ゴムタイムス社 三井化学、CR誘導品 製造・マーケティングを開始 2023年7月28日 8時 三井化学は7月27日、サーキュラーエコノミーの実現に向けて、廃プラスチックを原料とした熱分解油(廃プラ分解油)を株式会社CFPより調達し、23年度4四半期に大阪工場のクラッカーに原料として投入、国内初となるマスバランス方式によるケミカルリサイクル由来の誘導品(化学品・プラスチック)の製造・マーケティ……
ゴムタイムス社 三井化学、企業版ふるさと納税 炭鉱電車保存整備事業へ寄付 2023年7月14日 13時 三井化学は7月13日、熊本県荒尾市が実施する炭鉱電車保存整備事業に企業版ふるさと納税制度を活用して、2500万円を寄附したことを発表した。本整備事業は、2020年5月に廃止となった同社専用線(旧三池炭鉱専用鉄道)で使用されていた炭鉱電車を、世界文化遺産である万田坑(熊本県荒尾市)へと移設し、保存展……
ゴムタイムス社 リスク管理の仕組み見直す 三井化学、ESG説明会開催 2023年7月14日 13時 三井化学は7月12日、ESG説明会を開催し、橋本修社長や伊澤一雅常務執行役員らが同社グループのESG推進やKPIマネジメント、人的資本などについて説明した。 KPIマネジメントでは、伊澤常務が今回見直したリスクマネジメントシステムを中心に、22年4月に設定したKPIの進捗状況を説明した。同社は「リ……
ゴムタイムス社 三井化学、ペリクル事業推進 三井化学EMSが営業開始 2023年7月5日 12時 三井化学は7月4日、同社の関係会社である三井化学EMSが、本年7月1日に設立、営業を開始したことを発表した。 旭化成よりペリクル事業を引き継ぎ誕生した三井化学EMSは、液晶パネルの露光工程で使用するFPDペリクルのNo・1プレイヤーで、半導体露光工程に使用するDUVペリクルにおいても、先端領域……
ゴムタイムス社 ICT事業を継承 三井化学の子会社に 2023年7月3日 15時 三井化学は6月29日、同社100%子会社である三井化学東セロのプロテクトフィルム事業および産業用フィルム・シート事業(ICT事業)を分割し、新たに設立する100%子会社に承継させると発表した。 パッケージソリューション事業(PS事業)については、同承継の対象外となる。 一方、PS事業については三……
ゴムタイムス社 三井化学人事 (7月1日付) 2023年6月29日 14時 ◇三井化学 〈GLレベルの異動〉 (7月1日付) ▽ICTソリューション事業本部半導体・光学材料事業部イメージングソリューションGL(ICTソリューション事業本部
ゴムタイムス社 三井化学が出展 人とくるまのテクノロジー展2023に 2023年6月26日 16時 三井化学は6月23日、2023年7月5日~7日までAichi Sky Expoで開催される「人とくるまのテクノロジー展2023名古屋」に出展すると発表した。 今回は、同社グループの24テーマに加え、バイオマスおよびリサイクル戦略やブロックチェーンを活用した資源循環プラットフォームも紹介予定となる。 ……
ゴムタイムス社 三井化学、GSC賞経済産業大臣賞受賞 バイオ由来C5イソシアネートで 2023年6月19日 14時 三井化学は6月15日「バイオ由来C5イソシアネートおよびその誘導体を用いたポリウレタンの実用化」により、新化学技術推進協会(JACI)における第22回グリーン・サステイナブルケミストリー賞(GSC賞)の「経済産業大臣賞」を受賞したと発表した。 この賞は、グリーン・サステイナブルケミストリーの推進に……
ゴムタイムス社 モビリティ事業、EV素材強化 三井化学、事業戦略説明会開く 2023年6月15日 15時 三井化学は6月14日、長期経営計画「VISION2030」事業戦略説明会を行い、モビリティソリューション事業とICTソリューション事業の戦略と進捗状況を説明した。 モビリティソリューション事業では、小守谷敦常務執行役員モビリティソリューション事業本部長が電動化が進む市場環境の変化を踏まえ、EV需……
