ゴムタイムス社 関西機械要素技術展に出展 バンドー化学が長寿命訴求 2019年9月18日 16時 バンドー化学は9月18日、インテックス大阪で10月2~4日に開催される「第22回関西機械要素技術展」に出展すると発表した。 今回の出展では「長寿命・メンテナンスフリー」をキーワードとして、省エネ大賞受賞製品や歯付ベルトの開発製品などを紹介する。 主な出展物のうち、次世代の平ベルト駆動システム「HFD……
ゴムタイムス社 「CSR報告書」を発行 バンドー化学の実績を紹介 2019年9月3日 11時 バンドー化学は8月30日、2018年度のバンドーグループのCSR活動の取り組み実績をまとめた「CSR報告書2019」(A4版、カラー 40ページ)を発行したと発表した。 同社グループは、2018年度からCSR推進テーマを見直し、新たに「コンプライアンス・人権」「製品・サービス」「環境」「労働・安全」……
ゴムタイムス社 【夏季トップインタビュー】バンドー化学 吉井満隆社長 2019年8月26日 13時 ■ 夏季トップインタビュー ニッチ分野でトップ製品を 製品MIXの改善目指す バンドー化学 吉井満隆社長 バンドー化学は、「グローバルで“際立つ”サプライヤー」を目指す中長期経営計画を策定している。吉井満隆社長に、足元の業績や新規事業への取組みなどを聞いた。 ◆足元の業況は。 今年度の第1……
ゴムタイムス社 営業利益は全社減益 ベルト3社の4~6月期 2019年8月23日 17時 ベルト3社の20年3月期第1四半期連結決算が出揃った。三ツ星ベルトが増収の一方、バンドー化学とニッタは減収。利益面は、全社が減益となった。機械受注の減速を受け、国内は一般産業用の需要に一部陰りが見られたほか、海外は中国での販売減少が目立った。 ◆バンドー化学 今期よりIFRSを適用した同社の売上……
ゴムタイムス社 バンドー化学人事 (8月1日付) 2019年7月31日 15時 バンドー化学 〈人事異動〈部長級〉〉 (8月1日付) ▽基盤技術研究所長(産業資材事業部技術部副部長)濱野直樹 ▽基盤技術研究所(基盤技術研究所長)東篤
ゴムタイムス社 米中摩擦や配当に質問 ゴム上場企業の株主総会 2019年7月22日 10時 2019年3月期決算のゴム上場企業による株主総会が6月中旬より順次開催された。株主から質問があったのは14社。出席した株主からは深刻化する米中貿易摩擦が業績に与える影響や、原材料高騰への取り組み、買収企業の経緯、配当などについて質問があり、株主総会の平均所要時間は約57分となった。 6月14日 豊田合……
ゴムタイムス社 ベルト各社の新製品が一堂に フーマ・ジャパン2019開催 2019年7月16日 11時 アジア最大級「食の技術」の総合トレードショー「FOOMA JAPAN2019」(日本食品機械工業会)が7月9日から12日までの4日間、東京ビッグサイトで開催された。42回目を迎えた今回は「食の技術ニッポン力。」をテーマに688社が集結。ゴム・樹脂関連企業では、ベルトメーカーなどがブースを構え、新製品……
ゴムタイムス社 バンドー化学人事 (6月25日付) 2019年7月10日 11時 バンドー化学 〈新役員体制〉 (6月25日付) ▽代表取締役社長、社長執行役員=吉井満隆 ▽取締役、専務執行役員、本社管理統括、働き方改革担当=柏田真司 ▽取締役、常務執行役員、生産、生産技術、品質保証、物流担当、ものづくりセンター長=染田厚 ▽取締役、常務執行役員、新事業担当、新事業推進センター長=畑克……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 ゴム企業が医療・健康に活路 2019年7月5日 10時 医療・ライフサイエンス分野を新事業の柱の一つと捉え、成長の活路を求めるゴム企業が相次いでいる。 主力の自動車用部品事業が電動化で今後厳しい環境になると見込むバンドー化学は、中長期経営計画「BF-2」で、4つの指針の一つに新事業の創出を掲げ、電子資材事業と医療・ヘルスケア機器事業
