ゴムタイムス社 年頭所感 日本グローブ工業会 望戸清彦理事長 2021年1月3日 12時 新年あけましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。 平素より格別のご厚情をいただき誠にありがとうございます。 日本グローブ工業会では「常に安全・安心に使っていただける手袋」の供給をモットーに「より使いやすい手袋、よりお役に立つ手袋」の追求に取り組んでまいりました。 ……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本ゴム履物協会 伊藤守会長 2021年1月3日 11時 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年は新型コロナウイルスに翻弄された年となりました。 2020年度初めの予想では、新型コロナウイルスのマイナスの影響が残るが、東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて個人消費を中心にイベント効果が高まると期待され、景気が押し上げられると期待感がありまし……
ゴムタイムス社 年頭所感 アキレス 伊藤守社長 2021年1月3日 9時 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 平素は格別の御高配を賜り厚く御礼を申し上げます。 昨年は、新型コロナウイルス感染流行や各地の豪雨災害など、これまでに経験したことのない疫病や自然災害に見舞われた年となりました。被害に遭われた方々には心よりお見舞いを申し上げますとともにいままでのような日常……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本ゴムホース工業会 南野高伸会長 2021年1月2日 12時 令和3年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。 昨年は、台風・豪雨など、度重なる自然災害が日本各地に甚大な被害をもたらしました。先ずもって、被災されました皆様に対し、衷心よりお見舞い申し上げますと共に早期の復興を祈念致しております。 さて昨年の日本経済は、新型コロナの影響で歴史的な落ち込みを……
ゴムタイムス社 年頭所感 三ツ星ベルト 垣内一社長 2021年1月2日 12時 明けましておめでとうございます。 平素は事業全般にわたり、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、昨年は世界中が新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、なお収束の兆しが見えないことに加え、世界的な異常気象にも見舞われるなど、過去に経験したことのない一年でした。 また自動車業界では政……
ゴムタイムス社 年頭所感 住友理工 清水和志社長 2021年1月2日 11時 住友理工株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役 執行役員社長:清水和志)より、2021年の年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2020年は、これまでにないほどに大きな環境変化に見舞われた一年でした。年初から、新型コロナウイルスの感染が全世界に広がり、経済の停滞だけではなく、わ……
ゴムタイムス社 年頭所感 JSR エリック・ジョンソンCEO 2021年1月2日 10時 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 COVID―19は私たちの健康と経済に対して大きな脅威であり続けています。主要国の金融・財政政策により、ある程度衝撃が緩和されているとはいえ、世界中の人々の苦しみは察するに余りあるものがあります。 地政学的な面で多くの変化が見られ、気候危機の影響も加速して……
ゴムタイムス社 年頭所感 バンドー化学 吉井満隆社長 2021年1月2日 10時 新年あけましておめでとうございます。 昨年を振り返りますと、世界中に新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が拡大し、これまでの常識が通用しなくなるような事態に直面することになりました。感染拡大を防ぐため、多くの企業が、会社に出勤しない在宅勤務や、Web会議の活用など、かつてない働き方を強いられること……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本ベルト工業会 浜谷孝行理事長 2021年1月2日 8時 謹んで新春のお慶びを申しあげますとともに、旧年中に賜りましたご厚誼に対し心より御礼申しあげます。 令和3年の年頭にあたり、一言ご挨拶申しあげます。 昨年度は中国・武漢市に端を発した新型コロナウイルスが世界に蔓延し景気衰退の要因となりました。コロナはここ数年で築き上げたサプライチェーンを直撃し地……
