ゴムタイムス社 日本ゼオン、米に投資子会社 スタートアップへ投資加速 2022年2月9日 13時 日本ゼオンは2月7日、スタートアップ企業への戦略的投資を通して新規事業の創出を加速させるため、米国カリフォルニア州(シリコンバレー)に投資子会社「Zeon Ventures」を設立したと発表した。Zeon Venturesは、同社グループが注力する成長分野におけるスタートアップ企業に対し5000……
ゴムタイムス社 米国の生化学分析企業買収 日本ゼオン、欧州市場参入へ 2022年2月7日 9時 日本ゼオンは2月4日、生化学分析向けマイクロウェルプレートの販売を行う米国・Aurora Microplates社を子会社を通じて買収することに合意したと発表した。同合意により、同社は中期経営計画に掲げている新規事業探索分野の一つ「医療・ライフサイエンス分野」での事業開発を加速するとともに、同分……
ゴムタイムス社 通期利益は過去最高に 日本ゼオンの4~12月期 2022年2月1日 17時 日本ゼオンは1月31日、オンラインで決算説明会を開催し、松浦一慶取締役執行役員が22年3月期第3四半期連結決算の説明を行った。 売上高は2687億5600万円で前年同期比24・2%増、営業利益は364億500万円で同72・8%増、経常利益は391億2700万円で同70・7%増、四半期純利益は273億64……
ゴムタイムス社 デンドライト抑制技術を開発 日本ゼオン、SGCNTシート 2022年1月26日 10時 日本ゼオンは1月25日、産業技術総合研究所と共同で、スーパーグロース法により製造される単層カーボンナノチューブ(SGCNT)を用いて作製したシートでリチウム金属の充放電時に発生するデンドライト(樹枝状結晶)を抑制する技術を開発したと発表した。 今回開発した技術により、リチウム金属電極(負極)の大……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】日本ゼオン 田中公章社長 2022年1月18日 7時 ■ 新年インタビュー 新中計の道筋を明確にする年に 日本ゼオン 田中公章社長 日本ゼオンは、21年度から新中計をスタートした。22年度は2030年のビジョンを見据えた基盤づくりと位置づける田中公章社長に現況をはじめ、21年のトピックス、新中計の進捗状況、22年の抱負など聞いた。 ◆21年度上半期を振り返って……
ゴムタイムス社 日本ゼオン 高岡に新プラント COPのリサイクル技術開発 2022年1月12日 10時 日本ゼオンは1月11日、シクロオレフィンポリマー(COP)のリサイクル技術を独自に開発したと発表した。新しいリサイクル技術により、これまで課題であった透明性や高純度を維持することに成功し、バージン樹脂と同等の品質レベルまで再生可能となった。2022年10月より富山県・高岡工場内に年産能力6000tの……
ゴムタイムス社 TPE特集日本ゼオン 粘着剤用途関連が好調推移 SISの高付加価値化へ 2022年1月6日 12時 日本ゼオンの化成品事業は、スチレン系熱可塑性エラストマー(SIS)「クインタック」やC5石油樹脂「クイントン」など、C5留分から独自技術で各モノマーを抽出して行なう「C5総合利用」を代表する事業として、グローバルを中心に展開している。 上半期を振り返ると、国内の需要は堅調に推移し、19年の需要並……
ゴムタイムス社 日本ゼオン、AI活用し稼働 技術動向予兆分析システム 2021年12月24日 13時 日本ゼオンは21年12月からAIを活用した「技術動向予兆分析システム」の稼働を開始したと発表した。同システムは日本アイ・ビー・エムが開発したAIであり、複合的な検索・テキスト分析のプラットフォームであるIBM Watson Discoveryを活用している。日本ゼオンでは、同システムを活用し、10万件……
ゴムタイムス社 合成ゴム特集 日本ゼオン 特殊ゴム需要増で販売が伸長 タイの新工場でACM拡販へ 2021年11月29日 8時 日本ゼオンは今期からゴム事業部とラテックス事業部を統合し、新たにエラストマー事業部を発足させた。 上半期のゴムとラテックスの需要動向を振り返ると、合成ゴムでは昨年の秋頃から自動車生産が回復したと同時に、需要が好調に推移した。その好調さが上半期も続き、フル生産状態だった。汎用ゴムと特殊ゴムは自動……
ゴムタイムス社 売上、利益とも過去最高に 日本ゼオンの4~9月期 2021年11月4日 18時 日本ゼオンは10月29日、テレフォンカンファレンスで決算説明会を開催し、松浦一慶取締役執行役員が22年3月期第2四半期連結決算の説明を行った。 売上高は1790億7500万円で前年同期比30・3%増、営業利益は249億5100万円で同151・7%増、経常利益は265億7800万円で同143・0%増、四……