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング バンドー化学 2週続伸で1位に(6/24~28) 2019年7月2日 13時 6月24~28日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面高の展開となり、前週末比で22社が上昇、1社が横ばい、8社が下落した。6月28日のゴム平均は、前週末比16円48銭高の1725円16銭と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位がバンドー化学で同6・27%高、2位が豊田合成の同6・22%高、3位がN……
ゴムタイムス社 バンドー化学人事 (7月1日付) 2019年6月28日 10時 バンドー化学 〈人事異動〈部長級〉〉 (7月1日付) ▽経営監査室長(財務部)山田浩顕 ▽経営監査室(経営監査室長)福井定信
ゴムタイムス社 「5G/IoT通信展」出展 バンドー化学 TOPXなど紹介 2019年6月27日 10時 バンドー化学は6月26日、東京ビッグサイトで7月17日~19日まで開催される「第2回5G/IoT通信展」に出展すると発表した。 同社ブースでは、高熱伝導シート「HEATEX」を始め、銀ナノ粒子焼結ペースト「FlowMetal接合材」や基板ラッピングパッド「TOPX」などの高付加価値製品を紹介する。 ……
ゴムタイムス社 高熱伝導シートなどをPR バンドー化学 ナノコリア出展 2019年6月27日 10時 バンドー化学は6月26日、韓国KINTEX4-5ホールで7月3~5日まで開催される「ナノコリア2019」に出展すると発表した。 同展では、高熱伝導シート「HEATEX」や銀ナノ粒子焼結ペースト「FlowMetal接合材」など同社の高付加価値製品を紹介する。 高熱伝導シート「HEATEX」は、熱伝……
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング アキレス 3週続伸で1位に(6/17~21) 2019年6月24日 16時 6月17~21日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はまちまちの展開となり、前週末比で18社が上昇、1社が横ばい、12社が下落した。6月21日のゴム平均は、前週末比2円13銭高の1708円68銭と続伸した。 株価上昇率ランキングでは、1位がアキレスで同4・24%高、2位が藤倉コンポジットの同3・98%高、3位が……
ゴムタイムス社 バンドー化学 フーマに出展 食品向け軽搬送ベルトをPR 2019年6月13日 10時 バンドー化学は6月12日、東京ビッグサイトで7月9日から12日まで開催される「2019国際食品工業展(FOOMA JAPAN2019)」に出展すると発表した。 ブースでは、「ミスターシリーズがあなたの工場の悩みを解決します」をコンセプトとして、食品向け軽搬送用ベルトに焦点を当て、「安心・安全」を軸に……
ゴムタイムス社 18年度は国内伸長で増収 バンドー化学が決算説明会 2019年5月24日 9時 バンドー化学は5月23日、東京・京橋の東京支店で吉井満隆社長や柏田真司専務執行役員らが出席し、2019年3月期決算説明会を開催した。 19年3月期連結決算は売上高が941億5700万円で前期比3・2%増、営業利益は63億9200万円で同0・9%増、経常利益は75億5600万円で同14・5%増、当期純利益……
