣言の対象地域に所在する事業所の従業員について、特別に在宅勤務を原則とする業務運営を実施すると発表した。 期間は4月10日~5月10日。対象事業所は、本社(大阪)、東京支店……
ゴムタイムス社 新田会長「お別れの会」中止 ニッタ、 新型コロナ影響で 2020年4月14日 9時 ニッタは4月10日、去る2月20日に逝去した新田元庸同社代表取締役会長の「お別れの会」の開催を予定していたが、政府が発表した「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を鑑み、感染経路や収束時期がいまだ見通せない状況の中での開催の是非について慎重に検討した結果、中止することを決定したと発表した。 同……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング ニッタ1位、昨年来安値更新後急反発(3/23~27) 2020年4月1日 16時 3月23~27日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面高の展開となり、前週末比で28社が上昇、1社が横ばい、2社が下落した。3月27日のゴム平均は、前週末比155円45銭高の1339円90銭と反発した。 株価上昇率ランキングでは、1位がニッタで同29・00%高、2位がアキレスの同28・83%高、3位が藤倉……
ゴムタイムス社 ニッタ CFT活動で新規顧客開拓を加速 国内外でスペックイン活動を推進 2020年3月30日 10時 ニッタ(大阪市浪速区、石切山靖順社長)の一般産業用ホース・チューブ製品の19年度(19年4月~20年2月)業績は計画比で微減となっている。 ホース製品は、建機向けや半導体製造装置向けは、生産が回復する顧客と生産が戻っていない顧客とに二極化し、「まだら模様の状況にある」(同社)と捉えている。 特装車の……
ゴムタイムス社 サステナブル経営方針制定 ニッタ、SDGsに貢献 2020年3月19日 10時 ニッタは3月18日、世界共通の目標として国連が提唱するSDGsのGoalの達成に貢献するため、「NITTAグループサステナブル経営方針」を制定したと発表した。 また同時に同社は、今後重点的に取り組むべき社会課題について、社内各種委員会等を通じて多角度から検討を行い、7つの重要課題(マテリアリティ……
ゴムタイムス社 ゴム企業、健康経営広がる メンタルヘルス対策など加速 2020年3月11日 16時 従業員の健康管理を経営的な視点で捉え、戦略的に実践するゴム関連企業が増えている。昨年4月から働き方改革関連法が順次スタートする中、企業にとって従業員が働きやすい環境を整備することは、従業員の健康を守ることと密接に関係している。健康経営優良法人制度など国や自治体が政策で健康経営に取り組む企業を後押……
ゴムタイムス社 健康経営優良法人に認定 ニッタ 大規模法人部門で 2020年3月5日 11時 ニッタは3月3日、経済産業省および日本健康会議が選定する「健康経営優良法人2020(大規模法人部門)ホワイト500」に、昨年に続き認定されたと発表した。 同社は、社員の心身の健康を重要な経営基盤と位置づけ、18年6月に健康経営宣言を制定し、社員一人ひとりが生き生きと活躍できるよう、健康なからだ……
ゴムタイムス社 小林取締役が代表取締役に ニッタ 3月1日付で 2020年2月28日 18時 ニッタは2月28日、同日開催の臨時取締役会において、新田元庸代表取締役会長の逝去に伴い、代表取締役に小林武史取締役兼専務執行役員が就任する人事を決議したと発表した。就任は3月1日付。 小林氏は1954年12月30日生まれ。1978年に同社に入社し、経営企画グループ上席部長などを経て、2013年に執行……
ゴムタイムス社 【訃報】新田元庸氏が死去 ニッタ取締役会長 2020年2月20日 15時 ニッタは2月20日、同社取締役会長の新田元庸氏が2月20日に死去したと発表した。通夜・告別式は近親者のみで執り行うが、後日、お別れの会を執り行う予定。 新田氏は、58年4月13日生まれ、83年4月に同社入社、02年4月よりゲイツ・ユニッタ・アジア㈱取締役、05年1月よりゲイツ・ユニッタ・アジア㈱代表取締役副社長、0……
ゴムタイムス社 ベルト・ホースとも減収減益 ニッタの4~12月期 2020年2月13日 10時 ニッタの20年3月期第3四半期連結決算は、売上高が631億1500万円で前年同期比5・7%減、営業利益が27億6900万円で同43・4%減、経常利益が58億3900万円で同39・8%減、四半期純利益が48億2700万円で同36・5%減となった。 損益面は、原材料価格の上昇や先行投資による人件費と減価償却費の……
ゴムタイムス社 スポーツ活動企業に認定 ニッタがスポーツ庁から 2020年2月10日 16時 ニッタは2月6日、スポーツ庁より「令和元年度スポーツエールカンパニー」に認定されたと発表した。 スポーツ庁では、運動不足である「働き盛り世代」のスポーツの実施を促進し、スポーツに対する社会的機運の醸成を図ることを目的として、社員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取り組みを行ってい……