ゴムタイムス社 光学フィルムライン増設 日本ゼオン23年10月量産開始 2021年11月1日 9時 日本ゼオンは10月28日、福井県敦賀市の光学フィルム工場で大型TV向け位相差フィルムの製造ライン2系列目の増設を決定したと発表した。新ラインは2023年10月の量産開始を予定しており、操業人員の新規雇用を計画している。 同社は光学フィルム(ZeonorFilm、ゼオノアフィルム)をグループ企業で製造……
ゴムタイムス社 健康経営と行動指針を制定 日本ゼオン、中計ビジョンで 2021年10月4日 14時 日本ゼオンは10月1日、「健康経営宣言」ならびに「Well―being のための行動指針」を制定したと発表した。同社の中期経営計画のビジョン「社会の期待と社員の意欲に応える会社」は、Well―being(心身も社会的にも良好で満足した生活を送る)と Freedom(より多くの選択肢)実現の上に創り上げ……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 藤倉コンポ続伸、業績堅調を好感(9/13~9/17) 2021年9月22日 12時 9月13~17日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で17社が上昇、14社が下落した。9月17日のゴム平均は、前週末比10円58銭高の1804円45銭と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位が藤倉コンポジットで同17・71%高、2位がクリヤマホールディングスの同8・15%高、3位……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング JSR、2週連続で年初来高値更新(9/6~9/10) 2021年9月14日 18時 9月6~10日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面高の展開となり、前週末比で23社が上昇、1社が横ばい、7社が下落した。9月10日のゴム平均は、前週末比37円10銭高の1793円87銭と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位が日本ゼオンで同7・74%高、2位が川口化学工業の同7・68%高、3位が……
ゴムタイムス社 物性を予測する技術を共同開発 日本ゼオン、ADMATらと 2021年9月7日 13時 日本ゼオンは8月30日、2017年より参画している新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「超先端材料超高速開発基盤技術プロジェクト」において、先端素材高速開発技術研究組合(ADMAT)、産業技術総合研究所(産総研)と共同で、人工知能(AI)によって材料の構造画像を生成し、高速・高精度で物……
ゴムタイムス社 アクリルゴムの商業生産開始 日本ゼオン、8月よりタイで 2021年9月7日 13時 日本ゼオンは9月3日、同社のグループ企業であるゼオンケミカルズアジア(以下、ZCA社)が、2021年8月よりタイ国ラヨーン県においてアクリルゴムの商業生産を開始したと発表した。 アクリルゴムは、耐熱性・耐油性に優れた特殊ゴムの1つで、その特性を生かし、内燃機関搭載車にシールやガスケット、ホース……
ゴムタイムス社 上期業績予想を上方修正 日本ゼオン、需要堅調で 2021年8月4日 10時 日本ゼオンは7月30日、オンラインで決算説明会を開催し、松浦一慶取締役執行役員が21年度第1四半期決算の説明を行った。21年度第1四半期の売上高は871億7100万円で前年同期比25・4%増、営業利益は138億6500万円で同221・7%増、経常利益は148億3100万円で同192・6%増、四半期純利益……
ゴムタイムス社 エラストマー好調で増収増益 日本ゼオンの4~6月期 2021年8月2日 15時 日本ゼオンの22年3月期第1四半期連結決算は、売上高は871億7100万円で前年同期比25・4%増、営業利益は138億6500万円で同221・7%増、経常利益は148億3100万円で同192・6%増、四半期純利益は100億5100万円で同181・1%増となった。 セグメントのうち、エラストマー素材……
ゴムタイムス社 ゴム上場企業の株主総会 コロナ感染対策徹底で開催 2021年7月16日 13時 2021年3月期決算のゴム上場企業による株主総会が6月中旬より順次開催された。昨年に続きコロナ感染拡大防止の観点から、多くの企業が事前の議決権行使を促したり、総会への来場を控える呼びかけたりした。会場内では出席者へのマスク着用、受付前の検温の実施、飛沫防止アクリルパネルの設置など徹底した感染対策