ゴムタイムス社 産業資材好調で売上3%増 バンドー化学の19年3月期 2019年5月13日 15時 バンドー化学の2019年3月期連結決算は、売上高が941億5700万円で前期比3・2%増、営業利益は63億9200万円で同0・9%増、経常利益は75億5600万円で同14・5%増、当期純利益は46億4500万円で同3・1%減となった。 セグメント別に見ると、自動車部品事業の売上高は416億5500万円……
ゴムタイムス社 ベルト特集 バンドー化学 ゴムコンは鉄鋼向けが好調 軽搬送は新製品で拡販目指す 2019年5月13日 11時 バンドー化学(神戸市中央区、吉井満隆社長)の19年3月期第3四半期の搬送ベルト事業は、ゴムコンベヤベルト部門は足元の受注が好調で前年同期比20%の増収となった。国内は鉄鋼関連向けに加え、都市部での再開発案件など大型プロジェクト向けが伸びたことも好調を支えている。 製品面では、難燃耐熱コンベヤベルト……
ゴムタイムス社 取材メモ 変化をチャンスに 2019年5月13日 10時 4月12日に神戸で開催された「第7回バンドー会」で、バンドー化学の吉井満隆社長は自社を取り巻く事業環境が「変局点」を迎えていると紹介した。 その理由について、吉井社長は「売上高の半分を占める自動車業界は、100年に1度の変革期を迎えている
ゴムタイムス社 ベルト特集 ゴムコンは輸出が復調 樹脂ベルトは物流向け伸長 2019年5月13日 10時 搬送ベルトはゴムや樹脂、スチールなど材質によって搬送物の種類や求められる機能もさまざまである。 このうち、ゴムコンベヤ(搬送)ベルトは、鉄鉱石や石炭、セメントなどの原材料や部品などの物資を運ぶために用いられるのに対し、樹脂コンベヤベルトは物流拠点や食品工場を中心に各種産業に使われている。 ◇ゴム……
ゴムタイムス社 ニュースの焦点 ゴム長寿企業の秘訣は変革力 2019年5月1日 15時 多くの企業で平成最後の入社式が行われた4月1日、100年の歴史を誇るゴム企業の入社式では、新入社員を前に社の歴史の重みをトップ自らが説くシーンが目立った。 一昨年に100周年を迎えた横浜ゴムの山石昌孝社長は、創業から1世紀もの歴史を重ねることができたのも、諸先輩方のたゆまぬ努力と、長い年月をか……
ゴムタイムス社 軽装勤務と健康増進実施 バンドー化学、5月から 2019年4月25日 18時 バンドー化学は4月25日、地球温暖化防止活動の一環として、5月1日~10月31日までクールビズ(軽装勤務)を実施すると発表した。合わせて、夏に向けた体力づくりのための健康増進活動も行う。 クールビズは、本社事業所、東京支店、名古屋オフィスおよび大阪オフィスで実施する。冷房温度を28℃に設定するほか、ネク……
ゴムタイムス社 第7回全国バンドー会開催 吉井社長「新事業の芽伸ばす」 2019年4月18日 10時 バンドー化学は4月12日、国内代理店会である「第7回全国バンドー会」を神戸オリエンタルホテルで開催した。 会には国内有力代理店約60社と、同社からは吉井満隆社長はじめ約30人、総勢約90人が参加した。 初めに、吉井社長が足元(18年度第3四半期)の業績と13年度からスタートした中計「Breakthroug……
ゴムタイムス社 医療機器メーカーを買収 バンドー化学、新事業創出加速 2019年4月17日 13時 バンドー化学は4月5日、ポラリス・キャピタル・グループが運営するファンドより、Aimedic MMTの全株式を取得する株式売買契約を締結し、子会社化すると発表した。取得価額取得価額(概算額)が105億5000万円。契約締結日は4月5日、株式譲渡実行日は5月8日を予定している。 同社グループは、……