ゴムタイムス社 年頭所感 ランクセス 張谷廷河社長 2021年1月2日 8時 新年あけましておめでとうございます。 年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2020年を振り返りますと、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、世界は未曾有の共通課題に取り組んだ年となりました。この一年で、人々の仕事、生活様式にかつてない大きな変化が起こり、産業界ではDX(ディジタル・ト……
ゴムタイムス社 年頭所感 宇部興産 泉原雅人社長 2021年1月2日 7時 明けましておめでとうございます。 昨年は世界中が新型コロナウィルス感染症に翻弄され、我々の日々の生活も、当社グループの各事業も大きな影響を受けました。皆さんには、様々な感染防止策を徹底しながら事業継続に努め、需要の激変に対応いただき、心から感謝いたします。 我々の事業においても、コロナ禍による……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本プラスチック工業連盟 岩田圭一会長 2021年1月1日 12時 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 昨年、新型コロナウイルスの大流行により生活様式、人々の往来等、すべてが劇的に変化し、世界経済はリーマンショックをも超える危機に直面しました。 夏以降は中国を中心に回復に向かいましたが、未だ感染症の勢いは世界各地で衰えを見せず、経済活動抑制への懸念も高まってい……
ゴムタイムス社 年頭所感 塩ビ工業・環境協会 斉藤恭彦会長 2021年1月1日 11時 皆様、明けましておめでとうございます。平素は塩ビ工業・環境協会の活動に多大なるご理解とご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。新年にあたりまして、一言ご挨拶を申し上げます。 2020年は、全世界が新型コロナウイルス感染症に翻弄された一年でした。今もなおウイルスとの闘いは続き、渡航制限やロ……
ゴムタイムス社 年頭所感 横浜ゴム 山石昌孝社長 2021年1月1日 10時 山石昌孝社長 本年の経済状況ですが、国内外において、新型コロナウイルス感染症の流行により、特に我々が属する自動車産業を中心に、第2四半期は急激な落ち込みとなりました。夏には新型コロナウイルス感染低下による景気回復の期待もありましたが、早期の新型コロナウイルス感染症の収束を行った中国を除き、この冬……
ゴムタイムス社 年頭所感 住友ゴム 山本悟社長 2021年1月1日 9時 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年を振り返りますと、世界的に新型コロナウィルスの影響を大きく受けた1年であり、経済活動だけでなく、人々の生活や仕事のスタイルにも様々な影響を与えました。その結果、当社の事業環境にも変化が生じ、会社の業務運営や社員の働き方を大きく見直す機会となりま……
ゴムタイムス社 年頭所感 TOYO TIRE 清水隆史社長 2021年1月1日 9時 新年明けましておめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申しあげます。 経験したことのないパンデミックによって、経済も社会全体も、また個人の生活も委縮してしまった2020年。その余韻が今なお、明けたこの新年にも残っています。WITHコロナ の期間がどこまで続くのか……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本自動車タイヤ協会 東正浩会長 2021年1月1日 8時 2021 年の年頭に当たり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年は、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行の影響を大きく受けた激動の年でした。まず、この感染症によって亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、ご親族の皆様へお悔やみを申し上げます。また、人々の生活を守るために昼夜問わず尽力されて……
ゴムタイムス社 年頭所感 ブリヂストン 石橋秀一グローバルCEO 2021年1月1日 7時 2021 年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年はCOVID-19感染拡大が世界中で猛威をふるい、グローバル経済や我々一人ひとりの生活にも大きな影響を与えました。当社グループにとっても、様々な変化への適応を迫られるなど、過去に類を見ない厳しい 1 年となりました。 こうした環境下において、……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本ミシュランタイヤ ポール・ペリニオ社長 2021年1月1日 7時 2021年の初頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2020年は、私たちにとって従来の予想を超えた一年となりました。まずここに、新型コロナウイルスにより亡くなった方と影響を受けたすべての皆様に、心からお見舞いを申し上げます。 新型コロナウイルスの広がりにより、世界中の人々は新しいチャレンジを……