ゴムタイムス社 14社が前年度を上回る ゴム24社の海外売上高比率 2021年7月15日 12時 本紙がまとめたゴム関連企業24社の2020年度海外売上高比率によると、前年度の比率を上回った企業は14社、海外比率が5割を超えた企業は10社となった。 日本経済のグローバル化を受けて、ゴム関連企業も北米や中国、アセアンなどの海外に積極的に進出してきた。それに伴い売上高に占める海外比率も伸びてきたが、……
ゴムタイムス社 高熱伝導放熱材料の生産開始 日本ゼオンのVB200 2021年6月17日 12時 日本ゼオンは6月16日、独自の製造技術にて開発したシート系放熱材料「VBシリーズ」の生産を開始したと発表した。 近年、サーバーや通信機器用チップの情報処理能力の向上に伴い、熱対策へのニーズが高まっている。今回、同社が生産を開始した「VB200」はVBシリーズの標準グレードで、一般的な放熱材料と較……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 業績回復も横たわるリスク 2021年6月14日 9時 上場ゴム企業の今期(22年3月期)業績は回復基調で推移する見通しだ。豊田合成や住友理工、日本ゼオンなど上場ゴム22社の今期業績は、既に業績を公表している18社中16社が増収、13社が営業増益と予想する。 前期は上期にコロナ影響で大きく落ち込んだ形となったが、下期は当初予想
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 21年3月期営業利益ランキング 2021年6月7日 9時 主要上場ゴム企業の22社の21年3月期決算が出揃ったのを受け、営業利益をランキングした。22社のうち、増益となったのは8社で、減益企業が14社となり、そのうち営業損失企業は1社
ゴムタイムス社 TPE特集 日本ゼオン 粘接着剤用途の需要が堅調 高機能分野へさらに展開 2021年5月24日 7時 日本ゼオンの化成品事業は、スチレン系熱可塑性エラストマー(SIS)「クインタック」やC5石油樹脂「クイントン」など、C5留分から独自技術で各モノマーを抽出して行なう「C5総合利用」を代表する事業として、グローバル展開している。 SISは粘接着剤のベースポリマー、紙おむつの伸縮材料などに使われ、……
ゴムタイムス社 日本ゼオン人事 (6月29日付) 2021年5月20日 17時 ◇日本ゼオン 〈役員人事〉 (6月29日付) ▽社外取締役=池野文昭 ▽常勤監査役(顧問)林佐知夫 ▽顧問(取締役常務執行役員)
ゴムタイムス社 合成ゴム特集 日本ゼオン 特殊架橋HNBRとACMに注力 耐熱性向上をカギに需要獲得へ 2021年5月10日 7時 日本ゼオンの20年度の合成ゴムの事業概況は、当初はコロナ禍で停滞したが、昨年8月から徐々に回復基調となり、特に汎用ゴムは自動車生産の回復とともに早く需要が戻った。一方、特殊ゴムは回復の戻りが若干遅れたものの、10月以降は前年実績を上回る状況だという。 その要因として「お客様の製品在庫や各部品の……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 日本ゼオン、決算発表後株価上昇(4/26~4/30) 2021年5月6日 12時 4月26~30日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面安の展開となり、前週末比で8社が上昇、2社が横ばい、21社が下落した。4月30日のゴム平均は、前週末比11円55銭安の1657円71銭と続落した。 株価上昇率ランキングでは、1位が日本ゼオンで同4・69%高、2位が東海カーボンの同3・79%高、3位が……
ゴムタイムス社 新事業売上600億増加へ 日本ゼオンが新中計 2021年5月1日 14時 日本ゼオンの田中公章社長は、4月28日に開催した決算説明会の中で、新中期経営計画の全体像を発表した。中計では、2030年のビジョンに、「社会の期待と社員の意欲に応える会社」を掲げ、そのビジョンから、「カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーを 実現するものづくりへの転換を推進する」、「既存事……
ゴムタイムス社 四半期では過去最高益に 日本ゼオン決算説明会開催 2021年5月1日 14時 日本ゼオンは4月28日、オンラインで決算説明会を開催し、松浦一慶取締役執行役員が21年3月期連結決算の説明を行った。 売上高は3019億6100万円で前期比6・2%減、営業利益は334億800万円で同28%増、経常利益は386億6800万円で同34・5%増、当期純利益は277億1600万円で同37・2%……