ゴムタイムス社 三井化学のヒューモフィット ワコールのブラジャーに採用 2023年6月15日 12時 三井化学は6月14日、同社が開発した、ヒトの体温を感知して触れたカラダをやさしく包み込む新素材HUMOFIT(ヒューモフィット)が、ワコールのインナーウェアブランド 「ワコール」の新製品「ハグするブラ」に採用されたと発表した。 「ハグするブラ」は、ハグされるようなここちよさが続き、着くずれしにくい……
ゴムタイムス社 化学品物流でWGを設置 三菱ケミや三井化学、東ソー、東レ 2023年6月14日 11時 三菱ケミカルグループ、三井化学、東ソーおよび東レは6月13日、経済産業省・国土交通省が主導する「フィジカルインターネット実現会議」内に、4社を事務局とする「化学品ワーキンググループ」を2023年7月に設置すると発表した。 日本の物流業界は、小口貨物を中心とする物流が増加する一方で、ドライバーや船……
ゴムタイムス社 カーボンニュートラル構想具現化 三井化学が大阪工場で開始 2023年6月2日 10時 三井化学は6月1日、同社グループの脱炭素を達成するため、同社の主力工場の一つである大阪工場をモデルに2030年近傍に実装可能な技術をパッケージ化した「大阪工場カーボンニュートラル構想」を策定し、今後、具現化を進めていくことを発表した。 同構想により、分解炉にてナフサを約850℃で熱分解する際の燃……
ゴムタイムス社 三井化学、CO2回収利活用事業 大阪ガスと共同検討開始 2023年6月1日 11時 三井化学は5月31日、大阪ガスと共同で、泉北コンビナートから排出される二酸化炭素(以下「CO2」)を回収し、利活用する事業の検討を開始したことを発表した。 本事業では、三井化学大阪工場の製造プラントおよび用役設備の排ガスや、Daigasグループの泉北天然ガス発電所の排ガスからCO2を分離・回収し……
ゴムタイムス社 東レら3社、新フィルム包装材開発 VOCフリー、CO2排出削減 2023年5月31日 11時 東レは5月30日、三井化学、熊谷と共同でフィルム包装材製造工程でのVOCフリー化、従来品比でのCO2排出量80%削減、さらにはリサイクルにも対応する、人と環境にやさしいモノマテリアルフィルム包装材と製造技術を開発したことを発表した。 フィルム包装材は、軽量性や透明性、加工のしやすさなどの特長を持ち……
ゴムタイムス社 価格転嫁実施で増収に 原料11社のゴム関連部門 2023年5月28日 10時 合成ゴム・化学メーカーの23年3月期決算(クラレは23年12月期第1四半期決算)から、合成ゴムやエラストマー原料を手がける化学部門の現況をピックアップした。原料価格の上昇に応じた販売価格の改定を行い、各社増収となった。利益面は前年を大きく上回る企業がある一方、減益または損失となった企業もあり明暗が分か……
ゴムタイムス社 三井化学が出展 人とくるまのテクノロジー展に 2023年5月24日 12時 三井化学は5月18日、2023年5月24日(水)から26日(金)までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023横浜」に出展することを発表した。 今回は、同社グループの21テーマに加え、バイオマスおよびリサイクル戦略やブロックチェーンを活用した資源循環プラットフォームも紹介予定。 同……
ゴムタイムス社 三井化学と三洋化成が出資 PPGで有限責任事業組合を設立 2023年5月24日 11時 三井化学および三洋化成工業は5月22日、ポリプロピレングリコール(PPG)の生産において、国内における生産性向上や将来の供給安定性確保などの共通課題の解決を目的に両社折半出資による有限責任事業組合(LLP)を2023年5月15日付で設立したと発表した。 PPGは、多価アルコールに酸化プロピレン(P……
ゴムタイムス社 モビリティソリューションは増収増益 三井化学が決算説明会開く 2023年5月23日 10時 三井化学は5月12日、23年3月期決算説明会をオンラインで実施し、中島一取締役専務執行役員(CFO)が22年度決算や23年度見通しを説明した。22年度の連結売上収益は1兆8795億4700万円で前期比16・5%増、コア営業利益は1139億300万円で同29・6%減、当期利益は829億3600万円で同24・6%減……
