ゴムタイムス社 事業利益は黒字転換 住友理工の4~6月期 2021年8月3日 14時 住友理工の2022年3月期第1四半期決算は、売上高が1097億8600万円で前年同期比67・9%増、事業利益が27億1300万円(前年同期は80億4300万円の損失)、営業利益が30億4100万円(前年同期は86億3900万円の損失)、四半期利益は22億1500万円(前年同期は76億2600万円の損失)となっ……
ゴムタイムス社 ゴム上場企業の株主総会 コロナ感染対策徹底で開催 2021年7月16日 13時 2021年3月期決算のゴム上場企業による株主総会が6月中旬より順次開催された。昨年に続きコロナ感染拡大防止の観点から、多くの企業が事前の議決権行使を促したり、総会への来場を控える呼びかけたりした。会場内では出席者へのマスク着用、受付前の検温の実施、飛沫防止アクリルパネルの設置など徹底した感染対策
ゴムタイムス社 高機能エアマットレスを発売 住友理工、SRセンサ内蔵 2021年7月2日 11時 住友理工は7月1日、介護用の床ずれ防止用具の新シリーズとして、SRアクティブマットレス「体圧ブンさんフレンド」(介護保険福祉用具貸与品)を発売したと発表した。同製品は現在販売中の「体圧ブンさん」の普及機としての位置づけで、九州大学と同社による共同研究を通じて開発された。 「体圧ブンさんフレンド……
ゴムタイムス社 住友理工組織・人事 (7月1日付) 2021年7月1日 17時 住友理工 〈組織変更〉 (7月1日付) 「CSR・サステナビリティ委員会」 ▽CSR委員会をCSR・サステナビリティ委員会に改称する。カーボンニュートラル(脱炭素社会)の実現をはじめとしたサステナビリティ経営の推進が求められる中、グループ全体でより統合的にCSR活動に取り組んでいくため、下部委員会……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング ブリヂストン、2週連続年初来高値更新(6/21~6/25) 2021年6月29日 11時 6月21~25日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で15社が上昇、2社が横ばい、14社が下落した。6月25日のゴム平均は、前週末比7円90銭高の1727円90銭と反発した。 株価上昇率ランキングでは、1位がNOKで同4・59%高、2位がJSRの同3・08%高、3位が住友理工の同……
ゴムタイムス社 住友理工人事 (6月17日付) 2021年6月24日 16時 ◇住友理工 〈役員異動〉 (6月17日付) ▽自動車事業統合本部長代表取締役、執行役員社長=清水和志 ▽グローバル調達本部長、取締役専務執行役員(人事総務本部長)前田裕久 ▽取締役専務執行役員、自動車事業統合本部副本部長、防振事業本部長(取締役 常務執行役員)大島司 ▽自動車事業統合本部副本部長、防振事業本……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 川口化、上方修正好感で38%上昇(5/31~6/4) 2021年6月7日 16時 5月31日~6月4日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で20社が上昇、2社が横ばい、9社が下落した。6月4日のゴム平均は、前週末比45円79銭安の1660円57銭と反落した。 株価上昇率ランキングでは、1位が川口化学工業で
ゴムタイムス社 高性能断熱ボックスに採用 住友理工のファインシュライト 2021年5月27日 13時 住友理工は5月26日、同社開発の薄膜高断熱材「ファインシュライト」が、スギヤマゲンのドライアイス対応超高性能断熱ボックス「バイオボックスフリーザー」に採用されたと発表した。 バイオボックスフリーザーは、医療機器メーカーのスギヤマゲンが2月から本格的に販売を開始したもので、今回、このバイオボックス……
ゴムタイムス社 富士裾野製作所を再編 住友理工、防振事業移管 2021年5月20日 12時 住友理工は5月18日、富士裾野製作所(静岡県裾野市)で生産合理化を図り、自動車用防振ゴム事業(防振事業)の他拠点・グループ会社への完全移管と、化成品事業のグループ会社への一部移管をそれぞれ進めていると発表した。生産拠点の再編・集約により、グループ経営資源の適正配置を促し、新たなビジネスチャンスへの……
ゴムタイムス社 住友理工人事 (6月17日付) 2021年5月13日 17時 ◇住友理工 〈新役員体制〉 (6月17日付) ▽代表取締役取締役会長=松井徹 ▽代表取締役執行役員社長=清水和志 ▽取締役専務執行役員=前田裕久 ▽取締役専務執行役員=大島司〈昇任〉 ▽取締役常務執行役員=和久伸一 ▽社外取締役=入谷正章 ▽社外取締役=花形滋 ▽社外取締役=宮城まり子 ▽常勤監査役=尾崎俊彦 ▽常勤……