ゴムタイムス社 合成ゴムは売上・利益とも減 日本ゼオンの21年3月期 2021年4月30日 10時 日本ゼオンの21年3月期連結決算は、売上高は3019億6100万円で前年同期比6・2%減、営業利益は334億800万円で同28・0%増、経常利益は386億6800万円で同34・5%増、当期純利益は277億1600万円で同37・2%増となった。 エラストマー素材事業は、売上高は1616億2600万円で……
ゴムタイムス社 生物資源からブタジエン生成 日本ゼオン 横浜ゴムら共同で 2021年4月13日 19時 日本ゼオンと横浜ゴムは4月12日、国立研究開発法人理化学研究所と共同で設置している「バイオモノマー生産研究チーム」の研究により、バイオマス(生物資源)から効率的にブタジエンを生成できる世界初の新技術を開発したと発表した。 ブタジエンは主に、自動車タイヤなどの原料として使われる合成ゴムの主原料とし……
ゴムタイムス社 テレワーク制度の適用開始 日本ゼオン、働き方改革推進 2021年4月2日 13時 日本ゼオンは3月31日、「働き方改革」の一環として4月1日よりテレワーク制度の適用を開始すると発表した。併せて、多様化する個々のライフスタイルに対応してフレキシブルタイムの適用範囲を大幅に拡張すると発表した。 同社は新型コロナウイルス感染予防特別措置として、昨年2月より在宅勤務を試行し励行してき……
ゴムタイムス社 エラストマー事業部発足 日本ゼオン、4月1日付 2021年3月31日 16時 日本ゼオンは3月31日、4月1日付でゴム事業部とラテックス事業部を統合し、新たに「エラストマー事業部」を発足すると発表した。 今回の統合により技術開発の質と速力の向上や生産設備の機動的かつ効率的な運用などが可能となる。「事業体質の一層の強化につなげることで、従来にも増して優れた品質の製品とサービ……
ゴムタイムス社 リーフアルコール生産能力増強 日本ゼオン、22年秋竣工 2021年3月30日 15時 日本ゼオンは3月25日、合成香料の主力製品であるリーフアルコールの生産能力を増強することを決定したと発表した。竣工は2022年秋の予定。 リーフアルコール(cis―3―Hexenol)は「青葉アルコール」とも呼ばれる合成香料で、新緑の若葉のような香りを持つ。フレッシュ感を演出するグリーン系香料とし……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング フコク続伸、昨年来高値更新(3/15~19) 2021年3月25日 10時 3月15~19日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面高の展開となり、前週末比で27社が上昇、4社が下落した。3月19日のゴム平均は、前週末比48円10銭高の1733円52銭と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位が
ゴムタイムス社 リチウムイオン電池長寿命化 日本ゼオンの接着剤が貢献 2021年2月26日 12時 日本ゼオンは2月24日、リチウムイオン電池のセパレータに接着層を形成し、電極とセパレータを接着させることで捲回体を一体化する技術の実用化を推進しており、パウチ型セルの課題である電極間距離の維持を解決し蓄電池の長寿命化と低コスト化を実現する技術として、本格的な展開を開始したと発表した。 パウチ型の……
ゴムタイムス社 結晶性COPの新製品上市 日本ゼオン、応用に期待 2021年2月25日 17時 日本ゼオンは2月17日、結晶性(立体規則性)を付与した新たなタイプのシクロオレフィンポリマー(以下、COP)「ZEONEX C2420」を上市し、生産を開始したと発表した。これまでのCOPにない機能を有するため、新しいアイテムへの応用展開が期待される。 COPは一般に非晶性の構造を持っているが、……
ゴムタイムス社 取材メモ 高機能材料が四半期過去最高に 2021年2月22日 7時 日本ゼオンの21年3月期第3四半期連結決算で、高機能材料セグメントの利益が四半期決算として過去最高を更新した。 同セグメントの売上高は23億3000万円増加し701億円9800万円、営業利益は30億8900万円増加し163億2600万円となった。 松浦取締役は「光学フィルム、光学樹脂の需要は堅調に推移……
ゴムタイムス社 名大と日本ゼオンが共同で 高靭性・高強度なTPE開発 2021年2月5日 11時 名古屋大学大学院工学研究科有機・高分子化学専攻(未来社会創造機構マテリアルイノベーション研究所兼務)の野呂篤史講師らの研究グループはこのほど、日本ゼオンとの共同研究で、世界トップクラスの高靭性を示す熱可塑性エラストマーを新たに開発したと発表した。 熱可塑性エラストマーは、プラスチック、ゴム、……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング NOK、業績上方修正後に急伸(1/25~29) 2021年2月2日 11時 1月25~29日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で11社が上昇、20社が下落した。1月29日のゴム平均は、前週末比19円97銭安の1554円94銭と反落した。 株価上昇率ランキングでは、1位がNOKで同10・29%高、2位が日本ゼオンの同9・09%高、3位が朝日ラバーの同4・01%……