ゴムタイムス社 バンドー化学113周年式典 吉井社長、社員にメッセージ 2019年4月15日 13時 バンドー化学は4月12日、創立113周年記念式典を開催し、吉井満隆社長をはじめとする役員、従業員が出席したと発表した。 式典の冒頭、吉井社長はまず同社の歴史について述べ、日本で最初のベルトメーカーとして創業以来、エラストマーの加工技術のパイオニアとして、顧客のニーズに応えるべく次々と「日本初」「……
ゴムタイムス社 吉井社長が54人を激励 バンドー化学が入社式開催 2019年4月3日 17時 バンドー化学は4月1日、神戸市本社の事業所において2019年度の入社式を開催した。入社式には、キャリア採用者等含む新入社員54人が出席し、吉井満隆社長が激励の言葉を送った。 吉井社長は初めに「本日新しい仲間として54人をお迎えできたことを大変嬉しく思う。当社は100年を超え、次の100年に向けた変……
ゴムタイムス社 技術レポート23号を発刊 バンドー化学の開発紹介 2019年4月2日 13時 バンドー化学は3月29日、同社の研究開発に関する情報を掲載した技術レポート「バンドーテクニカルレポートNo・23」を発刊したと発表した。 今号では「光半導体向け銀ナノ粒子接合材『フローメタル』の開発」、「ワイパの高周波ノイズを抑制するブレードの柔軟な支持構造」、「表面異物簡易測定器『バンドーDEC―……
ゴムタイムス社 バンドー化学人事 (4月1日付) 2019年3月21日 11時 バンドー化学 〈人事異動〉 (4月1日付) 「部長級」 ▽人事部長(産業資材事業部企画管理部)鴨井幸造 ▽総務部(人事部長)雪永剛
ゴムタイムス社 健康経営の取組み広がる ゴム企業、価値向上を期待 2019年3月18日 23時 従業員の健康管理を経営的な視点で捉え、戦略的に実践するゴム企業が増えている。経済産業省が2016年度に「健康経営優良法人認定制度」を創設するなど国や自治体が後押ししていることや、企業にとっても認定を機に企業価値向上が期待できるメリットもあり、健康経営に注力する動きが広がりつつある。 健康経営優……
ゴムタイムス社 アフターマーケット展が開催 自動車部品や最新技術を訴求 2019年3月18日 14時 「第17回国際オートアフターマーケットEXPO (IAAE) 2019」が3月13~15日、東京・有明の東京ビッグサイトで開催された。同展示会は、自動車の売買・整備・メンテナンスをはじめ自動車を取り巻く環境・インフラなど様々な自動車アフターマーケットに関する最新情報、業界動向を、セミナー・実演・展示な……
ゴムタイムス社 バンドー化学人事 (4月1日付) 2019年3月14日 13時 バンドー化学 〈人事異動〉 (4月1日付) ▽兼海外事業欧州・米州・中国担当、バンドーUSA取締役会長、常務執行役員(バンドーアジアアンドパシフィック取締役社長)万場一幸 ▽兼執行役員海外事業アジア担当、バンドーマニュファクチャリング〈タイランド〉取締役社長=植野富夫 ▽バンドーアジアアンドパシフィッ……
ゴムタイムス社 バンドー化学が新ベルト 高グリップの食品用で 2019年2月23日 0時 バンドー化学は2月22日、軽搬送用ベルト「サンラインベルト」の新たなラインナップとして食品用高グリップベルト「ミスタースパイク」の販売を開始したと発表した。 ミスタースパイクは、ベルト表面に硬質ポリウレタンを用い、円錐形のスパイク形状を一体成型することで、高いグリップ性能を持ち、スパイク形状の耐……
ゴムタイムス社 ものづくりワールド開催 新製品・開発力などPR 2019年2月8日 15時 世界最大級のものづくりの専門展「日本ものづくりワールド2019」が2月6~8日まで東京ビッグサイトで開催され、ゴム関連企業は7つの専門展のうち「機械要素技術展」を中心に出展した。 ◆バンドー化学 ブースの一角に平ベルト駆動システムコーナーを設け「HFDシステム」をアピールした。 同システムは、ベ……