ゴムタイムス社 三井化学がISCC PLUS認証取得 エポキシ樹脂で 2023年5月22日 14時 三井化学は5月18日、バイオマスフェノール・チェーン製品である「エポキシ樹脂」において、持続可能な製品の国際的な認証制度の一つであるISCC PLUS認証を取得し、5月中に販売を開始すると発表した。 同社は、今後も社会のバイオマス化進展に貢献するため、同社グループにおいてISCC PLUS 認証の……
ゴムタイムス社 三井化学とCrowdChem社 生成AI技術を共同開発 2023年5月19日 10時 三井化学は5月17日、将来有用となる技術情報の抽出から新規材料探索までを、AI技術を活用して一貫して行うことができる技術を株式会社CrowdChemと共同で開発したことを発表した。これにより、自然言語処理を活用した新規材料探索の効率化を図ることが可能。さらにGPT(Generative Pre-t……
ゴムタイムス社 三井化学が松風らと共同で スーパーボンドをブラジルで販売 2023年4月27日 10時 松風、サンメディカル及び、三井化学は4月26日、2023年6月より、松風のブラジル販売子会社を通じて、サンメディカル製造の歯科用接着材料「スーパーボンド」をブラジルにて発売することになったと発表した。 ブラジルのフォルタレザ市にて行われる国際歯科学会であるCIOCE2023(2023年5月6日~……
ゴムタイムス社 丹青社と三井化学が共同で 衣類でアップサイクル実証実験開始 2023年4月24日 10時 丹青社と三井化学は4月20日、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現に向け、廃棄される衣類を新たな製品として生まれ変わらせて、施設などで活用する継続的プロセス構築を目指した実証実験を開始したと発表した。 日本では年間約50・8万tもの衣類がゴミに出されているといわれている。衣類に関連するCO2……
ゴムタイムス社 ニコニコ超会議に参加 三井化学、科学実験を披露 2023年4月19日 11時 三井化学は4月18日、昨年に続き「ニコニコ超会議2023」内の「超アリエナイ理科ノ実験」に協賛し、参加すると発表した。 「ニコニコ超会議2023」は、ドワンゴが主催し、登録会員数6000万人を超える「ニコニコのすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトに、ユーザーが主体となりネットとリアル……
ゴムタイムス社 三井化学が日本IBMと実用検証 生成AIで新規用途探索を加速 2023年4月18日 11時 三井化学は4月12日、同社と日本アイ・ビー・エムで、生成AI(ジェネレーティブAI)のひとつであるGPT(Generative Pre-trained Transformer)とIBMのAIであるIBM Watsonを融合し、同社製品の新規用途探索の高精度化と高速化の実用検証を開始したと発表した……
ゴムタイムス社 隈研吾氏デザイン食器に採用 プライムポリマーのPrasus 2023年4月17日 11時 プライムポリマーは4月13日、三井化学も参加するhide kasuga 1896との共同プロジェクトにおいて、hide kasuga 1896が運営する環境調和型ブランド「hide k 1896」の隈研吾氏デザインの食器に、同社が製造販売するマスバランス方式のバイオマスPP(ポリプロピレン)「Pr……
ゴムタイムス社 新入社員に「挑戦と発見を」 三井化学・橋本社長が祝辞 2023年4月10日 11時 三井化学の橋本修社長は4月3日、今年度の新入社員に対し祝辞を述べた。要旨は以下のとおり。 1.はじめに 新入社員の皆さん、三井化学入社おめでとうございます。三井化学を代表して、皆さんを歓迎します。 本来ならば、入社式ということで皆さんとは直接会ってお話するところですが、新型コロナウイルス感染拡……