ゴムタイムス社 自動車回復基調も減収減益 住友理工の21年3月期 2021年5月11日 17時 住友理工の21年3月期連結決算は、売上高が3979億4000万円で前期比10・6%減、事業利益は78億6200万円で同30・6%減、営業利益は2億2700万円で同97・5%減、親会社の所有者に帰属する当期損失は49億5700万円(前年同期は8億8100万円の利益)となった。フランス子会社株式譲渡に伴う費用を……
ゴムタイムス社 聴覚障がい者へマスク寄贈 住友理工 あったか基金で 2021年5月6日 13時 住友理工は4月28日、同社と同社社員が出資する住友理工あったか基金が、聴覚に障がいを持つ方やその支援者のために、表情や口元が見える「透明マスク」を製作し、産業用ホース製造・販売連結子会社、住友理工ホーステックスの聴覚障がい者関係者グループ「あやべネットワーク」を通じて、全国の関係者へ約900枚寄贈……
ゴムタイムス社 スペシャルムービーを公開 住友理工、CASE特設ページに 2021年4月27日 12時 住友理工は4月23日、同社コーポレートサイト内に開設した「CASE」特設ページ内に、スペシャルムービーを公開したと発表した。 スペシャルムービーでは、「素材を描き、未来を創る」と題し、自然と調和した新たなクルマ社会を目指して、技術・製品開発を推進する同社の取り組みにフォーカスしている。CASEの……
ゴムタイムス社 SDGs学生小論文アワード 住友理工、6月より募集開始 2021年4月27日 12時 住友理工は4月26日、「第7回SDGs学生小論文アワード」の募集を6月1日より開始すると発表した。 テーマは「グリーンとデジタルを追い風に社会を変える企業とは」で、応募資格は全国の大学生、大学院生、短大生、高等専門学校生(4、5年生)、留学生。個人または連名(3人まで)で応募できる。なお、社会人……
ゴムタイムス社 CASE特設ページを開設 住友理工、新技術を紹介 2021年4月5日 16時 住友理工は4月1日、同社コーポレートサイトに「CASE」に関する特設ページを開設したと発表した。同社は、「素材を描き、未来を創る。~Innovation by Materials~」をテーマに、自動車(モビリティ)分野での新技術・新製品・新サービスにフォーカスして、同社グループの取り組みを紹介し……
ゴムタイムス社 住友理工、プロトタイプ完成 ドライバーモニタリングシステム 2021年4月1日 14時 住友理工は3月31日、自動車(トラック、バスを含む)など各種モビリティのシートに設置できる「ドライバーモニタリングシステム」のプロトタイプが完成したと発表した。同社は、走行する際の振動環境下でも、座るだけでバイタル(心拍・呼吸)、体動情報などの情報を取得できる「ドライバーモニタリングシステム」の開……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング フコク続伸、昨年来高値更新(3/15~19) 2021年3月25日 10時 3月15~19日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面高の展開となり、前週末比で27社が上昇、4社が下落した。3月19日のゴム平均は、前週末比48円10銭高の1733円52銭と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位が
ゴムタイムス社 「健康経営優良法人」に認定 住友理工、5年連続で 2021年3月11日 13時 住友理工は3月9日、経済産業省と日本健康会議の認証制度「健康経営優良法人2021」で、大規模法人部門に認定されたと発表した。 「健康経営」とは従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する取り組みを指す。また、健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 東海カーボン、年初来高値更新で首位(3/1~5) 2021年3月9日 14時 3月1~5日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面高の展開となり、前週末比で24社が上昇、1社が横ばい、6社が下落した。3月5日のゴム平均は、前週末比54円84銭高の1658円19銭と反発した。 株価上昇率ランキングで
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 フレイル予防で自治体と連携 2021年2月12日 17時 自治体と連携し、高齢者の「フレイル(虚弱)」予防など市民の健康寿命の延伸に向けた取り組みを進める動きがゴム企業でも広がっている。 住友理工は1月14日、小牧本社と小牧製作所が所在する愛知県小牧市と「健康づくり等の推進に係る包括連携協力に関する協定」を締結した。協定では、両者の資源を有効活用し、フ……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 住友理工、業績上方修正後に上昇(2/1~5) 2021年2月9日 12時 2月1~5日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面高の展開となり、前週末比で27社が上昇、1社が横ばい、3社が下落した。2月5日のゴム平均は、前週末比74円58銭高の1629円52銭と反発した。 株価上昇率ランキングでは、1位が住友理工で同19・52%高、2位が不二ラテックスの同14・61%高、3位が……