ゴムタイムス社 年頭所感 住友化学 岩田圭一社長 2020年1月17日 14時 2年目を迎える中期経営計画において、住友化学グループの持続的な発展を実現する上で特に欠かせない要素が2つある。イノベーションエコシステムを作り上げることと、デジタル革新への取り組みである。どちらも新たなチャレンジだが、いかに実現するかは皆さん一人一人の努力にかかっており、次の3つのことを心に留め……
ゴムタイムス社 変化を恐れず飛躍の年に 企業トップの年頭所感・訓示 2020年1月14日 12時 国内外を取り巻く経済情勢が依然不透明・不安定な状況の中で幕を開けた2020年。特にゴム業界と関連の深い自動車産業は、100年に一度と言われる大変革期の真っ只中にある。ゴム企業各社のトップが年頭に示した所感・訓示には、時代の急激な変化を恐れず、スピード感をもって、飛躍につなげる前向きな言葉が目立っ……
ゴムタイムス社 年頭所感 積水化学工業 髙下貞二社長 2020年1月14日 11時 あけましておめでとうございます。 新しい年、2020年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2020年はまさしく積水化学グループにとっては節目の年であります。 現中期経営計画「SHIFT2019・Fusion」の最終年度、仕上げの年であり、新たに10年先の未来に向け飛躍を描く……
ゴムタイムス社 年頭所感 クラレ 伊藤正明社長 2020年1月10日 11時 昨年はクラレグループにとって逆風の一年となりました。米中貿易戦争の影響を受けて一部事業で需要が低迷したこと、用途展開の遅れや競合との競争が激化した事業が多かったことに加え、米国エバールプラント火災事故の影響からの回復遅れ、火災事故による訴訟、カルゴンカーボンのユーティリティトラブルなど、クラレグ……
ゴムタイムス社 年頭所感 三菱ケミカルホールディングス 越智仁社長 2020年1月10日 10時 2019年は「成長の加速と新たな社会に向けた基盤強化」の年と位置づけ、当社では先端技術・事業開発室の機能強化を、三菱ケミカルではデジタル・トランスフォーメーションの推進、ITシステム・R&D機能 強化、各リージョンにおける”One MCC”の取り組みを、田辺三菱製薬ではデジタル技術の研究開発やMR……
ゴムタイムス社 年頭所感 宇部興産 泉原雅人社長 2020年1月9日 14時 明けましておめでとうございます。 昨年2019年は、国内においては平成が終わり、令和という新しい時代が始まるという節目の年でした。 世界の政治・経済情勢は、自国中心主義の風潮がますます強まる中、米中貿易摩擦などの貿易 障壁の高まりや英国のEU離脱問題の混迷、地政学リスクなど、不安定な政治的状況……
ゴムタイムス社 年頭所感 昭和電工 森川宏平社長 2020年1月9日 12時 2019年は2年連続で最高益を更新して構築した「しっかりとした今」を基盤に、「期待の持てる将来」を作り成長への道筋を描くための新しい中期経営計画「The TOP 2021」を開始しましたが、米中貿易摩擦や地政学リスクなどにより世界経済は想定以上に悪化し、非常に厳しい事業環境となりました。 20……
ゴムタイムス社 年頭所感 カネカ 角倉護社長 2020年1月9日 12時 あけましておめでとうございます。2020年はいよいよ東京オリンピック、IoT五輪とも評されているように、新たな技術フロンティアの幕開けとなることは間違いありません。私たちカネカも2020年には多くの革新技術を世に送り出し、オリンピックともに長く記憶に刻まれる年にしたいと思います。 グローバル規……
ゴムタイムス社 年頭所感 三井化学 淡輪敏社長 2020年1月9日 12時 新年明けましておめでとうございます。 残念ながら一昨年に続いて昨年も事故・トラブルが発生し、撲滅には至っていません。言うまでもなく、安全は当社グループの全ての事業活動の原点であり大前提です。年頭にあたり、今一度「安全は全てに優先する」方針を社員一人ひとりが心に刻み、今年こそ徹底して事故ゼロを目……
ゴムタイムス社 年頭所感 JSR エリック・ジョンソンCEO 2020年1月9日 8時 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 2020年を迎え、JSRグループは「グローバル化の更なる推進」「デジタル変革の推進」「CSRからサステナビリティ重視の経営への移行」といった、事業戦略全体に関わる課題により一層注力して参ります。 日本を中心とした企業から世界企業への移行を推進するにあたっては……
ゴムタイムス社 年頭所感 JSR 川橋信夫COO 2020年1月9日 8時 新年おめでとうございます。 デジタル革命という大きな技術変革を伴いながら、激動の2020年代が始まろうとしております。「不透明、不安定で、何が起こるかわからない」という状況においては、いかに会社の体力をつけ、危機をチャンスに変えていくかが重要であると、肝に銘じているところでございます。 第一の……