ゴムタイムス社 三井化学が大牟田工場の生産最適化 TDI生産を12万tから5万tへ 2023年3月30日 10時 三井化学は3月28日、同社大牟田工場のポリウレタン原料となるトルエンジイソシアネート(TDI)プラントの生産能力を 2025年7月(予定)に最適化すると発表した。 同社は大牟田工場イソシアネートチェーンの基盤製品として生産能力1年当たり12万tで TDIを製造販売しているが、国内外の需給動向に合わせ……
ゴムタイムス社 三井化学が7年連続 優れた統合報告書に選定 2023年3月24日 11時 三井化学は3月23日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の国内株式の運用を委託している運用機関が選ぶ 「優れた統合報告書」に7年連続で選出されたと発表した。 同社の統合報告書は、同社グループが目指す姿を深く理解してもらえる「質の高い対話」のプラットフォームとなる報告を目指している。 同社……
ゴムタイムス社 三井化学が本社移転 3月22日より営業開始 2023年3月23日 11時 三井化学は3月22日、本社を移転し、同日より営業を開始したと発表した。 新住所は、東京都中央区八重洲2-2-1東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー、新電話番号は、03-6880-7500、移転する関係会社は、プライムポリマー、三井・ダウ ポリケミカル他となる。
ゴムタイムス社 三井化学人事 (4月1日付) 2023年3月16日 14時 ◇三井化学 〈副部長レベルの異動〉 (4月1日付) ▽モビリティソリューション事業本部複合材料事業推進室副室長(モビリティソリューション事業本部エラストマー事業部潤滑油添加剤GL)飯島達夫 ▽ICTソリューション事業本部ICT材料事業推進室副室長(人事部)坪井ひろみ ▽新事業開発センター副センター長(……
ゴムタイムス社 エラストマー5製品値上げ 三井化学、4月1日より 2023年3月14日 11時 三井化学は3月13日、エラストマー5製品について、2023年4月1日納入分より価格改定を行うと発表した。 対象製品は、タフマー、三井EPT、ルーカント、ビューロン、アブソートマーで、価格改定幅は45円/kg以上となる。 昨今のエネルギーコストの大幅な上昇に伴い、同社製品の原材料や副資材、ユーティリ……
ゴムタイムス社 321FORCE通じ投資 三井化学、米スタートアップに 2023年3月13日 15時 三井化学は3月10日、321FORCEを通じて、人工肩関節デバイス・ソフトウェア開発のShoulder Innovationsへ投資を実行したと発表した。 米国スタートアップ企業のShoulder Innovationsは、人工関節の中でも今後成長が見込まれる肩関節分野において、既存製品の課題を……
ゴムタイムス社 三井化学がIndustry Moverに選定 サステナビリティ格付けで 2023年3月6日 10時 三井化学は3月2日、世界的な信用格付会社である米S&P Global社による世界有数のサステナビリティ格付け「The Sustainability Yearbook 2023」において、化学業界内で上位15%以上かつ昨年からのスコア上昇幅が最も高い企業として「Industry Mover」に選定さ……
ゴムタイムス社 三井化学が特別賞を受賞 ESGファイナンス・アワード 2023年3月2日 15時 三井化学は2月28日、環境省が主催する第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業部門で、特別賞を受賞したと発表した。 同アワードは、ESG金融または環境・社会事業に積極的に取り組み、インパクトを与えた機関投資家・金融機関・仲介業者・企業等について、その先進的取組等を環……