ゴムタイムス社 事業利益は黒字に転換 住友理工の4~12月期 2021年2月3日 16時 住友理工の21年3月期第3四半期連結決算(IFRS基準)は、売上高が2837億9600万円で前年同期比17・0%減、事業利益が6億7300万円で 同92・3%減、営業利益が43億7400万円の損失(前年同期81億1600万円の利益)、税引前利益が50億8400万円の損失(前年同期73億5000万円の利益)、四……
ゴムタイムス社 住友理工人事 (1月1日付) 2021年1月22日 10時 ◇住友理工 〈役員異動〉 (1月1日付) ▽兼国際企画部長、執行役員経理財務本部長=有賀雄一 ▽兼執行役員、生産・物流管理部長=鶴見典和 〈人事異動〉 ▽研究開発本部基盤材料開発研究所長=有村昭二 ▽研究開発本部材料技術統括部長(研究開発本部材料技術統括部産業材料技術室長)鈴木智志 ▽スミリコウ・オハイオ……
ゴムタイムス社 フレイル予防で健康維持 住友理工、小牧市と協定締結 2021年1月18日 14時 住友理工は1月15日、同社と愛知県小牧市が、「健康づくり等の推進に係る包括連携協力に関する協定」を1月14日に締結したと発表した。両者は相互の資源を有効に活用しながら、フレイル予防をはじめとする市民の健康維持・増進のための健康づくり事業を推進していく。 近年、高齢化の進展により、健康寿命の延伸に向け……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】住友理工 清水和志社長 2021年1月10日 7時 ■ 新年インタビュー 環境車向け製品の開発を推進 変化に柔軟に対応できる組織目指す 住友理工 清水和志社長 ベトナムで自動車用ホースの新工場設立を進めるなど生産拠点の再構築を推進させている住友理工。清水和志社長に20年を振り返ると共に、今後の事業戦略などを聞いた。 ◆20年を振り返って。 上期……
ゴムタイムス社 年頭所感 住友理工 清水和志社長 2021年1月2日 11時 住友理工株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役 執行役員社長:清水和志)より、2021年の年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2020年は、これまでにないほどに大きな環境変化に見舞われた一年でした。年初から、新型コロナウイルスの感染が全世界に広がり、経済の停滞だけではなく、わ……
ゴムタイムス社 トヨタMIRAIに継続採用 住友理工のセル用ガスケット 2020年12月24日 13時 住友理工は12月22日、トヨタ自動車から9日に発売されたFCV(燃料電池自動車)新型「MIRAI」に、同社の「セル用ガスケット」が継続採用されたと発表した。 同製品はFC(燃料電池)スタック向けのゴム製シール部材で、2014年に発売された初代モデル向けの従来品から品質や性能を向上させつつ、量産性を……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 住友理工反発、10%上昇で1位に(12/14~18) 2020年12月22日 14時 12月14~18日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で16社が上昇、3社が横ばい、12社が下落した。12月18日のゴム平均は、前週末比10円35銭高の1560円42銭と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位が住友理工で同10・13%高、2位がニチリンの同9・49%高、3位が不二ラテ……
ゴムタイムス社 住友理工の薄膜高断熱材 宅配用温熱シートパッドに採用 2020年12月10日 14時 住友理工は12月8日、同社開発の薄膜高断熱材「ファインシュライト」が、エステーとオルセンが共同開発したフードデリバリー(出前・宅配)専用温熱シート「HEAToGo」の専用パッドに採用されたと発表した。 HEAToGo(温熱シート)および専用パッドは、日用品メーカー大手のエステーと宅配用保温バッグ……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング クリヤマ、4週続伸で首位(11/30~12/4) 2020年12月8日 11時 11月30日~12月4日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で13社が上昇、18社が下落した。12月4日のゴム平均は、前週末比15円32銭安の1549円94銭と反落した。 株価上昇率ランキングでは、1位がクリヤマホールディングスで同6・15%高、2位が日本ゼオンの同4・90%高、3位……