ゴムタイムス社 無災害記録560万時間 バンドー化学の南海工場 2019年2月1日 9時 バンドー化学は1月31日、同社の南海工場(大阪府泉南市)が死亡災害および休業1日以上の災害発生ゼロの無災害記録延べ560万時間(2014年10月29日から2018年9月13日まで)を達成し、厚生労働省から無災害記録証を授与されたと発表した。 厚生労働省労働基準局長は、一定の無災害記録を達成した事業所に……
ゴムタイムス社 ゴム企業の新技術が集結 オートモーティブ展など 2019年1月17日 17時 自動運転や軽量化など自動車業界に関する先端テーマの最新技術を集結した「オートモーティブワールド」が1月16日~18日まで東京ビッグサイトで開催された。また、エレクトロニクスの専門展「ネプコンジャパン」なども同時併催され、ゴム関連関連企業も多数出展した。 〇オートモーティブワールド ◆旭化成 カーエレク……
ゴムタイムス社 2回目の省エネ大賞受賞 バンドー化学、HFDで 2019年1月17日 10時 バンドー化学は1月16日、一般財団法人省エネルギーセンターが主催し、省エネルギー性に優れた製品やビジネスモデルなどを表彰する平成30年度「省エネ大賞」(製品・ビジネスモデル部門)において、独自開発した平ベルト駆動システム「HFD(ハイパーフラットドライブシステム)」の高い省エネルギー性が評価され、「……
ゴムタイムス社 年頭所感 バンドー化学 吉井満隆代表取締役社長 2019年1月9日 14時 新年あけましておめでとうございます。 昨年を振り返りますと、国内では、神戸医療産業都市推進機構理事長として神戸にもゆかりの深い、本庶佑先生のノーベル医学生理学賞受賞に湧き、東京五輪や大阪万博への期待が高まる一方で、西日本豪雨や大型台風、地震など日本各地で相次いだ天災には、自然に対する畏怖の念を……
ゴムタイムス社 【新年インタビュー】バンドー化学 吉井満隆社長 2019年1月1日 11時 ■ 新年インタビュー 新事業が利益に貢献 高付加価値製品への転換を推進 バンドー化学 吉井満隆社長 バンドー化学は、「グローバルで“際立つ”サプライヤー」を目指す中長期経営計画を策定している。吉井満隆社長に、中長期経営計画第2ステージ(BF―2)の進捗状況をはじめ、足元の業績、新事業の創出の成果、……
ゴムタイムス社 バンドー化学人事 (1月1日付) 2018年12月27日 13時 バンドー化学 〈人事異動〉 (1月1日付) 「部長級」 ▽ものづくりセンター安全・環境推進室長(ものづくりセンター安全・環境推進室)山本裕嗣 ▽ものづくりセンター安全・環境推進室(ものづくりセンター安全・環境推進室長)柳橋一之
ゴムタイムス社 ウェアラブル展で実演 バンドー化学のセンサ 2018年12月21日 16時 バンドー化学は12月20日、東京ビッグサイトで19 年1月16~18日に開催される「第5回ウェアラブルEXPO」に出展すると発表した。 今回の出展では、伸縮性ひずみセンサ「C―STRETCH(シーストレッチ)」を使用したロボット操作の実演や様々なアプリケーションによる計測事例と動作見本を紹介する。 同製品……
ゴムタイムス社 バンドー化学人事 (12月1日付) 2018年12月6日 12時 バンドー化学 〈人事異動〉 (12月1日付) 「部長級」 ▽ものづくりセンターBPS推進部長(ものづくりセンターBPS推進部)廣田紀之 ▽ものづくりセンターBPS推進部(ものづくりセンターBPS推進部長)笠田満盛
ゴムタイムス社 週刊ゴム株ランキング ニチリン、通期業績の上方修正で反発(11/26~30) 2018年12月3日 16時 11月26~30日のゴム関連企業31社(本紙選定)の株価はほぼ全面高の展開となり、前週末比で22社が上昇、9社が下落した。11月30日のゴム平均は、前週末比46円10銭高の2019円29銭と反発した。 株価上昇率ランキングでは、1位がニチリンで同8・42%高、2位がJSRの同8・09%高、3位がバンドー化学の同5・93……