ゴムタイムス社 中国深圳市に支店を開設 ゼオングループの瑞翁貿易 2021年2月1日 17時 日本ゼオンは1月29日、グループ企業で合成ゴム・合成樹脂など各種商品の仕入販売を行なう瑞翁貿易(上海)有限公司が深圳市南山区に支店となる瑞翁貿易(上海)深圳分公司を設立し、2021年1月に営業を開始したと発表した。 今回、同支店を設立した華南地区はディスプレイ産業が集積する場所であり、同地区に拠……
ゴムタイムス社 通期予想を上方修正 日本ゼオンの4~12月期 2021年2月1日 16時 日本ゼオンは1月29日、オンラインで決算説明会を開催し、松浦一慶取締役執行役員が21年3月期第3四半期連結決算の説明を行った。 売上高は2163億400万円で前年同期比10・8%減、営業利益は210億7000万円で同2・2%減、経常利益は229億2500万円で同2・5%減、四半期純利益は174億45……
ゴムタイムス社 日本ゼオン人事 (1月1日付) 2021年1月22日 10時 ◇日本ゼオン 〈役員人事〉 (1月1日付) ▽兼グローバル事業管理部長、執行役員、経営企画統括部問長、経営管理統括部門長(ゼオンエフアンドビー〈社長〉)富永哲 〈一般人事(部長以上)〉 ▽経営管理部長=永田篤司 ▽生産革新センター長(高岡工場長)浅野浩一 ▽ZΣ推進部長=高崎貴裕 ▽高岡工場長(ゼオンケミ……
ゴムタイムス社 導電性シリコンゴムを開発 日本ゼオン、QOL向上に寄与 2021年1月21日 13時 日本ゼオンは1月20日、単層カーボンナノチューブを用いてシリコンゴムの導電性を大幅に向上させるマスターバッチを開発したと発表した。このマスターバッチを用いたコンパウンドは、パーキンソン病や本態性振戦の症状を軽減する医療機器への応用を目指しており、米国Novation Solutions(以下、No……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 全面安の展開で日本ゼオンが首位(12/21~25) 2021年1月7日 15時 12月21~25日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面安の展開となり、前週末比で9社が上昇、22社が下落した。12月25日のゴム平均は、前週末比24円42銭安の1536円と反落した。 株価上昇率ランキングでは、1位が日本ゼオンで同3・96%高、2位が東海カーボンの同3・38%高、3位がバンドー化学の同3……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】日本ゼオン 田中公章社長 2021年1月7日 7時 ■ 新年インタビュー さまざまな事業を強化し開始する年に 日本ゼオン 田中公章社長 エラストマー事業は自動車産業の影響を受けたものの、高機能材料事業の四半期決算は過去最高益を達成した日本ゼオン。田中公章社長に現況をはじめ、新型コロナによる影響、課題など聞いた。 ◆20年を振り返って。 20年は……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング クリヤマ、4週続伸で首位(11/30~12/4) 2020年12月8日 11時 11月30日~12月4日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で13社が上昇、18社が下落した。12月4日のゴム平均は、前週末比15円32銭安の1549円94銭と反落した。 株価上昇率ランキングでは、1位がクリヤマホールディングスで同6・15%高、2位が日本ゼオンの同4・90%高、3位……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング 藤倉コンポ、前週比9%上昇で首位(11/24~27) 2020年12月4日 10時 11月24~27日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で15社が上昇、1社が横ばい、15社が下落した。11月27日のゴム平均は、前週末比3円48銭高の1565円26銭と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位が藤倉コンポジットで同9・47%高、2位が三洋貿易の同8・25%高、3位が……