ゴムタイムス社 自動車用品は28%減収 住友理工の4~9月期 2020年11月6日 10時 住友理工の2021年3月期第2四半期決算は、売上高が1672億2700万円で前年同期比27・1%減、事業損失が75億4200万円(前年同期は52億2800万円の利益)、営業損失が123億3700万円(前年同期は50億4700万円の利益)、四半期損失は126億5200万円(前年同期は2億9600万円の損失……
ゴムタイムス社 【役員の状況】住友理工人事 2020年10月30日 18時 ◇住友理工 〈新役員体制〉 ▽代表取締役〈取締役会長〉松井徹 ▽代表取締役〈執行役員社長〉清水和志 ▽代表取締役〈執行役員副社長〉鈴木洋治 ▽取締役〈専務執行役員〉前田裕久 ▽取締役〈常務執行役員〉大島司 ▽取締役〈常務執行役員〉和久伸一 ▽社外取締役=入谷正章 ▽社外取締役=花形滋 ▽社外取締役=宮城まり子 ▽常勤……
ゴムタイムス社 自動車用ホースの新工場稼働 住友理工、印で生産能力増強 2020年10月19日 13時 住友理工は10月16日、インドで事業展開する自動車用ホース製造・販売連結子会社、トーカイ・インペリアル・ラバー・インディア(TIR)のグジャラート工場が完成し、生産を開始したと発表した。 同社グループは、世界第2位の人口を有するインドにおいて、2005年にTIRを設立して以来、自動車用防振ゴムや産……
ゴムタイムス社 UNGCの声明に賛同・署名 住友理工、1294社共同で 2020年10月5日 10時 住友理工は10月2日、国連グローバル・コンパクト(UNGC)の「新たなグローバル協調のためのビジネスリーダーの声明」に賛同し、署名したと発表した。 同声明は、国連の総会期間中の9月21日に開催された「Private Sector」において、UNGCに賛同する1294社の企業名、社長名とともに、国連……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 コロナ禍の海外拠点新設の狙いとは 2020年10月5日 10時 コロナ禍でも海外拠点の新設に動くゴム・樹脂メーカーが相次いでいる。9月は住友理工が1日にベトナムに2拠点目の自動車用ホースの新工場を開設すると発表したのに続き、横浜ゴムが11日に同社グループでオフハイウェイタイヤを生産販売するATGがインドで3拠点目の新工場を新設すると発表。さらに住友化学も15日に……
ゴムタイムス社 高分子デバイス研究室を設立 住友理工、産総研と共同で 2020年10月2日 10時 住友理工は10月1日、同社と産業技術総合研究所(以下「産総研」)は共同で同日、産総研のつくばセンター内に「住友理工産総研先進高分子デバイス連携研究室」を設立したと発表した。 連携研究室は、同社が培ってきた先進技術と産総研の研究開発の成果を融合することによって、生活全般における人々の安全・安心・快……
ゴムタイムス社 【新社長インタビュー】住友理工 清水和志社長 2020年9月28日 11時 ■ 新社長インタビュー 筋肉質な経営体制構築へ 住友理工 清水和志社長 「厳しい環境だからこそ逆に変革へのチャンスになる」と語る住友理工の清水和志社長。6月の社長就任後、海外生産拠点の見直しを行う一方、ベトナムに自動車用ホースの新工場を開設するなど、筋肉質な経営体質に向けた構造改革へまい進する清水社……
ゴムタイムス社 【新社長プライベートアンケート】住友理工 清水和志社長 2020年9月28日 10時 ❶指名を受けて 巡り合わせだな、と。来るものは拒まず。 ❷家族の反応 笑っていました。妻は「あら、まあ」と言いつつ、粛々と受け止めていました。 ❸趣味 スポーツと読書 ❹健康法 飲んで、寝て、動いて、食べる ❺好きな映画 特にありません ❻印象に残る本 「日本国紀」著者;百田 尚樹 ❼好きな酒(または飲み……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング JSR、約1ヵ月ぶり年初来高値更新(9/7~11) 2020年9月17日 9時 9月7~11日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面高の展開となり、前週末比で27社が上昇、1社が横ばい、3社が下落した。9月11日のゴム平均は、前週末比41円23銭高の1561円84銭と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位が住友理工で同8・97%高、2位がJSRの同6・88%高、3位が川口化学……