ゴムタイムス社 バンドー化学2製品紹介 高機能フィルム展出展 2018年11月30日 11時 バンドー化学は11月29日、幕張メッセで12月5日から7日まで開催される「第9回高機能フィルム展(フィルムテック・ジャパン)」に出展すると発表した。 今回の出展では、簡易異物検査ツール「バンドーDEC―20」、超厚膜光学用透明粘着剤「フリー・クリスタル」を紹介する。 簡易異物検査ツール「バンドーDEC―……
ゴムタイムス社 伝動ベルト特集 バンドー化学 工作機、ロボットなどに注力 高負荷領域での採用拡大 2018年11月30日 11時 バンドー化学(神戸市中央区、吉井満隆社長)の19年3月期第1四半期の伝動ベルト部門は全体で前年同期比6%増収となった。 分野別では、自動車用は同8%増、一般産業用は同5%増、OA機器などに使われる精密用は前年並みを確保し、伝動ベルトの今期は好調な滑り出しとなったと捉えている。 自動車用については……
ゴムタイムス社 バンドー化学 中間決算説明会開催 自動車部品は増収増益 アジアでの拡販が寄与 2018年11月21日 19時 バンドー化学は11月21日、東京・京橋の東京支店で、2019年3月期第2四半期決算説明会を開催した。 連結売上高は国内・海外とも伸長したことにより、482億100万円で前年同期比5・3%増となった。連結営業利益は、売上原価率の悪化、為替影響による粗利減などの減益要因があったものの、売上増による粗利……
ゴムタイムス社 ベルト3社の4~9月 3社とも増収 国内外で需要堅調 2018年11月13日 15時 ベルト3社の19年3月期第2四半期連結決算が出揃った。売上高は3社とも前年同期を上回ったのに対し、利益については、ニッタが為替の影響で経常利益が減少、三ツ星ベルトは営業利益が下回ったが、2社とも小幅な減益となっている。自動車用、一般産業用の伝動ベルトは堅調な上、さらに食品・物流の樹脂ベルトも好調な……
ゴムタイムス社 バンドー化学 小プーリ対応フッ素樹脂ベルト新発売 2018年11月9日 16時 バンドー化学は11月9日、軽搬送用ベルト「サンラインベルト」の新たなラインアップとして、小プーリ対応フッ素樹脂ベルト「ミスターウルトラミラー」を販売開始すると発表した。 同社は、従来から軽搬送用ベルト「サンラインベルト」の製品群の中に、高い非付着性を有する、ベルト表面にフッ素樹脂フィルムを貼り付……
ゴムタイムス社 ベルト特集 バンドー化学 樹脂は食品向けで製品開発推進 ゴムは特長品と価格対応を強化 2018年11月9日 10時 バンドー化学(神戸市中央区、吉井満隆社長)の搬送ベルト事業の19年3月期第1四半期は前年同期比7%の増収となった。 ゴムコンベヤベルトは、第1四半期は同2桁増と好調だった。国内は鉄鋼向けで大型案件が獲得できたことや、民間の設備投資需要も旺盛なことから、土木工事向けも伸長した。 一方、樹脂コンベヤ……
ゴムタイムス社 バンドー化学 雀部昌吾氏が旭日小綬章を受章 2018年11月5日 14時 バンドー化学は11月5日、同社名誉顧問の雀部昌吾氏が、日本の産業振興に貢献した功労により、2018年秋の叙勲において旭日小綬章を受章したと発表した。 雀部氏は「このたびは図らずも叙勲の栄に浴し、身に余る光栄に存じます。この受章は、私個人が受け取るものではなく、これまで関わって参りました関連業界お……
ゴムタイムス社 バンドー化学人事 (11月12日付) 2018年11月1日 10時 バンドー化学 〈人事異動〉 (11月12日付) 「部長級」 ▽新事業推進センター企画管理部長を解く、新事業推進センター営業部長=南光秀晃 ▽新事業推進センター企画管理部長=日下一郎