ゴムタイムス社 年頭所感 住友理工 松井徹社長 2020年1月9日 7時 住友理工株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:松井徹)より、2020年の年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2019年は、18年から続く米中貿易摩擦の影響が大きくなり、当社グループにおいても”地産地消”を基本に、日本がマザーとして各拠点と連携し、最適な調達・製造・販売が行える……
ゴムタイムス社 年頭所感 ランクセス 張谷廷河社長 2020年1月8日 11時 新年あけましておめでとうございます。 本年1月1日をもちまして、ランクセス株式会社代表取締役社長に就任しました張谷廷河です。 年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 産業界を見てみると、AI技術や20年から始まる次世代通信規格5Gの様々な分野での導入、実用化が期待されています。特に自……
ゴムタイムス社 年頭所感 三ツ星ベルト 池田浩社長 2020年1月8日 11時 新年明けましておめでとうございます。 平素は業務の推進全般にわたり、格別のご高配を賜り厚く御礼申しあげます。 さて、昨年から政治、経済共に不安定で先が見通せない変化が続いております。速いスピードで変化する厳しい経営環境の中ではありますが、グローバル競争に勝ち抜くためには、着実に技術開発を推進し……
ゴムタイムス社 年頭所感 デンカ 山本学社長 2020年1月8日 11時 明けましておめでとうございます。2020年の年頭にあたり、ご挨拶申し上げます。 昨年は、「平成」から「令和」へと新たな時代が幕を開けた中、「Denka Value―Up」の2年目として初年度の施策の成果を具現化すべく、まい進してまいりました。一方デンカを取り巻く環境は、世界的に景気減速の懸念が強……
ゴムタイムス社 年頭所感 東ソー 山本寿宣社長 2020年1月8日 7時 新年明けましておめでとうございます。本年が皆さんや皆さんのご家族にとって実りの多い年となりますよう祈念しています。 経済環境は昨年に引き続き、米中貿易摩擦、英国のEU離脱問題、中東をはじめとする地政学リスク、日韓関係等々、雲行きの怪しい状態が続いています。日本国内においても、昨年10月から消費税……
ゴムタイムス社 年頭所感 ブリヂストン 津谷正明代表執行役CEO取締役会長 2020年1月1日 15時 2020年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年の世界経済は、欧州での社会的な分断・混乱、米中貿易摩擦をはじめとして、全体としては非常に不安定な状況が継続しました。また、台風などの自然災害が数多く発生し、まさに激動の時代を象徴する一年でした。 こうした環境下におきましても、当……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本ホース金具工業会 蜷川広一会長 2020年1月1日 14時 2020年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。 昨年は5月1日に第126代天皇が即位され、30年余り続いた「平成」が終わり「令和」に同日改元され、新しい時代がスタートとなりました。また、ラグビーワールドカップ日本開催/初のベスト8/OneTeam、女子プロゴルフ42年ぶりのメジャー制覇など感動……
ゴムタイムス社 年頭所感 バンドー化学 吉井満隆社長 2020年1月1日 14時 新年あけましておめでとうございます。 昨年を振り返ってみますと、国内では、5月の改元により「令和」の時代が始まり、9月に開幕したラグビーワールドカップにおける日本チームの活躍など明るい話題もあった一方で、台風19号やそれに続く豪雨被害など、昨年に続き、自然に対する畏怖の念を抱く一年でありました。……
ゴムタイムス社 年頭所感 住友ゴム 山本悟社長 2020年1月1日 13時 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年を振り返りますと、世界経済は、保護主義的な流れや、中東情勢など地政学的リスクもあり、先進国、新興諸国ともに景気回復に力強さを感じられない状況です。国内経済につきましては、個人消費などを含め緩やかに回復しているものの、輸出を中心に弱さが長引いているほか、増……
ゴムタイムス社 年頭所感 TOYO TIRE 清水隆史社長 2020年1月1日 13時 新年明けましておめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申しあげます。 当社は昨年、「TOYO TIRE株式会社」へ社名を変更しました。新たな社名を社会に掲げ、「第二の創業の年」と位置づけて事業経営を推し進めてまいりました。生産、販売、技術、そして、コーポレ……