ゴムタイムス社 住友理工、薄膜高断熱材を開発 高断熱フィラーを塗料化 2020年9月3日 11時 住友理工は9月2日、高断熱フィラーを塗料化した塗布型の薄膜高断熱材「ファインシュライト」を開発し、製品化したと発表した。 同社のコアコンピタンスである高分子材料技術を応用し、空気が動けないほど微細な、ナノサイズの細孔を持つ高断熱フィラー(シリカエアロゲル)を塗料化。不織布、成形樹脂などの基材に……
ゴムタイムス社 自動車用ホース新会社設立 住友理工、ベトナム2拠点目 2020年9月3日 10時 住友理工は9月1日、自動車用ホース製造・販売の新会社SumiRiko Vietnam(仮)をベトナム社会主義共和国に設立することを決定したと発表した。同社の自動車用ホース製造拠点のベトナム進出は2拠点目となる。 新会社は、首都・ハノイの中心部から北44kmに立地するビンフック省内の第3タンロン工……
ゴムタイムス社 住友理工が表彰式を開催 SDGs学生小論文アワード 2020年8月28日 11時 住友理工は8月27日、「第6回SDGs学生小論文アワードby住友理工」の表彰式を20日に開催したと発表した。 最優秀賞には中島優成さん(東京大学)の「『ローカルな結束力』をいかした企業集積モデル」が選ばれた。また、最優秀次席には久保田陸さん(慶應義塾大学)の「サーキュラー型経営思考」が、さらに優秀……
ゴムタイムス社 マイクロ流路装置を共同開発 住友理工とライラックファーマ 2020年8月24日 13時 住友理工は8月21日、同社とライラックファーマが共同で、新しい「マイクロ流路装置(脂質ナノ粒子製造ツール)」を開発したと発表した。 同製品は、脂質ナノ粒子を形成するマイクロ流路チップと、マイクロ流路チップに原料液を供給する送液装置がセットになっている。流路チップについては、粒径がそろった高品質の……
ゴムタイムス社 住友理工人事 (8月1日付) 2020年8月21日 15時 ◇住友理工 〈人事異動〉 (8月1日付) ▽自動車用ホース事業本部生産統括部長(自動車用ホース事業本部製造統括部長)野場邦浩 ▽自動車用ホース事業本部製造統括部長=市原晴隆
ゴムタイムス社 自動車用ホース拠点を解散 住友理工 筋肉質な経営体質へ 2020年8月8日 10時 住友理工は8月6日、自動車用ホース製造・販売連結子会社、S Riko Automotive Hose Argentina S.A.(SRK―HA、本社アルゼンチンブエノスアイレス)について解散・清算することを決定したと発表した。 同社グループを取り巻く経営環境は、「CASE」をはじめとする自動車……
ゴムタイムス社 令和2年7月豪雨被災地支援 住友理工 あったか基金で 2020年8月6日 10時 住友理工は8月5日、同社と同社社員が出資する「住友理工あったか基金」が、令和2年7月豪雨の被害に対する支援として、ジャパン・プラットフォームを通じて、支援金100万円を寄付すると発表した。 「住友理工あったか基金」は、同社従業員の金銭的ボランティアを支援する基金(ファンド)。基金に登録した従業……
ゴムタイムス社 阪大のコロナ関連研究に採用 住友理工の「体動センサ」 2020年8月6日 10時 住友理工は8月4日、同社が「体動センサ」の供給を通じて参画する大阪大学の「呼吸安定性時間(Respiratory Stability Time、「RST」)を用いたCOVID19患者に対する重症化指標に関する研究開発」(研究開発代表者・大阪大学澤芳樹教授)が、日本医療研究開発機構(AMED)が公……
ゴムタイムス社 自動車用品は5割減収 住友理工の4~6月期 2020年8月4日 17時 住友理工の2021年3月期第1四半期決算は、売上高が653億8400万円で前年同期比43・4%減、事業損失が80億4300万円(前年同期は20億4200万円の利益)、営業損失が86億3900万円(前年同期は19億3000万円の利益)、四半期損失は73億8100万円(前年同期は7億9300万円の損失)となった……
ゴムタイムス社 住友理工が社長交代会見 清水社長 組織体制変革目指す 2020年7月10日 9時 住友理工は7月9日、グローバル本社があるJPタワー名古屋のホール&カンファレンスで6月18日付で就任した清水和志代表取締役執行役員社長、松井徹代表取締役取締役会長らが出席し、記者会見を開催した。 冒頭の挨拶で松井会長は「会社の経営は清水社長に任せ、俯瞰的な立場で経営を見ながら清水社長をサポートし……
ゴムタイムス社 住友理工人事 (6月18日付) 2020年7月8日 14時 ◇住友理工 〈新役員体制〉 (6月18日付) ▽代表取締役取締役会長=松井徹〈昇任〉 ▽代表取締役執行役員社長、CSR委員会委員長、リスク管理委員会委員長=清水和志〈昇任〉 ▽代表取締役執行役員副社長、自動車事業統合本部長、自動車用ホース事業本部長、生産・物流管理部、ファインエラストマー事業部所管、東海……