ゴムタイムス社 ニッタにTB用空気バネ移管 TOYO TIRE 2020年2月3日 11時 TOYO TIREは1月31日、同社及び連結子会社である東洋ゴム化工品がニッタ及びニッタ化工品と同社のトラック・バス用空気バネ事業(以下、同事業)について、吸収分割の方法により、東洋ゴム化工品からニッタ化工品へ製造事業を承継させるとともに、同社が運営する販売事業をニッタへ、研究開発事業をニッタ化工……
ゴムタイムス社 V2020達成に全力 ニッタ賀詞交歓会開催 2020年1月8日 15時 ニッタ、ゲイツ・ユニッタ・アジア、ニッタ・ハース、ニッタ化工品4社のニッタグループの合同賀詞交歓会が1月7日、明治記念館(東京・港区)で開催され、ニッタグループからは新田元庸会長や石切山靖順社長を始め、各グループ役員、招待客ら約200人が出席した。 冒頭、ニッタグループを代表して挨拶に立った石……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】ニッタ 石切山靖順社長 2020年1月7日 10時 ■ 新年インタビュー 新規事業の創設目指す 既存事業はシェア確保へ ニッタ 石切山靖順社長 昨年11月に新社長に就任した石切山靖順社長に、社長就任の抱負をはじめ、今後の課題や策定中である次期中計の概略などを聞いた。 ◆新社長就任に際して。 134年の長い歴史を持つ、またこれまで多くのステークホ……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 日東化工反発、年初来高値を更新(12/16~20) 2019年12月23日 17時 12月16~20日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面安の展開となり、前週末比で7社が上昇、1社が横ばい、23社が下落した。12月20日のゴム平均は、前週末比18円29銭安の1824円81銭と反落した。 株価上昇率ランキングでは、1位が日東化工で同5・57%高、2位がニッタの同2・58%高、3位が三洋貿易……
ゴムタイムス社 ケミカルフィルタを新発売 ニッタが新シリーズ投入 2019年12月18日 13時 ニッタは12月18日、ガス除去用ケミカルフィルタの新シリーズ「ギガウェーブ」の発売を開始すると発表した。 昨今、電子部品等の高精細化により、従来では問題にならなかった極低濃度の有害ガス物質も除去の対象となってきた。そこで同社は、機器装置やクリーンルーム中に存在する微量の低濃度有害ガスから、一般のビ……
ゴムタイムス社 伝動ベルト特集 産業用は減速顕著に 自動車用は国内外で堅調 2019年12月9日 8時 伝動ベルトは自動車を始め、一般産業用機械や精密機械、OA機器などで動力や回転を伝達する役割を担っている。伝動ベルトの種類としては、摩擦力を利用し力を伝える摩擦伝動ベルト、ベルトの歯とプーリの歯がしっかり噛み合って力を伝える噛み合い伝動ベルトがあり、摩擦伝動ベルトはVベルト、Vリブドベルト、平ベル……
ゴムタイムス社 新技術・新素材が一堂に ゴム企業、高機能プラ展でPR 2019年12月6日 17時 フィルムやプラスチック複合材など高機能素材が集結した高機能素材Weekが12月4~6日、幕張メッセで開催された。高機能プラスチック展や高機能フィルム展などに出展した主なゴム企業を紹介する。 ◇高機能プラスチック展 バンドー化学 光学用自己修復シート「フリークリスタル」、光学用透明粘着剤(OCA)フ……
ゴムタイムス社 ニッタ人事 (12月1日付) 2019年12月6日 17時 ニッタ 〈新役員体制〉 (12月1日付) 取締役及び監査役の体制 ▽代表取締役会長=新田元庸〈昇任〉 ▽代表取締役社長=石切山靖順〈昇任〉 ▽取締役=芳村恵司 ▽取締役=小林武史 ▽取締役=吉田隆彦 ▽取締役=島田晴示 ▽取締役〈社外〉=菅充行 ▽取締役〈社外〉=中尾正孝 ▽常勤監査役=藤田浩治 ▽常勤監査役=井上清……
ゴムタイムス社 ニッタ 物流・食品向け搬送ベルトは順調 つなぐ営業で需要の掘り起こし目指す 2019年11月11日 9時 ニッタ(大阪市浪速区、新田元庸社長)の19年度上半期(4~9月)ベルト部門は、業界や製品でまだら模様な状況にあるものの、業績は好調だった前年同期並みを維持した。 搬送用ベルトは、Eコマース市場の拡大を背景に、都市部近郊で配送センターの増設・新設が相次ぎ、製品では物流業界向けカーブコンベヤ「FC1……
ゴムタイムス社 ベルト特集 ゴム搬送は内需が好調 樹脂搬送も伸長が続く 2019年11月11日 8時 日本ベルト工業会の統計によれば、19年1~9月のゴムコンベヤ合計生産量は1万502tで同5%減となった。ゴムコンベヤについては鉄鉱石や石灰、セメントの各種鉱物資源の採掘場や加工工場、製鉄所などの分野で用いられ、主なゴムコンベヤベルトメーカーは