ゴムタイムス社 年頭所感 横浜ゴム 山石昌孝社長 2020年1月1日 13時 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 新中計「GD2020」の2年目となった昨年に実施した取り組みでは、タイヤ消費財事業については、「プレミアムカー戦略」に沿った新車装着の実績としてトヨタのRAV4やポルシェのカイエンなどに装着されました。また、米国、ロシアの生産販売子会社がスバル、日産からサプ……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本ミシュランタイヤ ポール・ペリニオ社長 2020年1月1日 12時 2020年の初頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年も、自動車、タイヤ業界は未曽有の変革の年となりました。CASEやMaaSの進化、地球温暖化や公害・災害など環境に関する脅威、そして消費税増税や世界的な経済成⾧の鈍化。メガトレンドが、モビリティに対する人々のニーズを変化させていま……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本ゴムホース工業会 十川敬夫会長 2020年1月1日 12時 令和2年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。 昨年は、台風・豪雨など、度重なる自然災害が日本各地に甚大な被害をもたらしました。先ずもって、被災されました皆様に対し、衷心よりお見舞い申し上げますと共に早期の復興を祈念致しております。 さて昨年の日本経済は、米中貿易摩擦に端を発する世界経済の減……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本ゴム履物協会 西井英正会長 2020年1月1日 11時 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年暮れに発表された7~9月期の実質GDP改定値は上方修正されましたが個人消費は0・5%増で、前回消費増税前(2014年1~3月期)の2・0%増に比べると小幅な伸びにとどまりました。家計調査による履物購入足数も9月は前年比10%強の増加で駆け込み需要が発生しま……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本自動車タイヤ協会 清水隆史会長 2020年1月1日 11時 2020年の年頭に当たり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 冷戦の終結以来の大きな歴史の変化の渦中にあるのではないか。アメリカと中国との間の貿易摩擦を目の当たりして、このような感想を禁じ得ません。世界第一位と第二位の経済大国の摩擦は、単に経済という側面からの国家間の競争という枠を超え、両国の……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本ベルト工業会 浜谷孝行理事長 2020年1月1日 10時 謹んで新春のお慶びを申しあげますとともに、旧年中に賜りましたご厚誼に対し心より御礼申しあげます。 令和2年の年頭にあたり、一言ご挨拶申しあげます。 昨年度、令和という新しい時代の幕開けをラグビーワールドカップベスト8という快挙で飾りましたが、反面、温暖化により、九州北部豪雨、台風15号、19号と自……
ゴムタイムス社 年頭所感 日本グローブ工業会 望戸清彦理事長 2020年1月1日 10時 新年あけましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。 平素より格別のご厚情をいただき誠にありがとうございます。 日本グローブ工業会では「常に安全・安心に使っていただける手袋」の供給をモットーに安全衛生マーク(SGマーク)や作業用手袋認定マークの皆様へのご理解と医療用手袋の二重……
ゴムタイムス社 2019年 企業トップの年頭所感・訓示 環境の変化をチャンスに 2019年1月14日 10時 自動車産業が転換期を迎え、働き方改革が求められるなど事業環境の変化が予測され、米中貿易摩擦など先行き不透明な要因も見られる2019年。ゴム企業各社のトップが年頭に示した所感・訓示には、こうした変化を前向きに捉え、方針や心構えなどを説く言葉が目立った。 組織体制を一新し 次のステージへ ブリヂストン……
ゴムタイムス社 年頭所感 JSR 小柴満信代表取締役社長 2019年1月10日 11時 新年おめでとうございます。 昨年は当社グループにとりましても比較的良好な事業環境でしたが、米中の緊張状態をみると、表面的な貿易や関税の問題から、いよいよ本丸の先端技術の覇権争いが本格化してきております。地政学や地経学的な見地に加えてGeo―Technologyという要素が加わり、世界情勢はさらに……
ゴムタイムス社 年頭所感 ブリヂストン 津谷正明取締役代表執行役CEO兼取締役会長 2019年1月9日 15時 2019年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年の世界経済は、欧州での社会的な分断・混乱、米中貿易摩擦をはじめとして、全体としては非常に不安定な状況が継続しました。また、豪雨や地震などの自然災害が世界各地で発生し、まさに激動の時代を象徴する一年でした。 こうした環境下におきま……