ゴムタイムス社 三井化学ら3社共同開発 新幹線沿線の防音壁製品 2023年2月21日 11時 三井化学は2月20日、東日本旅客鉄道、ビーエステクノおよび同社の3社が、防音壁製品の共同開発をしたと発表した。開発された防音壁製品は、上越新幹線や東北新幹線の速度向上に伴う環境対策工事で導入が進められている。 開発した製品のうち、防音壁に用いる吸音材については、吸水しにくい中綿を使用し、撥水性の……
ゴムタイムス社 CN実現に向けた検討開始 三井化学ら3社連携で 2023年2月14日 12時 三井化学は2月13日、住友化学、丸善石油化学、同社が、千葉県の京葉臨海コンビナート内において、カーボンニュートラルの実現に向けた検討を共同で進めるための覚書を締結したと発表した。これにより、3社が連携して温室効果ガス(GHG)排出量削減を目指した原燃料転換などの取り組みについて検討を開始する。 ……
ゴムタイムス社 人材プラットフォーム構築 三井化学、約1・8万人対象に稼働 2023年2月10日 17時 三井化学は2月9日、グループ・グローバルにおいて、人的資本経営の高度化を実現させるため、新たに Workday HCMを活用したグループ統合型人材プラットフォームを構築したと発表した。 本プラットフォームは三井化学本体及び連結対象関係会社の一部を対象に、グローバル全拠点において、2023年2月1……
ゴムタイムス社 バイオマスPC生産・販売へ 三井化学と三菱ガス化学 2023年2月10日 17時 三井化学と三菱ガス化学(以下MGC)は2月9日、2050年カーボンニュートラル実現の一環として、三井化学のBePLAYERブランドより展開予定のバイオマスビスフェノールA(以下、バイオマスBPA)を MGCのポリカーボネート樹脂(以下、PC)「ユーピロン」のモノマー原料として提供し、MGCにてバ……
ゴムタイムス社 不織布関連の共同新設分割 三井化学、旭化成と実施 2023年2月9日 11時 三井化学は2月8日、旭化成との共同新設分割により、2023年10月2日(予定)を効力発生日として新会社を設立し、両社が日本国内、およびタイにおいて営む不織布関連製品の開発・製造・販売に関する事業を承継させること等を内容とする事業統合契約を締結することを決議したと発表した。なお、同共同新設分割による……
ゴムタイムス社 モビリティは交易条件改善 三井化学の4~12月期 2023年2月6日 11時 三井化学は2月3日、23年3月期第3四半期決算説明会をオンラインで実施し、中島一取締役専務執行役員(CFO)らが説明した。 IFRS基準による連結売上収益が1兆4289億1100万円で前年同期比22・6%増、コア営業利益は1103億4900万円で同17・8%減、親会社所有者帰属する四半期利益は649億……
ゴムタイムス社 三井化学人事 (3月31日付、4月1日付) 2023年2月2日 12時 ◇三井化学 〈執行役員及び理事の選任、退任及び異動〉 (3月31日付) ▽執行役員待遇嘱託、三井化学クロップ&ライフソリューション社長(執行役員待遇嘱託、三井化学アグロ社長)小澤敏 ▽理事、三井化学クロップ&ライフソリューション副社長(理事、三井化学アグロ副社長兼MMAG副社長)垣元剛 (4月1日付)……
ゴムタイムス社 三菱ケミカル・三井化学 共同物流に向けた検討を開始 2023年1月30日 14時 三菱ケミカルグループは1月27日、同社および三井化学が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始したと発表した。両社は、早期に着手可能なテーマは2022年度内から段階的に実行し、同様の課題を抱える化学業界の物流分野において、会社の枠を超えて横断的な取り組みをリードして……
ゴムタイムス社 グループ企業再編と社名変更 三井化学アグロ 2023年1月25日 12時 三井化学は1月24日、同社の100%子会社である三井化学アグロが、昨年度に取得したMMAGとの合併をはじめとしたグループ内企業の再編を行い、併せて、再編後のグループ各社の社名を変更すると発表した。 同社グループは、事業活動を通じた社会課題の解決への取り組みを進めており、農業化学品事業を世界的な課……